タグ

ブックマーク / fujipon.hatenablog.com (94)

  • 『遊撃手』時代からずっと読み続けてきた「小田嶋隆という書き手」のこと。 - いつか電池がきれるまで

    mainichi.jp 小田嶋隆さん逝去。 2019年に脳梗塞を発症したり、アルコール依存症についてのを上梓されたりしていたので、おそらくずっと体調が良くはなかったとは思うのだけれど、65歳というのは、今の時代に人が病気で亡くなる年齢としては早すぎます。 僕が「小田嶋隆」という書き手のことを知ったのは『遊撃手』というマイコン雑誌だったのです。 10代の前半にコンピュータというものを知り、マイコンゲームやコンピュータという新しい世界にハマってしまった僕は、世の中に流通しているマイコン雑誌を、『LOGIN』『マイコンBASICマガジン』『コンプティーク』といったメジャーどころから、『ポプコム』(「美少女ゲーム特集」のときにレジに持っていくのが恥ずかしかった……僕は美少女が目的じゃないんです!って心の中で言い訳していました)、『テクノポリス』『Oh!MZ』(のちに『Oh!X』)といった中堅どこ

    『遊撃手』時代からずっと読み続けてきた「小田嶋隆という書き手」のこと。 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2022/06/25
  • とある中年男の「眠り」と「イライラ」と「化学物質で制御される自分の『こころ』」 - いつか電池がきれるまで

    伊藤氏がガンを告知された時、医者から渡された安定剤を飲んだ瞬間に絶望や恐怖みたいな負の感情が綺麗さっぱり消えちゃって、「化学物質で制御される自分の『こころ』って一体何なんだ」と怒りがこみ上げてきた、というようなことを言っていて、『ハーモニー』にはそういう原体験が組み込まれている— Bellucci (@bellucci_0) 2020年11月25日 fujipon.hatenadiary.com 伊藤計劃さんが亡くなられたのは2009年ですから、もう10年以上経つんですね。 僕もここ数年、いくつか薬を飲みながら生活しているのです。40代後半ともなれば、「そういうもの」ではあるのでしょうけど、健康診断の時期になるたびに「自分はまだ心電図とか胃カメラの対象じゃないな、年齢が上がってくるといろいろ検査が多くなって大変だな」と思っていたはずなのに、いつのまにか自分が「その対象」になっているのです。

    とある中年男の「眠り」と「イライラ」と「化学物質で制御される自分の『こころ』」 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2020/12/14
  • あさのますみさんの連載消滅の件で、「またcakesか!」と思った人たちへ - いつか電池がきれるまで

    cakes炎上の結果、私の連載は消滅してしまいました。どうすればこの結果を回避できたのか、出版に関わる全ての人に、ご意見をうかがいたいです。 cakes炎上と、消滅した連載|あさのますみ @masumi_asano #note https://t.co/dEt8Mz5gNq— 浅野真澄@あさのますみ (@masumi_asano) 2020年12月9日 note.com ひどい話だ、と思いつつも、正直、これは僕があさのさんの側からこの話をみているからであって、「自死」を扱うというのは、家族に了解を得ている(あるいは、家族の側も語られることを臨んでいる)とはいえ、リスクが高いのも事実だよなあ、とも感じたのです。 藤村操の華厳の滝での自殺や、人気女性アイドルの飛び降り自殺は、多くの後追い自殺者を生んでしまいました。彼らは別に、自分の真似を他の人にしてほしいなんて思ってはいなかったはずなのですが

    あさのますみさんの連載消滅の件で、「またcakesか!」と思った人たちへ - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2020/12/14
  • 「松坂桃李さんと戸田恵梨香さんのゲーマー婚」に、ゲーマー受難の時代を生きた僕が感じた「パラダイムシフト」 - いつか電池がきれるまで

    news.livedoor.com 結婚した超人気俳優カップルの共通の趣味が「テレビゲーム」か…… 「ゲームセンターに行くのは不良」「ゲーム好きの子は根暗」と言われ、補導員の目を盗みながら、ゲームセンターでナムコの『ドラゴンバスター』に夢中になっていた(一度、「警察が来た!」と言われて、トイレの窓から逃げたこともあります)、「モテ」と極北の世界を生きた中高生時代の僕に、この未来を見せてやりたい…… 今から思えば、あの頃は、なんでテレビゲームがそんなに悪いものだと思われていたのだろうか。 21世紀、インターネットの普及につれて、アニメやテレビゲーム好きを公言する芸能人やアイドルが増えてきましたよね。松井玲奈さんの漫画、アニメ好きカミングアウトに「アイドルが公言する時代になったのか」「でも、これもオタクを味方にするための戦略なのでは」などと思っていたのですが、今ではもう、ゲーム好きの芸能人は珍

