「受動的攻撃性」とは、本人が感じている「怒り」「不平不満」などに代表される否定的な感情を相手にぶつけず、消極的かつ否定的な態度・行動を取ることで、相手を攻撃しようとする心理。 「受動的攻撃性」は、英語でパッシブ・アグレッシブ(passive aggressive)と言います。「パッシブ」(passive)は「受動的」で、「アグレッシブ」は「攻撃的」です。攻撃的ではない「受け身」の状態だけど、相手を攻撃をしている心理状態です。
最近過去に起こった色々を掘り返して、後付けの分析や考察をするのにハマってる。 当時の気持ちとか感情を参考にするし、文字で残してる日記とかラインの履歴があったら読むけど、あんまり当てにしないようにしてる。だって冷静さが微塵もない。 じゃあ後付けしてる今は冷静かというと、全然。 こう思いたいとかこうであってほしい、こうでなければ他にないでしょうとか現状の思考回路振り幅いっぱいで考えるけど、それと事実をちゃんと見据えれてるかは、まぁ違うよね。 だから一年後の後付けはエピソードが一緒でも全く変わったものになるだろうと思う。でもそれでいい。 一年後の私の後付けも超読みたい。 ここ数日、一年前私やたら恋愛体質ぶって男の人取っ替え引っ替えしてた時あったけどあれなんだったんだろっていうのを考えてた。 一回一回は、大好きー♡て思ってたけど、大抵の場合相手に本気で惚れているというより一緒にいたい理由とか付き合
こんにちは、みなのです。 PV数に目が眩んでブログタイトルの割に陰キャ要素出してなかったので、たまにはそういう記事もいいかなと思って筆を執っている次第です。 早速ですが僕には友達が2人しかいません。1人は年1で実家に帰った時に遊ぶくらいの関係です。もう1人は10年来のネッ友ですが、会ったことはありません。 正直この歳になってしまうと慣れが勝ってしまって特に困ってもいないのですが、たまに寂しくなるのも事実。 そこで、ネットで検索して出てきた『友達の作り方』を見て実践できそうなものを見つけていこうという話です。 みなさんも折角なので友達の作り方でも学んで帰ってください。 ネットで出てきた『友達の作り方』 Twitter(SNS)で友達を作る 実際これが一番現実的かなって思っています。 ただ、僕は15年ほどTwitterをやっているツイ廃ですが、Twitterで友達と言える存在が出来た試しがあり
私の眺めるTwitterでは最近ASDとカサンドラ症候群が話題です。 どっちが被害者かどっちが苦しんでるかなど色んな意見が出てます。 細かい議論はさておき、どうしても悲しいという気持ちを書いておきます。 私はASDなので、気になることをとことん調べ尽くして理解していくのが好きです。 それが「特性」らしい。 だからASDについての本もどっさり読んだし、ネットでも見つかる限り論文や色んな意見を読みまくった。 悪口に思えるようなことばっかりで、どうやって生きていけばいいのか、直せるのかわからなくて病んだ。 取り組むべき課題が多すぎる。 今までの人生なんだったんだろう、と。 多分これは大人になってからASD診断された人の多くがぶつかる壁だと思う。 そんななか海外の「自閉症」についての本を読んだら、「ニューロダイバーシティ(脳神経多様性)」について知れて、そこから元気を取り戻した。 無理に直そうとし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く