タグ

ブックマーク / getnews.jp (200)

  • 【マジかよ】ラーメン屋がラーメン屋に行った結果→ 店員「キェエエエエエエエエエエ! お帰りください!」|ガジェット通信 GetNews

    【マジかよ】ラーメン屋がラーメン屋に行った結果→ 店員「キェエエエエエエエエエエ! お帰りください!」 人気ラーメン店『凪』の代表として知られている生田悟志さんが、博多の人気ラーメン店『博多元気一杯!!』(福岡県福岡市博多区下呉服町4-31-1)に行った際の出来事を動画で激白し、大きな反響を呼んでいる。 ラーメン屋店員「キェエエエエエエエエエエ!」 生田悟志さんは過去に『博多元気一杯!!』に行った際、店内のようすをケータイで撮影しまくったという。すると、店の奥から「キェエエエエエエエエエエ!」という女性店員の奇声が聞こえてきたそうだ。 その後、何を言っても「お帰りください!」の一点張りだったのだとか。大将に謝罪をしても受け入れてもらえなかったという。キェエエエエエエエエエエ! 厳しい『博多元気一杯!!』の接客は店員の演技だった!? その後、生田悟志さんにとって、もうひとつ衝撃をうける出来事

    【マジかよ】ラーメン屋がラーメン屋に行った結果→ 店員「キェエエエエエエエエエエ! お帰りください!」|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2024/06/24
  • ロッテリアがゼッテリアになっていた件→ 実際に行ってみた結果|ガジェット通信 GetNews

    ロッテリアだと思っていたら、ゼッテリアだった件。いつの間にかロッテリアがゼッテリアという店名になっていた。……とインターネット上で話題になっているので、実際にゼッテリアに行ってみた。 ロッテリア+ゼンショーで ゼッテリアは、かつてロッテリア田町芝浦店だったものの、リニュアルでゼッテリアという店名に改名。どうして改名したのか? ロッテリアが、なか卯、すき家、ココスなどのゼンショー傘下になったことで「ロッテリア+ゼンショー」ということでゼッテリアになったらしい。 チラシもゼッテリアになっている 実際にゼッテリアに行ってみると、当にロッテリアがゼッテリアになっていた。まだオープン前だったが、雰囲気は完全にロッテリア風。 しかし看板には「ZETTERLA」と書いてある。チラシもゼッテリアになっている。モーニングもやっているようだ。 絶品グランチーズバーガーが期待できそう メニューが斬新で、特に気

    ロッテリアがゼッテリアになっていた件→ 実際に行ってみた結果|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2023/09/20
  • 手のひらサイズでAI搭載の子ども見守りGPS「BoTトーク」が原価以下へ値下げ 「料金が安全のハードルになってはならない」|ガジェット通信 GetNews

    手のひらサイズでAI搭載の子ども見守りGPS「BoTトーク」が原価以下へ値下げ 「料金が安全のハードルになってはならない」 全国で幼い子どもたちを巡る痛ましい事故や行方不明のニュースを目にする機会が相次いでいる。警察庁の統計では、過去5年間において、年間1000人以上の9歳以下の子どもの行方不明が報告されているなど、リスクが潜在している状況にある一方で、昨今の共働き世帯の増加や地域コミュニティの希薄化などに伴い、子どもを見守る人の目の不足が指摘されている。 そうした中で、こどもGPSサービス「BoT」シリーズを展開するビーサイズは、最新モデル「BoTトーク」の端末価格を10月1日より改定。半導体の価格上昇や円安進行といった状況に逆らい、従来価格の7480円(税込み)から5280円(税込み)へと、原価(原材料費)以下の価格に値下げして提供すると発表した。 BoTトークは、手のひらサイズのデバ

    手のひらサイズでAI搭載の子ども見守りGPS「BoTトーク」が原価以下へ値下げ 「料金が安全のハードルになってはならない」|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2022/10/15
  • Netflixで借りたDVDを返却し忘れた人たち 「後で莫大な延滞料金が請求されるからみんな気をつけろよ」「このツイートはNetflixの巧妙な罠だぞ」|ガジェット通信 GetNews

    Netflixで借りたDVDを返却し忘れた人たち 「後で莫大な延滞料金が請求されるからみんな気をつけろよ」「このツイートはNetflixの巧妙な罠だぞ」

    Netflixで借りたDVDを返却し忘れた人たち 「後で莫大な延滞料金が請求されるからみんな気をつけろよ」「このツイートはNetflixの巧妙な罠だぞ」|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2022/09/01
  • シンカンセンスゴイカタイアイスがシンカンセンアイスになった理由をスタッフに聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    新幹線の車内販売で売られているシンカンセンスゴイカタイアイス。その正式名称は『スジャータスーパープレミアムアイスクリーム』です。あまりにも凍りすぎて硬すぎるため、シンカンセンスゴイカタイアイスと呼ばれるようになりました。 冷凍庫にたくさんのシンカンセンスゴイカタイアイス このシンカンセンスゴイカタイアイスですが、新幹線の車内販売以外でも購入可能です。たとえばJR東京駅では、新幹線ホームの売店や自動販売機で購入可能です。実際に売店『DELICA STATION』に行ってみると、冷凍庫にたくさんのシンカンセンスゴイカタイアイスが入っています。 シンカンセンカタイアイス? シンカンセンアイス? でもちょっと待って。冷凍庫には「シンカンセンスゴイカタイアイス」と書かれていますが、「スゴイ」の部分に取り消し線が書かれており、「シンカンセンカタイアイス」とも「シンカンセンアイス」とも書かれています。い

    シンカンセンスゴイカタイアイスがシンカンセンアイスになった理由をスタッフに聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2022/08/09
  • 『ポプテピピック』が打ち切りで最終回!? 大川ぶくぶ先生「次回の連載までにポニーテールにします!!!(こらーーー!!!)」|ガジェット通信 GetNews

    https://t.co/MqH02lABTM ポプテピピック最終回です 打ち切りというとても残念な結果に終わってしまい 読者の皆様には大変申し訳ありません また頑張って連載を勝ち取って ポプテピを超える新作を読んでもらえるように 次回の連載までにポニーテールにします!!!(こらーーー!!!) pic.twitter.com/ZceejK6yUY — 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) September 28, 2021 ポプテピピック最終回です 打ち切りというとても残念な結果に終わってしまい 読者の皆様には大変申し訳ありません また頑張って連載を勝ち取って ポプテピを超える新作を読んでもらえるように 次回の連載までにポニーテールにします!!!(こらーーー!!!) とツイートを行った。 『まんがライフWIN』で『ポプテピピック』のシーズン6を連載していたぶくぶ先生。例によっ

    『ポプテピピック』が打ち切りで最終回!? 大川ぶくぶ先生「次回の連載までにポニーテールにします!!!(こらーーー!!!)」|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2021/09/30
  • 博多一風堂「こってりスープ片手に颯爽と街を歩ける時代……天一さん、かっこよすぎる」天下一品の「コップdeこってり」に反応|ガジェット通信 GetNews

    天一中野店がすごいサービスを開始しました。 とツイートし、「天下一品」の中野店限定でコップに入ったこってりスープを150円で提供するという「コップdeこってり」の立て看板と商品の画像をアップした。 なんとも魅力的な商品、たちまち話題となり多くのリツートや「いいね」を集める。 「日中のコンビニのレジ横で注文出来るようにして欲しい(狂気)」 「カップ麺と同じ値段で『物』のスープが飲めるってすごすぎない?」 「ナニコレすごい!他の店舗でも導入して欲しいです」 「アレだ……おにぎり持参すると優勝できるやつだ…」 などなど、さまざまな返信が寄せられていた。 「博多一風堂」のTwitterアカウントは、冒頭のツイートをリツートし

    博多一風堂「こってりスープ片手に颯爽と街を歩ける時代……天一さん、かっこよすぎる」天下一品の「コップdeこってり」に反応|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2021/01/22
  • ファンアートはどこまで許される? 『セーラームーン』の「#sailormoonredraw」について弁護士に聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    元のアニメの作画が改めて見直されることにも繋がっている今回の「#sailormoonredraw」ですが、元絵と一緒に投稿していることに「著作権違反では?」といった疑問の声も上がっています。この件は「ファンアートはどこまで許されるのか」といった問題もあるのではないでしょうか。 著作権に詳しい骨董通り法律事務所の松澤邦典弁護士によると、「二次創作としてのファンアートは、これをインターネット上にアップしたり売ったりせず、あくまで個人的に楽しむために描いているだけであれば、著作権侵害にはなりません。著作権法が私的使用のための複製や翻案を認めているからです。しかし、著作権法が“私的使用のため”という理由で認めているのは複製や翻案であり、ネット上で公開する行為(公衆送信)は対象外です」として、「今回のように、権利者の許可なく、元の著作物(原著作物)であるアニメの一シーンの画像を複製・翻案した画像をイ

