タグ

ブックマーク / xtrend.nikkei.com (17)

  • サントリー最強営業部隊 データ武装で「勝ちネタ」発掘、提案力に差 

    消費財メーカーが小売店に対して行う営業活動のスタイルが今、激変している。小売店がデータ武装し始めたことで、従来の属人的でウエットなセールスが通用しなくなっているからだ。そんな中、サントリーは徹底的に購買データを分析・仮説検証し、現場の営業部員たちが説得力のある提案をしやすくする大胆な組織改編を敢行。その取り組みによって、売り上げアップという甘い果実を得ている。 小売店の店頭へいかに自社の商品を多く配荷し、目立つ形で棚に陳列してもらえるか。 言うまでもなく品・飲料・日用品など消費財を扱うメーカーにとって、営業戦略上の最重要課題だ。生活者と触れあう“面”の広さを確保すべく、営業パーソンらは担当する総合スーパーやドラッグストアチェーンを駆けずり回っている。 その手法として多くの人がイメージするのは、「ライバルへの対抗措置として値引きを提示するかリベート(販売奨励金)を積み増す」「新製品発売時に

    サントリー最強営業部隊 データ武装で「勝ちネタ」発掘、提案力に差 
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2024/06/18
    当たり前のことなのでは
  • トヨタ「アクア」、なぜ失速? ハイブリッド車を取り巻くある事情

    年間20万台以上を販売するなど、一時国内乗用車販売台数1位の常連だったトヨタ自動車の小型車「アクア」に、“異変”が起こっている。2代目発売以降、月間販売台数が4000台レベルにまで落ち込んでいるのだ。いったい何が起こっているのか、小沢なりに冷静に検証してみると、2つの理由が浮かび上がった。 2021年に登場したトヨタ自動車の小型車「アクア」2代目。その売れ行きは、グローバルで累計約187万台を販売した初代と比べると、大きく失速している 最近、ずっと不思議に感じていることがある。 2021年に登場した、2代目となるトヨタ自動車の小型車「アクア」が、販売台数で格的に失速しつつある事実だ。発売から3年目の24年に入り、ますますその存在感が市場で薄くなってきている。 乗用車の月間販売台数ランキングを見ると、24年1月が17位、2月が18位、3月が19位、4月が13位。23年度に遡ってみても、年間

    トヨタ「アクア」、なぜ失速? ハイブリッド車を取り巻くある事情
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2024/06/11
    ヤリスに統合してラインをシンプルにすれば済む話では?(バッテリーとガソリンの容量比率を変えるとかそういう仕様の差がつけられればガワは同じで構わないと思うのだが…)
  • 歯を守り、健康寿命を延ばす新常識 うがいは1回○秒までに

    2024年4月4日発売の「日経トレンディ2024年5月号」 ▼Amazonで購入する では、「健康常識の真実」を特集。今回は、健康寿命を延ばすために一層重視されるようになった「口腔内の健康」に焦点を当てる。 ※日経トレンディ2024年5月号より。詳しくは誌参照 人生100年時代、健康寿命を延ばすために「口腔内の健康」が一層重視されるようになった。口の機能が低下した状態(オーラルフレイル)の人は、口腔内が健康な人に比べ、身体的フレイル(身体能力の低下が顕著になった状態)になるリスクが上昇。死亡リスクも上がるという研究結果もあるためだ。 口腔と精神的な健康状態も密接に関連する。例えば、無気力な状態で歯の健康にも気を遣わなくなると、口腔内の健康状態が悪化し得る。さらに、べこぼしやむせが、欲の低下などを招く……とドミノ倒しのように連鎖していき、最終的には栄養障害や要介護状態になってしまうリス

    歯を守り、健康寿命を延ばす新常識 うがいは1回○秒までに
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2024/04/24
    歯を一回薬剤無しか軽く歯磨き粉有りで磨いて、しっかりうがいして排出。その後トリートメント的に再度歯磨き粉付けて磨く(歯磨き粉を塗布する?)ってのがベターなのかもな。
  • がんの県民性が判明、死亡率全国マップ公開 ワースト県はどこ?

