タグ

2017年8月9日のブックマーク (5件)

  • Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島が憎い

    名前がかっこよすぎる なんだよ「ナゴヤドーム」って そのまんまじゃん しかも周りのやつは「ナゴド」とかいって最先端ぶってる おまえ、「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」だぞ。 これが「広島市民球場」だったときは「ナゴヤドーム」のほうがまだスタイリッシュさがあったかもしれない。 今はもう勝てないし勝てるビジョンが浮かばない。例えばナゴヤドーム(笑)も命名権を出したらTOYOTAあたりが命名するかもしれない。でも、TOYOTAが命名権とったらどうだ? 「TOYOTAドーム」 「プリウスドーム」 みたいなのにしかならんぞ。間違いなく「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」を超えることはできない。 勝てる相手に対してはいくらでも好意的になれるが圧倒的な力の前にはすべてを憎むことしかできないんだな。 Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島が憎い わかってる。音ではな

    Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島が憎い
    norick
    norick 2017/08/09
    (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ! (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
  • あのパスワード規則、実は失敗作だった - WSJ

    パスワードに記号や大文字や数字を盛り込み、定期的に変更するというルールは間違いだったと当事者が告白。

    あのパスワード規則、実は失敗作だった - WSJ
    norick
    norick 2017/08/09
    定期パスワード変更と文字数制限(6文字決め打ちとか)のサービスは今すぐ滅ぶべき。
  • 「BASTARD!! 」を読んだらゲームプロジェクトが大変なことになったお話 - 魂を揺さぶるヨ!

    2017 - 08 - 09 「BASTARD!! 」を読んだらゲームプロジェクトが大変なことになったお話 仕事について スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket はじめに申し上げておきますがユレオは漫画「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」が好きです。 BASTARD!!をディスっているわけではありません。 BASTARD!!をご存知でない方に簡単に説明しますと「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」は、萩原一至による漫画作品で、1992年にはOVAでアニメ化しています。 戦士や魔物、強大な力を持つ「邪神」、 天使や悪魔らと 戦うバトルストーリーの ダークファンタジー作品 です。 現在は27巻まで出ており 29年間という長期連載中の漫画 です。 完全版は9巻まで出ております。  ゲーム業界で働いていると様々な苦労話

    「BASTARD!! 」を読んだらゲームプロジェクトが大変なことになったお話 - 魂を揺さぶるヨ!
    norick
    norick 2017/08/09
    BASTARD ONLINEのことをたまには思い出して欲しい。
  • 女川中バスケ部 5人の夏:バスケに青春を懸ける少女たち実話がアニメに - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    東日大震災の影響で部員不足となりながら、全国大会出場を目指した宮城県女川町の女川中学校女子バスケットボール部の実話を基にしたアニメ「女川中バスケ部 5人の夏」が、NHKで放送されることが分かった。「ONE PIECE」「DAYS」などの宇田鋼之介さんが監督を務め、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」のイラストの“あま絵”で知られる青木俊直さんがキャラクター原案、宮城県出身のシンガー・ソングライター・遊佐未森さんが音楽を担当する。 主人公の5人の声優として、佐々木李子さん、三瓶由布子さん、伊瀬茉莉也さん、潘めぐみさん、大和田仁美さんが出演。女優の倉科カナさんが、5人を見守るコーチを演じ、プロバスケットボールプレーヤーの大神雄子さんが人役で出演する。また、宮城県出身で声優の山寺宏一さん、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」も出演し、女優の綾瀬はるかさんがナレーションを担当する。 アニメに登場す

    女川中バスケ部 5人の夏:バスケに青春を懸ける少女たち実話がアニメに - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    norick
    norick 2017/08/09
    "プロバスケットボールプレーヤーの大神雄子さんが本人役で出演する。
  • 米米CLUB「LAST BEST ~豊作参舞~」インタビュー|32年目の“遅咲き桜”が放つ 米米の真骨頂 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ポップス路線との決別 ──米米CLUBは2013年の全国ツアー以降表立った活動がなく、今回が約4年半ぶりの活動再開になります。まずはこれほど長く活動期間が空いた理由について聞かせてください。 カールスモーキー石井(Vo) 僕らは2006年に再結成したんですけど、やってるうちになんだか解散前の米米CLUBの延長みたいになってしまったんですよね。前回のツアー以降はそれについて考えていて、気付いたら4年経っていたという感じです。 ──解散前の米米CLUBの延長というのはどういうことですか? 石井 「周りの期待に応えよう」とか「音楽的にちゃんとやらなきゃ」みたいな意識が強くなって、どこか“やらされてる感”が出てきてしまったと言うか。 ──バンドとして来やりたかったことからズレてしまった? 石井 うん、自分としては、もっと初期の頃みたいなトゲのある米米CLUBをやりたいなってずっと思ってたんです。

    米米CLUB「LAST BEST ~豊作参舞~」インタビュー|32年目の“遅咲き桜”が放つ 米米の真骨頂 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー