タグ

自然に関するnorikkiのブックマーク (38)

  • オーロラ中継 Live!オーロラ

    お知らせ/リリース ☆2018年02月11日 朝日新聞「オーロラ中継、郡山のプラネタリウムで 3月まで」 ☆2018年01月23日 Astro Arts星ナビ「銀座でアラスカの夜空をリアルタイム体験」 ☆2018年01月16日 毎日新聞「オーロラ写真や映像、生中継画像も 東京・銀座で作品展」 ☆2017年12月12日 取材(古賀)BE-PAL(小学館)「野遊びマスターの偏愛ベストバイ」 ☆2017年09月06日 報道ステーション(テレビ朝日) 4Kリアルタイムオーロラ映像を提供 イベント ☆2018年11月01日〜12月9日 四日市市博物館 特別企画展 (三重・四日市)「オーロラとアラスカ原野 〜自然とテクノロジーの協演」そらんぽ四日市 ☆2018年12月01日 福岡市科学館ドームシアター スペシャルトーク/Live!オーロラ ☆2018年02月03日〜2018年03月31日 福島県郡山市

  • 【画像】地球上に本当に存在する、この世のものとは思えないほど美しい場所25選 - IRORIO(イロリオ)

    どう考えてもこの世のものとは思えない、だけど正真正銘地球上に存在している絶景25選をお届け。 1. ラップランド(フィンランド)

    【画像】地球上に本当に存在する、この世のものとは思えないほど美しい場所25選 - IRORIO(イロリオ)
  • 行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART1)26カ所 : らばQ

    行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART1)26カ所 交通機関の発達によって、その気になれば世界のどこへでもすぐに行けるようになりました。 とは言っても限られた人生、死ぬまでに行けるところはそんなに多くありません。 数ある世界の名所の中でも、選りすぐりの26の絶景ポイントをご紹介します。 (PART2)はコチラ。 1. ルッカ - イタリア 16〜17世紀に建てられた城壁で囲まれた旧市街など、美しい街並みが特徴。サン・ミケーレ・イン・フォロ教会など、中世の建物なども見どころです。 ルッカ - Wikipedia 2. プレーケストーレン - ノルウェー ノルウェー海岸のフィヨルドある、高さ604メートルの断崖絶壁。 参照:開いた口がふさがらない…ノルウェー「プレーケストーレン」の凄さ 3. 青の洞窟 - ギリシャ イオニア諸島最大の島、ザキントス島の青い洞窟

    行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART1)26カ所 : らばQ
  • 異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」の写真17枚 : らばQ

    異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」の写真17枚 ガラパゴス諸島やタスマニア島のように、外界から隔絶された地域では独自の生態系が育まれますが、インド洋に浮かぶソコトラ島もそのひとつとして知られています。 インド洋のガラパゴスとも形容される、独特の進化を遂げた現代の秘境をご覧ください。 1. ソコトラ島は北にアラビア半島、西にソマリアがある、インド洋の西側に浮かぶイエメン領の島。 2. そこには他の地域では決して見られない、奇観が広がっています。 3. なぜこれほどユニークな生態系を持つ島が、近年までさほど知名度がなかったのか不思議に思うかもしれませんが、1999年に空港ができるまで外国人の立ち入りが許されていなかったそうです。 4. そして2008年に世界遺産に登録されたことから、急に注目されるようになったとのことです。 5. なかでもひときわ異彩を放っているのが、この「竜血樹」と呼ばれ

    異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」の写真17枚 : らばQ
  • 2010年ナショナルジオグラフィックフォトコンテストに集まった素晴らしい写真の数々:カラパイア

    11月23日2010 2010年ナショナルジオグラフィックフォトコンテストに集まった素晴らしい写真の数々 記事データ パルモ コメント(0) 画像 自然・廃墟・宇宙 毎年素晴らしい写真が世界中から集まるナショナルジオグラフィックのフォトコンテスト(2010 National Geographic Photography Contest)がいよいよ今年も開催された。 募集は9月1日に始まっており、11月30日まで行われるそうだ。既に素晴らしい息を呑むような写真が大量に集まっている。人物、風景、自然の3カテゴリーに分かれていて、投票により各カテゴリーの1位が決まる。カテゴリー優勝者には2500ドル(20万円)、総合優勝者には7500ドル(62万円)と、米ワシントン D.C. で来年1月に行われる ナショジオのセミナーへ招待されるという。まだ間に合いそうなので、写真が好きな人は応募してみるのも

