タグ

ブックマーク / docseri.hatenablog.jp (83)

  • 個人にまつわる様々な情報 - 妄想科學倶樂部

    はてなダイアリーのコメント欄が非ログイン時にIPアドレスを記録し当該ダイアリーのユーザーが閲覧可能な状態になったことについて色々意見があるようだが。 元々IPアドレスの記録とそれを元にしたコメント拒否機能がユーザーの要望から発生したもの、という点はさておき、重要なのは「IPアドレスは見られて困る情報か」という点である。 IPアドレスとは(一般的な環境では)PCからモデムその他の通信機器を通過して最初にアクセスした(通常ではプロバイダの)アクセスポイントの所在に等しい。非インターネットの情報に例えれば郵便番号、或いは電話番号の下四桁を野沿いいた市内局番までの番号程度のものである。 これによりそのIPアドレスでアクセスした人物の在所がある程度絞り込めはするが、そこから先の特定はプロバイダのアクセス記録と突き合わせねばならず、それは法的権限を持つ者にしか行えないので、一般的には心配する必要はない

    個人にまつわる様々な情報 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/08/23
    この件に関してはブックマークでのコメントが誤解のもとになってもいけないので省略。
  • 確信犯的はてなアイデア:メタ市場の提案 - 妄想科學倶樂部

    以前から私を含め多くの人が、はてなアイデアの持つ根的な問題点として「ユーザーの意見集約ではなくはてなの意向予測として設計されている」点を指摘していたが、「はてなアイデア」の何が革新的なのか: H-Yamaguchi.netを見る限りではその点は最初から意図されたものだったようだ。 つまり、アイデア以前ははてなが思いついた機能を気の向くまま実装していたものを、はてなが漠然と考えている方向性をユーザーが予測、それを元に固められた仕様を実装する方向に変化したことになろうか。言わば新企画立案の外部委託である。 まあ、解っていてやっているならそれはそれで良い。逆にユーザーがはてなの意図を汲み切れなかっただけのこととも言える(もう少し的確に説明が欲しいとは思うものの)。 そうすると、問題は2点に絞られてくる。一つは不具合報告と新機能要望は切り分けるべきという点、もう一つは設計的に予測市場が適切に機能

    確信犯的はてなアイデア:メタ市場の提案 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/08/23
    らっシャイ!
  • ベータテスター継続案 - 妄想科學倶樂部

    g:theme:id:DocSeri:20050809に簡単デザイン対応テーマのサポート体制について書いているうちに思いついたこと。 はてなは新機能のリリースが速い。それはもう信じられないほど速い。けれど速すぎてテストが不十分である。 社内に充分なテスト環境(というか余剰人員)がいないから、作ったら取り敢えずリリースしてユーザーみんなにテストしてもらう……といった乱暴な手段をとるのではないかと思うが、結果として不具合修正要望が多発するし、完成度が低い印象をも与えがちであるように思う。 そこで。 新機能のリリース前に一定期間、それを試用するベータテスターを募ってはどうか。 新機能はテスト用サーバー上で公開され、はてなに認定されたベータテスターだけが先行利用する。そこで出た不具合や改善アイディアを吸い上げて調整する。ある程度叩き上がったと判断できたら正式リリース。 現行サービスに対するちょっと

    ベータテスター継続案 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/08/09
    興味深い。Early Adopter(s)の話ともかんれんするでしょう。
  • フォトライフ画像の下線 - 妄想科學倶樂部

    最近教えてはてなで多くなって来た質問の一つがこれ。 キーワード「はてなフォトライフ」に対処法が掲載されているが、下線を設定しているスタイルはtext-decoration以外にborder-bottomの可能性もあり、また読み込んでいるCSSファイルがimg.hatena-fotolifeだけでなく親要素などを限定している場合、そちらの指定の方が強く効いてしまうことがあるので少々厄介である。 その辺を考慮して強めに効く方法で書いてみた。 フォトライフ画像の下線の消し方 body div.hatena-body div.main div.day div.section img.hatena-fotolife { text-decoration: none; border-bottom: none; } これでどうだ。少々アレなのでキーワードを書き換えるのは躊躇われるということで日記に書くに止

    フォトライフ画像の下線 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/07/29
    便宜上ツールtagだけどFAQとかTIPSとからっへん。CSS設定のコツ。fotolife向け。
  • Syntax error - 妄想科學倶樂部

