WordPressをディレクトリ型でマルチサイトにした時にそれぞれのサイトは、 http://hogehoge.com/xxxx/ というようになります。この「/xxxx/」の部分は親が設定しているパーマリンクで使用しているものは使えません。この部分が重複しないように親切設計になっているためかわかりませんが、親サイトで投稿すると http://hogehoge.com/blog/パーマリンクで設定した形式 になってしまい「/blog」が邪魔です。「設定」>「パーマリンク」でパーマリンクの設定を見ると、「/blog」は「基本」設定以外はすべて付いてしまうようです。 ということは基本に戻せば「/blog」は付きませんので、基本の「/?p=123」に戻すと「/blog」消えます。しかし以下のようにあまり格好の良いものではありません。 http://hogehoge.com/?p=記事の番号 SE
