ブックマーク / realsound.jp (15)

  • 『アイドルマスター SideM』はジャニーズファン必聴の名曲揃い? リアルアイドルとも共振する楽曲の魅力

    アイドルマスター SideM』はジャニーズファン必聴の名曲揃い? リアルアイドルとも共振する楽曲の魅力 神速一魂のメンバー・黒野玄武のソロ曲で、熱くエモーショナルなロックチューン「威風堂々と」(作曲・編曲)を手がけたMUTEKI DEAD SNAKEは、King & Princeの「君は、綺麗だ。」(作詞・共作曲)や「Love Paradox」(作詞・共作曲)のほか、ジャニーズWESTの「エエやんけェ!!」(作詞・作曲)、「浪速看板息子 〜なめたらあかん〜 」(作詞・作曲・編曲)、Sexy Zone、舞祭組など。さらに、アルバイトの語源であるドイツ語をユニット名に冠したBeitが歌う、「想いはETERNITY」で作曲・編曲を務めた渡辺未来は、山下智久の「抱いてセニョリータ」(共作曲)を手がけ、メランコリックで切なさ溢れるメロディが両曲に通じている。 劇中劇の主題歌としてユニットを超えたメ

    『アイドルマスター SideM』はジャニーズファン必聴の名曲揃い? リアルアイドルとも共振する楽曲の魅力
    nodemo
    nodemo 2024/05/22
  • DAY6が語る、日本デビューにかける思いと音楽的ルーツ 「メロディやハーモニーは全世界共通」

    ーー(笑)。カップリング曲の「Baby, it’s okay」についても聞かせてください。「If ~また逢えたら~」とはまったく違う、R&Bテイストの曲ですね。 SUNGJIN:1曲目がエネルギッシュな曲から、違う魅力を伝えられる曲を入れたかったんですよ。 ーーこれだけ音楽性に幅があると、演奏面でもかなり広いテクニックが必要ですよね。 SUNGJIN:まさにその通りです(笑)。 YOUNG K:いつもチャレンジですね。 DOWOON:それがおもしろいんですよ! ……あれ? みんなはおもしろいと思ってないの? SUNGJIN:(笑)。おもしろいけど難しいという感じかな。 JAE:ギターのことでいうと、ハードな曲では腕を使って強くピッキングする必要があって、ソフトな曲では手首を柔らかくして弾かなくちゃいけない。そのギャップが大きすぎて、いまだに慣れないですね(笑)。スポーツにたとえると、テニス

    DAY6が語る、日本デビューにかける思いと音楽的ルーツ 「メロディやハーモニーは全世界共通」
    nodemo
    nodemo 2024/03/22
  • LINEノベルはなぜ成功しなかったのか? 新たな小説投稿サイトが勝ちにくい理由

    紙の小説の新レーベルとして「文庫」を選んだのは適切だったか? では、紙のとしてのLINE文庫、LINE文庫エッジはどうだったか? というと、創刊早々ヒット作が出るという奇跡は起こらず、徐々に刊行点数を減らしていってしまった。 そもそも日の文庫市場は2012年には1326億円だったが13年以降、毎年減少を続けて19年には901億円。なかでもラノベ文庫は文庫全体よりも落ち込みが激しく、2012年の284億円をピークにやはり13年以降下落の一途を辿り、19年には143億円と半減している。2010年代以降、ウェブ小説書籍化の主戦場は文庫よりも単価の高い単行だ。 もちろんライト文芸は文庫が中心ではあるから、ライト文芸レーベルLINE文庫のほうだけは、文庫でもしかたなかったかもしれない。しかし、ラノベのエッジのほうまで文庫を選んだのは得策ではなかったように思える。売上=客数×客単価であり、小説

    LINEノベルはなぜ成功しなかったのか? 新たな小説投稿サイトが勝ちにくい理由
    nodemo
    nodemo 2023/12/04
  • 『ゲームの歴史』炎上騒動から考える、「本当に読むべきゲーム史に関する本」

    騒動の経緯とそこから見えてきたこと 昨年11月に講談社から刊行された『ゲーム歴史』(岩崎夏海・稲田豊史著 全3巻)が、販売中止となるようだ。 ことの経緯は、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(ダイヤモンド社 2009)で知られる著者の岩崎夏海氏が、ゲームについての十分な知識がないまま独自の「史観」を正史であるかのように断定的に語ってしまい、それに対して複数の業界関係者が事実誤認を指摘したことにはじまる。 その後Twitterを介して著者と一部読者とのあいだで直接のやり取りがあり、そのさい著者が“開き直り”ともとれる発言をしたことが、火に油を注ぐ結果になってしまった。結局、版元の講談社が声明を出し、現在はAmazonなどのオンラインストアでは中古品を除き購入不可となっている。 とはいえ、ことの是非を傍に置けば、『ゲーム歴史』の絶版・回収騒動は二つの

