人生に関するnobori_lupinのブックマーク (55)

  • 手取り19万円の栄光の終わりに

    舵のない舟 かくて早くも彼の心は、洗練された隠遁の地、心地よき無人の境、人間的愚かさの絶えざる氾濫を遠く逃れた、びくとも動かぬ、なまぬるい方舟を夢みつつあった。 ユイスマンス『さかしま』 さかしま (河出文庫) 思えばおれの人生というのは舵のない舟に乗って川を流れてきただけだ。みすぼらしい帆や、壊れかけのエンジンはついていたかもしれない。ただ、流れてくるように、流れてきた。 おれは人生に興味がなかった。正確にいえばおれはおれの人生に興味がなかった。明日、どうしよう。五年後、どうしよう。大人になったら、どうしよう。なに一つ向き合ってこなかった。 親だとか誰かだとかにいわれるがままに、適当に流れてきた。意思というものがなかった。 べつに親だとか誰かだとかを信じていていたとか、そんな話もない。自分は確固たる意思をもって、意思を持たずに生きてきた。 人生の岐路に立って自分で道を選んだという覚えもな

    手取り19万円の栄光の終わりに
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2024/05/30
    書いてくれてありがとうとしか言えない。
  • 実家が太くて得したこと一覧

    他にも色々あるがさっと思いついたことなど やりたい習い事はだいたいさせてもらった(小学生〜中学生) * プールとかサッカーとかをしていた * サッカーのコーチがだいたい狂人だったので、狂人とのやりとりに慣れることができた * 社会人になってから狂人とのやり取りが増えたのでここで得た耐性が大変役に立っている 塾に通わせてもらった(中学生) * あまりにも勉強しないので通わせられた感がある * やる気がなかったので結局勉強せずに塾においてあった小説を読んでいた 家庭教師をつけてもらった(高校生) * 結局やる気はなかったので特に勉強はしなかった * 先生もちょうどよく適当だったので、毎回 G ガンダムの話をしていた * 先生から勉強する気がないのに大学に行くなら工学部がいいよ、という話を聞いたので、そうした 私立大学に行った(大学生) * 理系の単科大学 * 受験勉強をろくにしなかったので偏差

    実家が太くて得したこと一覧
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2024/02/05
    本人のおおらかな性格と親の優しさを強く感じる。実家が太くてもエリート街道強制する家なら合わなかったかも。
  • 投資いいよ派に聞きたいこと

    投資懐疑派です 株も為替も10年以上やってるけど、投資はギャンブルだと思ってる ゼロサムだと思っているので、リスク回避の意味で減らさない手ではあるが、安定して増やす手ではないと思う 投資いいよ派に聞きたいことがいくつかある ・リーマンショックレベルの下げは織り込んでいますか?(S&P500は大体60%下げた) ・日のバブル崩壊や失われた30年のような長期低迷を織り込んでいますか? ・株価はずっと上がり続けると思いますか ・ドルはずっと上がり続けると思いますか ・複利は逆にも働くことについてどう思いますか ・今の60歳以上の一般層に、投資で安定して暮らしてる人が居ないことについてどう思いますか ・若者ほど投資に興味があることについてどう思いますか ・一般アメリカ人が投資で潤ってるイメージはありますか? ・なぜ国が個人投資を押し進めていると思いますか? ・銀行はなぜ投資先がないと喘い

    投資いいよ派に聞きたいこと
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2022/08/30
    貯金Onlyや持ち家に財産つぎ込んでる人はギャンブラーだと思う。今後50年で円の価値が半分になってもおかしくないよ?分散しません?
  • 最難関資格(学位)所持者と結婚したい

    医師、技術者(国立工学部の学士と修士)みたいな超ハイスペとか、会計士とか弁護士みたいな準ハイスペの人たちってどこで出会えるの?

    最難関資格(学位)所持者と結婚したい
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2022/06/29
    資格試験の講習会行くとか。最近はzoomなのかな。
  • 俺がディープステート陰謀論にはまったきっかけは「至道流星」のラノベを読んだからだった

    追記。言っておくが、あくまで私がハマったきっかけであって「至道流星」は何も悪くない。あとこの増田で書いてるのは羽月莉音の帝国じゃない。電撃SSガールっていう作品だ(絶版。のちに「世界征服」っていう名前で再販されてる)。もちろん羽月莉音も大好きだぞ。 おれはしょうきにもどった! ってなわけで俺がDSを信じていたころの話をしたい。 俺は数年前までディープステート陰謀論をなんとなく信じてた。 今更ながら思い返すと、きっかけはなんかのブログ(「スゴ」かまなめはうすのどっちかだったはず)で知った「至道流星」のラノベを読んだからだった。元々「ダビンチコード」の影響でイルミナティみたいな言葉に興味を持っていたという素地があったがきっかけは間違いなくこのラノベだ。 ストーリーは一人のJKが、己の頭脳だけを使って世界の富をかき集めて成り上がっていくというもの。 ただの高校生が大人たちをビジネスで鎧袖一触に