    ファンアートはどこまで許される? 『セーラームーン』の「#sailormoonredraw」について弁護士に聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2020/05/24
    松澤弁護士は「告訴なしで起訴できるからといって、著作権者に被害感情がない場合に、検察官がわざわざ起訴するとは考えにくいです」として、「このような場合に起訴しても何のための刑事裁判か分かりませんし、逆に
  • 書店員が万引き常習犯のメルカリアカウントを特定して鎮静化させたというエピソードが話題に|ガジェット通信 GetNews

    近年、全国の書店の万引き被害額は年間約200億円。 1店舗の年間売上高の1%から2%に相当すると言われており、それがもとで閉店に追い込まれる書店も少なくないと言う。 そんな中、ある書店員の男性が、万引きの常習犯と思われるメルカリアカウントを特定し、鎮静化させたというエピソードがTwitter上で話題になっている。 男性は、万引き被害のある棚を定期的に撮影するなどし万引きされたを特定。 メルカリでそのを検索すると、書店に入荷後に販売履歴のないも含めて出品しているアカウントを発見したため、書店のアカウントでフォローすると以後、万引きがピタリと止んだという。 この報告に対し、Twitter上では 「転売目的の万引きが増えているため、盗品を換金できる手段を断つことが重要」 「警察に被害届を出せばメルカリは個人情報を開示してくれるので、ぜひそうして犯人を逮捕してほしい」 「ポイントで買った新品

    書店員が万引き常習犯のメルカリアカウントを特定して鎮静化させたというエピソードが話題に|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2019/10/05
  • 火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! | ガジェット通信 GetNews

    火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! 先日夜、自転車で家に向かって走っていると、通り道の都営住宅から火災が発生している現場に遭遇してしまいました。 もうすでに119番通報されているかとは思ったのですが、周囲にはまだ消防車は来ていません。住民もあまり気づいていないようだったので、すぐさま人生で初めて119番に電話をかけて消防車を呼びました。 やばいガチ火事119番した… pic.twitter.com/EP2iqOBDKG— Shinichiro Nojima (@aochins8) 2018年10月25日 電話をかけてすぐその場を立ち去る気持ちにはなれず、そのまま待機していると程なくして都営住宅の非常ベルが鳴り始め、5分もしないうちに消防車が到着(早い!)。その様子を動画で撮影し『Twitter』に投稿

    火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! | ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2018/10/28
  • 『Excel』を表計算ソフトだと理解していない人が多い!? 「#Office力技シリーズ」にさまざまな事例集まる – ガジェット通信 GetNews

    マイクロソフトの『Office』シリーズにバンドルされている『Excel』は表計算ソフトですが、履歴書などに使われたり図面から絵を描くまでに使われているのが実情。 ある『Twitter』ユーザーが、ハッシュタグ「#Office力技シリーズ」を投稿。さまざまなケースが集まっています。 職場のエクセル表、正しく関数を入力しても必ず誤った答えを出してきて困っていたんだけれど、この間よくよく表を見てみたら、前代エクセル表作成者が入力に失敗した行を削除せず限界まで行を細長く小さくして行削除を装うという最悪の手法を使っていたからだと判明しました — 毛玉 (@Kashikoi_dojou) 2018年9月17日 職場のエクセル表、正しく関数を入力しても必ず誤った答えを出してきて困っていたんだけれど、この間よくよく表を見てみたら、前代エクセル表作成者が入力に失敗した行を削除せず限界まで行を細長く小さくし

    『Excel』を表計算ソフトだと理解していない人が多い!? 「#Office力技シリーズ」にさまざまな事例集まる – ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2018/09/22
  • コンビニの前でアイスを食べる麻生太郎副総理がかっこよすぎると話題に|ガジェット通信 GetNews

    6月14日の夜。ある『Twitter』ユーザーが、「こんなにカッコよくコンビニ前でアイスべる72歳いていいのか?」とツイート。それにはコンビニのローソン前駐車場で、SPに囲まれながら背広姿でポケットに片手をつっこんで棒アイスをべる麻生太郎副総理兼財務大臣を撮った写真が添付されていた。別のユーザーもその画像に「コンビニの前でアイスをう麻生太郎かっこよすぎるだろ」と画像のURLを貼ってツイートしていた。 ビシっと決まったスーツ姿で庶民的なアイスをべる、というなんとも味のある画像。この2つのツイートは合計1万5000件近くリツイートされ、『Twitter』で流れている旬なワードに一時『麻生太郎』がランクインするほどの人気だったようだ。 72歳の麻生副総理。そのファッションについては今年の2月にG20へ向かう姿が「マフィアのボス」「ゴッドファーザー」などと話題になり、ウォール・ストリート・

