2017年7月10日のブックマーク (2件)

  • 40代になっても親と仲良くできない私はやっぱりおかしいのか - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    今日の話の結論を先に言っちゃうと 「親だから」と言って、無条件に敬意を払い、尊重し、孝行しなければならないわけではない、というのが今の私の考え。 おそらく、世間様でいう”常識”とはちょっと違うと思うのだけれども、皆さんはどう考えるだろう❓ [:contents] プチ同窓会で「まだ反抗期みたい」と言われる 私の学生時代の同級生たちはかなり仲がよく、卒業してン十年も経つのに、今だにことあるごとに集まって飲んでいる。 それを私たちは「プチ同窓会」と呼んでいるのだけれども、そうした場で、親との関係について話題になることがあった。 私に話を振られたので、 「えーっ、俺んとこは、親とギスギスしていて、会って話すときもふてくされてることが多いな」 と答えたのよ。 (ちなみにこの時は、親と縁を切っているということは、友人にも言っていない。仲がよい友人の前でも体裁を気にしてたのよね) すると、同級生女子が

    40代になっても親と仲良くできない私はやっぱりおかしいのか - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい
    noribealive
    noribealive 2017/07/10
    44歳、反抗期の真っ最中です。してこなかったんで、親が生きてるうちにやっておこうと思って。
  • 自分の心の声に耳を傾けるにはどうすればいいか - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    先日、敬愛する自由ネコ師匠(id:gattolibero)が、こんなツイートをなさっていた。 他人の助言を聞こうとする前に、自分の心の声に耳をすませてみて。 「当の私」はどうしたいのか? 答えを知っているのは自分しかいない。 — ネコ師匠 (@nekomasterTW) 2017年5月29日 ちょうど私も、私の投稿の中で「我慢することは仕方ないけど、せめて自分の心の声を聴かないと❗」と言ったところ。 www.utsu-joso.com 私も以前、誰かから「心の声を聴けばよい」みたいなことを言われたことがあったのだけど、自分の心の声ってどうやって聴けばいいのか、よくわからなかった。 (自己肯定感が低い人は、特に自分の声を聴くのに慣れてないと思う) その後、いろいろな人のアドバイスなどをもらい、自己流なのだけれども、ちょっとずつできるようになってきたので、その方法をシェアしたいと思います😊

    自分の心の声に耳を傾けるにはどうすればいいか - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい