タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (9)

  • ロードブリティッシュ卿、宇宙(そら)へ飛び立つ

    2008年10月13日 12:00 【BBC NEWS】が伝えるところによると、オリジンを設立し『ウルティマ オンライン』をはじめとする『ウルティマ』シリーズの生みの親で自らを「ロード・ブリティッシュ」としてゲーム内にも登場させていることなどでも知られているゲーム開発者のリチャード・ギャリオット(Richard Garriott)が10月12日、ロシアの宇宙船ソユーズ(Soyuz TMA-13)に搭乗し、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に向かって旅立った。氏は今回の旅行(10日間の日程)に際し3000万ドル(30億円)もの費用を支払ったとのこと。なお彼の飛行で(一般人としての)宇宙旅行者は6人目になる。 すでに【『ウルティマ』の生みの父、リチャード・ギャリオット氏が国際宇宙ステーションの宇宙飛行士に決定】でお伝えしているように、リチャー

    no5no5
    no5no5 2008/10/13
  • テクモがものすごい勢いで自社株買いをしている件について:Garbagenews.com

    2008年06月14日 12:00 ゲーム製作販売中堅の【テクモ(9650)】は6月13日、自社株買いが終了したと共にその株式数に倍する手持ち自社株の消去を行い、さらに新たに自社株買いをすることを発表した。自社株買いを宣言しても実際には行わない企業が山ほどある中で、この速さは非常にレアなケースといえる。テクモは昨今、開発主力スタッフの一人板垣伴信氏との間で色々と「つばぜり合い」を交わしていることもあり、注目を集めている。 ●会社と開発スタッフのつばぜり合い、株価は下落 今記事ではテクモと板垣氏の「問題」について突っ込んだ考察をするつもりはないので簡単に流しておくと、ことのきっかけは『デッドオアアライブ』シリーズの開発の中心人物として知られている板垣氏が6月3日、報道機関に対して「報酬未払い」「退職せざるをえなくなった」などとするリリースを配信したことに端を発する(【GAME Watchの該

    no5no5
    no5no5 2008/06/15
  • 防衛省技術研究本部、陸上装備として「ガンダム」の実現を模索:Garbagenews.com

    2007年10月29日 06:30 【防衛省技術研究部】は10月29日までに、11月7日と8日に東京新宿のホテルグランド市ヶ谷で開催される「平成19年度研究発表会~防衛技術シンポジウム2007~」の概要を発表した(【発表ページ】)。防衛省が現在開発している数々の兵装や技術に関するお披露目の場ということだが、その展示品目の中に「陸上装備」カテゴリーとして「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」という表記があることが明らかになった。 これは公表資料中の【研究発表会プログラム(PDF)】に記載されていたもの。プログラムでは発表会内の各会場における詳細なスケジュールと共に、展示コーナーでの展示品目の一覧が掲載されている。その中の陸上装備部分に「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」が表記されている。公開資料ではテキストのみで、具体的にどのような展示物があるのかは分からない。

    no5no5
    no5no5 2007/10/30
    ミノフスキー粒子が撒かれてないとガンダム役立たずじゃね
  • ロードブリティッシュ、10年越しにリターンマッチを宣言・『Tabula Rasa』最終βで自らの身を呈したコンテストを開催:Garbagenews.com

    この話は10月19日の公式サイト上で明らかにされたもの(【該当ページ:Feedback Friday】)。General British(ジェネラル・ブリティッシュ。『Tabula Rasa』でギャリオット氏はこのように呼ばれている)からRainzへのメッセージとして次のようなステートメントが発表された。 From: General British To: Rainz (ジェネラル・ブリティッシュからRainzへ) Subject: Rematch (リターンマッチ希望) You may have killed me at the UO End of Beta event, however this was not a proper duel. You took me out when I wasn't expecting it... I handed that to you. Now t

    no5no5
    no5no5 2007/10/23
  • 「本が泣いている……」図書館の書籍を切り抜き書き込むマナー違反な人が増えている - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年11月09日 12:30 神奈川県の横浜市中央図書館をはじめとする各図書館では日11月9日までの予定で、【特別展示 が泣いています。】と称する展示会を開催している。利用者による切り取りや書き込みのために、利用できなくなる図書館資料が増えており、図書館側の窮状を訴える催しだ。 図書館側では「一部の心無い利用者のために、多くの利用者が迷惑をこうむっている。秋の読者週間にあたり、実際に切り取りや書き込みをされた資料を展示し、被害の深刻さを市民に知らせ、マナー向上を訴える」としている。 発表リリースページやNHKで報じられたレポートによれば、 ・グラビア誌の表紙のアイドル写真を切り抜いて持ち去る。 ・料理レシピの特定料理の部分を切り抜いて持ち去る。 ・離乳の献立が掲載されている冊子のうち献立部分70ページ分を丸ごと持ち去る。 ・グラビア誌の中身を丸ごと持ち去る。 ・赤ボール