    俺がディープステート陰謀論にはまったきっかけは「至道流星」のラノベを読んだからだった
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2022/03/22
    某バンドのイルミナティーという曲がキッカケで陰謀論にハマっていたことがある。20年ほど前は日本語で詳しいサイトもあまりなく、英語で調べようとしたが中学生にはハードルが高く挫折した。
  • 元ポルノ女優ジェナ・ジェイムソン、「ギラン・バレー症候群」を公表

    (CNN) 米国の元ポルノ女優ジェナ・ジェイムソンさんは10日、末梢(まっしょう)神経疾患の「ギラン・バレー症候群」と診断され、ハワイで入院していることを明らかにした。 ジェイムソンさんはインスタグラム上で病名を報告し、「皆さんから届く直接のメッセージは全部読んでいる。当にありがとう」と書き込んだ。 パートナーのリオル・ビトンさんは先週末、ジェイムソンさんのアカウントに投稿した動画の中で、ジェイムソンさんは数週間前から激しいおう吐を繰り返し、検査を受けているところだと報告していた。 病院でCT検査を受け、異常が見つからずに帰宅したが、病状はその後さらに悪化。脚の筋力が大きく低下して身動きが取れず、トイレに立つのも手助けがいる状態になったという。 人は投稿の中で、新型コロナウイルスワクチンとの関連を疑ううわさに言及し、「注射は打っていない」「接種の副反応ではありません。ご心配くださってあ

    元ポルノ女優ジェナ・ジェイムソン、「ギラン・バレー症候群」を公表
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2022/01/12
    大変だ…。ギランバレーはカンピロバクターと関連してるイメージがあるが、原因は分かったのかな。
  • 私は女性主人公とか、女性がヒーローとして活躍する話は大いに見たいんだ..

    私は女性主人公とか、女性がヒーローとして活躍する話は大いに見たいんだけど、 その場合男性キャラが不細工になったりイケメンの場合実は悪役だったり極端に役立たずだったりってパターンが多すぎて、しかもそれが「アップデート」みたいに持て囃されているのが謎でしかない。 なんでそうなるんだろう。男性主人公の作品だとヒロインは戦えないけど精神面で主人公を支える心優しい美少女だったりするんだから、男女逆でもそれでいいじゃん。 故郷で主人公の帰りを待ってる幼なじみの美少年とか、戦えないけど心優しい王子様とか、サポート役で活躍するイケメンの男魔法使いとかじゃ駄目なの? 最近のディズニーアニメとかでも顕著。 最新作の『ミラベルと魔法だらけの家』では大した活躍もないにも関わらず主人公の従兄弟のカミロってキャラが女性に人気らしいけれど これって女性が如何に「極端に情けなくはない、実はヴィランだったりもしない普通のイ

    私は女性主人公とか、女性がヒーローとして活躍する話は大いに見たいんだ..
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2022/01/04
    乙女ゲームで良ければ遥かなる時空の中で3がおすすめ。戦国時代が舞台で、現代からタイムトリップした主人公がヒーローしてるし、イケメンもそれぞれ持ち場で戦ってる。
  • ブコメお便りコーナーの時間です - 本しゃぶり

    俺もラジオに来るようなお便りが欲しい。 欲しいものは自分で作る。 記事へのブコメを有効活用することにした。 お便りに憧れる AfterShokzを使っているだろうか? AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック AftershokzAmazon 俺はあいかわらずプライベートではKindle読み上げやPodcastを聞くのに使っている。こういったコンテンツを消費しながらだと、掃除のような面倒な家事もちょっとは楽しくなるのが良い。 そうやっていろんなPodcastを聞いていると、ちょっと憧れることがある。それは「リスナーからのお便り」だ。 様々なリスナーからお便りが届き、読み上げられると、いかにも人気って感じがする。ちゃんとPodcastにはリスナーが存在し、わざわざお便りを出すほどに求められているのだ、と。 俺もこのブログに関するお

