タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

EconomyとHistoryに関するnminoruのブックマーク (5)

  • 火山噴火による気候変動、古代エジプト王朝の崩壊を助長か 研究

    噴煙をあげるアイスランドのエイヤフィヤトラヨークル火山(2010年5月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/Halldor Kolbeins 【10月18日 AFP】2000年以上前に噴火した火山からの大量の噴出物が空を覆ったことで、ナイル(Nile)川の源流が枯れ、古代エジプト最後の王朝の滅亡を早めたとの研究結果が17日、発表された。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された研究論文によると、紀元前3世紀と紀元前1世紀に起きた、過去2500年で最大級の一つを含む噴火は、穀物の不作、大規模な反乱、エジプト軍の戦場からの撤退と発生時期が一致しているという。 研究者らはこれまで、これら歴史上の出来事についての明確な答えを出すのに頭を悩ませていた。 ネイチャー・コミュニケーションズ誌は論文要約記事の中で「火山の噴火は、古代エジプト王朝プトレ

    火山噴火による気候変動、古代エジプト王朝の崩壊を助長か 研究
  • メリットの有無と戦争: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    伝統芸能レベルの左翼クリシェを書き散らす沖縄新報が、中国脅威論を批判していました。 自衛隊も持ち出して緊張状態が続く尖閣問題を意識させれば、日米同盟強化もオスプレイ配備も納得してもらえるという算段だろうが、あまりにも作戦の想定が安直で非現実的ではないか。 国際社会への影響の大きさやその後の維持管理コストなどを考えると、中国が尖閣諸島を「奪う」メリットがあるとは思えない。従って「奪還」のためのオスプレイが役立つこともないだろう。 オスプレイ宣撫 離島防衛に絡める安直さ 沖縄新報の主張を真面目に受け止める人は今や少数だと思いますが、中国が武力行使するメリットはないとする論理には説得力があるように思えます。中共嫌いの人も、尖閣防衛の強化を訴える人も、心の底では中国が開戦に踏み切るはずはないと感じており、対中警戒はあくまで中国の横暴を牽制するためのポーズ程度に考えている人は多いはずです。 中国のメ

    nminoru
    nminoru 2013/02/19
    「むしろ史上最大の戦争は、グローバリゼーションの時代に起きました。それは第一次世界大戦です」
  • 金融そして時々山: 欧州は外債デフォルトの歴史、でも日本のデフォルトをした?

    遅ればせながらThis time is differentというを読んでいる。「国家は破綻する」という名前で邦訳が出版されているが4,200円と高いので、アマゾンで原書を探したところ、2,500円程で手に入ることが分かったので原書で読むことにした次第だ。発注して直ぐ届いたところを見ると、原書で読む人も多いということだろうか? 400ページを越える大著なのでまだ読みかけなのだが、国家が外国からの借入をデフォルトした歴史を見ると中々面白い。最初にデフォルトを起こした国はイギリスで、対仏戦争の戦費をイタリアの銀行から借りていたエドワードⅢ世は戦争に負けて、1340年に最初のデフォルトを起こした。その後もイギリスは何回かデフォルトを起こしたが、名誉革命後はデフォルトを起こしていない。デフォルトを卒業したのである。 今デフォルトの可能性が高まっているギリシアは1829年の独立後、5回デフォルトを起

  • 「一億総中流」という幻想の幻想: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 格差論が世に定着するにつれて、「新自由主義」台頭以前の古き良

  • From Tradition to Market

  • 1