タグ

2014年11月19日のブックマーク (17件)

  • 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム

    開館時間10:00~18:00 (入館は17:30まで) 休 館 日毎週月曜、年末年始(12/28~1/4) 月曜祝日は開館し、翌平日が休館 アニメーションミュージアムは杉並区の施設です。 東京工芸大学とネーミングライツ協定を締結しています。

    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • WebSocket通信のメリットを考える

    何故だか昨日のエントリが意外なほど読まれている。(^^;;; Twitterでの言及も過去最大級かも。特に、 サーバーとの通信はAjax併用でも良いんですが、多分全部WebSocketでやる方がシンプルだし速度面やセキュリティ面でも優位があります。 この文章に引っ掛かった人が多いようで、これについてもうちょっと掘り下げてみます。 ★ Ajaxの代替としてのWebSocket そもそもの話として、素のWebSocketではリクエスト(この場合クライアント→サーバのメッセージの意)とレスポンス(サーバ→クライアント)を対応付けることができません。これを実現するためには自力でサーバ/クライアントの双方にメッセージをハンドリングするための仕組みを実装しならず、それは結構めんどうな作業です。 今回、その部分をフレームワーク化しようとしているので、それが実現できた場合のメリットを考えてみます。 ざっと

    WebSocket通信のメリットを考える
  • 【ご乱心】首相がニュース23で問題発言!町の声「生活が苦しい」⇒安倍首相「(人を)選んでいるでしょ。儲かっている人は中々言わない」|情報速報ドットコム

    11月18日夜に放送されたTBSの「NEWS23」で、安倍首相がとんでも無い発言をしていたと話題になっています。問題の発言は番組の生放送中に安倍首相が言った物で、番組中に流れた街頭インタビューで市民の多くが「アベノミクスを実感していない」と答えた映像を見て、安倍首相は「これは町の声ですから、(人を)皆さん選んでいると思いますよ」と述べました。 また、その後も番組中で集団的自衛権や原発などの問題について聞かれるも、安倍首相は「今まで何度も説明した」などと曖昧な返答しかしていません。更には特定秘密保護法に関しては、「スパイや工作員に関する法律で国民は全く関係ないんですよ!」と声を荒らげています。 ユーチューブに問題の映像が投稿されていますが、まるでネトウヨのようです(苦笑)。その後に出演したニュースZEROでも安倍首相は、「選挙で信任を得ることが出来れば、そのパワーを活かして更にスピードアップ

    【ご乱心】首相がニュース23で問題発言!町の声「生活が苦しい」⇒安倍首相「(人を)選んでいるでしょ。儲かっている人は中々言わない」|情報速報ドットコム
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • 教育2014 ちゅうごく)広がるICT活用:朝日新聞デジタル

    ICT(情報通信技術)の教育への活用が全国の学校で広がり始めています。タブレット端末を授業や学校生活全般で利用するところもあります。ICT活用を柱に掲げて開校した鳥取市の中高一貫校と、タブレット端末を導入した山口県の小学校を訪ねました。■部活立ち上げにiPad 私立青翔開智中学・高校は鳥取市東部の街中にある。11日午前8時15分、職員室でミーティングが始まった。教職員はパソコンやタブレット端末のiPadを見ながら、当日の予定や欠席する生徒の名前などを説明し、書き込んでいく。 これらの情報はグーグルのアプリで各端末間で共有されるため、教職員はそれぞれの端末で確認する。ミーティングは予定よりも5分ほど早く10分足らずで終了した。 進行役の山口健太教諭(35)は「ホワイトボードに書いていた開校当初は8時半の予鈴ぎりぎりまでかかった。今は余裕もでき、生徒と向き合う時間がつくれているのではないか」と

    教育2014 ちゅうごく)広がるICT活用:朝日新聞デジタル
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • 第4回 世界初! 寄生虫が異なる生態系をつなぐことを証明

    京都大学の芦生研究林を、神戸大学の佐藤拓哉准教授と歩く。 カマドウマとハリガネムシを見て、その次に目指すのは、渓流魚である。 佐藤さんの専門である生態学的な興味として、陸域の生き物であるカマドウマが、寄生虫のハリガネムシに行動操作されて川に飛び込むことが、川の生き物にどのような影響を及ぼしているのか、というのが勘所なのだ。 そして川の生き物で、直接、カマドウマをべていそうなのが渓流魚、というわけだ。 佐藤さんは、大きな蓄電池の入ったバックパックを背負って、研究林内の流れに足を踏み入れた。最終的には若狭湾にそそぐ由良川の支流。京都府だがここはもう「日海側」なのである。 佐藤さんが握っている棒の先にはリング状の電極があって、これで魚を一時的に麻痺させて動けなくする。いわゆる「電気ショッカー」だ。捕まえた魚は電流を止めるとすぐに再び無傷のまま泳ぎ出すので、魚体にとっても安全な捕獲方法として調

    第4回 世界初! 寄生虫が異なる生態系をつなぐことを証明
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • GABA×CA Tech Kids、英語とプログラミングを学ぶ小学生向けイベント12/13 | リセマム

    GABA×CA Tech Kids、英語とプログラミングを学ぶ小学生向けイベント12/13 | リセマム
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • 初心者が簡単にRubyプログラミングを覚えられる!Smalrubyの使い方 - paiza開発日誌

    Photo by Fumitake Taniguchi こんにちは。今回は谷口がお送りします。 先日このブログで、Flappy Codeを使って実際に弊社社員にビジュアルプログラミング学習をしてもらい、ゲームを作ってもらったというお話をしました。 プログラム未経験者の同僚が、たった1時間でゲームを作った方法 - paiza開発日誌 そこで今回は、その次のステップとしてRubyに変換できるビジュアルプログラミングツール『Smalruby』を使って、ビジュアルプログラミングときどきRubyの学習をしてもらいましたので、その過程をご紹介していきます。 こちらのSmalrubyは、ブロックを組み合わせて作ったプログラムを、ボタン1つでRubyに変換して見ることができるという、一からRubyを学ぼうという人にはもってこいのツールとなっております。そもそもが「小学3年生以上の子どもたちがプログラミング

    初心者が簡単にRubyプログラミングを覚えられる!Smalrubyの使い方 - paiza開発日誌
  • おすすめ装備:匠紫維持装備☆高耳回避付 斬れ味レベル+1 高級耳栓 見切り+1 業物 回避性能+1 砥石使用高速化 - モンハン4G [MH4G]攻略

    25:旧ニート 2015/07/27 16:29 ID:IS.VF4Gg 使用する防具同じなら、他に匠の装飾品を使ってないので匠が11ポイントになりますが、スロットひとつ減るので武器スロがもう一つ必要になります↓ [編集・削除]

    おすすめ装備:匠紫維持装備☆高耳回避付 斬れ味レベル+1 高級耳栓 見切り+1 業物 回避性能+1 砥石使用高速化 - モンハン4G [MH4G]攻略
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • TDDを諦めることと、RSpecをやめること - 高柴ラボ

    2014-10-17 TDDを諦めることと、RSpecをやめること Ruby on Rails Ruby RSpec 開発手法 最近Web上でも仕事場でも、RSpecをやめて別のテストフレームワークに変えようと思っている……みたいな話をちょくちょく見聞きするようになった。僕がRuby on Railsで開発を始めた2012年8月当時、すでにRSpecはテストフレームワークのデファクトと言ってよかった。一斉を風靡したRSpecが、なぜ今見直され始めているのか。 きっかけになったのは今年4月の、Rails作者であるDavid Heinemeier Hansson(以下DHH)によるTDD is dead発言だと思う。 5月にはこの発言によるTDDへの風評被害を重く見たKent Beck*1が、レフリーにMartin Fowler*2を迎え、DHHと相対するドリームマッチが開催された。この会談の

  • テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part 2 | POSTD

    前編はこちらです 4:テストに伴うコスト 2014年5月27日 audio 今回のテーマは、テストとTDDのマイナス面です。 テストをやりすぎることがあるか、そして機能的なコードよりテストを重視するチームには問題があるかという点について議論しました。 議事録 Davidが会話の口火を切りました。 「トレードオフについて話すなら、当然そのマイナス面について理解しなければならない。なぜなら、欠点のないトレードオフは存在しないからだ」 このあと彼は続けて、TDDは開発者に何かを強制するわけではないが、ある一定の方向に導くことは確かだと言いました。 それから、最初の問題点として、テストの過剰な実施を取り上げました。 TDDでよく言われるのは、テストに失敗せずして1行のコードも書くべきでないということです。 Davidも当初はこの考え方を合理的だと思っていましたが、そのうち、テストをやり過ぎる傾向が

    テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part 2 | POSTD
  • テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part 1 | POSTD

    後編を公開しました(2014/10/8) これは、テスト駆動開発(TDD)とTDDがソフトウェア設計に与える影響についてKent Beck、David Heinemeier Hansson、および著者の3人で行った一連のディスカッションの議事録です。 ディスカッションに至った経緯 あるセンセーショナルな発言とブログ記事が発端となり、お互いの見解と経験について理解を深める目的で、話し合いが持たれました。 この会話のきっかけとなったのは、 DavidがRailsConfで行った基調演説です。 彼はRailsコミュニティでTDDおよびユニットテストへの不満を表明しました。 程なくして、彼はいくつかのブログ記事を公開しましたが、そのうちの最初の記事で “TDDは終わった” と宣言したのです。 それから2~3日後、Davidのその後の記事について私がタイプミスの修正を送ったところ、 Davidは彼の

    テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part 1 | POSTD
  • 長文日記

    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
    中学生くらいでプログラミングできる子はたいていマインクラフトにはまってる印象があるなあ
  • 児童のノートをオンライン共有、レゴをプログラミング操作......最先端のICT教育現場が凄すぎる!

