2016年2月1日のブックマーク (10件)

  • 【簡単】バニラアイスに加えるのはなにが良いか【アレンジ】 - まさに今、Sunny

    またしてもセンスのない盛り付け(−_−;) 今日紹介するのは、自家製ラムレーズンです。 写真は数日前に初めてやってみた、アイスへのトッピングです。贅沢にもハーゲンダッツを奮いました! バニラアイスに乗せると、当たり前ですが、ラムレーズンバニラに簡単アレンジできちゃいます。 奥様がネットで情報仕入れてチャレンジしたものです。 作り方は簡単、市販のレーズンを容器に入れて、そこに上等のラムをそそぐだけ!しばらく漬けておくといい感じに馴染んできます。2週間くらいは置いた方がいいみたいです。 なんかこう、漬物とかもそうですが、熟成を待つのが、育ててるみたいで楽しいですよね。 ↓こんな感じです 今日はこんな感じで。それでは。

    【簡単】バニラアイスに加えるのはなにが良いか【アレンジ】 - まさに今、Sunny
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    ウチも作り置きしてますが、美味しいから沢山入れ過ぎて酔います。
  • http://www.cloudsalon.net/entry/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E6%B0%B4%E5%9C%A7/20150201

    http://www.cloudsalon.net/entry/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E6%B0%B4%E5%9C%A7/20150201
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    勘弁してやって下さいよ、ウォシュレットの強弱は…。
  • 『江口寿史氏のイラストが好き』 - 旱に雨が降りました

    2016 - 02 - 01 『江口寿史氏のイラストが好き』 『その他・雑記』 どのくらい前ですかね、もう中学くらいまで溯りますか。 その頃に姉が持っている漫画や雑誌を読んでいて 江口寿史 氏のイラストを初めて観たんですよ。 その時ですね、なんか僕の中で 「これだ!」 って思ったのは。 僕、絵は描けないんですよ。 描くとしたら Latte artくらいなもので。 子供の頃は水彩をやっていたんですけど 習い事が沢山あって辞めたクチなんですよ。 習字、水彩画…こういうのが初めの標的になって 残ったのはピアノだけになるって云うねw ま、僕の話は良いんですけど… その 江口寿史 氏のイラストが好きってだけの記事なので 特に何もないんですよ(笑) なんかね、こういうのも好きなんですね。 雰囲気的には近未来なんだけど、ゴーグル頭に載せてるとか。 なんだかんだ自分の好みのイラストばっかりで許して(笑)

    『江口寿史氏のイラストが好き』 - 旱に雨が降りました
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    ひばりくん、懐かすうぃ−!なんだろ、あのちょっとエロい魅力。なぜか引き寄せられる絵なんですよね…。
  • 自分向けじゃない商品? - デザインのはてな

    プロ向けや業務用の商品ってどこか魅力的ですよね。持て余してしまうぐらい機能を持ったプロ向けの商品、装飾の要素よりも実用性にとことん特化した業務用品。自分で使うには十分過ぎるモノでも、趣味仕事に関係するモノなら欲しくなってしまう人は多いのでないでしょうか。そういった商品がもっている様々な魅力の中で私は、『 対象は誰か 』という点がポイントになっていると考えています。 例えば、日曜大工が好きな人。家庭用で使うための電動ドリルはたくさん販売されていますが、プロが使うインパクトドライバーという電動工具が欲しくなったりします。自分たち向けの商品ではなくプロ向けの商品。業務用品に限らず日常のショッピングでも同様に、ファッションが好きな人は高額でも気に入ったブランドの服が欲しくなったりします。自分のような一般的な所得の人に向けて販売されているカジュアルブランドの服だけを買っているわけではありません。

    自分向けじゃない商品? - デザインのはてな
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    プロ仕様に魅力を感じつつ、自分に使いこなせるのだろうか…といつも悩みます。
  • 無理を習慣にしないこと - 少ない物ですっきり暮らす

    過去、過労で2回ほど倒れたことがあります。 一度目は、23歳会社員の頃。 残業に続く残業、そして早朝からの仕事。やりがいのある仕事で夢中になっていたのは良かったのですが、働き過ぎて疲労が蓄積し、お酒を飲まないのに肝機能障害で倒れました。(遺伝性のようで、母方がもともと肝臓があまりよくない家系ですね。) 二度目は、29歳専業主婦の頃。 引っ越しして直後、息子の通う幼稚園のPTA役員の活動と、バザーの準備で連日遅くまで縫物をしていたら倒れました。変な話ですが、当時私自身に「無理をしている」という自覚は無くて「努力してる」という感覚でした。 二度倒れているので、さすがにお医者さんから怒られました。どちらも40度を超える発熱に、肝臓の炎症を起こし一ヶ月は絶対安静…。まさか自分が倒れるとは思っていませんでした。 先日記事にした、星野源さんが過労で倒れられた話を少し振り返って「私にもそんなことがあった

    無理を習慣にしないこと - 少ない物ですっきり暮らす
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    命と向き合う経験があると、モノと向き合わずには気づけない何かがあるのではないかと思っています。
  • ちょっと期待はずれだった、立ち食い焼肉「治郎丸」行ってきた - 俺の食べログ

