Microsoft Power BI Advent Calendar 2018 12/4の記事です。 Power BIでレポートを作るようになったとき、最初に戸惑いを覚え、そしてコツをつかむと「わー便利」と感じることの1つが、「時系列の扱い」なんじゃないかと思います。 日付テーブルでできるようになること 四半期>月>週など任意の階層で表示する 相対的に直近期間を常に表示する スライダーで表示期間を可変にする 「2018年12月4日(火)」など任意の表示形式を使う さらにタイムインテリジェンス関数でできること 相対的にずらした期間の値(昨年値、昨月値など)を出す 期間ごとの差分や比率(昨年対比、昨月比など)を出す 期間ごとの累計値(月別累計、日別累計など)を出す 移動平均を出す などなど…。 この記事では、時系列取り扱いの基本となる日付(カレンダー)テーブルについて、私なりに使ってみて感じた
当サイト主催のセミナーの受講後にいただいた質問とその回答をブログ記事としてまとめるシリーズの第三弾です。 なお、当サイトのセミナーにご参加いただいた方からは、特に期限などなく、セミナー内容に関するご質問やPowerBIに関する疑問や困りごとに関するご相談などを無料で承っていますので、ご受講いただいた方は遠慮なくご質問ください。 受講者からの質問内容 棒グラフで年月を軸にしてビジュアルを表示させると、並びが1月~12月の表示となってしまう。 それを4月~3月(4月~5月~6月……1月~2月~3月)の並びで表示させたいが可能でしょうか? グラフを自社の決算月に合わせて表示させたいというニーズほとんどの組織で出てきます。 例えば、自分の所属する組織が、会計年度で4月はじまりだ仮定すると、グラフでは、当然ながら4月始まり3月終わりで並び替えて表示させる必要が出てきますね。 でも、Power BIで
It’s more like a social network than a search engine, but your search activity and history is crucial for providing a relevant and timely feed. Millions of people see a personalized Google Discover feed on their mobile devices every day, and it’s become a solid source of traffic for many websites since its introduction in 2018. This is especially true for news and media outlets, many of which now
デリバリーやテイクアウトができる飲食店情報を「台東区エール飯」として、当ホームページで紹介しています。 今回、紹介するのは上野エリアに新しくできた、キューバサンドのお店『アイナマ』さん。 先月グランドオープンしたばかりの、新しいお店です。 上野駅と稲荷町駅の間、台東区役所の近くに、2020年6月にオープンしたアイナマさん。 上野病院の隣です。 鮮やかなブルーの外観が目を引く、キューバグルメのファストフード店。 Ahinama(アイナマ)という店名は、「最高」や「究極に達した事を」を意味する言葉だそうです。 元々アイナマさんは、赤坂でキューバ料理&バーをスタートされ、上野店はその2号店。 始めてキューバサンドというものをいただきましたが、新鮮な体験ができました。 いただいたのは、「メディア・ノチェ」という牛肉とチーズのキューバサンド。 細かく裂かれたお肉がたっぷり詰め込まれ、プレスしながら温
Summary 1.アメリカの家庭料理「プルドポーク」の作り方 2.余分な脂を落としてうまみを凝縮! 肉好き&ビール好きにたまらない一品 3.クロックムッシュやサラダなど、プルドポークを活用したアレンジレシピも必見 「プルドポーク」という料理をご存じだろうか。 プルドポークとは、時間をかけて煮込んだ豚肉を細かく裂いて、バーベキューソースで味付けをしたアメリカの家庭料理のこと。時間をかけて煮込むことで豚肉の余分な脂を落としつつ、うまみはしっかりと身に残した豚肉の良いとこ取りが叶う、肉好きにはたまらないメニューだ。 プルドポーク作りで使うBBQソースは、隠し味に醤油を入れることでうまみがアップ。肉の繊維の奥まで味の染み込んだ絶品プルドポークができあがる。 煮込み時間が長いと大変そうに思われるが、火にかけたらあとは待つだけなので意外と簡単。さっそく詳しい作り方を紹介していこう。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く