パナソニックのB2Bソリューション子会社パナソニックコネクトが、国内1万2500人の全従業員にChatGPT相当の機能を備えた、独自の社内AI「ConnectGPT」を提供すると公表したことが産業界で注目を集めている。 国内大手では「使用禁止」を通達する企業もあるなかで、ChatGPT導入事例として先進的だ。さらに、実際に社内への浸透も進んでいるというのが興味深い。 日本企業はいかにChatGPTを「業務」で使い、生産性を高められるのか。 導入から1カ月あまり経った時点のデータをもとに、パナソニックコネクトに可能性を取材した。
![パナソニックコネクトの「社内ChatGPT」全社導入。1カ月使い倒して見えてきた成果とは](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/955a02be3c8236ced2db06c8f307816f86ff44ed/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fbi%2Fdist%2Fimages%2F2023%2F04%2F12%2Fpanasonic.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)