ブックマーク / hahalife0.hatenablog.com (30)

  • 【4コマ漫画】キッチンカウンターに頂き物の…… - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    キッチンカウンターに ついつい 物を置いてしまいます。 そんな顔されましても……。 子どもたちの手が届かないように、うちはキッチンカウンターを少し高めに設置してもらっています。 すると、便利なので ついついなんでも置いてしまうハハです。 幼稚園のプリントとかチラシとか、すぐに山盛りになっちゃう。 熨斗がついたボックスティッシュが下から見ると頂き物のクッキーの箱に見えてしまったようです。 なんとも言えない顔されました。 【今日のオススメ絵】 なまけものに見えるナマケモノは実はなまけものじゃない!? きちょうめんななまけもの posted with ヨメレバ ねじめ 正一 教育画劇 2008-05 Amazon 楽天ブックス 動物園で木にへばりついてるだけのナマケモノ。だけど夜、見物客がいなくなった途端に彼は……。運動不足にならないようにトレーニングしたあとは日記をつけて、図鑑で勉強して、挙

    【4コマ漫画】キッチンカウンターに頂き物の…… - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/09/09
    あり過ぎのあるある〜!
  • 【4コマ漫画】子育て中の体調不良は結構ツライ - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ハハが体調を崩すと、息子たちは優しくなります。 夏休みの一幕でした。 うちの次男は、裸族に片足突っ込んでます。 【過去記事】 子育て中の体調不良 子育て中に親が体調不良になると、つらいですよね( ;´Д`) とはいえ、我が家は子どもたちが赤ちゃんの時に比べればずいぶん楽になりました。 部屋の中で裸でいてもまぁ死にはしないと割り切れば、家事と世話を最低限に減らすことができるし、休ませてもらうこともできます。 でも、ふたりがもっと小さくて〝そっとしておいてもらう〟ことができない時期は当に当につらかったなぁ。 だるい体で家事や世話をするのがつらい。さらに、身体が弱ると心も弱くなって、「迷惑かけて申し訳ないなぁ」「情けないよぉ」「世の中のお母さんたちはこんな時どうやって乗り越えてるんだろう」ということばかり考えながらメソメソして過ごしていました。 そして、ハハ歴6年。こんな私もようやくわかって

    【4コマ漫画】子育て中の体調不良は結構ツライ - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/09/07
    使えるモノ・ヒトは使えるだけ使って、早期回復が一番!
  • 【4コマ漫画】幼児になったら少し遠くから見守れるようになりました - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    土曜日、車でちょっと遠くの公園へ遊びに行きました。 旦那くんはダッシュで黙らせに行ってくれました。◯ッコンバッコンに惹かれたわけではありません。決して。 4歳のショウちゃんは、シーソーのことを「ジッコン バッコン」と言います。 それをいうなら「ギッコン バッタン」だと思うんですが。 まあ、それはいいとして、この「ジッコン バッコン」は、 心が汚れている大人の耳には「ズッコン バッコン」に聞えちゃうんです。 危険。キケン。 【今日のオススメ絵】 「おもい」「かるい」がわかるようになったら! おもいのどっち? posted with ヨメレバ あきやま ただし 岩崎書店 2011-04-16 Amazon 楽天ブックス 息子たちが好きなあきやまただしさんの初期作品。シーソーに乗っているどっちが重いかな?と考える絵です。でも、一筋縄ではいかないあきやまワールド。ゾウとブタ、そりゃあゾウが重い