    『ゲームの歴史』炎上騒動から考える、「本当に読むべきゲーム史に関する本」
    nodemo
    nodemo 2023/12/04
  • 『女子大生、オナホを売る。』著者に聞く”販売の極意”「執拗なユーザーインタビューを繰り返したら、友だち2人なくしました」

    インサイトを徹底的に深掘りするために、リコピン氏自身が臆せず街頭インタビューまでも行ったという。そのようなバイタリティは、どんな仕事においても成功を勝ち取るためには必要なことだといえるだろう。 ――そしてたどり着いたコンセプトが「育てるオナホ」でした。 リコピン:インタビューによって「購入前は自分にぴったりのオナホがわからない」「繰り返し洗っているうちにすぐ壊れてしまうのがもったいない」といった声が圧倒的に多いとわかった。声を聞きまくってユーザーのインサイトにたどり着いたからこそ生まれたコンセプトでした。 ――ただ実際、インタビューでその解決されていない課題は見えたものの、“育てる”というコンセプトに転換させたのはすばらしいし、苦労された気がするのですが。 リコピン:いえ「育てる」の言葉は、インタビューを続けていく中で、けっこうすぐに浮かびましたね。 しいてひとつヒントになったものがあると

    『女子大生、オナホを売る。』著者に聞く”販売の極意”「執拗なユーザーインタビューを繰り返したら、友だち2人なくしました」
    nodemo
    nodemo 2023/07/09
  • ”日本一買いにくい”ビジネス書『女子大生、オナホを売る。』は、なぜバズった? 著者リコピンが”マーケ的”な視点から分析

    ”日一買いにくい”ビジネス書『女子大生、オナホを売る。』は、なぜバズった? 著者リコピンが”マーケ的”な視点から分析 ――武器商人、ですか? リコピン:ええ。幼稚園の頃、戦いゴッコが流行って、みんなで新聞紙をまるめて剣にして戦っていたんですね。でも、私は運動神経がよくなかったので、裏方に回って、武器をつくって渡す仕事をしていた。 ただ剣が主軸の戦いだから、どうしても接近戦になり、運動神経が高い子ばかりが有利でした。それがどうしても納得いかなくて。ドラクエとかみていると弓とか魔法とか中距離系の武器があると、戦いに幅も出るし、多少、運動が苦手な子でも活躍できるじゃないですか。 「よし、中距離系の武器を供給しよう!」と槍や投矢をつくったら、めちゃくちゃ人気になって「俺も欲しい」「私も」と声がかかりまして。しかも戦いに参加できる人が増えて、戦いゴッコそのものもめちゃくちゃ盛り上がったんですよ。

    ”日本一買いにくい”ビジネス書『女子大生、オナホを売る。』は、なぜバズった? 著者リコピンが”マーケ的”な視点から分析
    nodemo
    nodemo 2023/07/09
  • Weverse DMの開始でHYBEが優勢に 新発表から考える“韓国ファンコミュニティプラットフォームの現状”

    HYBE LABELSの中でもADOR所属のNewJeansは、ファンクラブ以外のコミュニティ機能をWeverse Companyと共同で作ったPhoningという独自の専用プラットフォームで運営しているが、実はこちらはすでにリアルタイム配信以外の機能は全て月額9900ウォン・年額99000ウォンでサブスク型の有料サービスとして提供されている。Weverse開始時も最初にサービスを開始したのは当時デビューしたばかりのTOMORROW X TOGETHERだったが、最初にある程度新しいファンダムで試してみてから新機能を格ローンチする流れは既に出来ており、有料サービス開始に伴うファンダムの抵抗はある程度あるにしろ、一定数以上の有料購読者は確実に確保できるのは間違いないだろう。 また、WeverseにはHYBE所属以外の日のアーティストやアメリカのアーティストの加入も今後予定されており、韓国

    Weverse DMの開始でHYBEが優勢に 新発表から考える“韓国ファンコミュニティプラットフォームの現状”
    nodemo
    nodemo 2023/05/22
  • テミンが語る、自身の魅力とSHINeeへの思い 「少しずつ成長する姿を絶対に見せたい」

