タグ

ブックマーク / ascii.jp (140)

  • アドビがFlashの名を捨ててでも守りたかったもの

    みなさん、こんばんは。ASCII(週刊アスキー+ASCII.jp)の吉田ヒロでございます。日は、先ほどアップデートがかかったアドビ システムズのウェブ系開発ツールをご紹介したいと思います。アドビのウェブ開発ツールとしては、コードを書かずにサイトデザインが可能な「Muse CC」、コード編集を伴う高度なウェブサイト構築が可能な「Dreamweaver CC」、ウェブ用のインタラクティブコンテンツの制作が可能な「Animate CC」の3つがあります。 今回、アップデートされるのは、Muse CCとAnimate CCの2製品。多くのみなさんが聞き慣れないかと思いますが、Animate CCというのは元Flash Professionalのことです。ASCII読者なら、一時は一世を風靡したFlashの現状をご存じかと思いますが、いちおう変遷を説明しておきます。 2000年代中盤まで、Flas

    アドビがFlashの名を捨ててでも守りたかったもの
    nobyuki
    nobyuki 2016/02/10
  • フランス語キーボードでフランス語を綴ることは不可能

    フランス文化省は1月15日、フランスで販売されているキーボードは、フランス語を書くことにまったく向いていないという公式見解を発表した。 フランスおよびベルギーでは「AZERTY配列」と呼ばれる配列を採用している。フランスへの外国人旅行者(ネットカフェの端末を使おうと考えた人など)にとっては困りものとされているが、実のところフランス人にとっても使いづらいという。 これはソフトウェアキーボードだが、当然ながらフランスではAZERTY配列のキーボード製品やノートパソコンが販売されている(キーボードメーカーのサイトでも「この製品にAZERTY版はないのですか」といったQ&Aが散見される) 一般的な配列(日英語圏で馴染みのあるQWERTY)に対してアルファベットの位置が一部異なっているが、とくに最上段では記号が優先的されているため、数字入力の際にSHIFTが必要になる。記号の優先はフランス語では

    フランス語キーボードでフランス語を綴ることは不可能
    nobyuki
    nobyuki 2016/01/22
  • エンジニアが転職すべきかどうかの7つのポイント (1/3)

    就職して3年が過ぎ、「そろそろ辞めどきかな」「この仕事をずっと続けられるのかな」と感じているエンジニアのために、転職と独立に役立つ「技術以外」の知識を紹介。派遣エンジニア、外資ITベンダーでトレーニングマネージャー、IT業界専門のベンチャーキャピタリストなど、IT を軸に多彩なキャリアを持つプロコーチの大滝由子さんが解説します。 今回のテーマは、転職活動の第一歩に役立つ知識について。転職すべきかどうかを見極めるポイント、転職活動のとっかかりとしてやるべきことを紹介します。(編集部) 転職はゼロからの再スタート 転職・独立の可能性のあるエンジニア向けの連載とはいえ、私は転職を勧めているのではありません。たとえ在籍期間が短くても、今の職場には人間関係と信頼関係という「貯金」があります。何も準備せずに転職すれば、すべてがリセットされ「ゼロからの再スタート」になってしまいます。 新天地で一緒に働く

    エンジニアが転職すべきかどうかの7つのポイント (1/3)
    nobyuki
    nobyuki 2016/01/22
  • 「未来を築くのは子供や!!」――CSK、故大川功氏の理想を受け継ぐ“CAMP”の成果を発表 (1/2)

    1995年にベルギーのブリュッセルで開催された、先進7ヵ国の情報通信担当大臣による“情報サミット”に、(株)CSK創業者の故大川功氏も出席した。 その席上、大川氏はこんな趣旨の発言したという。「情報社会の未来を担うのは、子供たちだ。未来のない現在の大人による会議ではなく、未来の大人である子供たちの意見を聞くべきだ」。その発言への反響は大きく、大川氏の提唱による子供たちの会議“ジュニアサミット”が、1995年の11月、東京で開催された。 MIT(米マサチューセッツ工科大学)メディアラボ(The MIT Media Laboratory)も、ジュニアサミットをバックアップしており、1998年11月には第2回のジュニアサミットが、MITで開催された。その同じ月、MIT内に計画された“Okawa Center for Future Children(MIT大川センター、2004年完成予定)”に大川