    2024年4月4日発売の「日経トレンディ2024年5月号」 ▼Amazonで購入する では、「健康常識の真実」を特集。実は、都道府県によってがんの罹患(りかん)率や死亡率に違いがあることはご存じだろうか。胃がんは秋田県、肝臓がんは佐賀県──、衝撃データを公開する。 ※日経トレンディ2024年5月号より。詳しくは誌参照 青森県が19年連続でがん死亡率1位に。注)出典は、国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(人口動態統計)の都道府県別がん死亡データ。「悪性新生物(腫瘍)」を死因とする各都道府県の「年齢調整死亡率」(各都道府県の年齢構成に応じて、比較できるよう平準化したもの)を参照し、2003~22年の20年分における同率の平均値を編集部で順位付けした 死亡率最小は長野県、ワーストは青森県 胃がんは秋田県、肝臓がんは佐賀県──。同じ日でも、都道府県によってがんの罹患率や死亡率に違

    がんの県民性が判明、死亡率全国マップ公開 ワースト県はどこ?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2024/04/24
    寒いところは仕方ないのかな…とおもったら大阪府???⇒西北の側に海があるとこが赤い気が。西日がきついとか???(なにか因果関係があるのかな)
  • 定説「中年太りは基礎代謝低下のせい」は“誤り” では何が原因?

    2024年4月4日発売の「日経トレンディ2024年5月号」 ▼Amazonで購入する では、「健康常識の真実」を特集。実は近年、「年齢を重ねるごとに代謝が低下する」という定説を覆す、驚きの論文が出されている。「中年太り」の原因は一体何だろうか。 ※日経トレンディ2024年5月号より。詳しくは誌参照

    定説「中年太りは基礎代謝低下のせい」は“誤り” では何が原因?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2024/04/24
    寝る前に食べるからとか基礎代謝低下とかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ. もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…!(ログイン後の種明かしw)
  • 「デザイン思考の終焉」は本当か パナ、富士通…先行企業の現在地

    米IDEOの事業縮小・日撤退の報道によって“デザイン思考終焉(しゅうえん)論”を唱える声が出ているが、当にそうなのか。むしろ不可欠なものとして浸透し、当たり前に使われているというのが実態のようだ。 非デザイナーのための、デザイナー的思考法・課題解決手法として広まった「デザイン思考」。ビジネスパーソンの間でブームにもなったので、5ステップ(共感→問題定義→アイデア創出→試作→テスト)に代表される研修を受けた経験があるマーケターも多いのではないだろうか。 その先駆者である米デザインファームIDEOの事業縮小・日撤退の報道によって“デザイン思考終焉(しゅうえん)論”を唱える声が出ている。しかし、当にそうなのか。 たしかにかつてのブームのときほどそのフレーズを聞かなくなったが、むしろ不可欠なものとして浸透し、当たり前に使われているというのが実態のようだ。デザイン思考を積極的に活用している企

    「デザイン思考の終焉」は本当か パナ、富士通…先行企業の現在地
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2024/04/23
    僕自身が広告とか宣伝のプランナーをしてて「潮目は変わってきてるな」と。当たり前のこととして浸透してきた感はある。企業さんの意識がアプデされたのと「それ以外」に重要な要素が増えた感がある。
  • ニトリもスタッフ投稿経由のEC売上拡大 売れる3つのポイントとは

    家具・インテリアなどにおける日最大の専門店チェーンであるニトリホールディングスは、主力事業「ニトリ」を中心に21年11月からオンライン接客サービス「スタッフスタート」の活用を開始している。ニトリが重視しているのは、「お客様目線」と「コーディネート提案」、そして「教育」だという。 ニトリのECやOMO(オンラインとオフラインの融合)の基方針は、「お客様が欲しい情報や商品まですぐにたどり着けるような導線設計」や、お客様ニーズを分析しながら「場所や時間を問わず、より便利で新しい買い物体験やモノを提供していくこと」だ。23年3月期末に会員数1600万人到達が見込まれる「ニトリアプリ」(22年11月20日時点で1508万人)の各種サービスや、スタッフスタートを活用したコーディネート投稿は、それを具現化する大切な方法の一つとして位置付けている。 ニトリグループは全社を挙げて、暮らしの豊かさを世界の