  • 地球上で1番美しい光はこれかもしれない(動画あり)

    今自分がいる地球上の出来事とは思えないです。 以前紹介した沈まぬ太陽、北極圏の白夜の映像。あの白夜シーズンにはいる前、2週間から4週間の間、世界はなんとも美しい光に包まれるのだそうです。撮影は写真家のTSOさん。太陽が地平線の向こうに沈むぎりぎりでまた昇り始める、朝日と夕日が一緒になった光。TSOさん曰く、世界中で最もカラフルな光なのだそうです。このカラフルな光が降り注ぐのはこの一定の時期に1日8時間から12時間。日の出初め1時間+日の入り終わり1時間の計2時間をマジックアワーと呼び、この時間の太陽の光によって世界がいつもより美しく見えるなんて言われていますが、それが8時間も続く状態なのでしょうか。撮影場所はノルウェーの北西沖にあるLofoten群島、撮影日は4月29日から5月10日まで。 三脚2台に、カメラ、レンズ数個、フィルターを装備して、山の絶壁をロープをつけて降り海藻のからんだ石の

    地球上で1番美しい光はこれかもしれない(動画あり)
  • 【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:12:39.68 ID:DkI0Kd4u0 それでは行きます http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dooYKDNkJOw#at=203 スーパームーン、地球と月が 大接近して、月がものすごく でかくなる、生で見たら失神しちゃう 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:13:28.58 ID:ote3pQRC0 今日の月なんか不思議 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:16:52.73 ID:DkI0Kd4u0 >>2 曇りだったww残念だ 1919年、ロシアでは、 当時最高峰と言われたエッ

    【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • 暇人\(^o^)/速報 : 【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に - ライブドアブログ

    【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 11:04:04.31 ID:Bvrk5IcN0● スペインの最高峰テイデ山で撮影された、空と雲、天の川の微速度撮影映像 スペイン、カナリア諸島にあるスペインで最も高い山テイデ山(3715m)で撮影された雲と空、そして、美しい天の川の微速度撮影映像です。 ノルウェーの写真家Terje Sorgjerd氏が撮影しました。 テイデ山は、天体写真を撮影するのに適した世界有数の場所で、天体観測の為に訪れる利用客も多いそうです。 天の川だけでなく、空や流れる雲、自然の風景と組み合わされることにより、天の川の美しさがさらに引き出されています。 Terje Sorgjerd氏の他のビデオ作品はこちら。オーロラや、マーケット内を走る列車の映像など、大変素晴らしい作

    暇人\(^o^)/速報 : 【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に - ライブドアブログ
  • 泳げるやつが見ても怖い水場の画像を集めようぜ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 13:13:41.57ID:rV4YogaM0 おねがい☆ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 13:17:12.54 ID:SvzKfg15O 以下ブルーホールの画像を貼るスレ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 13:19:03.26ID:rV4YogaM0 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 13:20:26.04ID:tcS+h2qU0 >>3 これが絵なのか水なのかとかわからん 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 13:24:51.68ID:XQxDLAdF0 >>4 たぶんイエローストーン国立公園じゃないかな 8:以下、名無し

    泳げるやつが見ても怖い水場の画像を集めようぜ : まめ速
  • 落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編

    東北地方太平洋沖地震(東日大震災)発生から一月が過ぎ、仙台市太白区に住むぼくの生活はようやく落ち着いてきました。電気・水道・ガスは3月末に復旧が完了し、事にもほぼ困らなくなりました。これも、募金や物資の提供などで貢献してくれた方々や、被災地の復旧に尽力してくれた方々のおかげであり、大変感謝しています。個人的には、何人かの方々から直接「何か欲しいものはないか」「困っていると聞いたが、私に何かできることはないか」などの申し出を頂きました。こうした温かいご支援に支えられて、何とかここまでたどり着くことが出来たように思います。まだ原発の不安はありますが、ひとまず落ち着いてきたと思います。ありがとうございました。 しかし、ぼくの生活がここまで復旧した一方で、震災の余波で困難を強いられている方がまだまだたくさんいるというのが現状です。 特に津波の被害を受けた地域では、近しい人を亡くした悲しみがまだ

    落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編
  • 【東日本大震災パノラマ Vol.50】1本残った〝希望の松〟 - パノラマ写真館 - MSN産経フォト