    ちょっと期待はずれだった、立ちい焼肉「治郎丸」行ってきた 立ちい焼肉の「治郎丸」に行ってきました。 治郎丸は株式会社越後屋という会社が運営しています。 越後屋はめちゃくちゃ美味しい立ちいそばの嵯峨谷を運営していたので、期待をして「治郎丸」に行きました。 お店の前には人が並んでいて30分くらい待ってお店に入りました。 人が並んでいるお店は美味しいという個人的な法則から期待値がさらに上がりました。 が、結論から言うと今回はちょっと期待はずれで、焼肉トラジの方が美味しく感じました。 まぁ嵯峨谷くらいおいしかったら治郎丸の店舗数はもっと増えているよねと治郎丸に行った後思いました。 お蕎麦の嵯峨谷に関してはこちらの記事でまとめています。 よかったら見てください。 嵯峨谷は当に美味しいです。 立ちいそばチェーン店では一番美味しいと思っています。 buried-treasure.hatenab

    ちょっと期待はずれだった、立ち食い焼肉「治郎丸」行ってきた - 俺の食べログ
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    歳と共に、極上に美味いヤツ一枚!って感覚が出てきたので、非常に興味深いお話しでした。
  • 増えたけど、脂肪分減らしました - ミニマリストと呼ばれたい

    今に始まった事ではないですが、言い間違いや見間違い・・・物忘れなんかも笑えるくらい酷いので これ以上酷くならないように指先を使って脳を活性化させる何かを始めようかな?とボソッと言ったなら・・・ 天然ボケには効き目無し!と旦那様から鋭いツッコミが入りました(汗) 皆さん、焼き芋と焼き鳥の文字くらい見間違いますよね? お札の数え間違いくらいしますよね?←息子のお年玉、お札の枚数間違えましたw スポンサーリンク 我が家の旦那様はどちらかと言えば痩せ体系ですが、人間ドックで非アルコール性脂肪肝という診断を下されました エコー検査では脂肪肝という診断はされず、血液中の脂質異常により脂肪肝という判断ですので・・・恐らく会社でのストレスによる一時的な現象だと思いますが、これを機に生活改善を試みています 十数年やってきた空手をやめてから大した運動をしてきていないので中年区域に足を踏み入れた今、ストレス発散

    増えたけど、脂肪分減らしました - ミニマリストと呼ばれたい
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    わかるぅ〜!わかるスイッチあったら連打間違い無しです。ウチも牛乳消費量半端ないので、カフェオレは低脂肪乳に…とかやってます。そのままは私も無理ですね…。
  • 【レシピまとめ】少ない道具で作れるお菓子レシピ - 私の小さい暮らし

    2016 - 02 - 01 【レシピまとめ】少ない道具で作れるお菓子レシピ レシピ レシピ-お菓子レシピ 先日お菓子道具の記事に、 id:cestmavie さんが少ない道具で作れるレシピは どんなものがあるのか、というリクエストをしてくださいました。 ありがとうございます^^ 今回、我が家でも作っている少ない道具で作れるお菓子レシピをまとめてみました。 お菓子道具の記事▶︎  ミニマリストが持っているお菓子作りの道具 - 私の小さい暮らし スポンサーリンク 焼き菓子編 ① クッキー 型いらずのレシピ。 もちろん型取りも可能です。 ラップで丸めて包丁できるだけ。とても簡単です。 レシピの中にスケッパーが出てきますが、私は木べらでザクザクやっています。 ココアや抹茶味など違う味にする際の分量のポイントも書かれているの便利です^^ バターと卵がない時に作るオススメのクッキーがこちら。 ▶︎ 

    【レシピまとめ】少ない道具で作れるお菓子レシピ - 私の小さい暮らし
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    これは私も永久保存です!
  • パン作りにはまる - じゃじゃ嫁日記

    嫁はとても熱しやすく冷めやすいのですが、最近パンを作る、という行為に熱中して珍しく続いています。 「強力粉が残っちゃって無くならないんだよ!(嫁)」 イースト菌の発酵には以前購入したヨーグルティアを使っています。 最初この位の大きさのパン生地が。。 30~40分でぽーんと膨らみます。さすがヨーグルティア。発酵の頼もしい味方。 「うーん。美味しくない。(嫁)」オーソドックスな感じのパン。美味しかったんですけどね。嫁は納得いかなったようで。僕はパン好きなんですが、プレーンな風味のパンが好きです。 第二弾。タイカレー等がのせられています。「美味い!(嫁)」嫁はシンプルでプレーンなパンよりお惣菜的なパンの方が好きみたいですね。辛くてとても美味しかったです。 第三弾。ロールパン。この後真ん中を切って、焼きそばを詰めて焼きそばパンにしてべました。やっぱり何か味が付いていた方がいいんですね。(普通そう

    パン作りにはまる - じゃじゃ嫁日記
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    イイ!すごくイイ!なんかイイです!
  • シャロ276日 後追いか? - 牙を抜かれた主婦の絵日記

    うちの子も9ヶ月でございます。 大人にとって半年ちょっとって、すぐに過ぎちゃう時間。 友人とも9ヶ月くらい会わなくても大したことじゃないし、 仕事プロジェクトなら9ヶ月先を計画して進めるし。 でも赤ちゃんにとっては生きてきたすべて。 9ヶ月の間に目覚ましく進化し成長してきたわけです。 最近こうやって締め出されます。追っかけてきてドアのガラスのところにひっつくから開けられない。 んで、9ヶ月を目前に3回を始めました。 べられるものが増えたし、固さや殺菌も前ほど神経質にならなくていいので、 思ったほど大変ではないです。 ミニミニグラタンやお好み焼きをおままごと感覚で作れて 意外と楽しかったりね。 ただ…3回開始と同時に、後追いらしきものが始まったのです。 パイに対する執着が前より強くなって、吐くほど飲む。 さっきべ終わったばかりなのにまた飲む。 おもちゃ放りだして飲む。 お風呂の時も

    シャロ276日 後追いか? - 牙を抜かれた主婦の絵日記
    noribealive
    noribealive 2016/02/01
    パイぶら下がり、しぱらくやると思います。