    【4コマ漫画】幼児になったら少し遠くから見守れるようになりました - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/06/21
    乳児と幼児は、ちがうよねぇ
  • 【4コマ漫画】魔法瓶の水筒【おまけ】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ちょっと、これ見てもらえますか? はやくない? 幼稚園に入ってから使い始めた、魔法瓶の水筒。 入園して2ヶ月。 夏はこれから。 【今日のオススメ絵】 ゴンちゃんと一緒に働く車に会いに行こう! ごみしゅうしゅうしゃのゴンちゃん posted with ヨメレバ おおはし えみこ ひさかたチャイルド 2014-04-14 Amazon 楽天ブックス 息子たちが小さいころ大好きだった絵です。長男が「ぶっぶー!」と、乗り物に興味を持ち始めたころに出会いました。主人公はゴミ収集車のゴンちゃん。可愛らしい絵とリズミカルな文。愛嬌がある表情以外は細部まで物そっくりの働く車たち。乗り物の絵は横から見た構図で描かれていることが多いけど、この絵はいろんな角度・表情で画面いっぱいに描かれていて、息子たちのいつきが良かったです。紙が硬いのも嬉しい♪1歳からオススメです。

    【4コマ漫画】魔法瓶の水筒【おまけ】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/06/16
    いやホントにね…。秒殺ですよ、ウチも。先月買ったばっかりなのに涙。
  • 【4コマ漫画】クックパーのくっつきそうでくっつかないをやってみた - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    突然ですが、みなさんこのCMはご存知ですか? テレビCM_クックパー®フライパン用ホイル「くっつきそうで、くっつかない」篇 このCMを見ていた時の出来事です。 そっちかぁぁぁ…‥(p_q) くっつきそうでくっつかないんだよ。 つっつかれるけどね。 息子たちは、どうしてもくるくる回っちゃうみたいです。 【今日のオススメ絵】 赤ちゃんが思わずにっこり☆ くっついた posted with ヨメレバ 三浦 太郎 こぐま社 2005-08 Amazon 楽天ブックス 赤ちゃん向けの、繰り返しを楽しむ絵です。チュウをしたり、鼻を合わせたり、手をつないだり、ほっぺをくっつけたり。いろいろな「くっついた」を見て喜ぶ姿は、思わずぎゅっと抱きしめてくっつきたくなるはず。5歳の長男もいまだに好きです。0歳からオススメ。

    【4コマ漫画】クックパーのくっつきそうでくっつかないをやってみた - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/05/28
    こりゃ,まいった(汗)
  • 【4コマ漫画】ひらがなは読めないけど、アルファベットは読めるんです - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    次男とお買い物に行った時のお話。 オデブなだけだわ!! 年少のショウちゃんは、まだひらがなが読めません。なのにアルファベットはぜんぶ読めます。でも、イニシャルはイニシアルと言います(´∀`; ) ひらがなだと自分の名前すらも怪しく、入園して同じ学年に同じ名字の子がいたので、間違えないように幼稚園の持ち物のタグにぜんぶ「S」って書いてるんです。 ハハは自分で書いたんじゃないんだよ……。「L」の服しか入らないんだよ……。 【今日のオススメ絵】 やわらかで優しいお話。女の子にオススメ。 くまのしゅげいやさん posted with ヨメレバ おまた たかこ 小学館 2015-12-09 Amazon 楽天ブックス 小さな手芸屋さんを開いているくまさんの一日を綴ったお話。大きな事件があるわけでも、大切な教訓が込められてるわけではないのですが、色鉛筆で細部まで描き込まれた可愛い絵と、ふんわりした物

    【4コマ漫画】ひらがなは読めないけど、アルファベットは読めるんです - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/05/25
    ひぃ〜、わかりますぅ〜(汗)。やつらアルファベットは読めよる(驚)!「ママー!XLあったよー!」って大声で…(涙)
  • 【4コマ漫画】当然の報い!?行儀が悪いのはハハのせい。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    今日は5歳の長男のお話です。 ぐらぐらしてるって言ってたもんね。 初めて乳歯が抜けたダイちゃん。 抜けた瞬間はびっくりした顔をしていましたが、この大人への第一歩がとっても嬉しいようで、ものすごく興奮していました。 私も初めて歯が抜けた時はこんなに嬉しかったのかなー。 目を輝かせて喜ぶ姿が、とても眩しかったです。 ……でも、記念すべき最初の歯が抜けたのはかまぼこ板のおかげ(¬_¬) あまりに嬉しすぎて、次の日から会う人会う人に「抜けたの!」と見せつけるダイちゃん。 するとね、皆さん優しいから、必ず、 「やったねー!いつ抜けたの?」「すごーい!どうやって抜けたの?」 って、訊き返してくれるんですよね。 それを毎回、 「かまぼこの板に残ってるかまぼこをこうやってべてたら取れた!!」 と、ジェスチャー付きで答える彼。 家で誰も見てないからってお行儀悪いことしてたら、ひょんなことから言いふらされる

