タグ

2021年5月3日のブックマーク (11件)

  • 途中から世界観が変わる漫画ってある?

    例えば、今までロボットで戦ってたのにいつの間にか魔法で戦ってたりとか。 それまでにないものが設定を上書きしてる作品。 思い付くところだと、ジョジョとか1章で異能力は石仮面の力だけだったけど、そこに波紋やスタンドが上書きされていった。 あの作品は話は続いてるものの、章ごとに分かれてるし世代も違うからそれほど違和感はなかった。 逆に違和感だらけで設定がガラっと一変するやつってある? ※追 途中からバトルものってのはかなりあると思う。 でもそれは話の方向性が変わっただけの場合も多い。 根底の設定や世界観が大きく変わるやつを探しているのです。 ※追2 みんなありがとう。 こうしていろんな情報を見ると路線変更した漫画が多いな、という印象。 でも求めていたのは冒頭の例のように、ハイテクのロボットが登場する世界で途中から魔法が出てくるようなやつ。 ぶっちゃけそれまでの世界観をぶっ壊しにかかってるわけだか

    途中から世界観が変わる漫画ってある?
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    チェンソーマンはまさに新編で世界観おもっきり変わるんじゃなかろうか(で、話が進むにつれやっぱり同じ世界観やったんやなってなる)
  • 「則武地所の施工建物をいくつか見てきました」不動産コンサル猪俣淳 : 「猪俣淳の不動産投資にまつわる100の話」プラス

    なにかと話題の則武地所。 シャッターは閉まっているのに民放各社の報道陣が大挙してざわついているなぁと思っていたら、段ボール箱を抱えた屈強な刑事の皆さんが・・・まさに、家宅捜索の真っ最中でした。 ⇧ニューズウィークの取材記事 ⇧アセットビルドホームページ ⇧90分無料コンサルの詳細・申し込みはコチラ⇧ ⇧Youtubeチャンネルはコチラ⇧ https://www.youtube.com/channel/UC0GBW5WBjKX9Y7huQOO9hcQ 廊下の幅員が足りないぞ・・・ 八王子の現場は現場検証のため立ち入りできないので、同社が施工したアパート物件をいくつか検証に行ってきました。 問題の鉄骨階段の接合部はビス1。 裏から覗くと、階段がかかっている上層階の床に使われている合板(ベニヤ)が直で見えます。 表面からみると長尺シートが貼られているものの、防水は全く考慮されていない施工方法。

    「則武地所の施工建物をいくつか見てきました」不動産コンサル猪俣淳 : 「猪俣淳の不動産投資にまつわる100の話」プラス
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    “プロフェッショナルの皆さんは「正直・真っ当な仕事」が損得勘定で考えても最も儲かる合理的な選択肢だということを改めて肝に銘じていただければと思います。”
  • 西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」|TBS NEWS

    大型連休で人出の増加が懸念されるなか、西村経済再生担当大臣がTBSの番組で、感染対策を徹底するよう改めて呼びかけました。 西村大臣は3日、TBSの「ひるおび」に出演し、変異ウイルスの感染力の高さに警戒感を示したうえで、「不要不急の外出は避けてほしい」と改めてステイホームを呼びかけました。また、人同士の飛沫感染だけでなく、接触感染にも注意するよう訴えました。 「お札についたウイルスというのは約1週間生きているんです。ですので、お金が世の中回ってきて自分のところにきますけれど、1週間分の人の誰かがウイルスがあればついていることがありますので」(西村康稔経済再生相) 西村大臣はこのように述べ、お札を触ったあとは手洗い・消毒をするほか、「できるだけキャッシュレス決済をしてほしい」と話しました。 また、4都府県への緊急事態宣言については「この数日間で効果が出るか見極めたい」と話し、適切なタイミングで

    西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」|TBS NEWS
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    結局、接触感染の割合はかなり低かったという調査結果を見たような
  • 弱者問題で「丁寧に暮らせ」というアドバイスはありなの?

