ブックマーク / skill.u-ff.com (36)

  • メルアドぽいぽい、メールフィルターを設定する方法

    メルアドぽいぽいで、メールフィルタを設定する方法の解説です。 メルアドぽいぽい、メールフィルターの設定 「設定」>「受信拒否」を開く メルアドぽいぽい、設定 メルアドぽいぽいでは、画面の上の方に、 「設定」「アドレス」「受信トレイ」「送信トレイ」「メール作成」 というメニューが並んでいます。 「設定」を押すと、左側にメニューが表示されます。 その中から「受信拒否」を開きましょう。 受信拒否の一覧画面 メルアドぽいぽい、受信拒否、一覧画面 「受信拒否」を開くと、上記のような画面になります。 「新規作成」をクリックしましょう。 受信拒否、設定画面 メルアドぽいぽい、受信拒否、設定画面 「新規作成」をクリックすると、上記のような画面になります。 「アドレス、メールタイトル、メール文」の欄に、テキストを入力すると、 そのテキストを含むメールに対して、 受信拒否 既読にする プッシュ通知しない 既

    メルアドぽいぽい、メールフィルターを設定する方法
  • メルアドぽいぽい、メールアドレスを追加する方法

    メルアドぽいぽいでは、以下の3種類のメールアドレス追加方法があります。 アドレスを自動作成して追加 アドレスを指定して追加 期限つきの使い捨てアドレスを追加 アドレス画面を開く メルアドぽいぽい、アドレス メルアドぽいぽいでは、画面の上の方に、 「設定」「アドレス」「受信トレイ」「送信トレイ」「メール作成」 というメニューが並んでいます。 まずは、「アドレス」の画面を開きましょう。 アドレスを自動作成して追加 メルアドぽいぽい、アドレス 「アドレス」画面では、「メールアドレスの追加」という項目があり、以下の3つが並んでいます。 アドレスを自動作成して追加 アドレスを指定して追加 期限つきの使い捨てアドレスを追加 最初にメルアドぽいぽいのページを開いた時点で、自動的に1つのメールアドレスが作成済みになっています。 「アドレスを自動作成して追加」をクリックすると、さらにもう1つ、ランダムなメー

    メルアドぽいぽい、メールアドレスを追加する方法
  • メルアドぽいぽい、アカウントを復元する方法

    メルアドぽいぽいでアカウントを復元するには、事前にIDとパスワードをメモしておく必要があります。 メルアドぽいぽい、IDとパスワードを調べる方法 「設定」「アカウント」を開く メルアドぽいぽい、設定 画面の上の方に、 「設定」「アドレス」「受信トレイ」「送信トレイ」「メール作成」 というメニューが並んでいます。 「設定」を押すと、左側に アドレスの並び替え アドレスの一括削除 削除済みアドレス アドレスの別名 メールフォーム 受信拒否 アドレスの譲渡 詳細設定 アカウント などの項目が表示されます。 「アカウント」をクリックしましょう。 「使用中のアカウント情報」を開く メルアドぽいぽい、あなたのユーザー情報 「アカウント」をクリックすると、「あなたのユーザー情報」という画面になります。 ここからさらに、「使用中のアカウント情報」を開いてください。 IDとパスワードをメモする メルアドぽい

    メルアドぽいぽい、アカウントを復元する方法
  • Amazonプライムビデオを倍速で見る、Video Speed Controllerの使い方

    Amazonプライムビデオを倍速で見る Youtubeでは、「1.5倍」「2倍」など、再生速度を変更することができます。 しかし、Amazonプライムビデオの標準機能には、再生速度を変更する設定がありません。 ただし、Google ChromeにVideo Speed Controllerというプラグインを追加することで、倍速再生を実現することができます。 これは、Amazonプライムビデオ自体の機能ではなく、Chromeによる機能なので、Chrome以外のブラウザでは使えません。 また、Amazonプライムビデオ機能がついたテレビや、スマホのAmazonプライムビデオアプリでは利用できません。 Video Speed Controllerをインストールする方法 chrome ウェブストアを開く まずは、chrome ウェブストアのVideo Speed Controllerのページを開き

    Amazonプライムビデオを倍速で見る、Video Speed Controllerの使い方
  • WordPress、URLのブログカード自動変換を防ぐ方法

    画面上にURLを表示したいけれど、ブログカードに自動変換されて困ることがあります。 URLの前に!(ビックリマーク)や (半角スペース)を付けると、ブログカードへの自動変換を無効化できます。 ブログカードとは? ブログを編集ときに、 https://skill.u-ff.com のようなURLを書くと、 スキルアップナビGoogleスプレッドシートやGAS(Google Apps Script)の使い方を解説skill.u-ff.com 上記のような、枠の中にサムネイル画像とテキストがかかれたカード状のリンクになる場合があります。 このカード状のリンクのことを「ブログカード」と呼びます。 WordPress、URLのブログカード化を防ぐ方法 ビックリマークを付ける WordPressでは、URLが自動的にブログカードに変換されます。 (使用中のテーマや設定によっては、自動変換され