    「未来を築くのは子供や!!」――CSK、故大川功氏の理想を受け継ぐ“CAMP”の成果を発表 (1/2)
    nobyuki
    nobyuki 2016/01/20
  • 中3に負ける教師のICTスキル

    教育機関へのタブレット利用が進んでいる。佐賀県は全36校ある県立高校の1年生6600人にウィンドウズタブレットを導入し、端末費5万円の生徒負担が賛否両論を呼んだ。同様に、東京・荒川区も区内の全小中学生にタブレットを配布。約1万2000台を導入する見通しという。 文部科学省は2020年までに「子どもたち1人1台の情報端末による教育」を実現する方針だ。すでにタブレットを使った教育は低学年まで広がっている。東京都の多摩市立東愛宕小学校は、ディー・エヌ・エーの小学1年生向け教育アプリを使ったiPadでの授業を実践。さらに、幼児教育iPadを取り入れた私立聖愛幼稚園の例もある。 IDCジャパンによると、2013年の国内教育分野タブレットソリューション(端末および付随設備、アプリなどを含む)市場売上額は260億円。2018年には759億円まで増加すると予測している。ベネッセも小中学生向けタブレット講

  • “パソコンの父”アラン・ケイ氏が和田小学校を訪問――プログラミング言語“Squeak”でアイデアを具現化する授業を見学

    父の日の翌日にあたる20日、“パソコンの父”“ダイナブック構想の提唱者”として知られるアラン・ケイ(Alan Kay)氏が、東京・杉並の区立和田小学校を訪れ、パソコンとプログラミング言語“Squeak(スクイーク)”を使った小学5年、6年生の授業を見学した。ケイ氏は米ヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard)社のHP研究所シニア・フェロー。今回の訪問は、日ヒューレット・パッカード(株)がCSR(企業の社会的責任)活動の一環として、2004年3月に124台のノートパソコンを和田小学校に寄贈するとともに、プログラミング言語“Squeak”をレクチャーするべくボランティアでSqueaker(スクイーカー、Squeakのエキスパート)を派遣し、授業に役立てる活動を実施していることから実現したという。 給の時間を前にした正午には、全校生徒が体育館に集まり、ケイ氏への歓迎セレモニー

    “パソコンの父”アラン・ケイ氏が和田小学校を訪問――プログラミング言語“Squeak”でアイデアを具現化する授業を見学
  • さくらインターネットがIoT参入を電撃公表!

    さくらインターネットは12月24日、独自のIoTプラットフォーム事業に参入することを初めて実質公表した。 同日開催されたユーザーイベント「さくらの聖夜」にて、8月に再ジョインした小笠原治フェローとDMM.make AKIBAに居を構えるハードウェアスタートアップのCerevo 岩佐CEOとのトークセッションで明らかにされたもの。正式な発表は2月になる予定。 DMM.makeの仕掛け人である小笠原氏が、創業メンバーでもあった古巣のさくらインターネットに再ジョインした背景はこちらの記事の通り。DMM.makeといえばCerevoのホームでもあり、IoTで何らか企んでいるのだろうことは以前から想像できたもの。それが一気に明かされたのがこのユーザーイベントだった。 さくらインターネットのIoT参入は、独自のSIMカード、そしてCerevoとの共同開発による通信モジュールの2つからなるプラットフォー

    さくらインターネットがIoT参入を電撃公表!
    nobyuki
    nobyuki 2015/12/26
  • 2016年こそは、パソコンを買い換えよう (1/2)

    アメリカの古いアパートの場合、自宅には洗濯機がなく、街のランドリーに洗濯をしに行く風景は珍しくありません。洗濯27分、乾燥40分の1時間ちょっとの時間、iPad Proをおともに仕事。フル環境のパフォーマンスを洗濯物の山とともに気軽に持ち出せるのは、大きなメリットですね 年末、iPad Proを使いながら考えたパソコンとタブレットの問題、あるいは「メインマシンという概念」について。簡単に言えば、筆者のパソコンやタブレットなどの仕事の環境をどう揃えるかの最終回です。 うれしい悩みと、出せない答え ここまで3回にわたって考えてきた、iPad Proを主力マシンとして扱う可能性について。その場合、当然のようにデスクにあったパソコンをどのようなものにすれば良いのかという悩みがありました。 こうした悩みを抱えることができるようになったこと自体が、コンピューティングの世界の進歩とも言えます。今までは「

