タグ

2008年12月21日のブックマーク (15件)

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • lsコマンドを使いこなす - builder by ZDNet Japan

    lsコマンドはディレクトリの内容をリストアップするもので、よく知られており、使用頻度も高いコマンドラインプログラムだ。実際、lsはもっともよく使われるコマンドラインプログラムだと言ってもいいかもしれない。 $ ls MD5SUMS annvix-netinstall-i586-2.0-RELEASE.iso bin mc-vdanen 上記で示した一番基的な使い方に加え、lsコマンドには追加の情報を表示するための多くのオプションを持っている。ディレクトリの中にある、隠しファイルも含めたすべてのファイルの長いリストが欲しければ、次のオプションを使う。 $ ls -la total 363604 drwx------ 3 vdanen vdanen 91 Jun 2 16:02 . drwx--x--x 18 vdanen vdanen 4096 Jun 2 15:07 .. -rw-r--

  • MacBook Leopardのクリップボードを最もシンプルかつ自由に拡張してみる - ザリガニが見ていた...。

    クリップボードっていうのは、(おそらく)一日一回はお世話になるはずのコピー&ペーストをする時のコピーデータの一時的な保管場所のこと。にも関わらず、普段使っている分にはクリップボードは目に見えることもなく、コピー&ペーストの仲介人としてひっそりと、でも確実に処理をこなす縁の下の力持ち的な存在なのだ。 もしもクリップボードがない世界*1を考えてみると、それは相当使い難いOS環境になってしまうだろう。(はてな日記の下書きとしてスティッキーズに書いたとしても、さて、どうやってアップロードしようかと悩んでしまう...。) このとっても便利なクリップボードという仕組みは、OSX標準では常に一つのクリップボードだけが提供されてきた。そうすると、みんな考えることは同じで、複数のクリップボードを使い分け出来たら便利なんじゃないだろうかと。試しにgoogle:OSX クリップボード等で検索してみると、様々なク

    MacBook Leopardのクリップボードを最もシンプルかつ自由に拡張してみる - ザリガニが見ていた...。
  • Hyper EstraierのAPIをPythonのctypes経由で呼び出す - HDEラボ

    Python 2.5から、ctypesというライブラリが標準ライブラリに追加されました。このライブラリは、Cの関数をPython用にラッピングしてくれるライブラリで、PythonからCのライブラリ(.soとか.aとか.dllとか、環境による)中の関数を「直接」呼び出すことができます。 似たような仕組みには、SWIGや、PythonのC拡張モジュールなどがありますが、ctypesはそれらの仕組みと比べ、圧倒的に手軽なのが売りです(だと思います)。 たとえば、Python 2.5以上であれば、インタラクティブモード上で、 >>> from ctypes import * >>> libc = CDLL("libc.so.6") >>> libc.puts("hello ctypes") hello ctypes 13 のように、いきなりlibcのputs関数を呼び出すことができます(インタラク

  • Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記

    まずは、コマンドプロンプトの基的な部分を使えるようにならないと。。ということで nul ファイル Unix の /dev/null のようなもの サイレントにコマンドを実行 > verbose-command > nul 空のファイルを作る > type nul > hoge.txtこーんな感じでコピーができる 環境変数 PATH 、 PATHEXT PATH という環境変数にディレクトリを登録しておくと、そのディレクトリ内の実行ファイル(環境変数 PATHEXT で指定された拡張子を持ったファイル)がファイル名だけで実行できるようになります。 PATHEXT に .TXT を指定してみる 以下のようにすると .txt に関連付けられたアプリケーション(メモ帳)で、 hoge.txt が起動する。 > type nul > hoge.txt > set PATHEXT = .TXT >

    Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記
  • Vimperatorのこれは便利 - はこべにっき ♨

    URL補完とqmarkがあるだけでブラウジングがかなり快適になってる.Vimperatorちょう便利!*1 しかし,冷静に考えるとFirefox単体でもほとんど同じようなことができるので,やはり質的にはvim好きにとって便利なだけな気がしてきた.vim厨乙. でも,なんか勢いでいろいろ書いてしまったのでのっけておきます. URL補完 自分のアクセスしたいURLへの移動が非常にすばやくできて,快適.プロセス的には, ブラウジング中に:e と入力 アクセスしたいURLの一部を入力(例えばはてブの自分のお気に入りに行きたければfavと入力) URLの候補が表示される.良くいくURLが上のほうにくるので Ctrl-N 1,2回おして選択 Enterでアクセス という感じ.URLの一部の文字列の選び方になれると一瞬でどこにでも行ける感じに.だれかのユーザ名で補完してそのひとのサービスを全部だすとか

  • 無人戦闘攻撃機「X-47B」にゴーストは宿るか

    無人の戦闘攻撃機は人的被害を減らすことに貢献しますが、泥沼にはまる危険も備えています。今回は、無人戦闘攻撃機「X-47B」が登場した経緯とその影響について考えてみたいと思います。 のっけから私事ですが、わたしが今年見たアニメで「マクロスF」というものがあります。この中で「ゴーストV9」と呼ばれる無人戦闘攻撃機(UCAV)が残像しか視認できないほどの速さで猛威を振うシーンがありました。調べてみるとこの物語は2059年のものということですが、わたしたちは同じような未来をもっと早く体験するかもしれません。今回はそんな無人戦闘機のお話です。 12月16日、Northrop Grummanから「X-47B」についてのアナウンスが出されました。X-47Bとは米国海軍が開発している無人戦闘攻撃機で、以前紹介した米国の実験機・記録機シリーズ「Xプレーン」に属しています。2009年には初飛行が予定されている

    無人戦闘攻撃機「X-47B」にゴーストは宿るか
    nobu666
    nobu666 2008/12/21
  • Capistrano は思ったよりシンプルで思ったよりすごい - あーありがち (2008-12-18)

    システム管理者のみなさん、こんにちは。今日は Rails アプリの deploy ツールとして有名な(らしい)Capistrano についてです。紹介? いえいえ。紹介はすでに有名な人たちによってなされています。ワタシがしたいのは検討。こいつはどこにどのように使えそうか。 Capistrano: Home システム管理の話なのになんで Puppet じゃないの?と思うかもしれません。それは、以前 Puppet の OSX 対応があまりよくなかったことと、また自分の環境が PPC Mac だったため、仮想マシンを使って他の OS を動かすのも現実的でなく、面倒になってしまっていたからです。 で、巡り巡って Capistrano って実は deploy 以外にも結構使えそうじゃない?と思えましたよというお話。想定しているバージョンは Capistrano 2.5.3 です。 なお、例によって嘘

  • リンゴ処理法 - ロココの足袋

    英国生活 さて、リンゴの美味しい季節。でも皮剥いてべるのがメンドクサイなぁ、ということでgennoさんが簡単なリンゴのべ方を紹介されていました。ウチは相方が果物をべてくれないのですが、このようにするとべてくれる簡単な料理法をご紹介しましょう(うわー、珍しく主婦っぽい!)。 まずリンゴの上部(1/6くらい?)を水平に切り落とします。切り取った部分はその場でべちゃいましょう。リンゴが丸々収まる耐熱カップに入れます。小さじ一杯のグラニュー糖とシナモン少々を断面に乗っけます。お砂糖は、当はブラウン・シュガーのほうが美味しいです。また、お砂糖無しでもOK。 リンゴをカップごと、電子レンジにラップ無しでブチ込みます。加熱時間はリンゴのサイズや電子レンジのワット数でも変わって来ますので1分ほどフルで加熱して、様子を見て下さい。中が煮えて来るとプスプスと蒸気が湧いて来て、シナモンとリンゴの甘

  • FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena

    ↓こういう記事を読んだので。 LDRはFirefoxで見て、ピンを開くのはOperaという変則的な使い方をしている。というのも、LDRはどうやらFirefoxに最適化されているらしく、スピードが速い。 Loox Uと初音ミクで行こう!: Opera9.63のAcid3と最近のLDRと操作性とつまり雑文ってことね。 やっぱ LDR は最初のロードがもっさりしてるのをなんとかしたいね。Fastladder のほうはまだサクサクと言えるのに。 そりゃ FastladderでLDRのクローラを使うGreasemonkey とかを作りたくもなるよね。(ならない) というわけで、LDR を高速化すべく遊んでる。Opera 限定。 もしかしたら自分が北米にいるからこういう結果になるのかもしれないということを最初に書いておく。 ボトルネックを見つける とりあえず Firebug でネットワーク状態を見ると

    FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena
  • アップル、新しい「iTunes Store RSS フィードジェネレータ」を公開 | iTunes | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 アップルが、新しいiTunes Store RSS作成サービス「iTunes Store RSS フィードジェネレータ」を公開しています。従来のiTunes RSS Feed Generatorとは違い、App StoreのRSSフィード作成する上で、ジャンルの絞り込みなどが出来るようになっています。 TagiTunes_StoreRSS iPhone App Store (5131) アクセサリ (4105) 特価 (3292) レポート (2694) NEWS (2343) Rumor (1824) iPad App Store (1804) iTunes (1195) iPhone (1148) Apple Apps (879

    アップル、新しい「iTunes Store RSS フィードジェネレータ」を公開 | iTunes | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • GitX: MacOSXで使えるGit用GUIツール - Hello, world! - s21g

    GitX は、MacOSXで使えるGit用のGUIツールです。 基的にはCUIで操作してるのですが、 これを使うとブランチのマージの様子などが視覚的に追えて便利。 アバター画像はメールアドレスから gravatar経由で持ってきてるんですね。 賢い。 See Also Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」

  • Git on Windowsのキラーアプリケーション·TortoiseGit MOONGIFT

    ※ 画面は公式サイトのスクリーンショットより まだ実用的なレベルには達していないが、非常に気になるのでご紹介。 開発の現場ではSubversionのシェアが大きい。これは二つの理由が考えられる。一つは過去に導入し、実績があること。もう一つはTortoiseSVNに匹敵する便利なユーティリティがGitにはないということだ(Windowsに限定されるが)。 コンテクストメニュー だがその時代もついに終焉を迎えそうだ。Gitでもこんな魅力的なフロントエンドが開発されている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTortoiseGit、まさにTortoiseSVNのGit版というべきソフトウェアだ。 TortoiseGitはスクリーンショットを見る限りではTortoiseSVNのアイコンを流用しつつ開発が進められているようだ。コミットのダイアログ、履歴管理などの機能がある。コンテクストメニュ

    Git on Windowsのキラーアプリケーション·TortoiseGit MOONGIFT
  • クリップアート検索が追加されたGoogle画像検索(US) なかなか便利かも

    Googleの画像検索に追加されたクリップアートとラインアートに絞り込むオプション。 今回追加されたのは米国版ですが、日語で検索してもクリップアートとラインドローイングの検索が可能なようです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Google画像検索に追加されたクリップアート検索今回機能追加されたのは日版ではなく米国版のため「Google image search」で検索する必要がありますが、日語でも認識してくれるようです。 クリップアートで絞り込む ↑「パソコン」での検索結果。 若干英語よりも精度が下がるようですが、「パソコン クリップアート」などと検索するよりは精度が高くなります。 ラインアートで絞り込む ↑ジョジョが出てきたことでちょっと笑いましたがw こちらは英語と同精度

    クリップアート検索が追加されたGoogle画像検索(US) なかなか便利かも
  • 慣習を気にせずsyslog-ngの設定をしてみた - (ひ)メモ

    たいていのsyslogのデフォルトの設定だと、 同じログが結構な量、複数のファイルに記録されて(IO負荷的、ディスクサイズ的に)無駄だなぁ 日付のフォーマットが機械処理しづらいなぁ ローテートがめんどいなぁ と思ってたので、今つくってる環境では慣習を気にせずに syslog-ng (v2.0.9) の設定をしてみたのでそのメモです。 不要なログは記録しない options { ... mark_freq(0); stats_freq(0); ... } 日付の形式を変える options { ... ts_format(iso); ... }これで、こんなの Dec 19 16:44:20 HOST ...から、こんなの 2008-12-19T14:07:52+09:00 HOST ...に変わります。 facilityごとにわける facilityごとのfilterを作る。 destic

    慣習を気にせずsyslog-ngの設定をしてみた - (ひ)メモ