    WordPress、URLのブログカード自動変換を防ぐ方法
  • Googleサジェストを調べる、ラッコキーワードの使い方

    Googleサジェストとは? Google、サジェストキーワード Googleで検索するときに、たとえば、 「ラッコキーワード」と入力すると、 ラッコキーワード 使い方 ラッコキーワードとは ラッコキーワード 検索ボリューム みたいなものが勝手に表示されます。 これらの関連語を勝手に表示する機能が、「Googleサジェスト」です。 「Googleサジェスト」によって表示されるキーワードのことを 「Googleサジェストキーワード」と呼びます。 「Googleサジェストキーワード」は、「他の人はこういう単語で検索を行っていますよ」というGoogleからの提案です。 ラッコキーワードとは? 「Googleサジェスト」では、10個くらいのキーワードを表示してくれます。 しかし、「ラッコキーワード ○○」みたいな組み合わせのキーワードは10個以上あり、他の人はもっといろんな組み合わせで検索をしてい

    Googleサジェストを調べる、ラッコキーワードの使い方
  • Chrome、「選択箇所へのリンクをコピー」の使い方

    「選択箇所へのリンクをコピー」とは? 通常のリンク たとえば、 https://skill.u-ff.com/whats-seo というURLをブログやツイッターに貼り付けると、 リンクをクリックしたときに、ページの先頭が表示されます。 しかし、 https://skill.u-ff.com/whats-seo/#:~:text=を取ると、-,平均クリック率は28.5%,-という調査結果 のような特殊なURLをブログやツイッターに貼り付けると、 リンクをクリックしたときに、ページの先頭ではなく、ページの途中をいきなり開かせることができます。 URLの後ろに「#:~:text=あいうえお」と付け足すと、ページの中の「あいうえお」と書かれた部分が表示されるような仕組みです。

    Chrome、「選択箇所へのリンクをコピー」の使い方
  • 【SEOの基本】モバイルフレンドリーテストの使い方

    モバイルフレンドリーテストとは? モバイルフレンドリーテストとは、サイトがモバイル(スマホ)に対応しているかを確認できる、Googleのサービスです。 無料で使えます。 モバイルフレンドリーテストの使い方 モバイルフレンドリーテストにアクセス まずは、モバイルフレンドリーテストのページを開きます。 モバイルフレンドリーテスト、テストするURLを入力 上記のようなページが開くので、「テストするURLを入力」の欄に自分のサイトのURLを入力しましょう。 URLをテスト モバイルフレンドリーテスト、URLをテスト URLを入力したら、「URLをテスト」のボタンを押しましょう。 上記の例では、 「https://skill.u-ff.com/」 という、サイトのトップページを入力していますが、 「https://skill.u-ff.com/twitter-toc/」 のような、個別のページのUR

    【SEOの基本】モバイルフレンドリーテストの使い方
  • SocialDog(ソーシャルドッグ)、ツイッターの非アクティブなアカウントをフォロー解除する方法

    定期的にフォロワーの整理をしましょう。 特に、1年以上ツイートをしていないアカウントなどは、フォローしている意味がないのでフォロー解除がおすすめです。 SocialDogを使うと、自分がフォローしている人の中で「1年以上ツイートをしていない人」のような条件でアカウントを一覧表示できます。

    SocialDog(ソーシャルドッグ)、ツイッターの非アクティブなアカウントをフォロー解除する方法
  • SocialDog(ソーシャルドッグ)ツイッターの片思い・片思われを整理する方法

    ツイッターの片思いとは? ツイッターの片思いとは、自分は相手をフォローしているが、相手は自分をフォローしていない状態のことをいいます。 とりあえず相手のツイートを観察したいという場合には、片思いのままで放置してもOKです。 相手と相互にフォローしあって交流することを目的としていたけど、相手からはフォローバックしてもらえなかったという場合は、一定期間(1か月くらい)待っても相手からの反応がなければフォロー解除したりします。 ツイッターの片思いを整理する方法 SocialDogへアクセス まずは、SocialDogのトップページを開きましょう。 「フォローされていない」の画面を開く 左側にあるメニューから「フォロワー」を開き、 さらに、「フォローされていない」の項目を選択しましょう。

    SocialDog(ソーシャルドッグ)ツイッターの片思い・片思われを整理する方法
  • 自分のサイトがGoogleにインデックスされているか簡単に確認する方法

    WordPressの場合は、「投稿」の「公開済み」のところから、投稿済みの記事数を確認できます。 このサイトの場合は、「76」です。 記事数よりも、インデックス数の方が多くなる 記事数が76で、Googleにインデックスされているページ数が108です。 記事数よりもインデックス数の方が多いです。 これは、「お問い合わせ」や「プライバシーポリシー」などの固定ページや、 トップページやカテゴリーページなどの、記事一覧ページなども、 Googleにインデックスされているためです。 まとめ Googleで「site:skill.u-ff.com」のように検索すると、自分のサイトがGoogleに何件インデックされているかを確認できます。 投稿した記事数より、少し多いくらいが正常です。 投稿した記事数よりも、インデックス数が少ないようであれば、 サイトがスパム認定されて、Googleからペナルティを受