    ブコメお便りコーナーの時間です - 本しゃぶり
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/12/06
    メンタル強すぎる。普通の人は真似しちゃダメな記事。こんなにブコメもらえる人はそんなにいなそうだけど。
  • あなたのことは好きじゃなかった - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。現在はワクチンがある程度いきわたり、感染者数がかなり減って、みんななんとなくうきうきしている。それでわたしも連休に帰省することにした。 わたしの地元では「東京で働いている娘が来て感染させた」となったら家族にものすごく迷惑がかかりそうで、帰省を控えていた。県の中核都市だから、知らない人もいっぱい歩いていて、娘が帰省したからその親が村八分になるみたいなことはないんだけど、それでもやっぱり、わたしはずっと、自分が生まれた町に帰れなかった。 わたしの生まれた家にはわたしの両親が住んでいる。両親は疫病前から家を売ってマンションに住もうという話をしていて、だからわたしは自分の生まれた家にお別れするつもりで来ていた。妹は県内に住んでいるからしょっちゅうこの家に来ているし、両親にも会っている。そんなわけでわたしだけがちょっとセンチメンタ

    あなたのことは好きじゃなかった - 傘をひらいて、空を
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/11/03
    こわい。、
  • だからきみはずっと二番手 - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。僕はちょうど子どもの病気がわかって手がかかるようになったところで、疫病をいいことに彼女と会うことをやめた。ちょっと飽きがきてたし。 自分がダメなやつだという自覚はあるんだけど、僕はほとんどいつでも二番手の彼女を必要とする。今なら結婚してるから不倫相手ってことになるかな。でも人の倫に悖る!みたいな大仰な感じじゃないんだよな。ちょっとした気晴らしっていうか、バランス取りたいなーって感じ。 人間と真剣に向き合うのは疲れることだ。ちゃんと見てなきゃ相手のことはわからないし、そうなると色恋の甘ったるい良さが感じられなくなっちゃったりもするし、より親しくなれば相手だけじゃなくてその周辺のことも考えなきゃいけない。結婚すれば家同士の関係までマネジメントすることになる。とにかく疲れる。でも僕はと息子に対してはそうしたいと思っている。疲

    だからきみはずっと二番手 - 傘をひらいて、空を
  • お父さん、どうかそのままで - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。現在はワクチンが供給されて接種が促されている段階である。 僕の父親は今どきの感覚ではそれほど高齢というわけではないが、PCを使ってワクチン接種の予約ができるとは思われなかったから、僕が代わりに申込みをした。「ワクチンの予約を取っておいたから」と言うと、父親は電話越しに僕を怒鳴りつけた。想定内である。 父親は誰かに何かしてもらうとだいたい「余計なことを」という態度でいる。正確には「してもらった」状態が顕在化されると不機嫌になる。たぶん、父親の世界では、川が流れるように自分に都合のよい状態が整えられているべきなのである。「できないだろうと思って代わりにしてあげた」という僕の態度は親に恥をかかせようとしているようなもので、言語道断なのだ。 父親は年をとって、あるいは疫病禍の影響でそういう気質になったのではない。それが通常営業と

    お父さん、どうかそのままで - 傘をひらいて、空を
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/09/21
    死ぬ直前に今まで悪かったと言って天に旅立つのが、改心して許されるヤンキーみたいでムカつくのはわかる気がする。
  • 東京・墨田区のワクチン接種はなぜ速いのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの重症患者が急増している。特に40代・50代の重症化が目立つのが第5波の特徴で、東京都では重症患者の6割を占める。だが、この年代へのワクチン接種の進み具合は、自治体によってばらつきが大きく、かなり遅れている所も多い。そんな中、東京都墨田区では、今月7日時点で1回の接種を終えた40代は区民の6割を超え、50代は7割近くに達している。 今月13日付日経新聞電子版によると、同紙が緊急事態宣言下にある6都道府県の主要都市の1回目接種率を調べたところ、墨田区は50歳代で71.9%、40歳代で60.6%とダントツに高かった。40代については、さいたま市(6.7%)、那覇市(16.4%)、大阪市(17.7%)、世田谷区や品川区(17.8%)などと接種率が伸び悩む自治体が少なくない中、墨田区の進捗状況は際立っている。その効果か、陽性者数の推移を示すグラフからは、陽性者が下降の兆しも見てと

    東京・墨田区のワクチン接種はなぜ速いのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/08/16
    次引っ越すなら墨田区かな。
  • 長光歌子コーチ 「彼(高橋大輔)らしい選択だなって」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/sports/winter/figureskate/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\">\n<img src=\"https://www.asahicom.jp/sports/winter/figureskate/images/tokusyu-banner/tokusyu-banner_660x100.jpg\" alt=\"フィギュアスケート\" style