    【4コマ漫画】当然の報い!?行儀が悪いのはハハのせい。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/05/24
    板に残ってる部分だけが、なぜか美味しい。歯が抜けるオチに、うんうんよかったよかった。
  • 【4コマ漫画】それはある意味ホラーだった - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    実はですね・・・ 今年いちばん動揺したわ。 息子たちが好きな仮面ライダー。その時間は家事とかをしていて、実はハハは一緒に観ていません。 そんなキャラクターが出てきていることを知らなかったので、見当がつかなかったんです。 あまりの驚きに、絶対こどもの前で使わないと決めていたのに、思わず「は?」って言っちゃったよ。 だって、もうすぐ4歳の男の子がデーブ・スペクターの人形を欲しがるって、ある意味チャッキー人形を欲しがるより怖くないですか!?!?なんとなく。 画像:http://www.blister.jp/item28984.html と、思ってチャッキーの画像を見てみたら、思った以上に怖かった!! 画像:http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000004693.html 仮面ライダーを含めてデーブさんが1番可愛いかも!!(笑) 【今日のオススメ絵

    【4コマ漫画】それはある意味ホラーだった - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/05/21
    カフェオレ、吹き出しました(爆笑)
  • 【4コマ漫画】20円でわかる!ヒトの知性は2年でこれだけ磨かれる! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    昨日の続きです。 棚の上のうまい棒がべたい息子たち。昨日は3歳の次男の場合でした。 今日は5歳の長男の場合。 一芝居うってきよった!! ダイちゃんは後に怒られるリスクを回避すべく、ショウちゃんのような“目を盗んでとる”という強行突破ではなく、ハハに「もらうよ」と宣言する作戦に出ました。 しかも、ストレートに頼めば玉砕するのが目に見えているので、ハハがつい「まあいっか☆」と言ってしまうシュチュエーションを作り上げてきましたよ。 やるなぁ、5歳。 うまい棒のおかげで、人間の成長というものを目の当たりにできました。 【今日のオススメ絵】 半世紀ぶりに蘇ったベストセラー! せいめいのれきし 改訂版 posted with ヨメレバ バージニア・リー・バートン 岩波書店 2015-07-23 Amazon 楽天ブックス 1964年に初版が発行されて以来、世界で愛され続けている地球が生まれてからの

    【4コマ漫画】20円でわかる!ヒトの知性は2年でこれだけ磨かれる! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/05/19
    やるなぁ、腕上げたね….
  • 【4コマ漫画】イメゴロウの動物王国 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    イメトモ動物王国の情報をお届けします。 それ、こっちからは丸見えなんだけど*\(^o^)/* 明日も続きます!! 【今日のオススメ絵】 お父さんってやっぱりすごい! こざる 10ぴき がんばる! (絵・いつでもいっしょ) posted with ヨメレバ マイケル・グレイニエツ ポプラ社 2010-10-16 Amazon 楽天ブックス さるの絵で1番最初に頭に浮かんだのがこの絵でした。縦開きに読みます。ストーリーはいたってシンプル。高いところにあるバナナを取ろうと、こざるたちがどんどん仲間を呼んで悪戦苦闘。それでもやっぱり届かない。最後に強力な助っ人、お父さんの登場です!小さな子は愛くるしいこざるの動きがストレートに楽しいし、少し大きくなると「匹」の読み方の変化や足し算の気づきにもつながります。ぜひお父さんが読んであげて欲しい作品です。0歳から未就学児にオススメ。