    Officeインストール時にこんなエラーメッセージが出ると苦情が。 VBA Update - Command line option syntax error. Type Command /? for Help. [OK] インストールで文法エラー?インストーラーのコードにエラーでもあるのか?もしそんなことだったらお手上げだ。 駄目元で対処法が見つかった。 このエラーは、ユーザー名に含まれる全角文字が原因で発生することがあります。全角文字を含まないユーザー名でログオンしてセットアップを実行することで、この問題を回避することができます。 ……ユーザー名に全角を使用して問題になるなら、最初から全角文字が使えないようにすれば良いのに。 それはそうと社内規程のユーザー名は英数のみで構成されている筈で、なぜ全角で入力するか。

    Syntax error - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/07/28
    既定で"Documents and Settings"なんてdirectoryを使うような設計(*1)のMSさんだからなあ(*1:long名かつblank混でtroubleの種)。
  • モヒカン族の名前空間解決案 - 妄想科學倶樂部

    これから述べるモヒカン族とはid:otsune氏提唱の対ムラ社会集団であり、アメリカ大陸先住民族ではなく漫画「北斗の拳」におけるモヒカン刈りの雑魚どもに由来する名称であるが、両者の混同が発生するネーミングについて複数箇所で問題指摘があるようなので、今後「モヒカン賊」と名乗るのはどうかと提言してみる。

    モヒカン族の名前空間解決案 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/07/26
    [=(:-|)モヒ]。んー、新小結「北斗モヒ」(南十字町出身 もひかん部屋)みたいな話らっへん?
  • フォトライフ挙動テスト - 妄想科學倶樂部

    テストは終了しており画像も削除した。 この画像をプライヴェートフォルダに移したのだが、日記に掲載するとパブリックに公開されてしまう。 また、URL直接指定時にも表示される。これではプライヴェート設定の意味がない。 フォルダ単位で内容物までアクセスコントロールを。(idea:4354)

    フォトライフ挙動テスト - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/07/26
    なんか"技術的に難しくなっております"らしい。/プライベート日記に掲載した画像(非fotolife)も同様との噂。
  • 颱風 - 妄想科學倶樂部

    物凄い勢いで直撃コース。予想円の中心を通るとほぼ正確に東京湾へ。 大型で強風域の広いタイプらしいので、念のためヴェランダのものを屋内へ格納。あとぽっかり穴になってしまった通風口を塞いでおくか。 衛星からの画像をリアルタイムで見られるところはないかと検索していたらこんなページに行き当たったが、ここはどちらかと言うと過去の颱風との類似度に重きが置かれている感じ。

    颱風 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/07/25
    後で読む。リンク先が気になる。
  • 関心空間RSS配信開始 - 妄想科學倶樂部

    関心空間もRSSに対応したので、早速新着キーワードリストを取り込んでみる。 そろそろ複数の巡回箇所をRSSモジュールで一つにまとめて個人ポータルを作るべきかもしれないが、はてなダイアリーでそれをやると画面が少々陶しくなる。自分が使う分には構わないとしても、ゲストがRSSをチェックする理由もあるまい。 編集権を持つユーザーにしか表示させないエリアが設定できると良いのだが。 というわけでアイデア登録してみた。

    関心空間RSS配信開始 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/07/13
    ほうほうなるほど。関空(←誤解を招く略しかた)は使ってないけどメモしておこう。
  • 地理実感 - 妄想科學倶樂部

    Google マップで遊ぶ。有名な地形や巨大建築を、思いつくままに表示させてみた。 漠然とした知識しか持ち合わせていないそれらの実際の姿を、リアルな対比として目にするのは面白い。 エアーズロックは地上からの写真では何となく丸いものという印象があったが、実際には一辺がギザギザになった三角形をしている。 ギザのピラミッドは意外な程街に近い。昔から街の近くにあったのか、観光名所の近くに街が寄ったのか。右端やや下にスフィンクスも見える。 アンコール遺跡は巨大である。堀で囲まれた敷地の面積からすれば、ピラミッドなんぞ目じゃない。ていうか何ですかこの西側にある巨大な青い長方形は。人工湖……? ナイアガラの滝が五大湖を繋ぐ水路にあるというのは初めて知った。上空から見ると幅広い川の中程に巨大な段差が。何という地形か。 モスクワで例の擬宝珠状ドームを持った寺院を探す。意外に小さく、上空からでは球にしか見えな

    地理実感 - 妄想科學倶樂部
  • BlogPetモジュール変換スクリプト - 妄想科學倶樂部

    BlogPetのIDは半角英数のみだろうという決めうちでBlogPetタグ→はてなモジュール変換スクリプト*1を作ってみた。そのためだけに登録する気になれなかったので実際のIDでテストしてはいない。動作に問題あればお知らせ下さい。 *1:直にリンクすると表示が許可されないらしいので移動のためだけのページを用意した

