タグ

2020年4月22日のブックマーク (7件)

  • 原油先物暴落の影にETF 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞

    21日の米株式相場は大幅続落し、ダウ工業株30種平均は前日比631ドル安で終えた。前日に史上初のマイナスに落ち込んだニューヨーク原油先物相場の先行きへの警戒感が株式の売りを誘った。取引終了日を迎えたWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の期近5月物は20日のマイナス圏から浮上してプラスで終わったが、期近物になる6月物は急落した。この異例の原油価格乱高下を演出したのは、ある上場投資信託

    原油先物暴落の影にETF 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2020/04/22
    上場投資信託(ETF)
  • アマビエ - Wikipedia

    江戸時代後期の弘化3年4月中旬(1846年5月上旬[注 1]に刊行されたアマビエの木版画。京都大学所有、京都大学附属図書館収蔵。(画像リンク) アマビエは、1846年5月(弘化3年4月)に現在の熊県にあたる肥後国海上に出現したとされる日の疫病封じの妖怪[1]。海中から光を輝かせるなどの現象を起こし、豊作や疫病などに関する予言をしたと伝えられる。 同種と考えられる存在にアマビコやアリエなどがある。 概要[編集] 江戸時代後期に製作されたとみられる瓦版に類する刷り物に、絵と文とが記されている。肥後国(現・熊県)の夜ごとに海に光り物が起こったため、土地の役人がおもむいたところ、アマビエと名乗るものが出現し、役人に対して「当年より6ヶ年の間[注 2]は諸国で豊作がつづく。しかし同時に疫病が流行するから、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行った

    アマビエ - Wikipedia
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2020/04/22
    人魚妖怪
  • 英実業家ブランソン氏「政府支援を」 傘下航空が窮地 - 日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太】英ヴァージン・グループ創業者のリチャード・ブランソン氏は20日、新型コロナウイルスによる運航停止で苦境に陥っている傘下の英航空大手ヴァージン・アトランティックについて「政府の支援が必要になる」と表明した。融資が受けられなければ存続にかかわるとの認識を示し、雇用や航空インフラを守るための金融支援を急ぐよう、英政府に改めて求めた。1984年創業の同航空はヴァージン・グループが

    英実業家ブランソン氏「政府支援を」 傘下航空が窮地 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2020/04/22
    リチャード・ブロンソンだった^^;チャールズ=マンダム
  • 豪航空ヴァージンが経営破綻 新型コロナで需要急減 - 日本経済新聞

    【シドニー=松史】オーストラリア航空2位のヴァージン・オーストラリアは21日、日の民事再生法の適用申請に相当する任意管理手続きに入ったと発表し、事実上、経営破綻した。ヴァージンはかねて業績不振に陥っていたが、新型コロナウイルスによる需要急減が追い打ちをかけた。新型コロナを受けた航空大手の破綻は、世界で初となる。豪メディアによると、負債総額は約50億豪ドル(約3400億円)。ヴァージンはこれ

    豪航空ヴァージンが経営破綻 新型コロナで需要急減 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2020/04/22
    リチャード・ブロンソン・マーケティングの限界
  • 出光興産の前期、250億円の最終赤字 原油安響く - 日本経済新聞

    出光興産は21日、2020年3月期の連結最終損益が250億円の赤字になったようだと発表した。従来予想(1000億円の黒字)から1250億円下方修正する。新型コロナウイルスの影響で石油製品の需要が減少し、製品販売の利幅が大幅に縮小する。原油価格の急落により在庫評価損も拡大する。19年4月に経営統合した昭和シェル石油との2社合算ベースの前の期(945億円)に対し、従来の6%増益予想から一転して赤字

    出光興産の前期、250億円の最終赤字 原油安響く - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2020/04/22
    年間配当は据え置き
  • 石油のたそがれ招く市場崩壊 増産競争のツケ 編集委員 松尾博文 - 日本経済新聞

    米原油市場で先物価格が史上初めて、買い手がつかない「マイナス取引」となった。5月期近物に限る「瞬間風速」とはいえ、産油国の増産競争は市場の崩壊を招いた。出口の見えない供給過剰は、新型コロナウイルス危機が終息しても、石油の将来に禍根を残すことになりかねない。米原油市場で起きた前代未聞の投げ売りの原因は、米国内の石油貯蔵能力が限界に近づいていることだ。未曽有の供給過剰が背景にある。国際エネルギー

    石油のたそがれ招く市場崩壊 増産競争のツケ 編集委員 松尾博文 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2020/04/22
    シエールオイル死亡狙いが裏目にでたか
  • アイリスオーヤマ、マスク国内生産 中国に材料頼らず 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    アイリスオーヤマ(仙台市)は国内でマスクの一貫生産を始める。不織布などの材料も含め、中国などの企業に頼らずほぼ全てを国内で作れるようにする。政府は緊急経済対策に盛り込んだサプライチェーン(供給網)再編を支援する補助金対象の第1弾として認める方向だ。新型コロナウイルスの被害の拡大を受け、調達や生産を見直す動きが広がる。アイリスは6月にも宮城県角田市の工場で家庭用マスクの製造を始める。8月には月1

    アイリスオーヤマ、マスク国内生産 中国に材料頼らず 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2020/04/22
    製造業の国内回帰はじまる