こんばんは傍島です。 今さらですが、私はMacintosh SE/30の頃からのMacユーザです。最初に触ったのは漢字Talk 6.0.4のはずで、機動性を活かして、いろいろな場所へ持ち込んで使っていました。この時、すでにジョブズはAppleを追われていましたが、Macを世に送り出した人物であり、良くも悪くも多くのエピソードを持つ人物であることから、興味を持っていくつかの書籍を読んだ記憶があります。 いまや、ジョブズは学ぶべき対象となっています。 書店のビジネス書のエリアには、ジョブ本のコーナーができるほど人気です。プレゼンや交渉術を採り上げた書籍を見かけますが、あれは彼だからできるのであって、到底真似できるものではないですし、書籍自体がApple人気に乗っかっているよなぁ...と感じることもあります。 もちろん偉大な実業家ではありますが、私にとっては、彼の考え方やスタイルこそが学ぶべきと
![ジョブズが凝縮されたiOSアプリ『Sir Steve Jobs』 | ライフハッカー・ジャパン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2dcc38c5df0e68a45beeccb3b8264bf842d11f73/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.lifehacker.jp%2Fimages%2Fogp.png)