    自分のサイトがGoogleにインデックスされているか簡単に確認する方法
  • SEOとは?(読み方はセオではなくエスイーオー)

    SEOとは、「Search Engine Optimization」の略です。 日語に訳すと、「検索エンジン最適化」です。 主に、Googleの検索結果で上位に表示されるように、サイトを改良することをいいます。 検索エンジンのシェア 日での検索エンジンのシェアは、2021年時点で以下のようになっています。 Google: 77% Yahoo: 14% Bing: 8% その他: 1% Yahooは、内部ではGoogleの検索エンジンを使っているため、Googleの実質的なシェアは91%です。 Googleが圧倒的なシェアを誇るため、「SEOGoogle対策」ということになります。

    SEOとは?(読み方はセオではなくエスイーオー)
  • SublimeText、行末の罫線を表示する方法

    SublimeTextを開きます。 Windowsに標準でついているソフトではありません。 必要な人は自分でインストールしてください。 Settingsを開く

    SublimeText、行末の罫線を表示する方法
  • WordPress、顔文字の自動変換機能を無効化する方法

    WordPressで、 :)と入力したら、 みたいな顔文字に勝手に変換される場合があります。 顔文字の画像データがないと、□が表示されたりもします。 この機能が邪魔なので、無効化しました。 設定は簡単。 WordPressの管理画面でoptions.phpを開き、use_smiliesを0に設定するだけです。

    WordPress、顔文字の自動変換機能を無効化する方法
  • Twitter(ツイッター)ハイフンを含むURLを検索する方法

    ツイッターでurlオプションを使って検索するときに、「skill.u-ff.com」のようなハイフンを含むURLを検索すると、 ”「○○」の検索結果はありません” と表示されてしまいます。 これを回避するには「–(ハイフン)」の前に「\(バックスラッシュ)」をつけます。

    Twitter(ツイッター)ハイフンを含むURLを検索する方法
  • Twitter(ツイッター)ツイートの画像をブログに引用する方法

    新しいタブで画像を開く ツイートの画像を右クリックして、「新しいタブで画像を開く」を選択しましょう。 「新しいタブで画像を開く」はChromeの場合ですが、 Firefoxでも、Safariceでも、「新しいタブで画像を開く」と微妙に言い回しが違うものの、同等の機能があります。 画像のURL(?format=jpg&name=small) 「新しいタブで画像を開く」を実行すると、上記のような画面になります。 画像のURLを確認すると 「https://pbs.twimg.com/media/xxx?format=jpg&name=small」 のような形式になっています。 これを 「https://pbs.twimg.com/media/xxx.jpg」 と書き換えます。 画像のURL(ノーマル)

    Twitter(ツイッター)ツイートの画像をブログに引用する方法
  • Twitter(ツイッター)検索コマンド一覧

    特定のユーザーのツイート、または、 特定のユーザー宛てのツイートのみ検索 (fromとtoの両方を合わせたもの)

    Twitter(ツイッター)検索コマンド一覧
  • Twitter(ツイッター)検索結果を保存する方法

    ツイッターで、フィルターや期間指定などを駆使した細かい検索。 これを保存しておいて、毎日チェックするような場合は、設定を保存しておけると便利です。 検索条件を保存するには、2種類の方法があります。 ツイッターの「検索を保存」 ブラウザのブックマーク

    Twitter(ツイッター)検索結果を保存する方法
  • Twitter(ツイッター)フォロウィーのツイートだけを検索する方法

    検索結果の画面に「検索フィルター」というのがあります。 「アカウント」の部分が、デフォルトでは「すべてのアカウント」となっています。 フォローしているアカウント

    Twitter(ツイッター)フォロウィーのツイートだけを検索する方法
  • Twitter(ツイッター)「日付」と「時刻」を指定して検索する方法

    ツイッターで 「地震 since:2011-03-11」 のように検索すると、2011年3月11日以降のツイートを検索することができます。 (UTC換算で、2011年3月11日当日を含む) 実は、この日付指定には落とし穴があります。 ツイッターの時計は、UTC(協定世界時)が基準です。 日時間でいうと、日付が切り替わるのは午前9時です。 「2011年3月11日以降」といいつつ、「2011年3月11日 午前9時以降」のツイートしか検索にヒットしません。 つまり、指定した日付の「午前0時~午前8時59分」のツイートが無視されてしまいます。 sinceで日付と時刻を指定して検索(UTC) ツイッターの検索では、「日付」だけでなく「時刻」も指定できます。 ツイッターで 「地震 since:2011-03-11_00:00:00_UTC」 のように検索すると、UTC(協定世界時)で、2011年3月

    Twitter(ツイッター)「日付」と「時刻」を指定して検索する方法