タグ

2011年9月6日のブックマーク (12件)

  • なぜいまどきの大学生はバカなのか - bluelines

    【追記注意】こんな釣りタイトルつけちゃったけど、これは「いまどきの大学生はバカだ!」って主張するエントリじゃないからね!【追記注意】 久しぶりに更新します。 採用担当だけど大学生ってなんであんなにバカなの? スレの内容:1は企業の採用担当。面接で大学生がドヤ顔でテンプレ解答繰り出してきて辟易。テンプレじゃない質問をすると、しどろもどろになるか、あるいは全然噛み合わないテンプレ解答を述べる。その場で自分の頭で考えたことを述べる、ということができない。5、6年前から酷くなり始め、ここ2、3年でさらに悪化したと感じている。 で、スレタイの「大学生ってなんであんなにバカなの?」である。この採用担当者の葛藤はすごく良くわかる(入試の面接で同じようなことを感じない大学教員はいないと思う)。だけどこのスレタイ、今時の若者論の例に漏れず、修辞疑問である。形式は「なんで?」となっているが、真の意味での疑問文

    なぜいまどきの大学生はバカなのか - bluelines
    norikki
    norikki 2011/09/06
  • あなたの価値観を決めるひとつの要素 | 平成義塾大学

    某大手化粧品メーカーの方から教わったことですが、「人」の価値観を決める大きな要素として、その人が社会人になったとき、世の中はどうであったかがとても重要だと聞かされました。 化粧品会社の顧客の多くは「女性」です。 「美しくありたい」というのが女性の共通した価値観ですが、それ以外の価値観は「世代」によって大きく違うそうです。 そして、顧客の世代による価値観を分析する上でもっとも参考にしているのが、その世代が社会人になった時の時代背景だというのです。 なぜかというと、 社会に出る=収入を得る=自由に使えるお金を得て、自分の意志で生活の大半の事を決めるようになった。 社会人になったときに世の中がバブルの時代であれば、その人は時代がどんなに変化してもいつまでも「バブル」の夢を持ち続け、結果的にその人の価値観となり、生活スタイル、ファッション、購買活動などあらゆる行動に影響を及ぼすといいます。 なる

    norikki
    norikki 2011/09/06
  • iPhoneでの文字入力。ぜひ覚えておきたい便利なTips。 | AppBank

    キーボードを素早く切り替える キーボードを3つ以上使用している方にオススメしたいのが、この高速キーボード切り替えです。地球儀ボタンを何回もタップしなくてもキーボードを切り替えられるようになります。 地球儀ボタンをタップして、そのまま指を上にドラッグしてみてください。すると使っているキーボードの一覧が表示されますので、切り替えたりキーボード上で指を離すだけです。 キーボードの順番は固定されているので、順番を記憶してしまえば一発でキーボードを切り替える事が可能です。 長押ししても表示されますが、上にスライドしたほうが時間的に速いと思います。 大文字アルファベットの素早い入力方法 設定アプリの【一般】→【キーボード】から【Caps Lockの使用】をオンにしましょう。 これで「shift」キーをダブルタップした際にCaps Lockと同じ動きをさせることができます。連続して大文字を入力したい場合

    norikki
    norikki 2011/09/06
    なんと!今の今まで、キーボードのそんな簡単な切り替えができるの知らなかったww
  • ウェブサイトの課題発見のために、筆者が普段から使っている「解析系ツールボックス」の中身を紹介! - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    新しいサイトを分析する際に私がよく利用している無料ツールを紹介いたします!これら良く使う「道具」は私にとっての大切なツールボックスです。今回はその中から15個のツールをピックアップして紹介いたします。どのツールも無料で、私自身定期的に利用しているものばかりです。「定番物」も多いですが、使い方などの関連記事もあわせて紹介していますので、一緒にチェックしてみてください。 1:GoogleAnalytics+GAwithSBM+Excellent Analytics サイト:Google Analytics 言わずと知れた無料のアクセス解析ツールです。関連書籍やオンライン上での情報も豊富で、アクセス解析という分野を広めるのに大きく貢献したツールです。アクセス解析ツールが入っていない場合は、まずはこのツールを必ず導入しています。 そしてGoogleAnalyticsをパワーアップさせるために以下の

    ウェブサイトの課題発見のために、筆者が普段から使っている「解析系ツールボックス」の中身を紹介! - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    norikki
    norikki 2011/09/06
  • ザ・インタビューズ - 聞かれるなら答えます

    だれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。だれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。

  • 自分のモチベーションを維持する方法を教えて下さい。 - fta7インタビュー

    インタビューありがとうございます。 逆説的ですが、モチベーションは維持しないようにするのがコツかなぁなんて思っています。 やる気がないときでも、淡々と作業をこなせる仕組みを構築する方が良い。 人間て、やりはじめないとやる気って起きないんだとか。脳の仕組み的に。 なので、やる気あるなしに関わらず、「まずは始める」っていうことができる仕組みがあると良い。やってるうちに少しずつ作業興奮、つまりやる気が生まれてくる。 もっと長期的な目線でのモチベーションの維持の仕方、としては、 「自分に効果的に飴を与える工夫」が重要だと思います。 モチベーションを維持するにはどうしたら良いか? って考えなければいけない作業ってことは、「作業それ自体楽しい」わけではなく、 何か大きな目的がある、すなわち外側からの報酬を目的に頑張ってる作業である場合が多い。 こういうのを「外発的動機付け」とかって