    【4コマ漫画】イメゴロウの動物王国 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/05/18
    マジ笑う!けど、「隠れる」の誕生を見た気がします。
  • 【4コマ漫画】ブルボンのスライス生チョコレートがハハを救う!? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    我が家の朝はパンが多いです。 開き直りがすげーや*\(^o^)/* ショウちゃんはチョコレートが大好きで、パンにも自分で塗りたがります。 汚れるんですよねー。すんごく。 この日は特にやらかしていて、つい反応してしまったら、この返しです。 そして、買い物をしていたら、たまたまこんなものを発見しました! ブルボン スライス 生チョコレート 12袋入 posted with カエレバ ブルボン Amazon Amazonでは箱入りでしか販売していないようです。 近くのスーパーのチーズ売り場でスライスチーズに並んで1袋260円で売っているのを発見しました。 3月1日から店頭でも販売されてたそうなんですが、みなさんご存知でしたか? イメトモは、このとき初めて知りました!これ、いいですよ!! 息子たちにも大好評! もうちょっと美味しそうに撮れたらよかったんですが(笑) ショウちゃんはよくべながら、

    【4コマ漫画】ブルボンのスライス生チョコレートがハハを救う!? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/05/17
    こんなのがあったなんて(驚)!これいいですね、試してみたいです。
  • 【4コマ漫画】上の子と下の子はこんなに違う - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    4月に年長の長男の親子遠足に行きました。 ※まだ読んでない方は、今日の漫画の前に是非読んでください(*^_^*) その後、年少の次男の親子遠足にも行ってきました。 さすが次男。自分が一番可愛い*\(^o^)/* これが上の子として育ったダイちゃんと、末っ子として育ったショウちゃんの違いです。 そうだった。ショウちゃんはこういう奴だった。 【今日のオススメ絵ゲームで負けると号泣していた長男のために見つけた絵。 ぼくがいちばん! posted with ヨメレバ ルーシー・カズンズ 岩崎書店 2011-01-21 Amazon 楽天ブックス いぬくんが「ぼくはなんでも1番」と言って、お友達に自慢します。でも比べるのはそのことが苦手な動物のお友達とばかり。ちょうど長男にもそんな時期があって、勝負に負けそうだと途中でやめてしまったり、泣いたり。そのくせ、勝つと偉そうにしている姿に私もイライ

    【4コマ漫画】上の子と下の子はこんなに違う - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/05/11
    生きる術ですから…。
  • 【4コマ漫画】ショッピングモールで「PERFECT HUMAN」を目撃。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    週末、ショッピングモールで見かけた光景。 他人事に感じられない*\(^o^)/* オリエンタルラジオがやっている『PERFECT HUMAN』ご存知ですか? 【公式】PERFECT HUMAN 歌詞ありver.【オリラジ】 10歳と8歳くらいの兄弟だったんですが、 それはもう完璧にオリエンタルラジオに成り切ってました。 お兄ちゃんはサングラスも装備。 弟くんも歌が完璧。 ずっとこのパフォーマンスをしながらモールの中央を通り過ぎて行きました。 迷惑だったんじゃなくて、あまりの完成度にみんな注目していました。 息子たちはまだこんなモノマネはできないけど、「安心してくださいはいてますよ」は今だにマネして大喜びしています。 わかる……わかるわぁ。 「やめて」って言ってもやめないのよ。 むしろ、親が嫌がれば嫌がるほど張り切ってやるんだよなぁ。人前で。 へ〜!大きくなればこんなモノマネが出来るんだ。と

    【4コマ漫画】ショッピングモールで「PERFECT HUMAN」を目撃。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/04/28
    YouTubeに行き、リピートしてまいりました。
  • 【4コマ漫画】テレビの修理を頼んだら夫にあらぬ疑いをかけられた話。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    テレビの修理屋さんに来てもらっていた時のこと。 「矢口ってるのかと思った」って言われた*\(^o^)/* 息子たちも落ち着いて話せばいいのに、 「ダメ!ダメ!ダメ!お父さん、あっち行っちゃ絶対ダメ!!」 「僕たちこのお部屋からでちゃいけないって言われてるの!」 って必死に言うもんだから(^◇^;) あんなに慌てた旦那くん初めて見た(笑) 【今日のオススメ絵】 次男のおしゃべり上手に一役買った絵。 のでのでので posted with ヨメレバ 五味 太郎 絵館 2005-01 Amazon 楽天ブックス 文章はとても短いです。ページの最後が必ず ので で続いていくから、次のページをめくるたびにどうなったの?それで?とワクワクします。次男がおしゃべりし出した頃に、当たり前だけど単語が並ぶだけで接続詞がないなーと思って4歳になったばかりの長男も一緒に読みました。すると、子供の発想力はすご