    2016年こそは、パソコンを買い換えよう (1/2)
    nobyuki
    nobyuki 2015/12/15
  • 本当に初心者目線に立ったプログラミング学習とは 日米英で1位獲得:Pocket Programming (1/2)

    いわゆるプログラミング学習で、初心者にとっての当の壁とは何か。 「書いてある言葉の意味がわからない……」「パソコンがないと勉強を始められない……」「覚えることが多そうに見える……」このような問題をサポートしてくれるアプリが人気を集めている。 9月1日にリリースされた、『Pocket Programming - Ruby/Rails編 -』は、現在アジアや欧米など全世界約50カ国で利用されているプログラミングの初心者を対象とした学習アプリだ。11月2日には、『Pocket Programming(ポケットプログラミング) - Android/Java編 -』がリリースされたばかり。『Ruby/Rails編』は、新着有料教育カテゴリで米国・オーストラリア・イギリス・日で1位を獲得している。 「プログラミングって楽しそう”と思えた人の、次のステップに」 昨今プログラミング学習の重要性は世界的

    本当に初心者目線に立ったプログラミング学習とは 日米英で1位獲得:Pocket Programming (1/2)
  • 儲からなくてもいいの? 工作好きの「作品」手数料わずか10%で販売 スイッチサイエンス (1/4)

    sponsored ノートPCを月間40万台生産、良品率99.8%はどのように実現されるのか MSI中国工場、極めて高度に自動化されたPC製造技術。人間の仕事の行方は? sponsored 第13世代・14世代インテルCoreプロセッサー使いのみんなに伝えたい BIOSアップデート手順は簡単!600人が見守るなか初めて挑戦した話 sponsored 初心者でも簡単!Flash BIOS Buttonの使い方パーフェクトマニュアル Ryzen 9000シリーズに対応していないマザーボードの見分け方とBISOアップデート方法。やり方は簡単でCPUすら不要 sponsored JN-MD-185IPS120FHDRをレビュー モバイルディスプレーで18.5型・120Hz駆動はかなりレア!4万円切りなら全然アリっしょ sponsored 充実のゴルフ機能や強化されたワークアウト&ヘルスケア機能が魅

    儲からなくてもいいの? 工作好きの「作品」手数料わずか10%で販売 スイッチサイエンス (1/4)
    nobyuki
    nobyuki 2015/08/26
  • サイバーダイン、ロボットスーツに小脳的処理と学習AI搭載に向け業務提携

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    サイバーダイン、ロボットスーツに小脳的処理と学習AI搭載に向け業務提携
    nobyuki
    nobyuki 2015/08/25
  • MSが過去最大の赤字転落、しかし実態は過去最高の黒字!? (1/2)

    米マイクロソフトが発表した同社2015年度第4四半期(2015年4月〜6月)の業績は、赤字転落という厳しい内容となった。 売上高は前年同期比5%減の221億8000万ドル(約2兆7570億円)。営業損失は20億5300万ドル(約2552億円)の赤字、純損失は31億9500万ドル(約3971億円)の赤字となった。赤字幅としては過去最大の規模だ。 だが、この話題に触れても、マイクロソフト社内の雰囲気は、むしろポジティブだ。それどころか、「この決算内容は、マイクロソフトの変革がうまく行っている証」との声すら出ている。 減収赤字転落の決算のどこが「うまく行っている」ことにつながっているのか。 減損費用、リストラ関連費用を除くと、実は過去最大規模の利益 今回の第4四半期の決算を見てみると、赤字の最大の要因は、買収したノキアによるスマートフォン事業の構造改革の影響だ。 約8000人規模の人員削減を実施

    MSが過去最大の赤字転落、しかし実態は過去最高の黒字!? (1/2)
    nobyuki
    nobyuki 2015/08/22
  • 「SHIROBAKOを最後に会社を畳もうと思っていた」――永谷P再起の理由 (1/5)

    <前編はこちら> 「じつはこの作品が終わったら、アニメ業界を辞めようと思っていました」。 アニメ業界を舞台にしたテレビアニメ『SHIROBAKO』のプロデュースを務めた永谷敬之氏から、衝撃的な発言が飛び出した。 24歳のときにアルバイトから業界に入った永谷氏は、『新世紀エヴァンゲリオン』のプロデューサー大月俊倫氏の元で仕事を学んだのち、独立して会社を立ち上げた。 会社が掲げる目標の1つは「作品を10年運用する」こと。けれど自身には、30代後半になって業界に居続けることへの不安があったという。 「『SHIROBAKO』に教わった」と語る永谷氏の“心変わり”とはどんなものだったのか。 すべての仕事を続ける人必読の、発見と再起の物語。 1977年生まれ。広島県出身。株式会社インフィニット代表取締役。 スターチャイルド、バンダイビジュアルのプロデューサーを経て独立、株式会社インフィニットを設立。

    「SHIROBAKOを最後に会社を畳もうと思っていた」――永谷P再起の理由 (1/5)
    nobyuki
    nobyuki 2015/07/12
  • ついに日本でもIEが過半数割れに、世界はすでにChromeが寡占 (1/2)

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次> Chromeはすでに過半数越え 皆さんは、パソコンなどでブラウザーは何を利用しているだろうか。ブラウザーは1991年に生まれて以来激しいシェア争いが続いており、「ブラウザー戦争」などとも呼ばれている。世界、日におけるブラウザーのシェア、バージョンごとのシェアを見ていこう。 StatCounterによる、世界のデスクトップPCにおけるブラウザーシェアを見ていこう。それによると、2008年7月は、1995年に登場して以来市場を席巻していたInternetExplorer(IE)のシェアが約68.57%でトップ。続いてFirefoxの26.14%などとなっていた。 ところが

    ついに日本でもIEが過半数割れに、世界はすでにChromeが寡占 (1/2)
    nobyuki
    nobyuki 2015/06/29
  • テクノロジースタートアップから脱皮するトレジャーデータ

    6月4日、トレジャーデータは2015年度の国内事業戦略に関する記者発表会を開催した。インターネットジャイアンツや日々増えるデータ系ベンチャーとの戦いでますますタフになり、スタートアップから脱皮しつつある姿を日の報道陣に披露した。 パートナーや顧客も増加!リクルートグループも採用へ トレジャーデータはビッグデータの収集や保存、分析までをワンストップで提供するDMS(Data Management Service)「トレジャーデータサービス」を展開する。ログ収集ツールのFluentdの開発者であるソフトウェア・アーキテクトの古橋貞之氏、Hadoopユーザーグループの中心的なメンバーでもあるCTOの太田一樹氏、レッドハットなどでマネジメントを手がけてきたCEOの芳川裕誠氏の3人によってシリコンバレーで創業され、米国・日を中心にさまざまなビッグデータ案件を手がけてきた。現在、保存されているデー

    テクノロジースタートアップから脱皮するトレジャーデータ
  • 電話とネットの半世紀を支えた技術者が語る「常識否定のために」 (1/4)

    3月11~13日、東京電機大学千住キャンパスにおいて「第76回 情報処理学会 全国大会」が開催された。同学会の歴史特別委員会によるシンポジウムでは、元NTT常務取締役の戸田 巌氏による特別講演が行われた。電話からインターネットまで、50年間に及ぶ技術の変遷を見てきた戸田氏の考える「破壊的イノベーションの起こし方」とは、一体どのようなものだろうか。 コンピュータとネットワーク、50年の変遷を見てきた技術者 1934年生まれの戸田氏は、1958年の電電公社入社後、パラメトロン計算機(関連記事)の研究や料金計算用計算機「CM100」の設計、電電公社用オンライン計算機シリーズ「DIPS」の開発などに携わり、その後はNTT常務取締役 研究開発技術部長として、NTTのR&D全般のマネジメントを担当した人物だ。 1992年の富士通への移籍後もルータ開発等を担当するなど、技術畑を歩んできた戸田氏だが、2

    電話とネットの半世紀を支えた技術者が語る「常識否定のために」 (1/4)
    nobyuki
    nobyuki 2015/04/24
  • 日本の強みは「混ぜるな自然」=ドワンゴ川上量生会長