    一緒に共感できるアーティストになりたい ーー3月末には、初めての写真集『PORTRAIT』を出版しました。25歳の今、なにか特別な思いがあったのでしょうか。 テミン:25歳といえば、誰もが素敵な時だと僕は思うんです。若い時の自分をちゃんと撮って、ちゃんと残しておきたくて。エネルギーがいっぱいある自分、テミン。ちょうどいいタイミングで撮れたと思います。 ーー沖縄で撮影された写真には、無国籍でアジアンな雰囲気の街を歩いたり、海で波と戯れる姿が映っています。写真集のコンセプトは? テミン:いろんな日常からエスケープしてきた旅行というコンセプトです。撮影しながら、当にそんな気分になりました。自然に何かをやっている時の姿も撮ったし、ありのままの自分を込めた写真集です。 ーー普段の雑誌などの撮影とは違う、と。 テミン:そうですね。かっこつけて撮った写真というよりも、当に休憩しているテミンみたいな。

    テミンが語る、自身の魅力とSHINeeへの思い 「少しずつ成長する姿を絶対に見せたい」
    nodemo
    nodemo 2023/04/24
  • 『ゲームの歴史』はなぜ炎上している? ゲーム初心者でも読んでわかった通史企画の難しさ

    ゲーム歴史』に厳しい指摘相次ぐ 最近、東京書籍の教科書に約1200ヶ所もの間違いがあったことが大問題になったが、書籍の信頼を揺るがす事件が多発している。昨年11月に出版された『ゲーム歴史』(岩崎夏海、稲田豊史/著・講談社/刊)が間違いだらけということで、ゲーム愛好家や業界人から指摘が相次ぐ事態となった。 記者も購入したが、ゲームにそれほど詳しくない人でも突っ込みができるほど初歩的な間違いが多い。著者の思い込みや又聞きをもとに書いたとしか思えない記述も散見され、白紙に戻して作り直したほうがいいレベルのであった。具体的な事実誤認や間違いについてはすでに多くの人が指摘しているので、ここでは触れないでおくが、なぜこうしたが出来上がってしまうのだろうか。 そもそも、『ゲーム歴史』という企画自体がかなり無謀なものだったといえる。通史の執筆は一朝一夕でできることではなく、ある分野のエキスパー

    『ゲームの歴史』はなぜ炎上している? ゲーム初心者でも読んでわかった通史企画の難しさ
    nodemo
    nodemo 2023/03/28
  • 目黒考二が開拓し、北上次郎が花開かせた書評文化ーー「本の雑誌」創刊者の功績を振り返る

    その発端を、「の雑誌」発行人として売ってくれる書店を開拓した目黒考二が創り、精力的な書評活動によって北上次郎が切り開いたのだと言えるだろう。そうした行為は、結果として自分自身を書評家として飯がえる状態へと持っていったが、そうなれたのは書く書評が大勢に支持されたからだ。椎名誠らが面白がって読んだリポートの時代から書き続けていた北上次郎の、面白いの面白いところを面白いと語る書評の面白さに、もっともっと語って欲しいと依頼が絶えず続いたのだろう。 2019年に刊行された『書評稼業四十年』には、北上次郎として書評を書くにあたってどのようなスタンスで臨んでいたかが綴られている。つまらない、退屈なはとりあげず、自分が傑作と思ったものを傑作として紹介することにしている。仮に批判的なことが書いてあっても、それは期待の表れだ、等々。だからといって、作家に媚びているということはない。むしろ作家とは会い

    目黒考二が開拓し、北上次郎が花開かせた書評文化ーー「本の雑誌」創刊者の功績を振り返る
    nodemo
    nodemo 2023/02/05
  • BIGBANG、2PM、少女時代、KARA……K-POP第2世代のカムバック、男女グループそれぞれに感じる盛り上がり方の違い

    一方、ボーイズグループの場合は、大衆的な盛り上がりというよりも、アイドルファンの間で話題になりやすい傾向にあるようだ。ボーイズグループの場合は大衆的な盛り上がり以上にファンダムの規模や熱狂度がグループを支える支柱となりやすいため、「ファンの間での盛り上がり」が大きくなりやすいのだろう。2021年に2PMが発売した5年ぶりのアルバム『MUST』は日はじめ、世界各国でiTunesアルバムランキング1位を獲得。昨年4年ぶりの新曲「Still Life」をリリースしたBIGBANGは音楽番組への出演などは一切なかったにも関わらず、音源チャートのユニークリスナー数が100万人を超え1位を記録するなど大ヒットとなった。 これはBIGBANGがボーイズグループの中でも、特に楽曲の大衆認知と人気が高いという特異性によるものだろう。また、CDを含む音盤の場合は一般的にガールズグループよりもファンダム人気の

    BIGBANG、2PM、少女時代、KARA……K-POP第2世代のカムバック、男女グループそれぞれに感じる盛り上がり方の違い
    nodemo
    nodemo 2023/02/05
  • 関東連合・柴田大輔がフィクションに与えた影響とは? ミニマルな物語を通じて描き出された、暴力の内面化