    BlogPetモジュール変換スクリプト - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/06/24
    またひとつ職人の伝説が、生まれた。
  • blogpetモジュールの公開について - はてなダイアリー日記 - 妄想科學倶樂部

    多分そうなるだろうとは思ったが、なるべくしてなったJavaScriptタグを用いないBlogpet実装。少々初心者に厳しいやり方になってしまったが、多分誰かがBlogPet用JavascriptタグからはてなBlogPetモジュールタグを生成するスクリプトを書いてくれることだろう(他力願)。↓結局自分で書いてしまった。まあ取り出すべきはIDだけだから、私でも作れるというだけの話。 しかしこれ、結局元のscriptタグ→はてなモジュール→scriptタグという変換をやっているようなものだから、不毛な気がしないでもない。

    blogpetモジュールの公開について - はてなダイアリー日記 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/06/24
    はてな職人さんたちへのお題。[[作って、はてなダイヤララッー!]]らっへん。(あべし!)
  • はてなアイデア予測市場 - 妄想科學倶樂部

    株価制が導入され、より一層不可解さを増したはてなアイデアについて。 はてなの思惑 id:jkondo:20050613:1118614487あたりを読むに、これは所謂Silent Majorityの扱いに苦慮した結果の発案なのではないかと思う。 はてなで要望を出すユーザーは、程度の差こそあれ積極的に運営に関与する姿勢を持った人物である筈だ。そして、そういう人物はユーザー総数の1%にも満たない。言い換えれば、表面化する要望の調査母体自体が偏っている可能性がある。 そこで残りの99%の要望を引き出そうという思惑がアイデアポイント制であり株価制なのだろう。 私の見解 私個人は、当にこの方法で沈黙する多数の声が引き出せるのかどうかは怪しいものだと思っている。何故なら、結局のところこの市場に参入するユーザーは1%の内側だからだ。それどころか、要望に関わらず単にポイントゲーム目的での参入が行われる可

    はてなアイデア予測市場 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/06/15
    オイラは解を持たぬが皆で焼肉つついて朝迄しゃべり場やったらどうかとか思ったりも(hatenaは焼肉だよ派)。
  • ツリーでもタグでもなく - 妄想科學倶樂部

    ブログやSBMのカテゴリ分けというのは他人のためにしか機能してないので、自分のためにカテゴリ(以前の何か)が作れるようなマーク手段が欲しい - 焚書官の日常他各所を読んで思うところを。 カテゴリ毎にフォルダを作って分類するようなツリー構造の問題点は「これはカテゴリAにもBにも属する」というものをどうするか、というところだと思う。すべてのデータは常にいずれか1箇所にのみ分類され、曖昧なものを許容する冗長性がない。 それを補うのがタグのようにメタデータを付与するやり方で、これならばAにもBにも属する場合でもAとB両方のタグを付けるだけで良く、分類/検索が容易である。ただしタグを自由に決定できるシステムではツリー構造より曖昧性が大きいため、共通性を見出すのが困難になる。個人の分類に於いてはそれほど大きな問題にはならないだろうが、多人数で扱うには向かない。 これに対しはてなブックマークではキーワー

    ツリーでもタグでもなく - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/06/06
    あいまいな記憶から記事をとりだすしくみ、みたいなの、の話がどこかにbookmarkしてあった、けどどこだ。
  • 「削除されたエントリ宛のコメント」の行方 - 妄想科學倶樂部

    ブログモードでコメントのついたエントリを削除するとどうなるのか、ふと疑問に思ったので実験してみた。 エントリが消えたからコメントは外から見えなくなるが、データとしては残っていて編集画面下にはに表示される。コメントモジュールにも残っていて、クリックするとコメント欄のみのエントリとして表示される。(例>http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20050526/1117088048#c) 動作としては概ね納得の行くものと言えるものの、宙に浮いてしまったようで少々落ち着かなくもある。まあ気になる向きはユーザー自身で削除すれば良いわけだが。

    「削除されたエントリ宛のコメント」の行方 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/05/26
    はてなダイアリーをツンツンしてみる話。宙吊りコメントの巻。
  • 輸送系の二重化 - 妄想科學倶樂部

