タグ

ブックマーク / agora-web.jp (363)

  • 憲法違反の放送法4条は廃止せよ

    小西議員の漏洩文書をめぐって、朝日新聞が「放送法の解釈 不当な変更、見直しを」という意味不明な社説を書いている。この漏洩文書はまだ総務省が「正確性について精査中」なのだが、朝日はこれが全面的に正しいという前提で高市大臣を批判している。 放送法をめぐる不毛な議論 「不当な変更」とは具体的に何なのか。朝日の社説はこう書く。 2015年、当時の高市早苗総務相は、放送番組が政治的に公平かどうか、ひとつの番組だけで判断する場合があると国会で明言した。これは、その局が放送する番組全体で判断するという長年の原則を実質的に大きく転換する内容だった。放送法の根理念である番組編集の自由を奪い、事実上の検閲につながりかねない。民主主義にとって極めて危険な考え方だ。 この論説委員は漏洩文書を読んでいない。そこには昭和39年の電波監理局長答弁としてこう書いてあるからだ。 ある一つの番組が、極端な場合を除きまして、

    憲法違反の放送法4条は廃止せよ
    nkoz
    nkoz 2023/03/13
  • 山田真貴子事件の元凶は放送衛星を私物化する電波官僚

    総務省の接待事件は、山田真貴子内閣広報官の辞任に発展した。接待そのものは大した事件ではないが、それに対する菅首相の対応が迷走し、政権末期の様相を呈してきた。 「首相の息子の接待」という話が注目されているが、根的な問題は、なぜ今どきこんな時代錯誤の接待をしていたのかということだ。こういう習慣は1990年代まであったが、1998年の大蔵省接待事件で霞ヶ関からは姿を消した(はずだった)。 この事件で大蔵省では幹部が大量に処分され、国家公務員倫理法ができ、官僚の接待は原則禁止になった。それが今まで総務省に残っていたのは、電波行政の特殊性に原因がある。 東北新社はなぜ電波官僚を接待したのか 今回の事件で接待した東北新社は放送衛星で「スターチャンネル」という局をもっているが、2019年にその中継器を再編する方針が決まった。4Kや8Kなどに対応する新しいチャンネルを増やすためだが、これにともなってスタ

    山田真貴子事件の元凶は放送衛星を私物化する電波官僚
    nkoz
    nkoz 2021/03/01
  • 緊急事態宣言はいつまで続けるの?

    東京都など10都府県に出ている緊急事態宣言は3月7日まで延長されましたが、2月15日の東京の感染者数は266人とピークの1割に減りました。西村コロナ担当相は「緊張感がとぎれる」と解除しない方針です。感染はとっくに峠を越えたのに、いつまで続けるんでしょうか。 Q1. 緊急事態宣言って何ですか? これは新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)にもとづいて政府の出す宣言です。去年4月7日にも発令されましたが、今年1月7日に東京都知事などの要請でまた出されました。国は都道府県知事に事業者の休業要請などを出す権限を与え、知事はそれにもとづいて飲店などに休業を要請できます。 Q2. その基準は何ですか? 今度の緊急事態宣言には6つの条件があります。それは大きくわけると、次の表のように病床使用率(病院のベッドがどれぐらいコロナ患者に使われているか)などの病院の負担と、毎日どれぐらい陽性者が出るかと

    緊急事態宣言はいつまで続けるの?
    nkoz
    nkoz 2021/02/17
  • 「100日後に死ぬワニ」炎上:オタク議員が指摘するステマ批判の的外れ

    ツイッター上で連載開始し人気を集めた漫画100日後に死ぬワニ』が、最終回直後の大規模コラボプロジェクトの発表で「広告大手の電通が関わっているのでは?」という憶測が広がり「最低のステマ」などと炎上した一方、作者人は「電通案件」の噂を否定しており、また他のクリエイターやネット作品を応援する議員らからは擁護の声が上がっている。 ツイッター上で1日1話のペースで連載が開始されたSNS上の4コマ漫画100日後に死ぬワニ』が20日に最終回を迎えたが、直後に映画化やグッズ化などの大規模コラボプロジェクトが発表されたことに批判が続出。 特に「広告大手の電通が関わっているのでは?」という憶測が広がったことで、「人殺し企業が『死』で商売をするのか」「電通がワニを通じて命の大切さとかバカにしてるにも程がある。最低のステマだよ」といった反発の声が上がっていた。 お金を稼ぐ事そのものは全く否定しないけど、ワニ

    「100日後に死ぬワニ」炎上:オタク議員が指摘するステマ批判の的外れ
    nkoz
    nkoz 2020/03/22
  • 「ウィニー事件」弁護人の話に思う、平成日本の敗因