    心の闇と犯罪や暴力との結びつきは、文学や社会学の領域で長いこと議論されてきたテーマでもある。後年、工藤明男は名である柴田大輔の名義で『酒鬼薔薇聖斗と関東連合』を出版した。神戸の連続児童殺傷事件と関東連合とがどうして繋がるのか。一見するとこじつけでしかないけれど、少なくとも柴田(工藤)にとっては切実なモチーフだったのであろうことが『いびつな絆』の時点で既に暗示されている。 今日、反社(反社会的勢力)の一部である半グレの脅威は『いびつな絆』が出た頃と比べても決して衰えたわけではない。何らかの事件が報じられ、耳目を集める機会も多い。そうした現実が反映されてか、半グレを題材にしたフィクションも増えており、身近になってきている。実際、『ヤングチャンピオン』や『ヤングキング』といったアウトローものに強いマンガ誌をめくると半グレを描いた結構な数の作品が目に入ってくるはずだ。それらの中には『いびつな絆』

    関東連合・柴田大輔がフィクションに与えた影響とは? ミニマルな物語を通じて描き出された、暴力の内面化
    nodemo
    nodemo 2022/09/06
  • 「ストリーミングは儲からない」は事実か誤解か ロイヤリティについて説明するSpotify「Loud & Clear」導入の意味を考察

    「ストリーミングは儲からない」は事実か誤解か ロイヤリティについて説明するSpotify「Loud & Clear」導入の意味を考察 また、Spotifyでは、これまでに音楽クリエイター向けのマーケットプレイス「SoundBetter」機能や、マーチャンダイズの販売、ライブ情報の提供など、ストリーミング以外でもアーティストの収益化を促進するツールを導入してきた。そういったことを考えると、先述のDaniel Ekの言葉は、単純にストリーミングのみで収益を稼ぎだすというより、刻々と多様化していくアーティストの収益化構造に対応可能なプラットフォームを作り上げるという意味として捉えることができる。そういったアーティスト支援施策をさらに認知させ、支持を得る意味でも、ストリーミングによるロイヤリティ支払いモデルの誤解から生まれる否定的な意見は、声を大きくしてクリアにしておきたかったのではないだろうか。

    「ストリーミングは儲からない」は事実か誤解か ロイヤリティについて説明するSpotify「Loud & Clear」導入の意味を考察
    nodemo
    nodemo 2022/05/19
  • aespa、NCT、EXOらSMエンターテインメント所属アーティストの楽曲に登場 「KWANGYA」の謎を紐解く

    近頃、SMエンターテインメント所属アーティストの新曲が発表されるたびにK-POPのトレンドワードに上る「KWANGYA」という言葉。「KWANGYAって何?」という疑問が散見されるので、稿でまとめてみよう。 aespa「Black Mamba」 「KWANGYA」の読みは「クァンヤ」。ハングルでは「광야」で、「荒野」という意味だ。この言葉がSMアーティストの歌詞の中に最初に登場したのは、2020年11月17日にリリースされたガールズグループ・aespa(エスパ)のデビュー曲「Black Mamba」だった。このときはさほど話題にならなかったが、ザワついたのは、その6日後、23日にMVが公開されたNCT Uの「90's Love」(アルバム『NCT The 2nd Album RESONANCE Pt. 2』収録)。YouTubeの公式日語字幕で「KWANGYAを越えてもっと近くに」と表

    aespa、NCT、EXOらSMエンターテインメント所属アーティストの楽曲に登場 「KWANGYA」の謎を紐解く
    nodemo
    nodemo 2022/01/02
  • SHINeeが突き詰めた“王道に属さない表現” 2年半ぶりカムバックに至るまでの軌跡

    2013年にリリースした「Dream Girl」のスタンドマイクダンスや「Why So Serious?」のゾンビダンスなど、SHINeeがパイオニアとも言える特徴的なパフォーマンスがこの時期にも多く誕生したが、その頂点に立つのは、先述のトニー・テスタによる「Everybody」だろう。彼らのパフォーマンスの中でも最高難度のコレオと言われ、コンセプト、ダンス、楽曲、すべての面でSHINeeの代表作とも言っていいほどのインパクトと完成度を誇る1曲である。 2014年から2015年前半にかけては、テミンの1stミニアルバム『ACE』、ジョンヒョンの1stミニアルバム『BASE』と、メンバーそれぞれのソロ活動が始まった。「Everybody」は見る側にも緊張感と集中力を要求する磨き上げられた刀のような楽曲だったが、次のカムバック曲となった2015年の「View」は、がらりと変わってトレンディでエ

    SHINeeが突き詰めた“王道に属さない表現” 2年半ぶりカムバックに至るまでの軌跡
    nodemo
    nodemo 2021/03/09
  • 1