タグ

2011年8月22日のブックマーク (4件)

  • 【経済】経済学についてわかりやすく説明するから若い人こそ読んでほしい てんこもり。

    286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/17(土) 17:23:23.59 ID:A4tZ4Qne0 人類がまだ動物に近かった時代 お金なんてものもありませんでした。 キョン「腹減った…森の中だから果物はよくあるんだが、すぐ腹が減る」 みくる「あのう…」 キョン「ん、見かけない美女発見!あ、あなたは…?」 みくる「海のほうから来たんですけどそのおいしそうべ物ちょっと分けてくれませんか? 変わりにこのお魚さん差し上げます」 キョン「これは…うまい!どうぞこの果物もっていってください」 みくる「ありがとうございます♪」 物々交換の始まりです 298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/17(土) 17:27:01.72 ID:A4tZ4Qne0 キョンとみくるは定期的に果物と魚を交換しましたが、 日によって取れる量も変

    noqisofon
    noqisofon 2011/08/22
    ほむほむ
  • 韓国紙「韓流への嫉妬によるデモは、コップの中の嵐レベルで終わるから無駄」

    1:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/08/22(月) 11:55:14.82 ID:YdkodPhc0● 「これほど大勢集まるとは」 21日、東京・台場のフジテレビ前で行われた「反韓流」デモに約6000人が集まると、 デモの主催者側は驚いた様子を見せた。 福島第1原子力発電所の事故をきっかけに行われた反原発デモをほうふつとさせるほど、 多くの人々が参加したためだ。 デモ隊はこの日、400人ずつに分かれ「われわれは韓国のドラマを見たくない」 などのシュプレヒコールを上げた。 極右傾向の強い番組を制作している「チャンネル桜」は4時間以上にわたり行われたこの集会を、 インターネットの動画配信サイトで生中継した。ネット中継の視聴数は4万件を超えたという。 デモを主催した「フジテレビ抗議デモ実行委員会」は今回、7日の1回目とは違い、 警察からデモの許可を得た一方、ネット上で「韓流は日文化

    韓国紙「韓流への嫉妬によるデモは、コップの中の嵐レベルで終わるから無駄」
    noqisofon
    noqisofon 2011/08/22
    食器洗い機の嵐になるかもだぜ?
  • 専門家「テレビ離れはガセ。 視聴率はワンセグやパソコンを集計してないから。」 : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/08/21(日) 17:18:43.28 ID:Pb6ebGle0 ■ホントに「テレビ離れ」なのか? またぞろ「テレビ離れ」が論じられている。発端はテレビ朝日の某ゼネラル・プロデューサーの“19時台の民放は全局、視聴率が一桁台だった”という呟きから再燃したのだ。 さっそく『週刊文春』(6月30日号)が「吉ジャニーズも全滅。火曜19時台で視聴率オール一ケタ」とブチあげ、“19時台が苦戦していたのは事実ですが、全局一ケタは前代未聞。 (中略)CMもスポンサーが激減してスポットばかり突っ込んでいる状態。もはや「捨て枠」ですよ”という談話を載せた。 『週刊ポスト』(7月4日号)も「テレビ視聴率大暴落の内幕」と題して“20代男性がテレビを観ない”“多チャンネル化による視聴のフラグメント化、 ネットよりもつまらないという価値観の浸透”と続けた。ホ

    noqisofon
    noqisofon 2011/08/22
    もしかして: 負け惜しみ
  • FacebookやTwitter上の友人と本の情報を共有できる「liblar」

    ビープラウドは8月22日、FacebookやTwitter上の友人の情報や感想を共有するサービス「liblar」の提供を開始した。利用は無料だが、FacebookもしくはTwitterのアカウントが必要となる。当初は既存ユーザーからの招待制のみでサービスを提供する。 liblarは、ユーザーが持っているや読みたいを登録し、管理できるサービス。書籍名やISBNをもとに書籍を検索し、タグやメモ(コメント)をつけてユーザーのライブラリ、もしくはウィッシュリストに登録できる。また、同時にソーシャルメディアへの投稿も可能だ。 登録したの情報は、liblar上のタイムラインに表示されるため、友人間で共有できる。また、それぞれのごとに、そのを登録したユーザーがつけたコメントを閲覧することもできる。また、自分が登録したを時系列やタグ単位で分類し、表示することもできる。 liblarの特徴的

    FacebookやTwitter上の友人と本の情報を共有できる「liblar」
    noqisofon
    noqisofon 2011/08/22
    さーびす名だったのか