タグ

2013年5月17日のブックマーク (13件)

  • アフィリエイトで勘違いした大学生の末路

    ただの趣味で始めたはずなのに大学生だった2007年頃から趣味で他愛もないホームページをつくっていた。 ワードプレスやライブドアブログのようなCMSには頼らず、1から10まで自分で作ることにこだわった。 すぐにのめり込んでいき、大学の図書館にこもりWEB関係のを借りまくった。 しかしWEB関係といってもPHPSQLは理解できなかったので、まずはHTMLCSSだけ勉強して静的なページをべた書きで量産していった。 HTML,CSSですら最初はつまづいていたけれども、自分の意図した通りにデザインできるようになってからは面白かった。 アクセスは全く増えず、一日100PVにも満たなかったが、僕はめげなかった。 講義には出ず、学園祭にもサークルにもいかなくなり、周囲からは「まだやってたの」「何がしたいの」と呆れた目で見られるようになった。 付き合う人も限定されて社交性は衰えていった。 半年が経って

    アフィリエイトで勘違いした大学生の末路
    nobyuki
    nobyuki 2013/05/17
  • 池袋の廃小学校内に「ブックカフェ」-学生インターンが運営

    池袋のかつて小学校だった施設を利用した生涯学習施設「みらい館大明」(豊島区池袋3)で5月18日、寄付の古を蔵書とするブックカフェがプレオープンする。 地域住民やブックカフェに賛同する好きの人々からの寄付を中心に漫画や実用小説、雑誌など現在約4000冊をそろえる同カフェ。同館で展開している若者支援・社会教育プロジェクト「おとな大学」の一環。 高校生から20代の若者が主な対象。「働くことを学ぶ場」として学生インターン生たちが運営する。 ブックカフェが目指すのは、「考える素材を得る」「考え方を身に付ける」「考える機会を得る」ことができ、人とがつながり利用者同士が交流し学び合える場。コンセプトは「若者が大人になっていく場所」。 オープンを記念して記念トークライブを開催。初日の同18日には「生きるように働く人」のための求人サイト「日仕事百貨」ナカムラケンタさんによるトーク、19日にはブッ

    池袋の廃小学校内に「ブックカフェ」-学生インターンが運営
    nobyuki
    nobyuki 2013/05/17
  • 中学生がアニメでのCG利用に対して挑戦状 - Togetter

    toyo @toyoshimax 【中学生の挑戦状1】中学生から飛び込みで会社に電話が。聞けば修学旅行の一環で上京するので会社訪問させて欲しいと。しかしそれは会社を見たいという趣旨ではなかった。どうやらアニメにCGがつかわれるのが我慢ならんということで意見したいと。ついては1時間ほど議論をする場を設けてほしいと。 toyo @toyoshimax 【中学生の挑戦状2】アニメ映画CGを導入されている例は沢山あるはずだが、おそらく"サマーウォーズ"や"おおかみこども"にCG制作として参加しているデジタルフロンティアに白羽の矢が。どうやら自分たちはアニメ映画が大好きで、作画や美術の温かみのある人の手で作られた作品が大好きだと。

    中学生がアニメでのCG利用に対して挑戦状 - Togetter
    nobyuki
    nobyuki 2013/05/17
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nobyuki
    nobyuki 2013/05/17
  • 長文日記

    nobyuki
    nobyuki 2013/05/17
  • bundlerのsourceに指定するショートカットは古い - rochefort's blog

    WEB+DB PRESS vol.74のrubymotionの特集の記事を読みながら sampleコードを写経していたら、Gemfileの内容が以下のようになっていました。 sourceの部分がsymbolですね。 source :rubygems gem 'rake' 略 おもむろにbundle installすると 下記のようなwarningが表示されました。 $ bundle The source :rubygems is deprecated because HTTP requests are insecure. Please change your source to 'https://rubygems.org' if possible, or 'http://rubygems.org' if not. Fetching gem metadata from http://ruby

    bundlerのsourceに指定するショートカットは古い - rochefort's blog
  • 「若者のコピーレフト離れ」は本当か? GitHub世代に注目してみる - YAMDAS現更新履歴

    Open Source Is Old School, Says The GitHub Generation - ReadWrite 近年 GNU GPL に代表されるコピーレフトなライセンスから BSD、MIT、Apache ライセンスなどのより寛容な(permissive)ライセンスへの移行が起きているという話である。 ソフトウェアが書かれた言語別のコピーレフトなライセンス離れのグラフ(Perl を除くほぼすべての言語でそのトレンドが顕著)や、実は GitHubホストされているプロジェクトの多くは、ちゃんとしたライセンス指定を行っていないとかなかなか興味深い。 この文章の結論は、この一文になるのだろうか。 License rebels, in other words, tend to become less rebellious as their projects mature. O