    ニトリもスタッフ投稿経由のEC売上拡大 売れる3つのポイントとは
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2023/06/30
    従業員を準顧客として扱うのは良いね。意外と職場でセールストークしてると自分も欲しくなったりするしな。
  • 新ブランド魚、熟成魚、超コスパ寿司店……うまい 「魚」新潮流

    日ごろからスーパーや回転寿司で慣れ親しんでいる魚。実は水面下で様々なゲームチェンジが起こっていることをご存じだろうか。例えば、うまいマグロといえば青森の「大間まぐろ」が有名だが、最近では様々なブランドが勢力を伸ばしており、北海道・函館産の戸井のマグロを推す声も多い。一口にうまい魚といっても、知識をアップデートしておかねば思わぬ損をすることになるのだ。 「日経トレンディ2023年5月号」の購入はこちら(Amazon) もっと大きなトレンドの潮目も変わっている。ここ数年で一気に参入が増えているのが陸上養殖によるブランド魚だ。増える事業者の実態を把握するために、農林水産省は4月から届け出制を導入するという。衛生的な成育環境で、寄生虫のリスクなく刺し身で味わえる「お嬢サバ」。異なる品種を交配して染色体を操作することで凝縮されたうま味を楽しめる「絹姫サーモン」など各地で様々なうまい魚が産声を上げてい

    新ブランド魚、熟成魚、超コスパ寿司店……うまい 「魚」新潮流
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2023/04/03
    ノドグロなんかも北陸だと地元の人は知らなかったりするしね。うまいものを掘り起こすのはいいことかもしれない。
  • 千葉発コインランドリーの価格革命 時間で割引、アプリに通知

    洗濯物を入れ、料金分のコインを投入。洗濯が終わるのをじっと待つ――アナログなイメージが強いコインランドリー業界において、DX(デジタルトランスフォーメーション)の先陣を切ってきたのが、wash-plus(ウォッシュプラス、千葉県浦安市)だ。2022年1月には洗濯料金にダイナミックプライシングを導入。繁閑の差が大きいという業界の課題に加え、電力需給ひっ迫といった社会課題にも、変動価格で対応の道を探っている。 wash-plusのコインランドリー専用プラットフォーム「Smart Laundry」はキャッシュレス決済が可能。ダイナミックプライシングも導入した アプリでキャッシュレスに対応 wash-plusは千葉県を中心に、直営20、フランチャイズ21のコインランドリーを運営する企業だ。千葉県内の不動産会社の新規事業としてスタート。2013年6月に1号店をオープンした。 同社は、コインランドリー

    千葉発コインランドリーの価格革命 時間で割引、アプリに通知
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2023/02/22
    稼働がない場合15分後に店員が放り出すサービスがあると更に回転率が上がりそうですね☆(他店による嫌がらせも不能にできるってのは良さげだと思います)
  • 硬貨を紙幣に両替する“逆”両替機「コインスター」は普及するか?

    キャッシュレス決済の普及が進むのはいいが、たまった硬貨をどうすればよいか──。こんな悩みを持つ消費者は、高齢者を中心に実は少なくない。これまでは銀行や郵便局に持ち込めばよかったが手数料が必要になった。そこで注目を浴びているのが、米コインスターが提供する硬貨“逆”両替機「コインスター・マシン」だ。西日に店舗を展開するスーパーチェーンのイズミでの実例と合わせ、コインスターの持つ可能性と、キャッシュレス決済普及を後押しできるかを追った。 広島市にある大型複合商業施設「LECT(レクト)」内の品スーパー「you me 品館」近くに設置された米コインスターの逆“硬貨”両替機「コインスター・マシン」 大手を中心にスーパーが導入を進めるセルフレジ。実は導入した多くの店で、2022年に入ってある問題が生じているのをご存じだろうか。それはセルフレジに、店側が想定した以上の長蛇の列ができてしまうことだ。