    no5no5
    no5no5 2006/11/09
  • 映画版『Halo:ヘイロー』、スポンサーが降りて製作延期へ - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年11月06日 06:30 【AP通信(英語)】が報じたところによると、マイクロソフトと『指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)』の映画で著名な映画監督のピーター・ジャクソン(Peter Jackson)氏らは2008年の公開を目指して製作を進めていた、ゲームを原作にした映画『Halo:ヘイロー』の製作一時中止を明らかにした。『Halo』はマイクロソフトが発売している家庭用ゲーム機Xbox360・Xboxでヒットしているアクションシューティングゲームで、このタイトルのプロモーションとしても期待を集めていた映画なだけに、今回の製作一時中止という決定には肩を落とす人が多い。 記事によると今回製作が一時的にも中止された理由としては、これまで映画の『Halo:ヘイロー』の製作・配給を担当する予定だった20世紀FOXとユニバーサル(Universal Pictures)が10月にこの映画の製作

  • 日経元社員のインサイダー取引の利益、1億円弱にのぼる!? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年10月03日 07:00 [このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています]が報じたところによると、新聞への掲載の申し込みで企業の未公開情報を知ってインサイダー取引をした罪に問われている日経済新聞社の元社員の初公判が開かれ、検察側では「9700万円あまりの利益を得ていた」と指摘していたことが明らかになった。人の自供では利益は2900万円とされていた。 これは【インサイダー取引の元日経社員を起訴】【東京地検、日経済新聞社社員をインサイダー取引容疑で逮捕】で報じたもので、8月11日に東京地検特捜部がインサイダー取引で3000万円の不正な利益を得ていたとして笹原一真被告(31)を起訴している。笹原元社員は担当でないにも関わらず公告管理端末を操作して株式分割で儲かりそうな銘柄の情報を取得。情報が公開される前に買いこんで、公開後に株価が上昇したところで売り抜け、3000万円ほ

  • 「任天堂の名前を使えば儲かるから」ニセモノDS製作社長供述 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年10月02日 06:30 [このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています]が報じたところによると先に【ニンテンドーDSに似せた商品に勝手に登録商標をつけて販売していた中国国籍の商社社長、著作権法違反などで逮捕】でも報じた、[任天堂(7974)]の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を真似てクレーンゲームの景品を模倣し登録商標をつけて販売していた件で、商標法違反などの疑いで逮捕された呉暁斌容疑者は「世界的に有名な日のメーカーの登録商標を使えば、売り上げを伸ばせると考えた」と供述していることが明らかになった。 神奈川県横浜市の商社【忠成】の社長の呉容疑者はニンテンドーDSに似せた商品9000点ほどを中国の浙江省にある電機メーカーから輸入し、任天堂の登録商標「GAMEBOY」を付けて販売しただけでなく、日のアニメのDVDの海賊版やニセモノのキャラクターグッズを輸入販売したなど

    no5no5
    no5no5 2006/10/02
  • 【更新】コーエーのソフトウェアカタログ1986年版 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年09月12日 12:30 「Garbage Shot」第三十七回。今回はゲームメーカー【コーエー(当時は光栄、9654)】の折込型ソフトウェアカタログ。パソコンショップなどによく置いてあるアレだ。ただし年代は1986年のもの。実に20年前モノ、ちょっとした骨董品扱いされてもおかしくないシロモノだ。前々から一度記事にしようとは思っていたがスキャナの調達が遅れ、このたびようやく日の目を見ることができた。 今回のカタログが発行された1986年当時といえば、日のパソコンメーカーは独自OS(……とでもいうのか?)を搭載した【NEC(6701)】のPC-6001/8001/8801/9801シリーズ、【富士通(4793)】のFM-7/77シリーズ、【シャープ(6753)】のXシリーズとMZシリーズが個人向け機種としては力を持ち、まさに「三国鼎立状態」だった。OSとしてのWindowsもまだ

    no5no5
    no5no5 2006/09/20
  • 1