    「松坂桃李さんと戸田恵梨香さんのゲーマー婚」に、ゲーマー受難の時代を生きた僕が感じた「パラダイムシフト」 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2020/12/14
  • 「松屋のステーキ丼」に対する、ネットメディアの「レビュー」への疑問 - いつか電池がきれるまで

    松屋が好きだ。 正直、牛丼は吉野家のほうが美味しいと思うけれど、券で注文ができて、いろんな定がある松屋を僕はけっこう愛用してます。 2週間に一度くらいのペースで、新しい定系のメニューが出るので、一度はべてみようかな、という気分にさせられるのです。 最近ではジョージア料理のシュクメルリとかエビチリ(こちらは今も販売中)なんてのも話題になりました。 そんな松屋の最近の新メニューといえば、「ステーキ丼」。 ascii.jp 系列のステーキ専門店『ステーキ屋松』の大ヒットメニューで、ステーキ屋松の和風ソースと松屋オリジナルの洋風ソースがあるそうです。 普通盛りは、みそ汁付きで750円。「デカ盛り」は1150円。 この値段で、ステーキ丼が気軽にべられるなんて!と早速近所の『松屋』に出かけて、和風ソースの普通盛りを注文したのです。 しばらくの待ち時間のあと、出てきたのは、「うーむ、肉を焼いた

    nkoz
    nkoz 2020/11/03
  • クックパッドの凋落と「若者のGoogle離れ」 - いつか電池がきれるまで

    www.moneypost.jp togetter.com 僕自身はクックパッドをそんなに利用しているわけではないのですが、こういう記事をみていると、IT業界というのは、新しいサービスだと思っていたものが、いつのまにか時代遅れになってしまっているものなのだな、と痛感します。 そうか、もうすでに「クックパッド離れ」が進んでいるのか……と。 レシピが多すぎて、どれを選んでよいのかわからない。 ネタみたいなレシピもあって、外れを引いてしまうリスクが高い。 文字での説明だと、「短冊切り」とか「とろ火」とかいう説明が、具体的にどのくらいの大きさや火の強さなのか、イメージがわきにくい、という難点もあるのです。 「短冊」の形はわかるけど、どれくらいの幅なのか?と。 ただ、こういうのは、その人の料理スキルに依存しているところはあって、慣れている人にとっては「動画をいちいち早送りしたり巻き戻したりしながら観

    クックパッドの凋落と「若者のGoogle離れ」 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/09/29
  • 見城徹さんのこと、幻冬舎のこと、そして、作家と編集者と読者のこと - いつか電池がきれるまで

    fujipon.hatenablog.com この話の続き、みたいな感じのことを、とりとめもなく書いてみます。 僕自身も、書きながら整理してみたい、そんな感じで。 note.mu 佐久間裕美子さんのこのエントリが話題になっていて、多くの人が、佐久間さんの勇気と決断を支持しています。 僕は佐久間さんの著書を、この『ヒップな生活革命』くらいしか読んだことがなくて、「率直に言うと、『なんか、鼻持ちならないサブカルクソ野郎』を目のあたりにしているような、居心地の悪さを感じてしまう」なんて感想に書いていたので、なんだか恥ずかしくなってしまいました。 fujipon.hatenadiary.com とはいえ、佐久間さんが、見城徹さんを責めるだけではなくて、若かりしころからの幻冬舎の作品や見城さんが手がけてきたへの愛着や恩義を語っておられることに、僕はすごく共感しましたし、なんでこんなになっちゃったの

    見城徹さんのこと、幻冬舎のこと、そして、作家と編集者と読者のこと - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/05/26
  • 何がめでたいのかよくわからない「令和フィーバー」について - いつか電池がきれるまで

    「令和」がはじまった。 とはいえ、僕自身は合間に仕事の日があって大型連休を満喫しているとはいいがたいし、そもそも、元号が替わったからといって、何かが劇的に変わるわけでもないのだ。 しばらく、書類に「平成」と書いてしまってため息をつくくらいのもの。 そもそも、改元の何がめでたいのか。 もちろん、天皇陛下が崩御されての改元だと、こういう祝賀ムードにはならないだろうし、休みの人が多いというのも大きいのだろう。 とはいえ、新しい元号に慣れるには時間がかかるし、西暦と元号が並用されているという状況が続くことは、めんどくさい、以外の何物でもない。 にもかかわらず、今年二度目のお正月が来たかのような雰囲気になっていて、みんなが大騒ぎしているのは不思議な感じがする。 令和になって、人生、何か変わりますか?良いことがありますか? 道行く方に「令和への期待」について聞く取材。紙面を取り繕うための作為的な質問と

