2009年4月27日のブックマーク (16件)

  • 本気でお金がなくなってきた - phaの日記

    こまめに銀行の預金残高をはてなグラフにつけていたんだけど、とうとう貯金がなくなってしまった。 (クリックで拡大) 思えば2007年7月に仕事を辞めたときには400万ちょっとの貯金が貯まっていて、そこから今までの2年間は失業保険をもらったり若干のアフィリエイト収入があったりはしたけれど基的には貯金を少しずつ使いながら働かずにふらふらと生活をしており、その貯金がようやく底をついた。何か一つの事を成し遂げたような達成感がある。ようやくどうでもいい貯金いつぶした。 銀行口座のお金はなくなったものの若干手元にはお金が残っているし、あと毎月の若干のアフィリエイト収入とか、あとは手元のゲームやCDを売ったり定額給付金を貰ったりであと1、2ヶ月くらいはなんとか生きていけそうなんだけど、さすがにここまで来ると何とかしてお金を手に入れる算段をしないなあという実感が少しだけ湧いてきた。お金がないこのヒ

    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    そのグラフをヒントにハイパーヨキンキンランキングという新しいウェブサービスを。
  • asahi.com(朝日新聞社):命名権ここまで 三陸鉄道に「アイフルホーム宮古駅」 - ビジネス・経済

    赤字解消対策として駅舎表玄関の駅名看板の命名権の募集をしていた三陸鉄道(山口和彦社長)は27日、宮古駅の駅名を「アイフルホーム宮古駅」と改め、除幕式を行った。  広告主は盛岡市の住宅販売会社のシリウス(佐藤幸夫社長)。同駅の乗降客数は30万7218人(07年度)で、命名権料は年間30万円。佐藤社長は「不況といわれるが、宣伝効果はある。逆にチャンスと考え、地域にも貢献したい」と話した。  今月、開業25周年を迎えた同鉄道は、企業広告で少しでも収益アップをはかろうと4駅(久慈、宮古、釜石、盛)の駅舎表玄関の看板の命名権の募集をした。残り3駅の応募はまだない。命名権料は久慈が年間30万円、釜石、盛は24万円。問い合わせは同社(0193・62・8900)。

    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    ハウステンボス駅とか。
  • 人に言えないことして金稼いでるヤツいる? - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)<

    16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/26(日) 02:26:23.06 ID:gwd87myS0 じゃあ俺が人に言えないことして稼いだ経験教えてやんよ(´・ω・`) 昔から俺は金に汚い人間なんだ。 真面目に働こうとかそういう気がない。楽して金を稼ごうという気しかない。 小学校の低学年の頃は、しょっちゅう親の財布から金を盗んだ。 大抵500円だったけど、一度掛け時計の裏から1万円みつけた。 多分へそくりだったんだろ。一日ゲーセンで豪遊した。 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/26(日) 02:30:20.78 ID:gwd87myS0 小学校4年の時、近所の公園で遊んでたらベンチの下で40万円拾った。 あれはびびった。 今でも一体何の金だったのかわからん。 もちろん豪遊した。

    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    うちの母ちゃん凄いぞの人の方が人間臭い。
  • パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記

    ここ1年くらい、パソコンっていう商品について、結構「ヤバイ感じ」がしてきてますよね。ヤバイってのは「なくなるんじゃないの?」って意味なんだけど。 自分自身を考えても、今持っているものをもう一回くらい買い換えるかなあ、という感じ。それで「個人でパソコン買う」のは最後になるかもとさえ思います。その後に買うのは別の商品(別のコンセプトの商品)になるんじゃないかと。 まずはお断りですが、私はIT業界の人でもなく、その分野に詳しい訳でもありません。なので今日書くのは、単なるイチユーザーの感想です。 さて、なんでそんなふうに思い始めたかというと、 (1)周囲の人で、携帯しか使わない人が増えている。 (2)自分自身もパソコンの用途がすごく限定的になってきた。 (3)パソコンの代替品的な商品が実際に出てき始めている。 という3つ。 (1)についていえば、以前から若い子が全然パソコン使わないなあ、とは思って

    パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記
    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    PC教からケータイ教への改宗は許さんと騒ぐブコメが多い。
  • 草なぎさんの分もがんばる!?「地デジカ」くんがPR - MSN産経ニュース

    鳩山邦夫総務相の後ろにいるのが、新しい地デジPRキャラクターの「地デジカ」=27日午後、東京都港区のグランドハイアット東京(川口良介撮影) 民放連は27日、地上デジタル化推進に向け制作されたキャンペーンキャラクター「地デジカ」を発表した。 くしくもデジタル放送推進協会のメーンキャラクターを務める草なぎ剛さん逮捕劇を受けての登場となり、イメージ改善を図りたい関係者は“後継者”に熱い視線を送った。 地デジカは電波を受信するアンテナを角とするシカ科の、ゆるキャラ系動物で体重15~20キログラム、身長1メートルとの想定。 注意喚起に身につけた黄色い服に、「焦らない」長所と「おせっかい」の短所を生かし、これから民放各局のCMや全国各地のイベントに登場する。 お披露目式であいさつに立った鳩山邦夫総務相は地デジ化を「国策」と力説。 「草なぎさんの件は立派に大人の反省をして立ち直ってくださると信じている。

    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    地デジカードの略と掛けたのかね。
  • 筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース

    先日、「今の中学生は学校で筆記体を教わらないから書けない」という話を聞いた。「えーそうなの?」と、その場にいた高校生と中学生の子どもがいる知人に訊ねてみたら、「上の子は書けないね~。 下の子はノートをはやく書きたいからって独学で覚えたみたいだけど」という。 自分が中学生の頃は“筆記体のテスト”があったような気がするし、「スラスラと筆記体で文字が書けたら、なんだか外国の女の子みたいで格好いい!」という、今思うと恥ずかしくなるような理由で、4の線が入った英語用ノートを使って熱心に筆記体を練習したものだったが……。いつから学校で筆記体を教えなくなったのだろう? 文部科学省に問い合わせてみたところ、「筆記体は、平成10年に改訂された学習指導要領から『教えることができる』という記述に変わり、必須ではなくなりました」とのこと。授業時間が減ったことなどによる負担を考慮して、というのが理由らしいが、やっ

    筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース
    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    例えば日本語でも文語体で書きたいと思うかどうか。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    「ピザが裸だったら何が悪い」。
  • 途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 世界にはアメリカや日のような豊かな国々があります。 また、アフリカの多くの国々のように極めて貧しい国々もあります。 その中間にはBRICsのような新興国群があります。 もっとも日は1990年ぐらいまでは少なくとも経済的には世界でトップクラスのリッチな国だったわけですが、その後はみなさんご存知のように経済大国としての地位はどんどん凋落して、今では香港やシンガポールなんかより国民一人当たりのGDPは下になってしまいましたけれども。 ところで、国民一人当たりのGDPと言うのは簡単に言えば国民一人の平均年収みたいなものです。 アフリカの多くの国々が最貧国です。 アジアにもカンボジアや北朝鮮のような最貧国があります。 南米にもボリビアのような非常に貧しい国々があります。 世界の最貧国では生まれてくる赤ちゃんは劣悪な衛生環境で次々と死亡します。 飢饉で国民が餓死す

    途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記
    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    これにマジレスしてる人はこれが福山雅治の発言だと思ってるように見えるって事でいいのかな。
  • 2980円のジーンズと59800円のジーンズのどこが違うのか

    「あるロッククライミングの上級選抜試験で、試験官は偽の頂上に待機し、受験者たちが一通り登頂し終えたところで、ここが偽の頂上であり、当の頂上は別のところにあると告げた。試験官は受験者たちの表情を観察し、落胆の表情を浮かべた者には上級クラスへの進級を断り、さらに登頂が続くと興奮した者を合格とした。 チクセントミハイ教授によれば。ほとんどの最適経験(持続するタイプの快楽)はこのようなテレオロジカルな行為によってもたらされる。テレオロジカルな行為とは、結果に関わらずそれ自体から充足感が得られる行為だ。自分が格好よく見えるに違いない、あるいはきっとお金になるに違いないと信じているからではなく、それをすることが好きで仕方がないという理由で行動する時、最適経験に入る可能性は高まる」(ポール・マッケンナ) 以上をふまえ、2980円のジーンズと59800円のジーンズのどこが違うのかを説明しよう。それは考え

    2980円のジーンズと59800円のジーンズのどこが違うのか
    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    ジーンズのGはガンダムのG。
  • PVよりも大事なのは“自分”の深掘り/いちるさんのブログ論(第12回) | いしたにまさきのブロガーウォッチング

    「小鳥ピヨピヨ」を始めた意外な理由いしたに いちるさんと言えば、ブログ黎明期から活躍している有名ブロガーですが、あえて聞きたいのが、そもそもなんでブログを始めようとしたか? 実に今さらな質問ですが(笑) いちる そもそもブログを始めようとは思ってなかったんですよね。今さらですが(笑) いしたに すごく意外(笑)。他になんか理由があった? いちる 当時僕はニフティで「ココログ」というブログサービスを始める準備をしていて、そのシステムが「TypePad」という米国のブログサービスだったので、テストとしてブログを立ち上げて書いていただけなんです。 いしたに なるほど、単にテストしようとしただけが……。 いちる だから、「書き続けると人とつながる」とか、今よく言われているそういうブログのパワーみたいなものは、当時は一瞬も頭をよぎったことすらありませんでした。 いしたに なかったんだ(笑) いちる 

    PVよりも大事なのは“自分”の深掘り/いちるさんのブログ論(第12回) | いしたにまさきのブロガーウォッチング
    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    小鳥ピヨピヨ的なフォントいじり。
  • 老いるということ:アルファルファモザイク

    すげー。見つけたやつすげー。 これはそのうち健康品のダイレクトメールとかでパクられるような気がする。 「老いが気になる……」とか書いてあるのをペリペリめくると 「若さを取り戻せます!」的な文章が現れるっていう。

    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    「悟り」を思い出した。
  • 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月27日05:00 カテゴリArt 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ああ、またか。 パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 ここ1年くらい、パソコンという商品について結構「ヤバイ感じ」がしますよね。やばいってのは「なくなるんじゃないの?」ってことなんだけど。 なぜ、「パソコンってやばそうだよね」という人はやばいのか。 その唯一の理由は、ケータイやネットブックは「ブラウザ」や「ビューワー」や「コミュニケイター」にはなっても「エディター」や「ビルダー」には慣れないから。 さらに短くまとめると、ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」から。 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも なんでそうなのか、冷静に考えればわかる。ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 これを書いたのは、まだiPhone

    「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found
    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    ここで言われている搾取についての感覚が分からない人と話が噛み合う事はない。
  • なんでも評点:眠っていた2歳の女の子が目、鼻、唇を含む顔面の95%をネズミに食べ尽くされる?(ヨハネスブルグ郊外)

    南ア・ヨハネスブルグ郊外のアイボリー・パークの民家で、その朝母親が目を覚ますと、同じベッドで眠っている2歳の娘の様子がおかしかった。顔を反対側に向けた姿勢でベッドの上に横たわっているのだが、寝息が聞こえない。まさか・・・。母親が慌てて娘の体に手をかける。 母親は半狂乱になり、娘の名を叫んだ。その騒ぎを聞きつけた隣人が救急隊を呼ぶ。隊員たちが現場に駆けつけると、顔のない小さな女の子の亡骸がベッドの上に横臥していた。周囲には、少しだけ血痕が残っていた。 「ネズミよ。ネズミの仕業だわ。ネズミが娘の顔を囓ったのよ」と母親が救急隊員たちに訴えかけた。 母親が受けたショックは計り知れない。彼女は現在、トラウマ・カウンセリングを受けている。 なお、この2歳の女の子は母親が前夫との間にもうけた子で、現在は母の新しい夫とともに暮らしていた。その前の晩もいつものように母と継父と3人でベッドに入り、眠りに就いた