    【4コマ漫画】テレビの修理を頼んだら夫にあらぬ疑いをかけられた話。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/04/27
    こういうのを題材にするって大事。世の中には、平然と致す輩が存在しますから。
  • 【4コマ漫画】3年で培った、生きてく術 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    子どもの言葉に、ドキッとさせられることってありますよね。 だから、どこで覚えてくるの?そういうの*\(^o^)/* 人はこういう術を身につけて、大人になっていくんですよね。 いいことですよね?(弱気) 【今日のオススメ絵】 落語のような予想のつかない展開話が面白い。 えんまとおっかさん (カラフルえほん) posted with ヨメレバ 内田 麟太郎 岩崎書店 2005-07-13 Amazon 楽天ブックス 地獄の番人えんまさまの前に連れてこられたおばあさん。その人に母親の面影を感じたえんまさまは、なんとか地獄に落とさないようにしたい。なので優しく誘導尋問。なのに、おばあさんは次々と自分がしてきたという悪事を自信満々に話すんです。フォローのしようがないほどに。(笑)そこで、阿弥陀さまに救いを求めたえんまさま。阿弥陀さまはあっかんべー。あれ?助けてくれないの?と思いきや、これはヒントだ

    【4コマ漫画】3年で培った、生きてく術 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/04/25
    どこで拾ってくるかわからないけれど、何かが残ったから採用された言葉。
  • 【4コマ漫画】入園式から2週間。幼稚園にはもう慣れた? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ふたりに園での過ごし方を尋ねてみました。 園での様子なんて、これっぽっちもわかんねーや*\(^o^)/* まあ、元気にやってるってことでしょう。(遠い目) 【今日のオススメ絵】 0歳から楽しめる、ロングセラー絵。 なにしてるなにしてる―ぶうとぴょんのえほん posted with ヨメレバ 多田 ヒロシ こぐま社 1978-01 Amazon 楽天ブックス イメトモが小さい時にお古でもらった絵。息子達も大好きです。ぴょんちゃんとぶぅちゃんが後ろ姿で交互に出てきて、何しているのかな?その次のページに答えがあります。ぴょんちゃんが読んでいるが逆さまだったり、シャボン玉を吹くぶぅちゃんの鼻からもシャボン玉が出ていたり、ちょっとしたユーモアが散りばめられていて、子どもたちもついつい真剣に絵を見つめてしまいます。赤ちゃんも幼児も一緒に楽しめる絵です。

    【4コマ漫画】入園式から2週間。幼稚園にはもう慣れた? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/04/23
    ウチも下の子は「わかんなーい」しか言いませんでした(汗)
  • 【4コマ漫画】息子が私の手を離れた日【入園式シリーズ最終回】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    幼稚園から帰るときです。 やっぱりさすがや。ショウさん。 担任の先生は新卒の若くてとってもかわいい先生でした。うまいこと甘えてました。 園では、各クラスにベテラン先生が保育補助についてくださいます。上手に甘えてました。 末っ子の甘えんぼスキル、ハンパない。 入園式シリーズは今日で終わりです。明日からまた普段の息子たちの様子をお届けします♪ 【今日のオススメ絵】 『ぴっかぴかのいわこちゃん』 作:嵩元 友子 絵:福田 寛 出版: 日製薬 小児科の待合室で出逢った絵です。いわこちゃんはいつもお友達に前向きな言葉をかけてくれます。その言葉が素敵で、読んでいると心があたたかく、ワクワクしてきます。初めて読んだ時に、息子たちに何度も読んであげたい、絶対買おう!と思いました。でも、販売はしていなくて、全国の病院や図書館に置かれているそうです。とてもいい絵なので、ぜひ一度読んでみてください。 こ