    長光歌子コーチ 「彼(高橋大輔)らしい選択だなって」:朝日新聞デジタル
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/08/11
    コロナ禍が練習環境にも影響を与えるんだな。
  • 高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その2 宿泊療養から退所まで◎必須持ち物リスト付き|高野秀行辺境メルマガ

    高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで はこちら 「コロナ感染の歩き方」第2弾! 常日頃、未知を追い求め続けてきたノンフィクション作家・高野秀行は、まったく求めていなかった未知のウイルスに感染してしまった。4日に渡る自宅療養からついに療養施設へ移送されることに。果たしてそこはどんなところでどんな対応なのか? 都会の真ん中にポッカリと生まれた秘境に向かう高野秀行。療養施設の現実はいかに? 高野秀行(ノンフィクション作家) 前回はコロナ発症から陽性判明、そして自宅療養(家庭内隔離)までを紹介した。今回は宿泊療養である。すでに1年以上、東京都だけでも7月15日までに約4万人が利用している(東京都保健福祉局のHP)そうだが、その具体的な療養状況は一般の人には未知といっていい。現在は軽症・中等症の陽性者は基的に宿泊療養させることになっているが、感

    高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その2 宿泊療養から退所まで◎必須持ち物リスト付き|高野秀行辺境メルマガ
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/08/08
    製造業にいたら周りも周りの命も奪いそうな人でざわざわする。決められた手順やルールは意味があるんだよ。自分が理解できなくても無視っちゃダメ(ルール順守で命のリスクが上がる場合は除く
  • テレビを楽しめない人間はヒトとしての重大な資質を欠いた欠陥人間であり、「テレビ観てない」発言は自慢ではなくそのことを自嘲した自虐発言であるという話 - 自意識高い系男子

    体調が悪いので、今日は軽い話題でも。 b.hatena.ne.jp ↑のブクマでも散見されるが、「テレビを観ていない」ことを「自慢」と受け取る方の存在が、昔からわからない。というか、不快である。 私は小学生の頃からテレビにほとんど興味が沸かず*1、これまでの人生のほぼすべてをテレビと無関係に歩んできたが、それでよい目を見たことが一度もない。むしろ苦労しっぱなしである。それなのに事実をありのままに伝えた「テレビを観ていない」という発言を「自慢」と受け取られてしまうのは、極めて心外だ。 私はいま40代中盤で、90年代のテレビ全盛期に思春期を過ごした。あの時代の中高生が「テレビを観ていない」ことは、学校生活においてとてつもなく巨大なハンデだった。とにかく致命的に周りと話が合わない。私は中高生時代ほとんど友達がいない「ぼっち」だったが、テレビを観ない人間だったことはこの「ぼっち」の原因のかなり大き

    テレビを楽しめない人間はヒトとしての重大な資質を欠いた欠陥人間であり、「テレビ観てない」発言は自慢ではなくそのことを自嘲した自虐発言であるという話 - 自意識高い系男子
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/07/31
    テレビから人の声が流れ続けるのがストレスだし、動画見る適性も低いから普段は見ない。バラエティー、ドラマ、ドキュメンタリーあたりが特にキツい。説明しても伝わらないから、見る習慣がないって言ってる。
  • あの謝罪文でちょっと楽になれた

    小山田のいじめ記事、10年以上前に2chで読んで。 渋谷系リアタイじゃなかったし、文脈も存じ上げず、 多分"同好の士を探しにフラ~っとスレに立ち寄った"ぐらいの感じでいきなりあの糞コピペをぶつけられてまぁ狼狽したよね。 自分も過去にいじめられた経験があったので、 心の底からクソだな、という思いと、信じたくねえな、という思いと、 色んな感情が交錯して、まだ10代とかだったし、相当こたえたと思う。 でも、結局コーネリアスとかフリッパーズ聴くのやめるまではできなかったんだよな。 それからも、「良い曲だなぁ」「でも人間としてはクソなんだよなぁ」って 聴くたびに相反する感情に苛まれて、好きなアーティストとして挙げるのもはばかられるし。 定期的に掘り返されては燃えて。 まあ、一言で言うとしんどかった。 もちろん今回の件も。 で、ずっとこういうアンビバレントな思いを抱えて聴いていくんだろうなぁ、って思

    あの謝罪文でちょっと楽になれた
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/07/17
    自分の中で折り合いをつけたかった人にはよかったと思う。個人的にはオリパラの仕事受けてる時点で無理。受取額の全額を寄付するくらい言えないの?
  • 新型コロナ後遺症で寝たきりになった話|すないぬ