    はまりー on Twitter: "弱者男性問題の解決に必要なのは雑誌クロワッサンだとわたしは確信しています。 https://twitter.com/travis02130213/status/1387927956392009732 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/travis02130213/status/1387927956392009732 これさあ。 1,「弱者男性」論のおさらい正直「弱者男性」論と言うものが完全にはわかってないんだけど 男性の社会的弱者、学歴なり職業なり容姿なりコミュ力なり何かもしくは複数が低調で、 経済力も友人やパートナー等の人的資も低く困窮していく人 という理解でだいたい合ってるんでしょ? それが特に昨今論じられるようになった理由としては、 女性や障碍者やオカマやホモや外国人なら弱者として考えてもらえる

    弱者問題で「丁寧に暮らせ」というアドバイスはありなの?
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    [暮らしの手帖」じゃダメだったんやろか
  • 海底2万マイル 

    タイトル見ただけで勘違いして、長年ずっと思い込んでたんだけど、 2万マイルって水平方向の話だったんだなw オレは垂直方向に深さ2万マイルだと思ってて、いやいやそんな深い海世界のどこにもねーよ!あったとしても水圧スゴイから、そんな深いところ行けるわけねーよ!って思ってたw

    海底2万マイル 
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    縦なら深海2万マイルとかにするやろ
  • 外国人が語る東京の「鉄道表記」難しすぎる問題(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    皆さんこんにちは。4月からの新年度、コロナ禍とは言え東京での生活を新たにスタートさせた方もいらっしゃることでしょう。私も初めて日に来た高校生のころを思い出します。美しい日の風景、親切な人たち。しかし、さまざまな不可解なものに戸惑った経験も強い印象として記憶に残っています。 この記事の写真を見る ■どれに乗るのが一番早いのかわからない その最たるものが鉄道、特に東京の鉄道の表記です。 「急行」「特急」「快速」「快速特急」「特別快速「通勤快速」「準急」「普通」「各駅停車」。さて、いったいどれに乗るのが一番早いか、東京以外にお住いの皆さんわかりますか? 鉄道の種類、当然ですが公共交通機関なので親切な英語がこれらにはあてられています。 「Express」「Limited express」「Rapid」「Rapid limited express」「Special rapid」「Commute

    外国人が語る東京の「鉄道表記」難しすぎる問題(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    慣れない電車乗る時は、自分の判断は信じずに乗り換え案内やGoogleMapsの指示に愚直に従う方がだいたい正しいのよね(それでも自分の判断で行動しちゃう)
  • 本家より有名になったスピンオフ作品 - アニヲタWiki(仮)【5/8更新】

    「スピンオフ」というのは、元々人気のある作品を元に作られているわけであり、その作品の元からのファン層への求心力が高く、確立済みのキャラクターを用いることで低コストに魅力的なキャラを出せるというメリットもある。 だが、あくまで家が「主」で、スピンオフが「従」という立場だったはずが、いつのまにかスピンオフの方が人気が出てしまい家よりも長く続いてしまうことも世の中にはままあるから面白い。 スピンオフシリーズの方が長く続いてしまうと、そのことをよく知らない新規層からは家の方が外伝のように扱われてしまうことすらある。 場合によっては、後述する『かいけつゾロリ』『魔法少女リリカルなのは』『ぷよぷよ』等のように、家の存在が理由の如何に問わず実質的に無かった事にされてしまうケースもある。

    本家より有名になったスピンオフ作品 - アニヲタWiki(仮)【5/8更新】
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    そりや「アカギ」やろ
  • 町山智浩 on Twitter: "これはありがちな勘違いで、実際は世界市場を狙ったエンターティンメント映画のほうが先にスタッフやキャストの人種と性別の多様化が進んでいる。マーベルやワイスピを見よ。アカデミー賞はそれに後から追いつこうとしているだけだ。 https://t.co/65D3hLvFbZ"

    これはありがちな勘違いで、実際は世界市場を狙ったエンターティンメント映画のほうが先にスタッフやキャストの人種と性別の多様化が進んでいる。マーベルやワイスピを見よ。アカデミー賞はそれに後から追いつこうとしているだけだ。 https://t.co/65D3hLvFbZ

    町山智浩 on Twitter: "これはありがちな勘違いで、実際は世界市場を狙ったエンターティンメント映画のほうが先にスタッフやキャストの人種と性別の多様化が進んでいる。マーベルやワイスピを見よ。アカデミー賞はそれに後から追いつこうとしているだけだ。 https://t.co/65D3hLvFbZ"
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    エンターテイメント映画でも上位スタッフ(プロデューサーとか)が多様性に欠けるとファルコンの人とか批判してたと思ったが…
  • 自分が好きなものがマイナーなものにカテゴライズされる傾向は偶然にしろ..

