タグ

DTMに関するnokihdのブックマーク (7)

  • 【マスタリング】 音圧の稼ぎかた2 (3) : 理系男子の流儀

    463:名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 23:04:30 ID:GoMW4LxE これはマスタリングや音圧スレじゃなくて、mixスレ的な話かもしれないし、 ベテランの職人からすれば当たり前の話かもしれないけど、 結局、良いミックスも良いマスタリングも「マスキング」されて濁ったいけてない帯域を どう見極めて処理するかって事に行き着くような気が最近している。 でもここら辺は、やっぱきちんとしたモニタリング環境と、モニタースピーカが なければ(特に低域は)なかなか見極めるのが難しいと最近感じてる。 やっぱ低域の見極めが付かないと話にならない。 低域のある帯域のピークは、うまく処理しないと、確実にそれより上の高域に干渉して、 音を団子状態にしてしまう。この状態で、例えばMP3なんかにすると、 たちまちシュワシュワ言って、ミックスがへたくそなことが露呈されてしまう。 トラ

    【マスタリング】 音圧の稼ぎかた2 (3) : 理系男子の流儀
    nokihd
    nokihd 2014/04/28
  • 気前いいにも程がある!?初音ミクでCubase LE 7をGETだ!|DTMステーション

    昨日(12月12日)、クリプトン・フューチャー・メディアから思わぬメールが届いて驚いたという人も多いのではないでしょうか?私の手元にも「『CUBASE LE 7』無償提供キャンペーンのご案内」というタイトルのメールが届いたのです。中身を読むと「いつも『VOCALOID2 初音ミク』 、『初音ミク V3』、『KAITO V3』をご愛顧頂き誠にありがとうございます。日12月12日(木)より、対象ユーザー様へ向けて、Steinberg社『CUBASE LE 7』の無償ダウンロードを開始致しましたのでご案内申し上げます」、とのこと。 これはちょっとビックリ。これまでも何度か記事にもしてきたとおり、初音ミクV3にはDAWであるStudio One Artist Piapro Editionというものがバンドルされていますが、それに加えてCubase LE 7ももらえちゃうというわけ。しかも初音ミク

    気前いいにも程がある!?初音ミクでCubase LE 7をGETだ!|DTMステーション
    nokihd
    nokihd 2013/12/13
  • 結構使えるiOSで動く耳コピアプリ、Chordana Viewer|DTMステーション

    これまで、DTMステーションで何度となく取り上げてきた「耳コピ」というテーマ。「コンピュータの力でコピーするんだから、耳コピではない!」という突っ込みも何度もいただいてきたわけですが、ついにiPhoneiPadで動作する耳コピアプリが誕生しました。そのChordana Viewer(コーダナ・ビュワー)というアプリを開発したのは、カシオ。「なんでカシオが?」という気もしますが、カシオも立派な楽器メーカー。かなり気で開発し、参入してきたようですよ! AppStoreで発売されたのは10月31日だったので、ご存じの方、すでに使った方もいると思いますが、これがなかなかよくできたアプリなんです。iPhoneiPadそれぞれに最適化された画面で利用できるもので、価格は1,000円ですからPC用の耳コピソフトと比較すると圧倒的に安いですよね。実際に使ってみたので、どんなものなのか紹介してみましょ

    結構使えるiOSで動く耳コピアプリ、Chordana Viewer|DTMステーション
    nokihd
    nokihd 2013/11/19
  • 【2ch DTM板 まとめ】 音圧の稼ぎかた2 (1):【DTM速報】 @Disordered Studio

    マスタリングの全知識 CDから配信まで(CD付き)posted with カエレバ葛巻 善郎 リットーミュージック 2008-10-30Amazonで最安値をチェック楽天市場で最安値をチェック 編集元 : 音圧の稼ぎかた2 URL : http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214386654/ 2:名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 18:38:02 ID:K3tAMtdT 15 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 02/01/28 18:08 ID:rebQkt+j 「音圧」を感じる音というのは多くの場合、 低域から高域までバランス良く倍音が配分されている音です。 なので、L1,L2等のマキシマイザーに頼る前に、 まずはミックスバランスを上手く取りましょう。 また、定位も重要です。 同じような帯域の音が同じよう

    nokihd
    nokihd 2013/08/17
  • うpしたい人必見! iPadアプリで始める宅録入門 (1/6)

    近年のYouTubeやSoundcloud、ニコニコ動画などの環境整備にともない、誰もが自作の音楽をもってウェブ上でデビューすることが簡単になってきました。とはいえ、いざ楽曲を作ろうとすると、楽器を弾けるわけでもなく、歌が得意というわけでもない、そもそも何から手をつけたらいいのか分からないという方も多いはず。 PCと様々な機材を用いたDTM環境もかなりお手ごろな値段で導入できるようになってきたとは思いますが、DTMよりさらに簡単でより気軽に音楽を制作できる環境はないものか。そこで藤村はiPadとアプリを用いて、誰でも簡単に楽曲が作れる、自宅録音環境というものを考えてみました。 必要なものとしては iPad/iPhone ヘッドフォンまたはPCモニタースピーカー 録音/トラック制作用アプリ 以上の3つです。 iPadはあえて初代を選びました。価格が最もお手ごろで手に入れやすいという点と、処

    うpしたい人必見! iPadアプリで始める宅録入門 (1/6)
    nokihd
    nokihd 2013/08/03
  • やる夫で学ぶシリーズをまとめてみた - ネットサービス研究室

    やる夫で学ぶシリーズをまとめてみました。主に、はてなブックマーク数を多く獲得した人気の高いものをまとめてあります。 経済・政治について学ぶ やる夫が900兆円の借金について学ぶようです【前半】 やる夫が900兆円の借金について学ぶようです【後半】 やる夫で学ぶバブル経済 やる夫で学ぶ「失われた10年」 やる夫が『資論』を読み始めたようです やる夫で学ぶダメリーマンのための給与明細 やる夫で学ぶ世界恐慌・1929 やる夫で学ぶサブプライム問題 >>1が米国債の格下げの影響について分かりやすく解説するスレ やる夫で学ぶ道路特定財源 やる夫がスワップ協定拡大について学ぶようです やる夫で学ぶマーケティング やる夫で学ぶ出版流通(金融編) 刺身の上にタンポポのせる仕事の採用試験に受かったお!!!!! 歴史について学ぶ やる夫が徳川家康になるようです やる夫が科挙を受けるようです やる夫で学ぶ音楽

    やる夫で学ぶシリーズをまとめてみた - ネットサービス研究室
  • My Blog | Just another WordPress site

    Just another WordPress site

  • 1