    KADOKAWA取締役の角川歴彦会長(左)、ドワンゴ代表取締役の川上量生会長(右)。日のポップカルチャーを代表する2者が対談した 写真:編集部 東京・六木で24日、インターネット企業のアカマイが「アカマイデジタルメディアカンファレンス2014」を開催。KADOKAWA取締役の角川歴彦会長、ドワンゴ代表取締役の川上量生会長、KADOKAWA・DWANGOとして経営統合した2社を代表する両名が顔を合わせた。 統合のきっかけについて聞かれた角川会長は、自分のことを「ボスザル」と呼んでいた川上会長から数年前「ボスザルが元気なうちに(経営統合を)やります」と声をかけられたと語る。角川会長から「ぼくも元気がなくなってるんだよ」と伝えると、「じゃあやりましょう」とすぐ話が進んだと話し、会場の笑いを誘った。 経営統合後のKADOKAWA・DWANGOは、デジタル・アナログ両面から日最大級のコンテンツ

    日本の強みは「混ぜるな自然」=ドワンゴ川上量生会長
  • PCI-E接続の高速SSD「Intel SSD 750」は730より数倍速い (1/4)

    インテルといえば、いわずとしれた世界最大の半導体メーカーであり、CPUでは圧倒的なシェアを誇っている。インテルは、CPUだけでなくNANDフラッシュメモリーの製造でも世界有数の規模であり、自社製NANDフラッシュメモリーを採用したSSDも発売している。 インテル製SSDは、シリアルSATA対応のコンシューマー向け製品からPCI Express対応のエンタープライズ向け製品まで、幅広いラインナップを誇り、性能や信頼性を重視するパワーユーザーに人気がある。 今回インテルから発表された最新SSD「Intel SSD 750」は、インターフェースとしてPCI Expressを採用していることが特徴だ。 前モデルのIntel SSD 730は、インターフェースがシリアルSATA 6Gbps(SATA 3.0)であったが、最近の高性能SSDは、シーケンシャルリードが500MB/sを超えているため、シリ

    PCI-E接続の高速SSD「Intel SSD 750」は730より数倍速い (1/4)
    nobyuki
    nobyuki 2015/04/03
  • UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見

    カリフォルニア大学アーバイン校(UCI:University of California, Irvine)は1月25日、ゆで卵を元に戻す方法を開発したと発表した。 卵を茹でると、それまで透明で液状な白身が白く固くなる。これは熱や化学反応でタンパク質が変性するプロセスだが、それを逆転しようとすると、約4日間にわたって分子レベルの透析を行う必要があった。 UCIは西オーストラリア大学の研究チームと共同で、熱で変性したタンパク質を手軽に元に戻す方法を確立した。タンパク質の凝固は長い分子が縮んで小さな塊になることから、凝固したタンパク質に対して尿素を加えたのち、マイクロ流体薄膜を通すことで機械的圧力を加えると塊がほぐれて元の液状に戻るという。 医薬品の研究開発や製薬においては、遺伝子組み換えで作られた特殊なタンパク質を必要とするが、これらのタンパク質は非常に高価であることから一度変性したタンパク質

    UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見
    nobyuki
    nobyuki 2015/01/29
  • なぜプログラミングが必要なのか?【追記あり】

    12月2日、秋葉原のアキバホールにて、角川アスキー総合研究所(以下、アスキー総研)主催のシンポジウム「なぜプログラミングが必要なのか?」が開催された。プログラミングをメインテーマに15名の登壇者が、4つのセッションに別れて討論した。 セッション1「プログラミングの重要性」 最初のセッションは、遠藤 諭氏(アスキー総研取締役兼主席研究員)が進行役を務め、まつもとゆきひろ氏(Rubyアソシエーション理事長、アスキー総研主席研究員)と古川享氏(慶応義塾大学大学院教授)をゲストに迎えての討論。 プログラミングを「毎日がお祭り」と表現したまつもと氏。プログラミングの敷居はそれほど高くないと前置きした上で、「とどまるよりも踏み出した方がいい」とアドバイスに似たメッセージを送った。 古川氏は大リーグで多くの日人が活躍しているのに比べて、米国でも知られている日プログラマーはまつもと氏しかおらず、ヒー

    なぜプログラミングが必要なのか?【追記あり】