2019年7月7日のブックマーク (19件)

  • はてなブックマーク砲着弾!アクセスアップを狙いに行く3つの戦略 - Change Forward

    はてなブックマーク砲着弾!アクセスアップを狙いに行く3つの戦略 ※クリックで拡大できます。 はてなブログには他にはない強力な宣伝ツール「はてなブックマークの新着エントリー」があります。 今回は通称「はてブ砲」の狙い方をご紹介したいと思います。 【この記事を読むメリット 】 はてブ砲の着弾確率を上げられる 強力な宣伝機能を活用しよう。 それでは今回のコンテンツです。 はてなブックマーク砲着弾!アクセスアップを狙いに行く3つの戦略 はてブ砲でアクセスは〇倍になる 条件を満たして着弾を待つ 1.はてなブックマークを3つ集める 2.ニーズのある記事を書く 3.はてなブックマークのジャンルにはまる記事を書く はてブ砲はときの運 はてブ砲でアクセスは〇倍になる はてなブックマーク内で記事が宣伝されることを「はてブ砲」などと表現します。 はてなブックマークのトップページ内で自分の記事が掲載されることで、

    はてなブックマーク砲着弾!アクセスアップを狙いに行く3つの戦略 - Change Forward
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    スマホで見てたらページが重かった。たまたまか?
  • https://www.ikakimchi.biz/entry/love-story-matome

    https://www.ikakimchi.biz/entry/love-story-matome
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    これを恋愛話と呼んで良いものかどうか。結局始まっても無いわけでこちらとしても消化不良ですよ。私としてはミニマリストの部屋に行ったらなんもなくてドン引きぐらいまではやってほしかったです。宇宙コピペは良い
  • 僕の学んだこと「しくじり人生」  その10 - 言葉の問題

    みなさんこんばんは。 今回は、僕がどうしてもこれだけは許せないと考えたことについてお話しします。 僕がどうしてもこれだけは許せないと考えたことは人の悪口です。 僕は人の悪口だけはずっと許せませんでした。 人の悪口を聞くのがとても許せなくて、 人の悪口を聞いているとどんどん不愉快な気持ちになっていきました。 ただ、最近はどういうわけか、周りに人の悪口を言う人が いなくなりました。 おそらくですが、 周りに人の悪口を言う人がいたときは、 僕自身も人の悪口を言っていたんだと思います。 ですが、僕が人の悪口を言わなくなったから、 周りからも人の悪口を言う人がいなくなったのだと思います。 類は友を呼ぶということだと思います。 僕は自分が人の悪口を言っているにも関わらず、 どうしてか他人が人の悪口を言うのは聞いていられないという、 器の小さい人でした。 器は今も小さいですが、 今では他人が悪口を言って

    僕の学んだこと「しくじり人生」  その10 - 言葉の問題
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    悪口言うくらいなら良口ガンガン言うんです。そうすると気持ちが晴れやかになります。明日も良口10個は言うつもりです‼️
  • GoogleアドセンスからPINコードが届いたので登録しました

    上へ 今日はMikotoです 2019年1月末に ブログを始めて 3か月目にGoogleアドセンスを申請して 価値の低い広告枠 で不合格になり その後修正をして 2019年5月にGoogleアドセンスに 無事に合格する事が出来ました Googleアドセンスに合格してからも 皆さんのおかげで安定した アクセス数が有り 収益も出てきて、、、 ついに 最低支払金額の 8000円を達成しました PINコードが届いたのは 6月の初めですが 放置していたので、、、 今更ですがGoogleアドセンスからPINコードが届いたので登録しました 目次 アカウント情報の確認 PINコードを登録 登録が終わったら? アカウント情報の確認 Googleアドセンスに合格したら まず最初に目指したいのは 収益1000円です 収益が1000円を超えると 人確認と住所確認の為にGoogleアドセンスの支払い状況の確認の為

    GoogleアドセンスからPINコードが届いたので登録しました
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    引き出せるうちに引き出したほうがいいでしょうね。当然アカウント凍結の不幸なお知らせが来ることがあるそうですから。くわばらくわばら。
  • 七夕の日に思ふ。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 7月7日。 七夕。 香川の7月7日の天気。 鬼ヶ島に想いを馳せる。 編集後記 7月7日。 今日は7月7日。日中が七夕ですね。 って書こうと思ったら七夕って行事は日以外でもあるんだって。 七夕。 七夕(たなばた)は、中国大陸、日韓国台湾、ベトナムなどにおける節供、節日の一つ。五節句の一つにも数えられる。星祭り(ほしまつり)ともいう。 ja.wikipedia.org えっ、ご存知でしたか。 こりゃ一やられましたね。 香川の7月7日の天気。 香川は、雲は多少あるもののいい天気でした。暑かったです。 梅雨の最中だというのに香川は雨が降りません。 大雨で災害が起こることを考えたらありがたいことなのかもわかりませんが、反面水不足という課題もあります。 ww