    何がめでたいのかよくわからない「令和フィーバー」について - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/05/02
  • 僕にとっての「平成」は、「インターネットと個人主義(というか、家族主義の崩壊)の時代」でした。 - いつか電池がきれるまで

    こんな10連休なんて、全部休めるのはごく一部の人だけだし(僕も半分くらいは仕事です。まあ、入院している人を10日間放置なんていうのは、「なんでも主治医がやらなければならない」というのが当たり前だった時代じゃなくなっても、現実的ではないよね)、ペースが乱れるし、お金も遣うからうれしくないよね、と思っていたのだけれども。 昨日の夜、Twitterで多くの人が「平成の30年間とその時代の自分のこと」と振り返っているのを読みながら、こういう感慨に浸れるのも、天皇陛下が崩御されての改元ではないので、「喪に服す」必要がない、というのと、インターネットがこんなに一般的なものになって、SNSで「メディアに選ばれたわけではない、個人の感慨」にじかに接することができるからなのだよな、と考えていたのです。 おかげで旅行帰りで疲れているのに、だらだらと夜更かししてしまって、今日の仕事がつらいわけですが。 元号とい

    僕にとっての「平成」は、「インターネットと個人主義(というか、家族主義の崩壊)の時代」でした。 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/05/02
  • 自分が気持ちよくなるためだけの、「なんでそんなウソをついたんだ!」は、平成の時代に捨てていこう。 - いつか電池がきれるまで

    hochi.news 中日・与田剛監督(53)は23日、NPBから回答の届いた21日のヤクルト戦(ナゴヤD)の判定について納得のいかない姿勢を示した。「『見てました』と言っていた方が見てなかったと認めたのであれば、それに対してちゃんと答えを出さないと、最終的な結論にはならない。見ていないのに、なぜ見たというウソをついたのか。ファンの方も納得しない」と、改めて謝罪と説明を求めた。 僕もこのプレーの際の審判の動きを録画で見たのですが、「これは見てないなあ」と考えざるをえませんでした。 というか、あのプレーをちゃんとみていて「セーフ」と判定する審判がいたら、それはそれで問題でしょう。 僕は中日ファンではないのですが、与田監督が怒るのもわかる。 検証してみると、審判もよそ見をしていたわけではないみたいなんですけどね。 hochi.news 結果的に、この審判は、あの場面で見るべきポイントの優先順位

    自分が気持ちよくなるためだけの、「なんでそんなウソをついたんだ!」は、平成の時代に捨てていこう。 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/04/28
  • 『ゲームボーイ』と「平成」という時代 - いつか電池がきれるまで

    www.4gamer.net 平成31年4月21日で、初代『ゲームボーイ』が発売30周年を迎えたそうです。 『ゲームボーイ』が大ヒットされる前までは、家庭用ゲーム機は据え置き型が主流で、任天堂は、『ゲームボーイ』によって、『ゲームウォッチ』で止まっていた時計の針を動かした、とも言えそうです。 発売当時、高校の寮にこっそりゲームボーイを持ち込んだ僕は、毎晩、学習時間に部屋でこっそり『テトリス』をたしなんでいました。 推薦で受かってしまったんで、学習時間を持て余していたんですよ、なんていうのは言い訳です。 『テトリス』は、いろんなことを考えなくてすむゲームであるのと同時に、僕にとっては、「当に頭のいいやつ」が、信じられないようなスピードでクリアしていくのをみて驚かされることも多かったのです。 このゲームがものすごく上手いやつは、みんな、理数系の成績が飛び抜けてよかったという記憶があるのだよな

    『ゲームボーイ』と「平成」という時代 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/04/28
  • TSUTAYAの閉店ラッシュとネットでの映像配信が変えたもの - いつか電池がきれるまで

    wasteofpops.hatenablog.com TSUTAYAの閉店ラッシュが止まらないみたいです。 いや、「止まらない」というよりは、もう「戦略的撤退モード」に入っているのか。 最近、比較的近場のショッピングモールに入っているTSUTAYAが、毎週金曜日から日曜日の「新作・準新作DVD半額クーポン」を毎週アプリで送ってきていて、そんなに週末の集客が厳しいのか……と思っていたんですよね。 かなり大きなショッピングモールで、週末は駐車場に停めるのも出るのも時間がかかるので、わざわざここに返しに来るのは面倒だな、と思われてしまうのが大きいのではないかと。 買い切りの書店はそこそこにぎわっていても、レンタルの場合は、とくに最近はアマゾンプライムやネットフリックスなどのオンデマンドのサービスが普及しているので、「返しにいくめんどくささ」というのが、以前より強く感じられるようになってきています

    TSUTAYAの閉店ラッシュとネットでの映像配信が変えたもの - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/03/13
  • 『はてなダイアリー』が静かに幕を閉じた翌日に - いつか電池がきれるまで

    2019年2月28日、『はてなダイアリー』が、16年の歴史を終えた。 βテストから『はてなダイアリー』を書き続け、2016年に『はてなブログ』に移行したあとも、はてなユーザーである僕にとっては、感慨深いというか、人生の何分の1かが終わってしまったような気分にさえなる。 とはいえ、16年前も、「今よりはちょっと若いオッサン」でしかなかったわけで、青春の一ページ云々、という気分にはならなかったのだけれど。 というか、昨日は早めに寝てしまっていて、日付が替わってから、『はてなダイアリー』終焉の日だったことを知った、というのが正直なところだ。 これだけの大きな節目の日だったにもかかわらず、ネットが寂寥感にあふれていないのは、ひとえに、『はてな』が、『はてなダイアリー』の記事を自動的に『はてなブログ』に移行する、という措置を講じてくれたためだと思う。 もし、そうでなければ、消えてしまうであろう、多く

    『はてなダイアリー』が静かに幕を閉じた翌日に - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/03/02
  • 「平日の日中に男一人で楽しめること」大全 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp b.hatena.ne.jp 僕も最近、他の家族は仕事か学校で、日中は自分ひとり、という平日があるので、実際に自分でやってみて楽しかったことを紹介してみたいと思います。 僕の場合は、だいたい週に1日そういう日があるので、役場での手続きとか片づけとか(あとは、ブログの書きだめとか)に使ってしまうのです。 この増田さん(『はてな匿名ダイアリー』を書いている人)の場合は、2ヵ月に1回ということなので、朝から夕方まで、全部自由に使える時間である、ということと、予算3000円~上限1万円、間隔的に習い事やジムでの継続的なトレーニングは(体験、的なものでなければ)難しい、そして、「はじめての何か」に挑戦してみたい、というのを踏まえて、考えてみます。 (あと、僕はアウトドアに関しては興味も自信もないので、今回は触れていません) (1)映画 増田さんも実行済み。朝の映画

    「平日の日中に男一人で楽しめること」大全 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/02/24
  • 戸田真琴さんと、しの(@raf00)さんと、画面越しのコミュニケーション - いつか電池がきれるまで

    tenshoku-web.jp この記事が、たいへん面白かったのです。 rioysd.hateblo.jp 戸田真琴さんのことをはじめて知ったのは、このAVデビュー時の記事で、僕は正直、「なんでそういうことになってしまったのだろうか、こういう人の「不安定さ」を利用してコンテンツにするって、なんか引っかかるよな、と思っていたんですよ。 自分の娘であってもおかしくない年齢でもありますし(僕には娘はいませんが)。 戸田さんのnoteが話題になっていて、僕もこれを読んで、「平凡な人生にギリギリのところで適応している自分」を応援してもらえたようで、けっこう感動したのです。 note.mu ただ、その一方で、「平凡な人生も立派です!」という発言がこんなに注目され、もてはやされるのは、発言者が「平凡じゃない人」だからなんだよなあ、とも思っていたんですよね。 戸田さんに対しても、「とはいえ、あなたはその『

    戸田真琴さんと、しの(@raf00)さんと、画面越しのコミュニケーション - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2019/02/23
  • BTS(防弾少年団)の事務所の「謝罪力」と「原爆のことなんて、もう昔の話」という若者たちの現実について - いつか電池がきれるまで

    www.nikkansports.com この記事を読むと、BTSのこれって、たしかに「言及」はしているけれど、少なくとも「謝罪」や「説明」じゃないよな……と感じました。 ファン相手なら、このくらいで良いのかもしれないけれど、現状を鑑みるに、こんな他人事みたいな言及しかしないのであれば、スルーしたほうが、まだマシだったのでは……というところで、BTSの事務所から、「謝罪文」が発表されました。 www.asahi.com bts-official.jp www.buzzfeed.com 僕の感覚としては、人たちが一言も直接謝罪や説明することのないまま、事務所側から「そういう意図ではなかったし、多忙なスケジュールのなか、がんばっているアーティストの誤解を招くような行為をチェックできていなかった事務所の管理不行き届きであり、われわれの責任です。傷つけた人たちには謝罪します」で幕引きがはかられる