    6月に入って闇酒や外出する人が増えてきたけど 当にコロナを舐めないで欲しい 俺はコロナ後遺症で1年以上寝たきりだし、 脳に障害が出てるし、 仕事できなくなったし、 両親と挨拶を済ませた婚約者に損切りされたし、 国からの保障はないし、 人生詰んだ ツラいと思うけど、今はまだ家にいて — すないぬ@stream (@SunainuS) June 5, 2021 緊急事態宣言は延長され、こっそりお酒を出す居酒屋が増え始めた。 自粛に疲れてきた。 ワクチンが自分の元に届くのはいつになるんだろう? そう考えながらも、日々満員電車に揺られながら出勤せざるを得ない。 そんなモヤモヤする現役世代へ この春、私は新型コロナ後遺症として筋痛性脳脊髄炎と診断されました。 現在1日の大半を寝たきりで過ごし、脳血流の低下によって脳の機能も低下しています。 簡単に言うと新型コロナ感染によって体も脳もダメになってしま

    新型コロナ後遺症で寝たきりになった話|すないぬ
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/06/05
    交通事故で死ぬのが嫌で外に出ない人はほぼいないし、リスクゼロの生活は難しいよね…。飲みやイベントはまぁもう少し控えた方が無難じゃないかな。人と食事を共にするのもなるべく最低限で。
  • 【倉持由香の #楽天お買い物部 】『桃鉄』は「負けたら目的地の名物お取り寄せルール」が楽しい! 前沢牛を2万円分取り寄せた話 #ソレドコ - ソレドコ

    皆さんこんにちは! いつも心に楽天を、人尻職人・倉持由香です。 ©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment プライベートでの集まりとゲーム配信を兼ねて、"桃鉄"ことゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』でよく遊んでいます。 小さい頃から桃鉄をプレイしている方は、遊びながら日の地理を覚えていくと思うのですが、私はこれまであまり桃鉄をプレイしたことがなく、今回のNintendo Switch版でほぼ桃鉄初挑戦。……だったんですが、すっかりハマってしまいました! そして、「大人の桃鉄」らしく、あるルールを設定したら、ぐんと面白さが増しました。そのルールとは「最後の目的地の名物お取り寄せルール」。その名の通り、最後の目的地にちなんだ名物をお取り寄せして美味しくいただく、というものです! 楽天沼に住んでいるグラビアアイドル・倉持由香さんに、ガチ自腹で買

    【倉持由香の #楽天お買い物部 】『桃鉄』は「負けたら目的地の名物お取り寄せルール」が楽しい! 前沢牛を2万円分取り寄せた話 #ソレドコ - ソレドコ
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/05/26
    倉持さんに期待する内容ドンピシャの記事で好き。自分の楽しさのためにぱぱーっと散財してるのみると、通販っていいね!って気持ちになる。
  • あなたのループ物はどこから?

    って年代とか好きなジャンルとかで結構ばらけるだろうから興味はあるんだけど、後半にループ物だというある意味ネタバレ不可避な回答も沢山ありそう ちなみに増田は「7回死んだ男」か「All You Need Is Kill(書籍)」のどっちか(当は後半でループが明らかになる別作品だけど) 最近まあまあ面白かったのはサマータイムレンダ anond:20110422153045

    あなたのループ物はどこから?
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/04/24
    印象的なのは遥か3。ループ物を認識したのは君といた未来のために。
  • 自分よりプラスに見える人間をまずバカにするやり口、本当に好かない。リ..

    自分よりプラスに見える人間をまずバカにするやり口、当に好かない。リア充を叩くのも無理。劣等感を拗らせてはダメ。 インターネットの悪いところの1つとして、「できない人」の声が大きくなるところがある。「要領よくできる人」「コミュニケーションがうまい人」「なんだか楽しそうにしている人」のことを、そうじゃない人が「自分はできないけど」と自虐含みでバカにする。羨ましさが反転して攻撃になる。 たとえば発達障害なら、発達障害ではない人のことを「定型発達」「健常者」などと言い、「定型発達」の生きやすさと発達障害の生きづらさを言い連ね、「定型発達」の人々が非常に無神経であるかのようにまとめる。しかしかなり言いがかり的なものもあるというか、「定型発達、そんなスーパーマンじゃねえから…」と言いたくなるようなこともある。人間、だいたいグラデーションだ。 今日はその手のツイートを目にしてクワーッとなってしまった

    自分よりプラスに見える人間をまずバカにするやり口、本当に好かない。リ..
    nobori_lupin
    nobori_lupin 2021/03/24
    飢餓・虐待・ネグレクト・洗脳・教育否定・犯罪行為の強制がない限り、全ての子供は生きているだけで幸せって、ブコメが本当に怖い。親になりたくない人を親にするのは子供の幸せにつながらないと思うんだよな。