    自分が好きなものがマイナーなものにカテゴライズされる傾向は偶然にしろ確かにあるんだろう 逆に言うなら、自分が好きとか面白いと思うものは売れない、疫病神みたいな傾向もあるのかもしれない そういえば、庵野氏も似たこと言ってたけど、売れるものを作るのが命題だと精神的にキツいかもしれない 自分が反吐が出るほど嫌いでも世間で売れるなら、というのはモチベーションとしては社畜サラリーマンと変わらない 面白さを感じる力点をずらすとか変える必要があると思う 例えば、作品自体には愛はないけど、制作スタイルとかワークフローを構築したいとか、 視点を変えることで選択権のない仕事を少しでも面白くすることはできるように思う そういえば、自分なりのジンクスとしては、 例えばクトゥルーネタを持ってくると売れない、みたいなのがあったけど、 ニャル子で確実にそれは覆された感はある… え?ニャル子はメジャーではない? だとする

    自分が好きなものがマイナーなものにカテゴライズされる傾向は偶然にしろ..
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    ギレルモ・デル・トロの「恐怖の山脈にて」か流れちゃったのが本当に惜しいよのぅ、ネフリ辺りでもっかい再始動せんかしら。
  • 「九州豪雨の1.3倍で緊急放流」 国が公表せず破棄 検討中のダム | 毎日新聞

    川辺川ダムの建設予定地周辺。用地買収などはほぼ完了している=熊県相良村で2020年11月17日午前10時半、社ヘリから津村豊和撮影 2020年7月の九州豪雨被害を受け、国が熊県の川辺川に建設を検討しているダムについて、国土交通省九州地方整備局が九州豪雨の1.3倍以上の雨が降れば異常洪水時防災操作(緊急放流)をすることになると計算していたことが関係者への取材で判明した。整備局は計算結果を公表しておらず、毎日新聞の開示請求に関係文書を「破棄した」と回答した。 九州豪雨では熊県の球磨川が氾濫し、流域で50人が死亡。国や県、流域自治体でつくる「球磨川流域治水協議会」が支流の川辺川でのダム建設を含む治水対策を議論している。

    「九州豪雨の1.3倍で緊急放流」 国が公表せず破棄 検討中のダム | 毎日新聞
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    頭が腐っていた鯛が全身腐りだしてきた模様
  • 「高齢者は“邪魔臭い存在”になった」森本毅郎(81)激白 31年の長寿番組「噂の!東京マガジン」地上波終了の真相 | 文春オンライン

    「番組で何度も都市の再開発問題とか、地上げの問題を取り上げましたけど、今度は日曜午後1時の枠が再開発で地上げにあっちゃった。まあ因果応報ってヤツですね(笑)。僕らのような高齢者ばかりの番組はリストラです。若者へシフトしていくというテレビ業界の流れには抗し切れないんです」 そう語るのは、今年3月28日に地上波での放送を終えた「噂の!東京マガジン」(TBS系)で31年半、総合司会を務めてきた森毅郎(81)だ。 “テレビ版の週刊誌”をコンセプトに日曜午後1時に放映されてきた同番組は、この時間帯トップの世帯視聴率を誇っていた人気番組。ご近所トラブルや行政の怠慢などの現場を取材する「噂の現場」、若者が様々な料理に挑戦する「やって!TRY」などの名物企画が人気だったが、4月からBS-TBSへ移行することになった。地上波の後番組としては、人気グループSnow Manのバラエティ番組「それSnow Ma

    「高齢者は“邪魔臭い存在”になった」森本毅郎(81)激白 31年の長寿番組「噂の!東京マガジン」地上波終了の真相 | 文春オンライン
    nomitori
    nomitori 2021/05/03
    (今はやってないかもしらんけど)出来ない若者を嘲笑うコーナーがある番組は20年前なくなって欲しかったよ