    硬貨を紙幣に両替する“逆”両替機「コインスター」は普及するか?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/07/25
    銀行が現金を嫌う謎の状態が極まって来てる感じですね。「現金お断り」的なスタンスが普通になるのかな。
  • 衝撃の「マイカーゼロ都市」計画 先進都市は駐車場削減へ向かう

    特集第4回は、米国で進む先進MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の取り組みにフォーカスする。あえて駐車場をなくし、「マイカーゼロ」を志向する新たな都市開発、大規模なMaaSアプリの導入など、米国ではコロナ禍からの経済回復の柱として移動の在り方の見直しが進む。計量計画研究所理事でモビリティデザイナーの牧村和彦氏がリポートする。 米アリゾナ州で開発が進む“マイカーゼロ都市”のイメージ。様々な移動サービスが付帯されており、住民はマイカーがなくても快適に過ごせる(画像/米クルドサック社ホームページより) 2022年、米アリゾナ州フェニックスで、駐車場がない代わりにMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)を付帯した新規都市開発エリアがオープンする。全米で恐らく初の試みとなる、“マイカーゼロ都市”の出現だ。 <前回(第3回)はこちら> 舞台となるのは、フェニックス郊外のクルドサックテンペ(敷地

    衝撃の「マイカーゼロ都市」計画 先進都市は駐車場削減へ向かう
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2021/10/07
    カーシェアとバスを徹底して車は所有せず。とするとデッドスペース及びクルマに割くカネが余るからその分余裕ある生活になるよね。
  • 1台4役 折り畳み型ディスプレー搭載ThinkPadにヒットの予感

    【30位】「ThinkPad X1 Fold」 “2つ折り”の大命 狭い場所でも仕事ができるノマド向け万能端末に これまで数々の折り畳みスマホが登場したがヒットしていない。折り畳み型で初めて成功するのはレノボのPC「ThinkPad X1 Fold」になりそうだ。 実はPCこそ、折り畳み型のディスプレーと相性がいい。開くと13.3型の大型タブレットとなり、折り畳めばB5判の雑誌よりコンパクト。重さも体のみで973gと軽い。折り畳み機構は、レノボ・ジャパンの大和研究所が約5年かけて開発したという。レノボによれば、世界で年間100万台以上出荷の大手パソコン機器メーカーにおいて世界初の折り畳みPCだ。

    1台4役 折り畳み型ディスプレー搭載ThinkPadにヒットの予感
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/11/29
    ヒットの予感 ⇒ そうかい?
  • 【マンガ】スゴ腕インスタグラマーに学ぶ 本業と両立させる投稿術

    インスタグラムのフォロワーを増やすにはどうすればいいのか――。その答えを探るマンガ連載の第5弾です。今回はスゴ腕のインスタグラマー、moron_nonさんに、マンガ家の鈴木みそ先生と突撃取材。業と両立しながらインスタグラマーとしての仕事もこなす、そのノウハウに迫ります。

    【マンガ】スゴ腕インスタグラマーに学ぶ 本業と両立させる投稿術
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/03/10
    なんじゃこれ?みそ氏こんなこともやってるのね。ってのと、コメントがないのでステマ系はてブかな?
  • 知られざるホテルが銀座で大増殖 インバウンド比率9割超も

    2020年の東京五輪に向け、ホテルの開業ラッシュが続いている。果たして需要は伸び続けるのか、どのようなホテルが生き残るのかを探る特集の第1回は、新ブランドのホテルが続々と開業する銀座にスポットを当てる。注目は、シティーホテルにも引けを取らない客室を備え、欧米からの訪日客を狙う宿泊特化型ホテルだ。 2019年8月にオープンした「ザ ブラッサム 日比谷」は、宿泊特化型ホテルながら、シティーホテル並みの上質感が売り(写真提供/JR九州ホテルズ) 「ミュッセ」「からくさ」「ブラッサム」……。ここ2年ほどで、聞いたことがない名称のホテルが次々と銀座に誕生している。2018~20年までの新規オープンホテルは、実に12施設(下のリスト参照)。そのほとんどが、国内の大手企業が手掛ける新ブランドか、海外からの初上陸ブランドだ。米ハイアットのライフスタイルホテル「ハイアット セントリック」や、無印良品の世界観