    先週末、政策研究大学院大学で開催された知的財産マネジメント研究会(Smips)で、ウィニー裁判で金子勇氏を弁護した壇俊光氏の話を聞いた。 昨年の投稿、「平成の敗北」と重なるウィニー開発者金子勇氏の悲劇(以下、「金子氏の悲劇」)では金子氏とのやりとりを以下のように紹介した。 2012年4月、幕張メッセで金子氏の講演を聴いた私は、質問の冒頭で、「金子さんは日人に生まれて不幸だったかもしれない。なぜなら欧米版ウィニーを開発した北欧の技術者は、金子さんのように後ろ向きの裁判に7年半も空費させられることなく、その後、無料インターネット電話のスカイプを開発して、億万長者になったからである」と述べた。 その時は、まだ若いので、これから十分取り戻せると思っていたが、1年後に42歳の若さで急逝した。 億万長者になった欧米の同じ技術の開発者 北欧の技術者はスウェーデン人のニクラス・センストロム氏とデンマーク

    「ウィニー事件」弁護人の話に思う、平成日本の敗因
    nkoz
    nkoz 2020/01/25
  • 残念!ピエール瀧さんの判決言い渡し、相変わらずの浪花節

    日、ピエール瀧さんの判決があり、懲役1年6ヵ月執行猶予3年の判決が言い渡されました。 これは薬物の自己使用での判決はよほどのことがない限り、執行猶予が付きますからまず普通かなと思います。(動画はANNニュースチャンネル公式YouTubeより:編集部) ただ今回の裁判官は、初公判でピエール瀧さんに、 「松医師の治療を受けて自分の中で発見したことはなんですか?」とか、 「もし夜中に1人で孤独になったりストレスを解消したいといった同じトリガー(引き金・きっかけ)があった時はどうします?」 など、薬物乱用や依存症者が再発防止の際に行うプログラムに沿ったような、なかなか良い質問をされているんですね。 で、「おっ!この裁判官はもしかして良く分かってくれてる人なのかもしれない」と思い、これだけ注目されている裁判なので、この方の判決の際に言われる「説諭」に期待してたんですね。 薬物乱用や依存症問題の

    残念!ピエール瀧さんの判決言い渡し、相変わらずの浪花節
    nkoz
    nkoz 2019/06/22
  • フジテレビ『バイキング』の取材手法と番組構成への疑問

    昨日、一時Twitterでトレンド入りまでした、フジテレビ「バイキング」で、ピエール瀧さんを扱った番組、皆さんご覧になりましたでしょうか? 今回、私たち「依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク」が提出した、 電気グルーヴ ピエール瀧氏の出演作品に対する撤収・放映及び公開自粛・撮り直し等の措置の撤回を求める要望書 が取り上げられたのですが、取材依頼があったのが、おとといの夜のことでした。 電話で取材したいとのことでOKしたのですが、内容としては「要望書の提出先から連絡はありました?」とか「主旨をお聞かせ頂けますか?」と、他のメディアから頂いたご質問とそれほど変わりなく、しかも先方も「そうですよね~」「最近特にこういういきすぎた傾向がありますよねぇ」といった相槌を打ちながら話し、その後音声録音となったので、私としては、当然のごとく「いきすぎた自粛に対し一石を投じる番組」となると思っていまし

    フジテレビ『バイキング』の取材手法と番組構成への疑問
    nkoz
    nkoz 2019/03/31
  • 官房長官の定例記者会見を廃止せよ

    東京新聞・望月衣塑子「官邸抗議文は東京新聞以外にも要請した事は」 菅義偉官房長官「この場は質問を受ける場、意見を申入れる場ではない。長官に意見を述べるのは当社の方針ではないと東京新聞から回答がある」 望月「この会見は一体何の為の場だと思ってる」 長官「貴方に答える必要はありません」 pic.twitter.com/13kYVYFYlX — Mi2 (@YES777777777) 2019年2月26日 菅官房長官が東京新聞の望月衣塑子記者の質問に「答える必要はない」と返事したことが話題になっているが、これは彼女の執拗な質問を聞くと当然だ。その内容も自分のことについて繰り返しきく異常なもので、「国民の知る権利」とは何の関係もない。 東京新聞は「記者は国民の代表だ」というが、官房長官は「国民の代表とは選挙で選ばれた国会議員だ」と反論した。国会議員が代表といえるかどうかは議論があるにせよ、東京新聞