    【4コマ漫画】息子が私の手を離れた日【入園式シリーズ最終回】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/04/14
    いい!すごくいい!こういう話術、大事大事。
  • 【4コマ漫画】野暮なこと聞くなやい【入園式シリーズ第4弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    式が終わって、園庭での出来事です。 なんやその顔。 ダイちゃんのお友達はだいたい名前を覚えているんですけど、どうやら入園式でいつもと髪型が違ったので誰だかわからなかったみたいです。 幼稚園児になったからって、そんな急に大人ぶらないでよ。 【今日のオススメ絵】 この絵の面白さは読み手のあなたで決まる!! す~べりだい posted with ヨメレバ 鈴木 のりたけ(作/絵) PHP研究所 2015-02-17 Amazon 楽天ブックス 公園のすべりだいがおかしな形だったら?まずは普通の「すべりだい」。次は、「すーーーーべりだい」。「すべりだいーーーー」ならこんな形。いろんなすべりだいが出てきます。ユーモアと、そして、びっくりするほど立体的に見えるすべりだいの絵がとても魅力的。どうしてこんなに立体に見えるんだろうと気になって調べたら、背景は筆でペイントし、遊具や主人公の女の子は切り貼り

    【4コマ漫画】野暮なこと聞くなやい【入園式シリーズ第4弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/04/13
    くぅ〜、きたきたきたー!「俺」っていう感じぃ。かっこいい!
  • 【4コマ漫画】男の子の友達の作り方【入園式シリーズ第3弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    入園式が終わって、教室に集まりました。 君たち、ジュウオウジャーは全国共通なんだぜ*\(^o^)/* いかに自分ちのテレビに映るジュウオウジャーが強いか、を競い合ってました。 3歳児の会話オモシロい!!( ´▽`) ジュウオウジャーといえば、前作のニンニンジャーが放送されていた時に、ショウちゃんは幼稚園バックにニンニンジャーのキーホルダーを付けていくと言っているけど、入園する頃には新番組に変わってるから、どうなるかなーという記事を書いたんですが。 ショウちゃんが入園式からカバンに付けて行ってるのはこれです。 くら寿司の 赤えび と 肉厚とろ〆サバ。 まさかニンニンジャーも、〆サバにその座を奪われるとは思ってなかっただろうに。 【今日のオススメ絵】 一度読んだらもうやみつき。 にん・にん・じんのにんじんじゃ posted with ヨメレバ うえだ しげこ 大日図書 2013-07 Am

    【4コマ漫画】男の子の友達の作り方【入園式シリーズ第3弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/04/12
    一人一人、それぞれのジュウオウジャー。いいですねぇ〜。
  • 【4コマ漫画】息子が手の届かないところへ行った日【入園式シリーズ第2弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    昨日はたくさんのコメントありがとうございました!! ただただ嬉しくて、当に元気づけられました。 これからも、どうぞよろしくお願いします!! 今週は次男の入園式の様子をお届けします!! 拍手をもらって満足げにしてるんじゃないよ*\(^o^)/* 最後まで座っていられるかなと心配だった入園式。 先生の考慮もあって、さくさくと式が進んだので、キョロキョロしながらもなんとか立ち上がらずにいてくれました。「末っ子だからいつまでも小さいつもりでいたけど、ショウちゃんもいつの間にか大きくなってたんだなぁ」と、感動していた ら、 たまたま、ショウちゃんは新入生の端に座っていて、その横がダイちゃんのクラスの年長さんだったんです。式の最後に、年長さんが舞台に上がって歌を歌ってくれたんですが、ショウちゃん、ついて行っちゃった!!ついでに、ショウちゃんの隣に座っていたの男の子もついて行っちゃった!その子は舞台に

    【4コマ漫画】息子が手の届かないところへ行った日【入園式シリーズ第2弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    noribealive
    noribealive 2016/04/11
    かわいいー。口パクいい!