    知られざるホテルが銀座で大増殖 インバウンド比率9割超も
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/10/11
    こういうのが正しいインバウンド需要の取り込みだよな。AirBnBとかいい加減にしろと思ってた。
  • なぜこの企画が通るのか 「東海テレビ」の驚くべき制作スキーム

    1977年生まれ。早稲田大学卒業後、NHKエデュケーショナル入社。『哲子の部屋』『ブレイブ 勇敢なる者』シリーズ「Mr.トルネード」「えん罪弁護士」など様々な特別番組を手がけ、ギャラクシー賞や放送文化基金賞、ATP賞などを受賞。著書に『辞書になった男』(文藝春秋/日エッセイスト・クラブ賞)、『神は背番号に宿る』(新潮社/ミズノ・スポーツライター賞優秀賞)、『雪ぐ人』(NHK出版)などがある。 1976年生まれ。上智大学英文学科卒業後、東海テレビ入社。情報番組やバラエティー番組のAD、ディレクターを経験した後、報道部に異動。2014年より、愛知県警部詰め記者。第52回ギャラクシー賞CM部門大賞、2014年ACC賞ゴールド賞、2015年ACC賞グランプリ(総務大臣賞)などを受賞。2014年『ホームレス理事長 退学球児再生計画』でドキュメンタリー映画を初監督。他の監督作品に『ヤクザと憲法』が

    なぜこの企画が通るのか 「東海テレビ」の驚くべき制作スキーム
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/06/15
    テレビ局の人同士で褒めあってBPが記事化。お仲間同士の座談会に何の意味が?(数字の話置いといて…ってクライアント馬鹿にしてる事案だよな)
  • 1投稿5000万円も 勢い増す「インフルエンサーマーケティング」とは何か【専門家解説】

    インフルエンサー、インフルエンサーマーケティングとは何か 既存のマーケティングとインフルエンサーマーケティングの違い インフルエンサーマーケティングの歴史 インフルエンサーマーケティングの強みと弱み インフルエンサーマーケティングの将来像 インフルエンサーマーケティングを導入方法・事例 インフルエンサーマーケティングの費用・相場 インフルエンサー、インフルエンサーマーケティングとは何か インフルエンサーマーケティングとは、SNSに多くのフォロワーを持つ「インフルエンサー」の影響力を活用して、企業や自治体が広報・販売促進活動を行うことだ。 ●インフルエンサー(influencer)とは 「インフルエンサー」とは、もともとは「インフルエンス(influence)」すなわち「影響力」を持つ人を指すが、インフルエンサーマーケティングにおけるインフルエンサーは、InstagramやTwitter、F

    1投稿5000万円も 勢い増す「インフルエンサーマーケティング」とは何か【専門家解説】
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/11
    メディアが拡散してるってことの行き着くところだね。YouTubeにでないYouTuber的な。
  • 「けものフレンズ」仕掛け人が語ったヒットの理由

    アニメ『けものフレンズ』は超巨大総合動物園「ジャパリパーク」が舞台。記憶喪失の迷子「かばんちゃん」がアニマルガールの「サーバル」たちの力を借りながら、自分が何者かを探すための旅に出る(C)けものフレンズプロジェクト/KFPA ――単刀直入に聞きます。これだけ多くの方が熱狂するコンテンツになった理由をどのように分析されてますでしょうか。 KADOKAWAの梶井斉氏(以下、梶井):真面目に作ったからだと思います。ありきたりな答えですが、“ヒットを仕掛ける”場合、たいていは「こうすれば話題になるだろう」といったマーケティングに基づいた施策や奇をてらったプロモーションを考えがちです。 しかし、お膳立てしたものではなく、自主的に参加してもらえる題材を提供しなければいけません。それがプロジェクトの原点である動物に対して真摯に取り組んで作品を作ることだったんです。 動物の何気ないしぐさや習性などを、アニ

    「けものフレンズ」仕掛け人が語ったヒットの理由
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/05/10
    まぁ、大成功のプロジェクトではなく、9回ウラ、超ラッキーパンチだからなぁ…。
  • 1