    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    フェイスミュートレーション。
  • ダルビッシュってどういう意味?:アルファルファモザイク

    編集元:同人板「573 :輝き: 2009/03/04(水) 05:59:31 ID:93oY/tQh0」より 304 彼氏いない歴774年 :2009/03/04(水) 03:28:22 ID:O3VORZrt 電車の中で、カップルが噛み合わない会話してた。 女の方は吊り広告を見てて、男は漫画読んでる。 女「ねー、ダルビッシュってどういう意味?」 男「え?意味ぃ?知らねー」 女「ダルビッシュが無いとどうなんの?」 男「…負けるんじゃない?」 女「あった方がいいってこと?」 男「何が?」 女「ダルビッシュが」 男「ダルビッシュに何があるって?」 女「違うよ。ダルビッシュがあるんでしょ?書いてあるし」 男「どこに?」 女「あそこ」 男も吊り広告を見る。 男「あれ”ダルビッシュあり”じゃねーよw」 周りにいた数人がブフーッってなってた。

    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    有は結局イスラム的にアリーの意味なんだとしたら間違ってないんじゃないかね。
  • 倉本聰さんなど174人、「Googleブック検索」和解案を拒否

    書籍全文検索「Googleブック検索」をめぐる訴訟で、Googleと米国の作家が合意した和解案が日の著作権者にも及ぶ問題で、倉聰さんや谷川俊太郎さんなど日の著作権者174人が和解案の拒否を表明していることが、25日までに明らかになった。 拒否を表明しているのは、日ビジュアル著作権協会会員の174人で、小説家のねじめ正一さんや言語学者の池上嘉彦さん、舞台家の妹尾河童さんなども含まれている。同協会は和解案を詳細に検討した上で、会員に和解に同意しないよう勧告をしたという。 同協会は、「和解案についての公告が日で掲載されたのは今年2月下旬。回答期限の5月5日まであまりに短かすぎる上、和解案には日の著作権者の意見は含まれていない」とし、和解拒否の通知をGoogleに送った上で、別の枠組でGoogleと交渉を進める予定。「回答期限に拘束されず、きちんとした交渉を行っていく」としている。 G

    倉本聰さんなど174人、「Googleブック検索」和解案を拒否
    noitseuq
    noitseuq 2009/04/27
    一方青空文庫は。
  • asahi.com(朝日新聞社):青森の「ブサかわ」犬、秋田のハチ公像と対面 神妙な顔 - 社会

    ハチ公像の前でポーズを決める「わさお」=大館市のJR大館駅前  不細工だけどかわいい「ブサかわ」犬として人気を集めている青森県鰺ケ沢町の秋田犬「わさお」が26日、飼い主に連れられ、同じ秋田犬「忠犬ハチ公」の生まれ故郷・秋田県大館市を訪れ、JR大館駅前のハチ公像と対面した。  ハチ公をモデルにしたハリウッド映画がこの夏公開されるのを前に、キャンペーンを開始した大館市が招いた。  2歳半になるというわさおは、鰺ケ沢町でイカ焼き店を営む飼い主の菊谷節子さん(66)らと一緒に、この日、車で大館入りした。  ハチ公像に到着したわさおは「大先輩」のハチ公像を前に気持ちが高ぶったのか、終始落ち着かない様子。銅像の周囲を回りながら、時折、ハチ公の姿を見上げていた。  鰺ケ沢町の観光協会が「わさおTシャツ」まで作ったというわさお人気は、大館でも健在。JR利用客らがわさおの周りに人垣を作り、「ぜんぜん不細工じ