タグ

ブックマーク / www.sportsfromusa.com (1)

  • パソコンで宿題をしなければいけない 米国小学生 - 谷口輝世子Kiyoko Taniguchi

    こちらに若者のデジタル端末所有率の国際比較がとても詳しく書かれています。私はノートパソコンやタブレットの所有率が高い米国に住んでいます。 http://tmaita77.blogspot.com/2015/02/blog-post_25.html データえっせい: パソコンを持たない若者 家には公立校に通う小学生と中学生の子どもがおります。米国ではなぜ、ノートパソコンやタブレット所有率が高いのか。 ひとことで言うと、宿題で必要です。 パソコンやネット環境がない家庭はどうなるのか。という問題はあるのですが、 公共図書館に数十台のパソコンが並んでいて、ネットにもつながっており、図書館カードで1時間使用できるので、これによって一応、宿題できる状況は保障されているわけです。 逆に言えば、この表にあるような、パソコンを所有していない十数パーセントの人たちは宿題もやりづらい環境であるともいえるのではな

    パソコンで宿題をしなければいけない 米国小学生 - 谷口輝世子Kiyoko Taniguchi
    nohzaki
    nohzaki 2015/02/27
    [アメリカ] [教育]
  • 1