    官房長官の定例記者会見を廃止せよ
    nkoz
    nkoz 2019/02/27
  • 眞子様の婚約をぶち壊したNHKの「勇み足」

    ここ数日、大きな話題になっている眞子様の結婚問題の経緯には違和感がある。それは婚約発表がNHKのスクープという形で行なわれ、人の意思とは無関係にマスコミ主導で話が進んだことだ。今回の延期の発表にもこう書かれている。 昨年5月,予期せぬ時期に婚約報道がなされました。このことに私たちは困惑いたしましたが,結婚の意思を固めていたことから,曖昧な状態を長引かせない方がよいとの判断をし,当初の予定を大きく前倒しして婚約が内定した旨を発表することにいたしました。 この「予期せぬ時期の婚約報道」というのは、去年5月16日のNHKの「ニュース7」である。それ自体はありうることで、翌日に正式発表する話を仲のいい記者に早めに教え、一報が出て他社が取材したら「正式には決まっていない」ととぼける。 しかしこのニュースを聞いた宮内庁の幹部は、寝耳に水のような顔で否定した。当人も「予期していなかった」というのだから

    眞子様の婚約をぶち壊したNHKの「勇み足」
    nkoz
    nkoz 2018/02/10
  • 電通「過労自殺」事件にみる労働生産性の低さ

    電通の1年生社員が昨年末、自殺した事件が労災と認定された。その原因をめぐっていろいろな論議が起こっている。彼女の遺したツイッターに苛酷な労働実態が記録されていたからだ。 彼女のいたデジタル・アカウント部はインターネット広告を担当しており、この時期に電通は111社に633件の不正請求(合計2億3000万円)を行なっていたことが今年9月に発表された。トヨタが7月に指摘したことが発端だが、それまでにもクライアントから苦情が来ていたと考えられる。彼女もその実態を知っていただろう。 部長「君の残業時間の20時間は会社にとって無駄」「会議中に眠そうな顔をするのは管理ができていない」「髪ボサボサ、目が充血したまま出勤するな」「今の業務量で辛いのはキャパがなさすぎる」 わたし「充血もだめなの?」 — まつり (@matsuririri) October 30, 2015 自殺との因果関係は不明だが、労基署

    電通「過労自殺」事件にみる労働生産性の低さ
    nkoz
    nkoz 2016/10/10
  • 日本国憲法はGHQが書いたのか

    アメリカバイデン副大統領が「私たちが日国憲法を書いた」と発言したことが話題になっている。これはドナルド・トランプの「日は核武装しろ」という発言への批判として「憲法のおかげで核武装できない」といったのだが、「私たち(アメリカ人)が憲法を書いた」と副大統領が公式に発言したのは初めてだ。 これが事実だとすれば主権侵害だが、日米の建て前では憲法は日国民が書いたことになっている。マッカーサーも回想録で、1946年1月24日の幣原首相との会談で幣原のほうから「戦争放棄」を言い出したと書いている。 これが「憲法の平和主義は幣原が発案した」と一部の人が主張する根拠だが、五百旗真氏などの最近の研究では否定されている。その後の1月30日の閣議で了承された「松案」にはそういう条項はないからだ。 2月1日に毎日新聞が「スクープ」した松案を読んだマッカーサーは、ただちに2月3日に「マッカーサー3原則」を

    日本国憲法はGHQが書いたのか
    nkoz
    nkoz 2016/08/17
  • 新聞界の分断を進める安倍政権の強気 --- 中村 仁

    世論の合意形成にマイナス 今朝の新聞を開きましたら、「またやりましたね」でした。安倍首相の動静(7日)を伝えるコーナーに「(産経新聞社の)正論大賞贈呈式に出席」とありました。新聞社のこの種の授賞式に首相がでることはまずありません。朝日の大仏次郎賞・論壇賞の式にはでたことはないでしょう。 正論大賞は超保守、右翼寄りの学者、文筆家で、産経路線に乗っている人が対象になります。今回は外国人が初めて受賞し、安倍首相は式で祝辞も述べました。安倍路線と産経路線の相性がよほどいいのでしょう。この外国人はジェームズ・アワー氏で、レーガン政権のころ、国防総省の日部長を務め、現在でも産経にコラムを書き、有事法制論議に影響を与えているとか。 「おやっ」と思ったのは、2007年に首相の座を降りた際、アワーさんがチャーチルの伝記「Never D espair」(決してあきらめない)を自宅に持参し、こういいました。「

    新聞界の分断を進める安倍政権の強気 --- 中村 仁
    nkoz
    nkoz 2016/03/08
  • 大学生の仕事選び、文系と理系の境界にチャンスがある --- 竹内 健

    先日、東芝の不適切会計事件に関して新聞記者さんの取材を受けた時に、 「東芝の経営者が文系ばかりだったのが悪かったのではないですか?」 と聞かれて、しばらく考え込んでしまいました。 最近の東芝の社長さんのバックグランドを見ると、確かに技術系よりも、営業などのスタッフ部門の出身の方が多いのです。 西室さん(営業)→岡村さん(営業(ですかね?))→西田さん(営業)→佐々木さん(技術)→田中さん(調達)→室町さん(技術) 今回の不適切会計事件の背景には、原発などエネルギー事業への過大な投資が裏目に出たと言われています。 技術の将来を見通す仕事なのに、技術を専門としない経営者で良いのか、というのが記者さんの疑問だったわけです。 よく会社の「文系支配」などと言われたり、組織ですから当然派閥的なものもあるでしょう。ただ、そういったものだけが文系社長を輩出した理由だとは思えないのです。 これは自分もそうな

    大学生の仕事選び、文系と理系の境界にチャンスがある --- 竹内 健
    nkoz
    nkoz 2016/01/28
  • 新内閣は臨時国会を開くべき --- 松田 公太

    連休を使って海外です。 夏休みもGWも返上しましたので、今年は初となります。 そして、いつ臨時国会が始まってもいいようにと3泊だけの滞在にしました。 と、思ったら、臨時国会が開催されないかもしれないという話がでてきました。 TPPの合意、アベノミクス新三の矢の発表、内閣改造などがあった後ですから、それは問題です。 先日、新内閣に対しての批判を少しの間は控えるべきというブログを書きましたが、各大臣から所信表明がないままではどのような考えで職責を果たそうとしているのか分かりませんし、そもそも国会が開かれなければ仕事ぶりの良し悪しをチェックすること自体が不可能です。また、法案の審議も進まず、厳しい経済環境の打開策を打つこともできなくなります。 新米大臣が役人から講義を受ける時間は必要でしょう。 しかし、重要度の高い臨時国会に優先させて無理な日程での外遊を強行すべきではありませんし(どうしても必

    新内閣は臨時国会を開くべき --- 松田 公太
    nkoz
    nkoz 2015/10/11
  • 【お知らせ】新編集長就任について

    言論プラットフォーム「アゴラ」は、あす10月1日から、編集長に新田哲史氏が就任することになりましたのでお知らせいたします。 新田氏は読売新聞記者、PR会社を経て独立。企業や政治家の広報PRコンサルティングの傍らブロガーとしてネット上で政治を中心に時事論評を発信。アゴラには2012年秋から寄稿しています(※記事下部にプロフィール・経歴を掲載)。 また、新たな編集コンセプトとして「After 2020 ~明日のリアルを自由に語ろう~」を掲げます。オリンピック開催後の日・東京が抱えるリアルな問題をタブーなく語りつくす政策議論・提言の場となるよう、様々な企画を仕掛けていきます。 アゴラは2009年の開設から主宰の池田信夫を始めとする個性的な執筆陣が、経済を中心に時事問題を鋭く論評。ブログサイトとしては他を圧倒する月間300万PV、ヤフーニュース等の外部配信を含めると500万を超えるPVを集め、読

    【お知らせ】新編集長就任について
    nkoz
    nkoz 2015/09/30
  • 野党はなぜいつまでもダメなのか

    今回の騒動は60年安保の劣化コピーだが、一つ大きく違う点がある。それは1960年には社会党には都市住民や労働者の支持があり、自民党の半分ぐらいの議席で、政権交代も視野に入っていたことだ。しかし図のように社会党の議席はその後減り続けて自民の1/3ぐらいになり、「社共」でも「社公民」でも、政権を取ることは絶望的になった。 印象的なのは、自民党の議席数が250~300議席で安定していることだ。これは一貫して与党であることはできるが、憲法改正はできないことを示す。池田勇人以降の首相が憲法問題を争点にしなくなったのも当然といえよう。 自民党システムのコアは個人後援会を中心とする「家」の票なので、地域に根づいており、ほとんど政策に無関係だ。これに対して野党の票は「家」を離れた都市住民の浮動票なので、来は都市化にしたがって自民に接近してもよかったが、逆に野党が多党化して共倒れになってしまう。 これが政

    野党はなぜいつまでもダメなのか
    nkoz
    nkoz 2015/09/22
  • 米国「ネット才女」の自叙伝に注目

    米国の女優、フェリシア・デイ(Felicia Day、36歳)が、自叙伝を書いた。と言っても知らない人も多いかもしれない。ハリウッド映画出演もあるが主にテレビのドラマシリーズやウェブドラマ『THE GUILD』で、米国には根強いファンがいる女優だ。この『THE GUILD』はオンラインゲーマーが主人公のコメディ。フェリシア自身も出演しているが、プロデュースと脚を手がけた。また「Geek & Sundry」というYouTubeのマルチメディア制作会社を起業し、その後、売却している。 Felicia DayのHPより。 すでにゲーム業界は欧米やアジアを含む世界的な市場になっているが、昨年秋にはいわゆる「ゲーマーゲート」と呼ばれる騒動がネット上で取りざたされた。ウォーターゲート事件をもじったネーミングのようだが、ようするに特に米国におけるゲーム業界内の極端なフェミニズムとそれへのアンチ、ゲーム

    米国「ネット才女」の自叙伝に注目
    nkoz
    nkoz 2015/08/12
  • 学歴フィルターについて、あなたが知らない7つの秘密 --- 城 繁幸

    今週のメルマガの前半部の紹介です。 先日、ゆうちょ銀行の新卒採用において“学歴フィルター”の存在が発覚し、大きな話題となりました。就職セミナーのエントリーで、東大なら「空席あり」と表示されるにも関わらず、日東駒専だと「満席」と表示されてエントリー出来ないというものです。「東大生用の席しかないぜ」と言っているわけで、これほどわかりやすい学歴フィルターもないですね。 学歴フィルターという言葉自体はだいぶ前から一般的になっていましたが、目に見える形で発覚したのは初めてではないでしょうか。 とはいえ、存在自体は証明されても、学歴フィルターにはまだまだ語られていない闇が多く存在しています。俺は高学歴だからフィルターなんぞ関係ないぜという人も、自分はFラン大なのでどうしたもんでしょうとお悩みの人も、学歴フィルターのすべてを知れば、視野は大きく変わることでしょう。ということで、今回は、学歴フィルターに関

    学歴フィルターについて、あなたが知らない7つの秘密 --- 城 繁幸
    nkoz
    nkoz 2015/06/10
  • 「手書き履歴書で人柄がわかる」という勘違いへの対策 --- 増沢 隆太 : アゴラ - ライブドアブログ

    ネット上でたびたびホットな論争となる、履歴書は手書きで書くべきか、パソコン作成が良いかという論争は、オフィスにパソコンが普及したころからある対立意見です。先日もホリエモン氏が「今どき手書き履歴書なんて!」と否定的発言をして、また盛り上がりました。これまで何万という採用の場面に関わり、採用する人事側、応募する側、いずれの立場も理解しているつもりですが、手書き履歴書の価値を検証することで、この論争の答も出せると思います。 ■手書きが評価される理由 ホリエモン氏のいうとおり、データでの取り扱いが容易なPC作成の履歴書は、IT企業やいろいろな意味で若い企業で重宝される傾向があるのは確かです。手書き履歴書でも、スキャンしてPDF化は可能ですが、ひと手間ふた手間めんどうが加わります。一方、手書きを評価する理由の多くは、「ていねいに書かれた履歴書は、それだけでていねいな人柄が感じられる」「仕事への取り

    「手書き履歴書で人柄がわかる」という勘違いへの対策 --- 増沢 隆太 : アゴラ - ライブドアブログ
    nkoz
    nkoz 2015/05/07
  • ふるさと納税、選択納税制度、先物納税制度 : アゴラ - ライブドアブログ

    「明日は特別スペシャル・デイ」、バレンタイン・デーでしょうか(日付変わったので、<今日>ですね? ^^;)。国生さゆりさんの「バレンタイン・キッス」(最近の方だと、「わろた7」版の方が有名?^^;)が思い起こされるこの時期は、そう、確定申告の時期です。最近、面白いふるさと納税活用のアイディアが具体化して出ていますので、軽くご紹介です。 加賀市へのふるさと納税はDMMで!- DMM.com これは、ふるさと納税を使いこなした、優れたアイディアだと思います。加賀市にふるさと納税すれば、DMMのコインが50%分もらえる、と言うモノ。 「全国区で使える」「仮想通貨(私製貨幣)」「限界が無い」「利益率がべらぼうに高いビジネス」である点がポイント。 応用するならば、 「福井県鯖江市(サイバーエージェント社:藤田晋氏のふるさと)の、アメーバ仮想コイン」 「大阪府箕面市(ミクシィ社:笠原健治氏

    ふるさと納税、選択納税制度、先物納税制度 : アゴラ - ライブドアブログ
    nkoz
    nkoz 2015/02/14