    BTS(防弾少年団)の事務所の「謝罪力」と「原爆のことなんて、もう昔の話」という若者たちの現実について - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2018/11/16
  • 「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕もネットでの「いじめ」「いじり」にまったく無縁ではないし、お前は偽善者だと言われれば、そうですね、としか言いようがない。 僕自身は、とりあえず、自分の身に降りかかった火の粉は払おうとしてきたし、できれば、あまりうまく生きられない人に、ネットを通じて1ミリでも役に立てれば、と思っていた。そしてその一方で、自分が楽しいと思うことを発信して、誰かに「俺もそれ好き!」って言ってほしかった。 hagexさんの事件について、『はてな』の責任を問う声もあがっていて、『はてな』への認証のしかたを変えた方が良いのではないか、というのも読みました。 僕がいま考えているのは、『はてなブックマーク』という機能をもう止めても良いのではないか、ということなのです。 僕自身も利用しているサービスだし、ブックマーク機能の恩恵も長年受けてきています。 はてなブックマークは、バッシングの

    「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2018/06/28
  • 「自分をADHDと思いこんでいるただの低スペック人間多すぎでは?」についてのとりとめのない雑感 - いつか電池がきれるまで

    tyoshiki.hatenadiary.com nyaaat.hatenablog.com 「自分をADHDと思いこんでいるただの低スペック人間多すぎでは?」についてのとりとめのない雑感など。 最近、このを読んだのですが、著者の借金玉さんはすごく頭が良いというか、言葉で物事を説明するのが上手な人だなあ、と思ったのです。 fujipon.hatenadiary.com たぶん、ネットで語られている「発達障害者の苦悩」というのは、「生きづらいけれども、言語能力に優れていたり、文章を書くのは得意」な発達障害者によって書かれたものが多いのでしょう。 僕自身も含めて、「生きづらいと自分では思っているし、困り果てているけれど、口は達者(あるいは、ネットでは饒舌)」というタイプの人が主な語り手になっているのです。 それは、あくまでも一部の発達障害者の特性でしかないと思われます。 最初から2つめのエン

    「自分をADHDと思いこんでいるただの低スペック人間多すぎでは?」についてのとりとめのない雑感 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2018/06/06
  • 『はてな匿名ダイアリー』の「パチンコ出玉規制によって現場で起きている惨劇」を読んで - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp このエントリとブックマークコメントでの反応をみていると、『はてな』には「パチンコのことについて書かれているというだけで、ものすごく嫌悪感をあらわにする人が多いのだな」と思うのです。 b.hatena.ne.jp これを読んで、一部の人たちの反応で、『はてな』を語るなんて、「主語が大きい」とか、「雑」とか思ったあなた!その通りです。 でも、そう思う人も少なくないはずなのに、「パチンコ界隈の人って、独特のリズムで全く意味のわからない文章を書くよね」というコメントにスターをつけることには躊躇しないというのも、矛盾しているのではなかろうか。そもそも、みんなそんなに「パチンコ界隈の人」の文章を読んでいるのだろうか。 故・田山幸憲さんの文章は美文だと思うし、木村魚拓さんのコラムは面白いんだけどなあ。 あんまり脱線すると話が長くなって、「またわけのわからない文章を書い

    『はてな匿名ダイアリー』の「パチンコ出玉規制によって現場で起きている惨劇」を読んで - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2018/05/26
  • 日大アメフト部の「危険タックル行為」を生んだ「保身力」と「不幸な読解力」 - いつか電池がきれるまで

    www3.nhk.or.jp www3.nhk.or.jp www.asahi.com (この記事に「悪質なタックル」の動画あり) この話に関しては、すっきりしない、というか、やりばのない憤り、みたいなものを感じているのです。 最初にネットでこの話を読んだときには、「試合に勝つために、相手のエースを『削る』(怪我をさせるのも辞さないような激しいプレーで対応する)っていうのは他の競技でもある(と言われているし)からなあ」って思っていたんですよ。 でも、動画で「日大の危険タックル」を見て、唖然としました。 「何これ?ラフプレーどころか、まったく試合の流れと関係のないところで、いきなり襲いかかってるだけじゃないか……」 ものすごく不躾なのですが「もうちょっとうまくやればいいのに……」とか、ちょっと思ってしまいました(当は、絶対やっちゃダメなんだけどさ。相手のためにも、自分自身のためにも)。 ど

    日大アメフト部の「危険タックル行為」を生んだ「保身力」と「不幸な読解力」 - いつか電池がきれるまで
    nkoz
    nkoz 2018/05/19