タグ

2017年4月13日のブックマーク (2件)

  • 脱ネイティブ!Googleが推進する「PWA」にたった数時間で対応する方法

    Googleが昨年発表した、Webアプリをネイティブアプリのように使えるようにするしくみ「PWA(Progressive Web Apps)」が話題です。既存サイトをPWA化する方法をサンプルコードをもとに解説します。 ここ最近はプログレッシブWebアプリ(Progressive Web Apps、PWA)の話題をよく耳にするとともに、これが未来のWebなのかどうかが議論の的になっています。ネイティブアプリ vs PWA論争に加わるつもりはありませんが、PWAがモバイルデバイス対応を強化し、ユーザーエクスペリエンスを向上することだけは確かです。2018年までにはモバイルからのアクセス数がほかのすべてのデバイスからのアクセス数を上回ると予測されるなかで、どうしてこの流れを無視できるのでしょうか。 良いニュースは、PWAの作成は難しくないということです。実際のところ既存のサイトをPWA化するこ

    脱ネイティブ!Googleが推進する「PWA」にたった数時間で対応する方法
  • なぜJavaScriptだけではダメなのか? 開発者が第2言語を学ぶべき理由

    フロントエンドもサーバーサイドも、JavaScriptで何でも書ける時代。それでも他のプログラミング言語を学ぶメリットとは? プログラミング言語をいくつ知っていますか。最近の調査によると、SitePoint読者の約80%は少なくとも2つの言語を知っています。ゆうに半数以上の読者は日々PHPを使っています。私と同じように非常に多くの人がPHPを使ってWeb開発を始めたと思います。 最近「学習予定」リストがまだ不十分だと思い、この機会に履歴書に別の言語を追加しようと考えました。そして、オンラインでScalaを学ぶことにしたのです。Scalaになじみのない人のために簡単に説明すると、Scalaは静的に型付けされた汎用コンパイル言語(たとえば、移植可能なバイトコードにコンパイルするJavaのようなもの)です。ScalaJavaScriptのように複数のパラダイムがありますが、Haskellのよう

    なぜJavaScriptだけではダメなのか? 開発者が第2言語を学ぶべき理由