    七夕の日に思ふ。 - おっさんのblogというブログ。
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    早明浦ダムが頼みですからね。梅雨というのに中国四国地方は雨が少ないと思います。水がなきゃうまいうどんもできません
  • 40年かけての村作り - 安くて、安全で、快適な家を 作りたい

    大分の川 朝起きて、何気なくテレビを付けると 朝日放送の「日のチカラ」を 放送していました。 外山麻子さんを見て 人口流失は宇目町だけではないぞ 40年かけての村作り 4つの誓い 外山麻子さんを見て www.minkyo.or.jp 人口流失で悩んでいるのは 過疎化した村での最大の問題 何だなあと実感させられました。 番組に放送されていた移住者の 外山麻子さんの生い立ちにも 驚かされました。 横浜のお嬢様の学校と呼ばれている フェリス女学園から東京大学を出て 今の生活をされているそうです。 その中で一番印象に残ったのが 彼女のお子さんが話していた言葉です。 「都会はコンクリートみたいな建物が 多くて嫌だ田舎は木の家だから良い」 こんな言葉は中々今の子供たちからは 聞かれない言葉ですよね。 エンディングで写っていたのが 小川で水遊びをする姿でした。 人口流失は宇目町だけではないぞ 勝山町色

    40年かけての村作り - 安くて、安全で、快適な家を 作りたい
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    半数が移住者というのはすごいですね。後は東京への一極集中をどうやったら防げるのか。(東京からのUターン者より)
  • 笹舟燈籠 - いつかこの日々を思い出してきっと泣いてしまう

    昨夜は七夕イベントに参加してきた。 画用紙で笹舟をつくり、その上に燈籠を乗せて池に浮かべる。梅田スカイビルが主催する無料イベントだ。 会場につくと、たくさんの人が列に並んでいた。急いで並ぼうとしたが、それは燈籠を浮かべる為の列で、まずは笹舟をもらいにいく必要があるらしい。指示された場所へと行ってみると、そこにも長い列ができていた。 並ぶこと数十分。その間、には娘を連れて縁日を見たり、短冊を書いたりして過ごしてもらい、ようやく笹舟用の画用紙を手に入れることができた。それをもって燈籠流しの列へと戻る。今度はが列に並び、順番が来るまで、私は娘と一緒に辺りを探索しに行くことにした。 外では、いつのまにかジャズバンドの演奏がはじまっており、会場にはムーディな空気が漂っていた。私は歩きたがる娘が赴くままに、綺麗に整備された内庭の自然の中を、音楽に合わせて気持ちよく歩いた。 しばらくすると、から連

    笹舟燈籠 - いつかこの日々を思い出してきっと泣いてしまう
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    うちの近所は子供が少なくなっているのですっかり見なくなりました。七夕の短冊。子供の時に願いを書いた記憶があるが、大人になってしまった私はその願いを思い出せない。
  • (7/6に体験)【メルペイとYahoo!アプリ】税込365円で牛丼セットとデザートを楽しんできた話【クーポン利用の鬼】 - 転んでもただでは起きない日常

    クーポンばら撒きに乗っかる 最近、いろいろなアプリでクーポンのばら撒きをやっていますよね。 「グノシー」「スマートニュース」などなど。 で、ワタクシ、実はガッツリめのメルカリ民でして、出品も購入もしょっちゅうやっているんですよ。 メルカリでもメルペイっつーのをやっていて、メルカリでの売上金をポイントに変換して、そのポイントを使ってコンビニなどでお買い物ができるわけです。 「それってふつうにお金使うのと変わんないじゃん」って思うじゃないですか~… メルペイは最近やたらとクーポンをくれるんですよ!きゃあステキ~♡ 無料ではないんですが、そのクーポンを使って残りのお金をポイントで支払う、というわけです。ちょっと前はローソンのアイスが36ポイントでもらえるクーポンもありました。 いちいち売上金からポイントに移すのがめんどくさいんだけど、クーポンのためなら全然平気です。ワタシの場合は、アプリにクレジ

    (7/6に体験)【メルペイとYahoo!アプリ】税込365円で牛丼セットとデザートを楽しんできた話【クーポン利用の鬼】 - 転んでもただでは起きない日常
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    いろいろ不用品は処分してしまったからな。売るものがない。メルカリ難民はメルペイ使うメリット感じないし。楽天ペイとペイペイでがんばります。ソフトバンクのFridayクーポン使ったことなし。カーチャンのタダ飯。
  • モテる女 特徴 - 信剣士の細やかな時間のホット一息

    信剣士です。 宜しくお願いします。 女性の皆さんは、自分がモテる女である自身ってお持ちですか、男性にモテる女になる、そんな希望を持ったことありますか。そもそも生まれた時から女性として生まれて来てるのですから、来なら男性が貴女に惹かれるのは必然ですよね。ですが「私はそんな経験が無い」とか、「そんなはずは無い」、見たいに感じてしまったりしますか、「モテてる経験が無い」「男性が寄って来ない」 理想の男性と出会い幸せな恋愛に発展させたい、そんな想像とは裏腹な現実。何故、そんな事が起こってしまうのでしょう。シンプルに考えるとライバルの存在が大きいのではないでしょうか。いつの時代もライバルが存在して男性の視線を集めるのは一部だけの女性に限定されてしまう。だから私はいつも、お一人様。もしもそんな自分から脱却したい、やっぱり男性に「素敵だね」「可愛いね」って注目して貰いたい。そんな希望を求める貴女に是非

    モテる女 特徴 - 信剣士の細やかな時間のホット一息
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    男性の立場でいうと私も経験がないですね。どこかにライバルがいたのだろうか。。今度ゴキちゃんがでたら「ぎゃぁぁぁぁぁああ」って椅子に飛び乗ってみますかね。(44歳独身男性より)
  • 採用面接で面接官は何を見ているのか(2)定量情報に興味はない。結果ではなくプロセスを語れ - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

    夏休みが近づき、21年卒大学生/大学院生向けのサマーインターンのエントリーや選考も格化してきたであろう。 私の所属するコンサルティングファームでは、コンサルタント・シニアコンサルタントが10〜15分程度の1次面接の面接官を担当し、私もこれまで何回か担当してきた。 その経験を踏まえ、面接官がどういう視点で面接を行なっているのかを取りまとめようと思う(全部で3回構成を考えており、今回は第二弾。第一弾ではコミュニケーション力を「自分が言いたいことを話すのではなく、相手が聞きたいことを話すこと」と定義してみた。興味のある方は下記ご参照ください)。 lightingup.hatenablog.com なお、業種業界や求める人物像によって見られるポイントは異なると思うが、1次面接ではソフトスキルが見られるケースが多いと思うので、ベーシカルな要素として、きっと多くの方の参考になるのではないかと考える。

    採用面接で面接官は何を見ているのか(2)定量情報に興味はない。結果ではなくプロセスを語れ - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    リーダーとかサブリーダーとか言わなくて良いのに。肩書よりも自分がこんな事で周りの人の役に立ったとか、授業を受ける時にこんな工夫をしたとか、メンバーだってリーダーシップは発揮できます。(平社員の者より)
  • 雨の日を快適に過ごす方法 - コンクラーベ

    私は雨の日が苦手です、体がだるくて、気分が滅入りがちなんです!! 皆さんご存じですか、日って三日に一度は平均すると雨が降ってるんです。 マクロミルのアンケート調査によりますと梅雨が好きかどうかの質問には、92%もの人が「好きではない」と回答。梅雨好きがわずか8%という結果となります。 雨の日を快適に過ごす方法を紹介します参考文献は「あなたの人生を変える雨の日の過ごし方」です!! あなたの人生を変える雨の日の過ごし方 作者: 美野田啓二 出版社/メーカー: 文響社 発売日: 2017/05/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 交感神経と副交感神経は、体の内外の状況や部位に応じてアクセルとブレーキの役目を交代して働きます。 雨の日はアクセルの役割をする交感神経の活動が下がり、ブレーキを担う 副交感神経が優位になります。 雨の日を快適に過ごす方法

    雨の日を快適に過ごす方法 - コンクラーベ
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    雨の日に副交感神経が優位になる→心が沈静化される。というのは湿度が影響するのでしょうかね?仕事で頭にきた時に頭から水をかぶると良さそうですね。実験してみます!
  • https://www.kosuke-money.site/entry/2019/07/07/180000

    https://www.kosuke-money.site/entry/2019/07/07/180000
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    奥様の0.5馬力は本当にありがたいですね。しかしC評価は悔しいと思います。Blogやっているということはそれだけで他の社員の人にはない強みだと思いますので次回は良い査定がでるようにお祈りします。
  • 【カバンの中身を大公開!】気分が上がるマストアイテム - 平凡な日常をもっと楽しく

    こんにちは!私はたまに雑誌に載っている、「カバンの中身」のコーナーが好きです。同世代くらいの方が普段持ち歩いているものを聞くと、「なるほど、これがあると便利そうだなあ」と新たな発見があって楽しいのです。 というわけで、需要があるか不安ではありますが(笑)、今回はアラサーOLのももたんのカバンの中身をご紹介させていただきます。 普段の私のカバンの中身はこちら カバンはこちら まとめ 普段の私のカバンの中身はこちら ①リップ 口紅とリップクリームを、Diorで口紅を買った際にいただいたノベルティのリップケースに入れています。このリップケース、くちびるの形をしていて可愛くてお気に入りです。今は母からもらったロレアルの口紅と、ドクターハウシュカのリップを使っています。 化粧直しはリップのみで、アフターファイブの予定があるときしかしないので化粧品類は普段はこれ以上持ち歩いていません。 ②カーディガン

    【カバンの中身を大公開!】気分が上がるマストアイテム - 平凡な日常をもっと楽しく
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    私はカバンの中というわけではないのですが、ハンカチは自分用のタオルハンカチと誰かが困っている時にもしよかったらこれを、と他の人(女性に限る)に渡す用のハンカチを常備しています。モテる男の条件だそうです
  • 懐かしのおみや【鳩サブレー】 - ネコノラ通信web

    幼少期、ばあちゃん家に行くと、高頻度で出てきたおやつ、鳩サブレー。懐かしくてテンション上がっちゃいました❁ ☆こんなマンガもあります☆ www.nekonora.com www.nekonora.com www.nekonora.com

    懐かしのおみや【鳩サブレー】 - ネコノラ通信web
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    鳩サブレでそこまで喜ぶとは。素敵ですw
  • 【2019年の目標1つ達成!】写真を趣味にした初心者です。 - 人生リスタート計画!折り返し地点からの上昇。

    こんばんわ。 ミラーレス一眼のカメラを1週間前に購入した婿パパです。 私がお気に入りのインスタグラムで写真を投稿している方が、尋ねてみたらオリンパスのカメラを使っているというので、私も他のメーカーのカメラと迷いながら結局はお気に入りの写真を撮っている方と同じオリンパスのミラーレス一眼レフを購入しました。 …に内緒で。 実は、昨年からずっとカメラを始めたいと思っていました。 写真を趣味にしたいと思っていたのです。 そして、とりあえず2019年の目標の1つは達成できました! www.coollife.work という事で、私がなぜ写真を趣味にしたいと思ったのか書いてみました。 インスタグラムの影響が強い 写真というのはアートだと気づいた 私は元バンドマン!音楽も写真も芸術という仲間 カメラを趣味にするメリット 週末くらいは人生で楽しめる趣味を! インスタグラムの影響が強い まったくの初心者で

    【2019年の目標1つ達成!】写真を趣味にした初心者です。 - 人生リスタート計画!折り返し地点からの上昇。
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    私も田舎に引っ越してカメラを趣味にしています。海外で人気の写真ゲームGuruShotsもやり始めて写真のとり方を勉強中です。そうするとPhotshopとか動画もとり始めるとPremiereとかも必要になり散財が激しくなります。
  • 【キャリア】自分で自分の異動先をすべて調整した話【外資系企業】 - そこのお前の外資系勤務と与太話ブログ

    一般的に外資系企業はクビがあるんじゃないかとビビられています。 基的にはありません。 これは折に触れて何度も強調しておこうかと思います。 Up or outの会社以外では非常に稀です。 日支社の撤退とか部署廃止とかといった個人に依存しない理由がほとんどです。 中小企業の倒産や今日の大手企業ですら行われているリストラと何ら変わりはしません。 なので外資系企業だって案外安心して泳いでいくことができるという話をします。 今日の話はなかなか一般化しにくい事例ではありますが、考え方の参考になればと思います。 自由度の高い外資系企業 日の大手企業がいわゆるストーリーやシナリオの決まったRPGだとすれば、外資系企業はオープンワールドのRPGに近いです。 和ゲー・洋ゲーの違いで思い浮かべる人も多いかもしれませんが、圧倒的に自由です。 世界観や設定にコントロールされるというよりは世界に没入するという感