    東京メトロ日比谷線の人身事故に因る上下線不通で、途中駅にて足止めを喰らった。代替輸送機関まで二駅離れているというので、止むを得ず歩いて向かう。 こんな日に限って携帯のバッテリは残り1ゲージ、iPodは充電忘れの上再生状態で放っておいたらしく完全に電池切れである。 結局、二駅歩いた時点で日比谷線が復旧したため、面倒な代替輸送機関での通勤を強いられることはなかったわけだが、交通網の発達した東京都圏は兎も角、事実上代替輸送機関の存在しない地方都市の鉄道ではどのように対処しているのだろう。鉄道が1系統のみの地方都市等では住民の車保有率が高くバス路線の利用率が低迷した挙句廃線になっていたりするので、代替交通機関を探そうにも2駅どころの距離ではない。しかもそういうエリアに限って都心への遠距離通勤者の多いベッドタウンだったりするからさあ大変。

    輸送系の二重化 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/05/23
    キャラメリ先生に聞けば一発かもしれん。近在のバス会社(ないしtaxi会社)に応援輸送を頼むんじゃないかなぁ。
  • そういえば携帯版の不具合 - 妄想科學倶樂部

    携帯で見るとカテゴリ部分が [%a4%cf%a4%c6%a4%ca>はてな] みたいになっているのは多分不具合だと思うのだが、運営側は気付いているかどうか。 直っているようで。一時的な誤動作だったのか、それとも修正されたのか。

    そういえば携帯版の不具合 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/05/21
    手元環境(PC)でhttp://d.hatena.ne.jp/DocSeri/mobile閲覧では現象わからず。(無念だ)。携帯閲覧できるかた確認SVP.
  • 耳掛け式ノイズキャンセリング・イアフォン - 妄想科學倶樂部

    ノイズキャンセリング機能付きのイアフォンはノイズ低減の半分を耳栓に頼っている。いくらノイズを消去しようとしても外部の音がそのまま入って来ては意味がないから、これはまあ当然だろう*1。 しかし、そうすると遮音性と引き換えにどうしても骨伝導の問題を避けて通れない。密閉により咀嚼音などが響くのは仕方ないにしても、イアフォンケーブルの接触音は低減したいところだ。 PhilipsのSBC-HN060(asin:B0002KX9TW)はケーブルがネックストラップになっており、これで消音ユニット+電池の揺れによる影響を解消しているのだが、如何せんケーブルが全体硬めで、首から耳への部分やネックストラップ自体の擦れ音も伝えてしまう傾向にある。 また、イアフォンが潜在的に持つ装着時の不安定さの問題もある。耳孔に密着させないと効果が薄まるが、マイク内蔵の分通常のイアフォンより重いためか、それともイアピースと耳の

    耳掛け式ノイズキャンセリング・イアフォン - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/05/18
    どうも呼ばれている気がする(←気のせいですよ^^;)。関連→http://b.hatena.ne.jp/entry/223060らへん。
  • calendar2photoモジュール改案 - 妄想科學倶樂部

    calendar2photoモジュールに表示される写真は最大30*30pxなのでこれに合わせてサイズを指定してしまったが、考えてみれば「サイズを指定しない」様にすれば縦横非が不自然に変わることもなく、拡大されて粗くなることもないのだった。 というわけで以下のようになった。 table.calendar td.calendar-day a:hover { dislpay : block ; line-height : 1 ; } table.calendar td.calendar-day a:hover img { width : auto ; height : auto ; } これでIEでも問題なく拡大でき、縦横比を保って最大サイズに拡大されるはず。 縮小時のサイズはお好きにご指定下さい。

    calendar2photoモジュール改案 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/05/14
    こなさみん(ry。はてなダイアリーTIPs「今夜の一品」の時間です。どうぞ。ということで完結編でした。
  • calendar2JPhotoモジュール風 - 妄想科學倶樂部

    カレンダーに大きな画像を貼ると見栄えが悪いので、文字サイズと同程度に縮めている人は多いと思う。しかしこれだと写真があることは確認できるが何の画像かは判らない。 Calendar2JPhotoモジュールを使うとFlashによりマウスオーヴァーで画像を拡大するカレンダーが作れるが、少々動作が重く、またFlashなのでアクセシビリティにやや難があるという問題点もあった。 しかし考えてみれば「画像にマウスオーヴァーしたら拡大」というだけならそんなに難しいものを使う必要もない。CSSにちょっと一行追加するだけで用が足りる。 td.calendar-day img:hover { width: 60px; height: 60px; } これだけで簡単に画像拡大可能である。既にこの日記のカレンダーがそうなっているのでお試しあれ。 ただし、縦横サイズを指定してしまっているので必ず正方形に表示されることに

    calendar2JPhotoモジュール風 - 妄想科學倶樂部
    nobody
    nobody 2005/05/14
    軽いページを作るためのTIPSみたいなの。というわけで、今夜の一品。(続編あり)