  • 『エスカレーター 右?左?』

    東京(左)vs 大阪(右) 古くから世界的な論争になっていることに エスカレーターで左右どちら側に立つか?というテーマがあります。 急ぎの人が歩いて進めるように、 エスカレーターの一方向を空けるというこの慣習は、 エスカレーター・エチケット(Escalateor Etiquette)と呼ばれています。 世界的には、右に立って左を歩くという "Stand on the Right, Walk on the Left"が主流のようです。 私が調べた限り、 ロンドン・パリ・アムステルダム・マドリッド・モスクワ・ トロント・ボストン・ニューヨーク・ワシントン・香港・台北・ソウル などでは、右立左歩が実践されているようです。 それに対して、 シンガポール・オーストラリア・ニュージーランド・ドイツ などの国では、左に立って右を歩く左立右歩が実践されているようです。 一般に、各国の高速道路に着目すると、

    『エスカレーター 右?左?』
    norikki
    norikki 2011/09/06
  • ジョブズが凝縮されたiOSアプリ『Sir Steve Jobs』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ジョブズが凝縮されたiOSアプリ『Sir Steve Jobs』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料・商用OK・リンク不要の、やわらかい印象の日本語フォント・はんなり明朝

    以前ご連絡を頂いたフォントポ日語の 作者さんから新作のお問い合わせを頂 いたのでご紹介。やわらかい印象の明朝 系フォント、「はんなり明朝」です。こちら も商用で利用できるとのことです。なんとも 太っ腹ですね・・ フォントポ日語の作成者さんからまたまたご連絡いただきました。いつもありがとうございます:D 商用で利用できる日フォントに新しく仲間入りです。 かわいいですねーwきりっとした印象の明朝ですが、こちらは少しふんわりとした印象を与えられそう。明治時代の築地体を参考に作られたそうですよ。 利用規約利用規約は 当サイトのフォントはすべて無料です。個人・商業用途での利用について特に制限はございませんので、どうぞお気軽にご使用ください。ただし、フォントデータの改変はおやめください。また、フォントの使用によって生じたいかなる結果や損害につきまして、一切の責を負いませんのでご了承ください。

    無料・商用OK・リンク不要の、やわらかい印象の日本語フォント・はんなり明朝
  • 面白い心理学教えろ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/04(日) 14:33:49.73ID:RHirEGzx0 頼みます 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/04(日) 14:48:28.17ID:p4og4ArZ0 相手を誉めるときは一度貶した方が好感がもてる 【誉め上手は恋愛上手】 http://www.kct.ne.jp/~success/tok/shinri/shinri3.html 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/04(日) 14:50:51.06ID:wkhzrFAv0 母乳育児中の女性が攻撃性が2倍になるっていう研究 【母乳育児中の女性を怒らせてはならない / 攻撃性は約2倍に】 http://rocketnews24.com/2011/09/04/127226/ 6:以下、名無しにかわりまし

    面白い心理学教えろ : まめ速
  • 商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 18:15:29.48 ID:BiOLgORe0 ?PLT 最近の若者は、覇気も根性もない。竹原さん、一喝してやってください。 商社 Aさん(42歳) ここ最近、入社してくる若手社員の覇気や根性のなさには呆れるばかりです。社会を知らない人間に、仕事社会での常識や教養、礼節を厳しく叩き込んでいるのですが、みんなやる気を持ちません。私が若手社員だった頃は、仕事を早く覚えたいの一心でした。 呼ばれれば大声で返事をし、先輩からの下働き仕事は喜んで引き受け、怒鳴られれば 必死に頭を下げ、接待や親睦会などの酒席となれば、積極的にパシリとなり、 先方がその気なら朝までお供したものです。その結果、たくさんのことを成し遂げて こられたと考えています。 今の若手は

    商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    norikki
    norikki 2011/09/06
  • 衝撃を受けた名文・美文 : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年09月04日 衝撃を受けた名文・美文 Tweet 0コメント |2011年09月04日 18:00|書籍・読書|Editタグ :名文 >http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299405737/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 378 :(新潟・東北):2011/03/06(日) 20:02:45.64 ID:nBlBjYX5O 三島由紀夫の夏から秋に季節か移り変わるときの表現とか この女マジで俺の事好きになったんだなー俺ホモなのに の表現 409 :(東京都):2011/03/06(日) 20:06:15.83 ID:zUKaUpng0 「俺がシド・ヴィシャスって大っ嫌いなの知ってるだろ。何でだろうなって考えて、最近わかったんだ。 あれはね、シドが嫌いなんじゃなくて、まつわる物語が気に入らないんだよ。そ

    衝撃を受けた名文・美文 : ライフハックちゃんねる弐式