    慣性が強く、なかなか改革が起きづらい教育界において、ICT教育を全面的に導入して改革にチャレンジしている公立小学校があります。今回はその「多摩市立愛和小学校」に、みんなの党東京都政調会のメンバーで視察へと訪れました。

    児童のノートをオンライン共有、レゴをプログラミング操作......最先端のICT教育現場が凄すぎる!
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • 新しいムーヴメント。参加する人全員が楽しめる「プログラミング×フェス」がたぶん世界初開催

    新しいムーヴメント。参加する人全員が楽しめる「プログラミング×フェス」がたぶん世界初開催2014.10.20 22:00Sponsored 三浦一紀 プログラミングのフェスですって! 昨年、リクルートホールディングスが開催した「リクルートプログラミングコンテスト」。ギズモードでも国内のコンテストと、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)で開催されたツアーの様子をお伝えしました。日の学生プログラマーがいかにすごいか。改めて認識できたプログラミングコンテストでした。 そして今年。あのプログラミングコンテストがパワーアップ。「CODE FESTIVAL 2014」として、2014年11月8日(土)・9日(日)に開催されます。 小耳に挟んだところによると、何でも昨年のものよりもかなり大規模に、そして進化したものになるということ。名称からも分かる通り、フェス型のコンテストになるようです。 ち

    新しいムーヴメント。参加する人全員が楽しめる「プログラミング×フェス」がたぶん世界初開催
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • インテル、ブレスレット型端末「MICA」を正式発表 - データ通信料込みで495ドル - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    インテル、ブレスレット型端末「MICA」を正式発表 - データ通信料込みで495ドル 2014.11.18 大手チップメーカーのインテル(Intel)が米国時間17日、同社がファッションブランドのオープニングセレモニー(Opening Ceremony)と協力して開発したブレスレット型ウェアラブル端末「MICA」を正式発表した。 [Intel MICA Smart Bracelet | First Look - TechCrunch] インテルは9月のNew York Fashion Weekで「MICA」の概要を明らかにしていたが、価格などの詳細が明かされるのは今回が初めて。 「My Intelligent Communication Accessory」の略であるMICAは、LinuxのカスタムOSで動作し、サファイヤガラスを使った1.6インチのタッチスクリーンやGPS機能を搭載、さら

    インテル、ブレスレット型端末「MICA」を正式発表 - データ通信料込みで495ドル - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • Yahoo!ニュース - 衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日本中が激怒した事件に意外な新証言が…… (現代ビジネス)

    衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日中が激怒した事件に意外な新証言が…… 現代ビジネス 11月18日(火)6時2分配信 「盲導犬オスカー刺傷事件」はあまりに大きな反響を呼んだ。しかし、3ヵ月が経った今も、犯人は捕まっていない。一体犯人はどこにいるのか。取材を進めるうちに衝撃の事実が浮かび上がってきた。 「もう、いいじゃないですか、その話は……」 盲導犬オスカーの近況について尋ねると、飼い主の近所に住む住人たちは、異口同音にそう答えた。その口ぶりは、まるで何か言いにくいことを隠しているようにも取れた。 今年7月、盲導犬オスカーが何者かに背中を刺されて大騒動となったのは、記憶に新しい。 埼玉県さいたま市に住む全盲の男性(61歳)が連れていたオスカー(オス・8歳)が被害に遭ったのは、男性が自宅を出て職場に着くまでの、通勤経路のどこかだと

    Yahoo!ニュース - 衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日本中が激怒した事件に意外な新証言が…… (現代ビジネス)
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19
  • 初回にして伝説となった「CODE FESTIVAL」が新しいプログラミングの歴史をつくる

    初回にして伝説となった「CODE FESTIVAL」が新しいプログラミングの歴史をつくる2014.11.17 22:00Sponsored 三浦一紀 予想以上におもしろかった! 11月8(土)〜9日(日)、リクルート主催の(おそらく)世界初のフェス型プログラミングコンテスト「CODE FESTIVAL 2014」が、東京の3331 Arts Chiyodaで開催されました。 フェス型プログラミングコンテスト(以下プロコン)をなぜ開催したのか。その経緯については、主催者側へのインタビューという形で、こちらの記事でご紹介しております。スタッフのプロコンにかける熱い想いや、フェス型プロコンに至るまでの経緯、そして今後の展望などをご理解いただけると思います。 ギズモード編集部では、そのCODE FESTIVAL 2014を見届けるべく、2日間にわたって取材を敢行。これまでにない大きな規模なプロコン

    初回にして伝説となった「CODE FESTIVAL」が新しいプログラミングの歴史をつくる
    nobyuki
    nobyuki 2014/11/19