    「若者のコピーレフト離れ」は本当か? GitHub世代に注目してみる - YAMDAS現更新履歴
  • ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー - 後藤貴子の米国ハイテク事情

    ●ビジョナリーが夢見るのは数百年後の世界 数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。 “この人”とは、アラン・ケイ(Alan Kay)氏。メインフレーム主流の時代に、パーソナルでダイナミックなメディア「Dynabook(ダイナブック)」を構想し、先進的アイデアを詰め込んだワークステーション「Alto(アルト)」の開発でも中心的役割を担った伝説的人物。未来を予測する最良の方法は未来を発明することだとの名言を自ら実践してきた、最高のビジョナリーの一人だ。 だが、著名な学者やビジョナリーの中でも、ケイ氏はちょっと毛色が違うように思う。米国のビジョナリーには、起業したり企業の顧問になったり、あるいは自分の大学への企業の寄付集めに熱心だったりと、ビジネスと深い関わりを持つことで自分のアイデアの実現を図

  • class YAML::YPath (Ruby 1.8.7)

    クラスの継承リスト: YAML::YPath < Object < Kernel 要約 YAML ドキュメントから特定のデータを検索する機能を提供するクラスです。 使用例;"name" を含むセグメントを表示する。 require 'yaml' YAML.parse_documents(DATA){|doc| doc.search('/*//name').each {|node| YAML::YPath.each_path(node){|u| p u.segments } } } __END__ cat: - name: taro age: 7 - name: jiro age: 23 --- dog: shiba: - name: goro age: 3 - name: rokuro age: 1 # end of sample 参考 Rubyist Magazine: http://m

  • 【特集】Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 ~窓の杜 特別レッスン~

    nobyuki
    nobyuki 2013/05/17
  • 『バクマン。』の新七峰システムについて - ピアノ・ファイア

    (※財力にモノを言わせて、面白い漫画を大量生産するシステムをひっさげて再登場した七峰くん。やってること自体はむしろありがたいくらいであって、今回は文句のつけようもないのでは? とみんなが思っていたら、実は「七峰くんの私怨」によって利用されるだけのシステムであったことが明らかに! というのが今週までのお話。) まぁせんない話ですが、大人として編集者や先輩作家がやるべきことは、十週で潰すとか、つけあがらせて自滅させることではなくて、レストランで福田さんと事させて福田組入りさせることだったとまじで思いますよless than a minute ago via web Favorite Retweet Replyいずみの(泉信行) izumino (※4/11のツイート) かつて旧七峰システムについて思っていたことを、今回もそのまま繰り返して言っていいような気が……。 悪いのはどう考えても「あな

  • 12/14:FLAG169「淵」 | HoneyDipped

    まず訂正です。今日発売されたサンデーで新しい神のみCDの情報がありましたが、その発売日の情報が間違っていました。 サンデー誌の方は間違い。こちらが正解の発売日です〜。 カバーアルバム 2011/12/21 かのんちゃんNewシングル 2012/3/3 桂木桂馬キャラクターソングCD 2012/3/14 ただいま神のみ音楽チームのみなさんが全開バリバリで制作中です!お楽しみに〜! さてさて謝恩会の後のダメージwで一日飛んでしまいましたが今週(先週)の神のみです。169話でした!今回は1話目から出ていた設定にもどって来た話でした。 昨日の謝恩会で話していたんですけど、「新人の週刊連載、いかに始めるべきか?」ということで、打ち切り作家のボクの実感として、「物語のボリューム感を感じさせてはいけない!」ということなんですよ。壮大そうな始まり。展開につぐ展開。これ週刊連載の始まりでやるとかなりの確率

    12/14:FLAG169「淵」 | HoneyDipped
    nobyuki
    nobyuki 2013/05/17
  • 「性急に話を転がす」脚本の問題性

    あるいは、物語における序盤のエピソードの匙加減について。 『ギルティクラウン』のシリーズ構成の問題については、こちらのUstでも詳しく語っています。 http://www.ustream.tv/recorded/18877792 シリーズ構成について語っている部分のハイライト:http://ustre.am/_1hcYw:Xew 続きを読む

    「性急に話を転がす」脚本の問題性