    津波で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市では、日百景に選ばれた名勝「高田松原」も無残に削り取られた。だが、約7万の松林のうち1だけは津波の猛威を耐え、がれきの中で空に向かって立っている。 岩手県観光協会によると、高田松原は弓なりの砂浜に1667(寛文7)年、地元の豪商が防潮林として約6千の松を植えた景勝地。毎年15万人が訪れる東北有数の海水浴場としても知られる。 残った松を見た同市の男性運転手(57)は「あの津波でよく残った。地元では、不屈の精神を感じて『希望の松』と呼ぶ人もいる」と語った。。(4月2日、宮川浩和撮影)

    norikki
    norikki 2011/04/10
    陸前高田市で、約7万本の松林の中1本だけ津波に耐えた「希望の松」と周辺のパノラマ写真
  • 「地上の楽園」という言葉がふさわしいリゾート地や美しい雪山、あきれるほどに巨大な滝など、世界各地の美麗スポット

    世界38カ国以上を巡り歩き、300もの都市を旅してきたウクライナの写真家・Alex Chebanさんがカメラに納めた世界中の景色や人々の写真集です。 ネパールで暮らす人々の様子や楽園のようなリゾート地、巨大な滝にアルペンスキー発祥の地と言われる雪山など、見ているうちに旅行がしたくなるような写真ばかりとなっています。 世界各地の写真は以下から。Alex Cheban | Life&Travel Photography.Александр Чебан | Фотография ◆ネパール、ガンダルク村 ヒマラヤ山脈を望むネパールのガンダルク村で暮らす人々の写真です。 手前に見える万国旗のようなものはタルチョといってチベット文化圏で散見される経文が印刷された5色の旗です。 荷物を運ぶ女性。 球技を楽しんでいます。 凍結防止のために水を出し続けているのでしょうか。 景観とハードロックカフェ香港のT

    「地上の楽園」という言葉がふさわしいリゾート地や美しい雪山、あきれるほどに巨大な滝など、世界各地の美麗スポット
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • not found

  • 世界中で観測された「スーパームーン」、満月が18年間で一番地球に近づいた日の美麗な写真いろいろ

    2011年3月19日の満月は、なんだかいつもより大きく明るく見えた気がした人も多いのではないでしょうか?それは気のせいではなく、小さいときと比べると実際に30%明るく、直径が14%大きく見えていたそうです。 これは、月が楕円(だえん)軌道上で地球に一番近づく近点に来る日と満月が重なった「スーパームーン」と呼ばれる現象で、ここまで大きな月が見られたのは1993年3月以来、実に18年ぶりとのこと。この「スーパームーン」の美しい写真が世界各地で撮影されています。 写真は以下から。Super moon: Amazing pictures of the lunar planet... the nearest it has been to Earth for 20 years | Mail Online ロンドンの街を見下ろす月。 こちらはマンチェスター空港で撮影。 イギリス・サマセットの丘グラストン

    世界中で観測された「スーパームーン」、満月が18年間で一番地球に近づいた日の美麗な写真いろいろ
  • アイスランドのオーロラやばい これは完全にFF越えてる : ゴールデンタイムズ

    1 : スケート(チベット自治区) :2011/01/03(月) 23:53:19.00 ID:0etEQSJpP BE:296691252-S★(1234567) ポイント特典 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1341954/A-light-beat-light-shows-Sight-awe-inspiring-Aurora-Borealis-fails-inspire-lucky-spectators-Iceland.html The amazing Northern Lights show that never ceases to amaze By Daily Mail Reporter Last updated at 5:12 PM on 27th December 2010 36 : 水炊き(栃木県) :2011/0

    アイスランドのオーロラやばい これは完全にFF越えてる : ゴールデンタイムズ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • National Geographic's Photography Contest 2010

    National Geographic is once again holding their annual Photo Contest, with the deadline for submissions coming up on November 30th. For the past eight weeks, they have been gathering and presenting galleries of submissions, encouraging readers to rate them as well. National Geographic was again kind enough to let me choose some of their entries from 2010 for display here on The Big Picture. Collec

    National Geographic's Photography Contest 2010
    norikki
    norikki 2010/12/19
    ナショナルジオグラフィックの写真コンテスト2010のまとめ
  • National Geographic Photo Contests

    Photograph by Sergio Tapiro Velasco, 2017 National Geographic Travel Photographer of the Year Contest Visual storytelling is the heart of National Geographic. Our photography contests feature images created by photographers from around the world, sharing visions that inspire, inform, and awe. Explore past contest winners and check back soon to join the next competition.

    National Geographic Photo Contests
    norikki
    norikki 2010/12/19
    ナショナルジオグラフィックの写真コンテスト