この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "Whetstone" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2017年11月) Whetstone(うぇっとすとーん)は、コンピュータの性能を評価するベンチマークの一種である。1972年、イギリス国立物理学研究所で ALGOL 60で書かれたのが最初である。その後、FORTRAN で記述されてから一般的になった[1]。KDF9コンピュータ上のプログラムの統計情報を元に開発され、Whetstone Algol 60 コンパイラの改良版を使っている。KDF9 用の典型的な科学技術プログラムのふるまいを再現するよう設計され、正確性を