タグ

ブックマーク / www.cloudsign.jp (5)

  • 「ぼくのかんがえたさいきょうの契約書ワークフローシステム」が失敗する理由とその解決策 | クラウドサイン

    管理部門の担当者が夢見がちな「ぼくのかんがえたさいきょうの契約書ワークフローシステム」が決して成功しないのはなぜか。失敗しないためのクラウドサインからの提案とは。 結局「Excel一覧表」に先祖返りする契約ワークフロー管理 事業部門と契約書の内容・文言を調整し、必要な稟議を回し、押印し、ファイル保管する。この一連のワークフローをシステムで一元化できたらいいのに…。契約書にたずさわる法務・経理・総務などの管理部門の担当者であれば、一度は夢見たことがあるはずです。 ワークフローは企業・組織毎に異なる以上、すべての企業にフィットする万能なシステムはつくり得ません。そのため、管理部門の担当者が理想とする「契約書ワークフローシステム」を実現するためには、SIerにフロムスクラッチで、または既成の製品をカスタマイズさせてそれを構築し、運用を維持する必要がでてきます。 たとえば、企業法務の専門誌である「

    「ぼくのかんがえたさいきょうの契約書ワークフローシステム」が失敗する理由とその解決策 | クラウドサイン
    nminoru
    nminoru 2021/04/22
    「事業部門も管理部門も、ほぼ100%がWordを使って契約書を作成しています」って本当かしらん。Excelで作られた契約書も目にするが。
  • オンライン会議SaaSの「Zoom」が同意なくFacebookにデータ送信 | クラウドサイン

    突如リモートワークを余儀なくされた企業や教育機関を救う救世主として注目される、オンライン会議SaaSの「Zoom」。そのアプリに仕込まれたSDKが、プライバシーポリシー上の同意なく、Facebookにパーソナルデータを送信していることが判明しました。 リモートワークで注目を浴びるZoomがユーザーに承諾なくFacebookにデータを送信 新型コロナウイルスの流行により、人と人とが面と向かって会う・接触する・話をするためのあらゆる機会が、さらなる感染を広げてしまう禁忌行為となってしまった今、人が集まるビジネス会議やカンファレンス、そして学校教育をオンラインで代替する手段が求められています。 そんな中、デバイスを選ばず、ITリテラシーを問わずだれもがかんたんに接続でき、しかも高品質な映像と音声で通信ができるサービスとして今注目されているのが、米国発のオンライン会議SaaSの「Zoom(ズーム)

    オンライン会議SaaSの「Zoom」が同意なくFacebookにデータ送信 | クラウドサイン
    nminoru
    nminoru 2020/04/03
  • プライバシーポリシーのGDPR対応でお手本となる2つの企業 | クラウドサイン

    ついに施行日を迎えたGDPR。ズバリGDPR対応のお手となるプライバシーポリシーを、編集部調査と「イケてる利用規約・プライバシーポリシーのURL募集」でいただいた情報の中から、ご紹介したいと思います。 圧倒的完成度のUberプライバシーポリシー 今回、編集部が調査対象とした「GDPR対応」をうたうポリシーの中で、抜群に見やすく、また内容面でもほとんど隙が見当たらなかったのが、配車アプリUberの新しいプライバシーポリシー(個人情報保護方針)でした。 その特徴は、大きく3つにまとめることができます。 1.法的な意味での文の隙の無さ 何よりも重要なのが、プライバシーポリシー文の法的な意味での隙の無さです。 先日、「GDPR対応版プライバシーポリシー作成にあたって抑えるべき5つのポイント」と題する記事で、 (1)適法根拠の明示 (2)取得する情報項目と利用目的の対応 (3)利用目的の記載の

    プライバシーポリシーのGDPR対応でお手本となる2つの企業 | クラウドサイン
    nminoru
    nminoru 2018/05/29
  • 第2回オープンラボで「患者からの個人情報取得同意」のリーガルデザインを考える | クラウドサイン

    慶應義塾大学SFC研究所リーガルデザイン・ラボが主催する「オープンラボ」。3月19日に開かれた第2回は、医療情報という、ビジネスとは少し距離を置いた領域での法のデザインについて、医療従事者でもあるお二人の実務者・研究者を招いて発表とディスカッションが行われました。 矢作尚久氏「現在の日の素晴らしい医療システムという社会インフラをどう残していくか」 ゲストスピーカーのお一人目は、慶應義塾大学SFC政策・メディア研究科准教授の矢作尚久氏。 慶應義塾大学SFC政策・メディア研究科准教授 矢作尚久氏 「現在の日の素晴らしい医療システムという社会インフラをどう残していくか」というテーマで、どうしてもトップダウン的な考え方に寄ってしまう行政の動きに対し、医療従事者として患者に寄り添った医療システムをデザインし、提案を続けてきた経緯をお話いただきました。 藤田卓仙氏「ゲノムデータを含む医療データの現

    第2回オープンラボで「患者からの個人情報取得同意」のリーガルデザインを考える | クラウドサイン
    nminoru
    nminoru 2018/04/14
  • AI契約書レビューサービスLawGeexがついに本気を出してきた | クラウドサイン

    久しぶりに、正統派契約系リーガルテックの分野でわくわくするニュースが出てきました。 このメディアの「リーガルテックベンチャー10選」でもご紹介したAIによる契約書自動レビューサービス LawGeexが、5通のNDA(秘密保持契約書)を使ってその正確性やスピードについて20人のベテラン弁護士と対決。圧倒的な差を見せつけたというレポートを出しています。 ▼ AI vs. Lawyers: The Ultimate Showdown https://blog.lawgeex.com/ai-more-accurate-than-lawyers/#more-4058 In a new study, LawGeex has achieved a 94% accuracy rate at surfacing risks in Non-Disclosure Agreements (NDAs), one o

    AI契約書レビューサービスLawGeexがついに本気を出してきた | クラウドサイン
    nminoru
    nminoru 2018/02/28
  • 1