    【キャリア】自分で自分の異動先をすべて調整した話【外資系企業】 - そこのお前の外資系勤務と与太話ブログ
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    外資系も会社によるのですね。以前顧客だった外資系の会社はシステムをリプレースしたら旧システムの担当はクビ。成績悪いやつはディーラーはクビ。成績が悪い部署は部署ごと売却。外資って怖いなと記憶してますw
  • 7月7日(日) シャトレーゼ、揚げ餅 焼きとうもろこし - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます。 ふくすけ 今日のおやつは シャトレーゼ、揚げ 焼きとうもろこしだよ 外見 裏 中身は べまして てへ で 寝てる場合 じゃないから 今日は トリミングだからね さて 反省会2 大和証券 微妙な 位置で感じ マイナスが 減ったのかな? 2万ぐらい マイナスだったら 損切りしますか って 言っていたような 気もするけど ま こちらは 気分で 買いで それでは、パトロールに出動です じゃぼじゃぼ雨☔️ 行ってきます 人気ブログランキング にほんブログ村

    7月7日(日) シャトレーゼ、揚げ餅 焼きとうもろこし - ふくすけ岬村出張所
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    お! トリミングですか! Befere After 楽しみにしています。
  • 斉藤一人さん 一番いけない言葉 - コンクラーベ

    人間の脳をずっ~と調べていたら、人間の脳にとって、一番いけない言葉は「疲れた」なんです。 絶好調 疲れた 元気 強気 絶好調 自分がどうにもならないことは、周りの人が喜ぶ言葉を使っていれば、自然と治ります。 だから自分の絶好調を、斎藤一人さんは子供の頃から体調が悪いですから、よくても5割が最高ですね。 ただ親に言えば、親が心配しますよね。 周りの人がみんな心配しますね。 心配してくれるような人はみんな良い人なんです。 良い人に心配かけるのはダメなんです。 絶好調、絶好調と言ってるうちに当に絶好調になっていくんです。 疲れた 科学的根拠はなかったんですが、だんだん証明されるようになってきてるんです。 人間の脳をずっ~と調べていたら、人間の脳にとって、一番いけない言葉は疲れたなんです。 疲れたなあと言うと、脳は疲れた物質を大量に放出するんです。 疲れたと言うよりは、よく働いて気持ち良いなと言

    斉藤一人さん 一番いけない言葉 - コンクラーベ
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    私世代だと絶好調といえば中畑清。実はかれも長島監督から調子を聞かれ、ん~~なんとかやれますって言ったら叱られてしまったとか。それからは何を聞かれても絶好調!としか言わなかったといいますね。見習います。
  • プロとアマの小説の特徴を数値化して比較してみたらやっぱり差があったので、それを埋めるための型付き小説記述用言語 TypeNovel を公開した件について - anti scroll

    ラノベのタイトルみたいな記事を書く、という夢が叶いました。 github.com 開発に至った動機 以前から、アマチュアの小説はプロに比べると、描写不足な傾向があるのかもしれない、と思っていました。 特に不足がちだと感じるのは「時間」に関する描写です。 季節がわからなかったり、昼か夜か、平日か休日かみたいなことが不明瞭な作品が多い気がします。 しかし印象だけで語ってもアレなので、実際に差があるのかどうかを計測してみました。 計算式は、 時間描写の文の数 * 時間描写分布のエントロピー / 文の数 です。 「時間描写分布のエントロピー」というのは「全体を通じて、どれだけ満遍なく時間表現が書かれているか」という数字だと思ってください。 例えば時間描写が冒頭部にしかなかったりすると数値が小さくなり、全編を通じて満遍なく描写されていると、数値が大きくなります。 あと時間描写というのは、一応「季節、

    プロとアマの小説の特徴を数値化して比較してみたらやっぱり差があったので、それを埋めるための型付き小説記述用言語 TypeNovel を公開した件について - anti scroll
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/07
    ブログ記事でも時、場所、誰 とかに気をつけると良い記事がかけそうです。