    コンビニの前でアイスを食べる麻生太郎副総理がかっこよすぎると話題に|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2016/06/26
  • Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews

    Twitterでブロックしまくる男” おふがお氏(@OffGao)をご存じだろうか。おふがお氏は、100万人規模でTwitterのブロックをしていると言われている。結果、身に覚えがなくともなぜかブロックされているという現象は話題を呼び、最近では自分のアカウントが おふがお氏にブロックされていないかチェックする『おふがおチャレンジ』も流行。結果、“おふがお”というワードでGoogleトレンド入りを果たすに至る。 実は おふがお氏、秋葉原のガジェット通信フロアで一緒に働く仲間である。ガジェット通信フロアで働いている人たちは個性的で面白い人が多いのだが、今回なにかと話題になっているおふがお氏への独占インタビューをおこなってみた。(ガジェット通信フロアについてはこちらの記事をご覧ください 「流浪のオフィス状態を抜け出し秋葉原に新拠点「ガジェット通信フロア」できました」 https://getne

    Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2016/04/29
  • コーヒーよりも絶賛されるブルーボトルコーヒーのワッフル / その人気の秘密|ガジェット通信 GetNews

    リエージュワッフル 500円 都心部ではなく、あえて東京都江東区に店舗を構えた『ブルーボトルコーヒー』清澄白河店。店内は大きな倉庫のようなデザインで開放的な印象を与える。 ・上質ながら賛否両論あり コーヒーの味に関しては上質ながら賛否両論あり、美味しいという人もいれば、酸味が強すぎると評価している人もいる。そのあたりの好みは、まさに人によりけりだろう。 ・ほとんどの人たちが「美味しい」 しかしながら、『ブルーボトルコーヒー』のワッフルだけは、ほとんどの人たちが「美味しい」と評価しており、なかには「今までべたワッフルの中でいちばん素晴らしいデキ」と絶賛している人もいる。 ・ほのかに甘いが漂いはじめる 『ブルーボトルコーヒー』のワッフルは店内で焼いており、注文を受けてから加熱。包み紙に入れられて客に渡されるのだが、大きいサイズにもかかわらず、あまり重量を感じない。そして、包み紙を通してジワジ

    コーヒーよりも絶賛されるブルーボトルコーヒーのワッフル / その人気の秘密|ガジェット通信 GetNews
  • 【行ってみた】『ニュウマン』って何それ? 新宿駅南口に大型商業施設3月25日オープン|ガジェット通信 GetNews

    ニュウマン? べ物? 何それ……? ハテ、と思った方も多いのでは。『NEWoMan(ニュウマン)』こちらはべ物ではなく東京・新宿駅南口に新しくできた大型商業施設。一期、3月25日に第一期オープンし、4月15日に第二期が開業。今回、ガジェット通信の編集部記者が、自由きままに回遊。第一期に出店オープンとなった店舗を、記者の気になるグルメを中心にレポートします。 新宿駅直結! 『NEWoMan(ニュウマン)』へ行ってみた 『NEWoMan』はJR新宿駅のミライナタワー口の目の前。駅直結型の店舗。 新宿駅南口からすぐの立地。迷うことなく、ひょいとこれちゃいます。さて、記者の気になるグルメ店舗を回ってみます。 土鍋! お米! ごはんのおとも! 『AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)』 銀座に店がある『AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)』。今回、新宿『NEWoMan

    【行ってみた】『ニュウマン』って何それ? 新宿駅南口に大型商業施設3月25日オープン|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2016/04/27
  • ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん|ガジェット通信 GetNews

    ひろゆき英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん ひろゆきが新たな4chan管理人に。管理人のmootさんが発表 米国の巨大匿名掲示板4chan」管理人のmoot氏がサイトオーナーの交代を発表しましたよ。新たに「4chan」の管理人になったのは、2ちゃんねる創設者の、ひろゆきです。 mootさんによる発表「FULL CIRCLE by moot」(英文) ※この記事の後半に日語訳を掲載(↓) このニュースに対する世界各国の媒体の反応をまとめました(2015/09/23 13:35追記) 日人が英語圏巨大BBS『4chan』管理人になったニュース、世界各国の報道まとめ 4chanとは 4chan( 4chan.org )とは、英語圏向けの匿名画像掲示板群で、日語の画像掲示板サイト「ふたば☆

    ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2015/09/21
  • 眼鏡ふき・おろし金・シリコン鍋……武雄市に続き来月新装開館予定の海老名市立中央図書館でも「疑惑の選書」が発覚か|ガジェット通信 GetNews

    レンタルビデオ大手のTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブに管理運営を委託した全国初の図書館として2013年に鳴り物入りで開館した佐賀県の武雄市図書館で改装前の郷土資料を廃棄した後に『ラーメンマップ埼玉』や2001年版の公認会計士試験対策問題集などの選書の意図が不明確な蔵書が大量に納されていた問題が連日報じられていますが、神奈川県にあり武雄市と同様にTSUTAYAが指定管理者として図書館流通センター(TRC)と共同で管理運営に参加して10月1日に新装開館する予定の海老名市立中央図書館でも武雄市と同様の「疑惑の選書」が開館を目前にして発覚したと話題になっています。 9月17日に行われた海老名市議会の一般質問で市教育委員会が提示した資料によれば、同館は10月の新装開館に向けて8343冊の書籍を購入したとしておりその内4分の3に当たる6500冊が「工学・工業分野(料理、建築

    眼鏡ふき・おろし金・シリコン鍋……武雄市に続き来月新装開館予定の海老名市立中央図書館でも「疑惑の選書」が発覚か|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2015/09/19
  • AKB高橋みなみの投稿写真に毒舌!?有吉「口。イラっとくるね」|ガジェット通信 GetNews

    AKBの高橋みなみが自身のTwitterで3日、マッサージでの自撮り写真を披露し話題になっている。 高橋は、「気持ちよすぎて爆睡でしたw」というコメントとともに、写真を公開した。 これに対してネット上では、「総監督お疲れ様です」「たかみなかわいい」「最高」などのコメントが寄せられている。 また同写真に対し有吉弘行から、「口。イラっとくるね」とのコメント。それに高橋が「あ、あ、あ、有吉さん なんかすみませんw」と返信するやりとりも見せた。そのやりとりが面白かったのか、同グループメンバーの小嶋陽菜が自身のTwitterでリツイートしている。 ※写真はTwitterから ■関連リンク ・高橋みなみTwitter開設にBBQ写真 ・小嶋陽菜と高橋みなみの沖縄旅行 ・高橋みなみの話に興味ない小嶋陽菜

    nkoz
    nkoz 2015/09/05
  • 五輪エンブレム問題 永井一正審査委員「当初は劇場ロゴと似ていなかった」発言に矛盾の指摘も|ガジェット通信 GetNews

    佐野研二郎さんデザインの五輪エンブレム盗作問題。未だに収束の目処がたたない状態だが、8月26日に『朝日新聞DIGITAL』に下記の記事が掲載された。 五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員 http://www.asahi.com/articles/ASH8T5VXCH8TPLZU005.html[リンク] 2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場ロゴに似ていると指摘されている問題で、アートディレクター佐野研二郎さんの案を選んだ審査委員の代表、永井一正さん(86)が、現在公表されているものは応募案を一部修正したものだと明かした。騒動後、永井さんが取材に応じるのは初めてで、「ベルギーの劇場ロゴとは似ていなかった」と述べた。 これに対し、『2ちゃんねる』には この審査委員の発言で、3つの矛盾が明らかになった 1.なぜ、多数の応募作品がありながら、全てのデザイン選考の基的な

    五輪エンブレム問題 永井一正審査委員「当初は劇場ロゴと似ていなかった」発言に矛盾の指摘も|ガジェット通信 GetNews
    nkoz
    nkoz 2015/08/27
  • 薬用せっけんミューズが μ’s に贈ったプレゼントが斬新すぎると話題に|ガジェット通信 GetNews

    薬用せっけん「ミューズ」が公式Twitter上で、アニメ『ラブライブ!』の番組内ユニット「μ’s(ミューズ)」のメンバー園田海未に贈った誕生日プレゼントが斬新すぎると話題だ。 投稿されたツイートには、園田に向けられた誕生日のお祝いと、今後の活躍を期待する言葉が添えられ、園田のイメージカラーである青色の箱の写真が。 併せてその箱が開封された状態の写真も添えられ、中にはおそらくミューズで作られたであろう、大量の「泡」が詰め込まれていた。 公式Twitterいわく「心を込めて立てた泡を贈らせて頂きます」とのことだが、ネット上ではこのシュールな贈り物に対し「いらねええええええ」「流行の乗り方が清々し過ぎてもはや尊敬」「こういう遊び心は嫌いじゃない」など、さまざまなコメントが寄せられた。 ミューズだからこそできる斬新でユニークなプレゼント。「撮影に使用した泡はこの後スタッフが綺麗に手を洗いました」と

    nkoz
    nkoz 2015/05/23