タグ

2013年12月5日のブックマーク (23件)

  • 「相棒」がなぜか録画できていない! テレ朝「55時間テレビ」に苦情相次ぐ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「相棒」がなぜか録画できていない! テレ朝「55時間テレビ」に苦情相次ぐ J-CASTニュース 12月5日(木)19時34分配信 刑事ドラマ「相棒」などテレビ朝日系の番組が録画できなかったという苦情が、ツイッターなどに相次いで寄せられている。いずれも「55時間テレビ」の番組に入れられているが、いったい原因は何なのだろうか。 「ゲストに岩下志麻を迎え20年前の文豪の自殺の真相を暴く!」。2013年12月4日夜放送の「相棒」は、公式サイトにこんな異例のキャッチフレーズが加えられた。 ■番組名に「55時間テレビ」が入ったため? それは、今回が「55時間テレビ」に入れられたための特別番組だからだ。事前のPRもあって相棒ファンの期待は高まったようだが、放送後には、番組を見られなくなりショックを受けたとの不満がツイッターなどにあふれた。 「相棒録画できないじゃないかあぁぁぁ!! 」「涙!ショッ

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    機種ごとに癖があるのは分かってるのだからこそ局の方が気を使って欲しいところ。一例だがうちのは最終回の「終」の字(四角で囲まれたもの)が先頭につくだけでも認識しないし、「」の有無を変更されても厳しい
  • 4suke on Twitter: "思うに「自分には表現したいことが無いし、言論の自由や表現の自由を訴える連中がうざい。そういった連中が国家権力に粛正される様を見てスカッとしたい」と考える情けない国民が増えたのでしょうね。「国家に忠誠を尽くす」名分で自分を取り繕っているけど、本質は表現者への妬みという醜悪なもの。"

    思うに「自分には表現したいことが無いし、言論の自由や表現の自由を訴える連中がうざい。そういった連中が国家権力に粛正される様を見てスカッとしたい」と考える情けない国民が増えたのでしょうね。「国家に忠誠を尽くす」名分で自分を取り繕っているけど、質は表現者への妬みという醜悪なもの。

    4suke on Twitter: "思うに「自分には表現したいことが無いし、言論の自由や表現の自由を訴える連中がうざい。そういった連中が国家権力に粛正される様を見てスカッとしたい」と考える情けない国民が増えたのでしょうね。「国家に忠誠を尽くす」名分で自分を取り繕っているけど、本質は表現者への妬みという醜悪なもの。"
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    この人、上っ面だけの表面者なんじゃ…
  • 「日本の軍国主義復活注視を」 中国、韓国に呼びかけ:朝日新聞デジタル

    【ソウル=中野晃】中国の張徳江(チャントーチアン)・全国人民代表大会(全人代)常務委員長は4日、訪中した韓国の姜昌熙(カンチャンヒ)・国会議長と北京で会談し、歴史認識問題に関して「中韓両国は、日の軍国主義復活の動きを注視する必要がある」と述べ、中韓の連携を呼びかけた。韓国国会が5日、会談内容として公表した。 張氏は会談で「両国が協力して、日の間違った態度を指摘し、対処しなければならない」と指摘。 これに対し姜議長は、韓国が提案している日中韓3国の「議会フォーラム」を取り上げ、「早く(フォーラムを)つくり、議会が先頭に立って歴史認識の問題をたださなければならない」と答えたという。

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    中国、韓国以外のどれだけの国を動かすことが出来るかは中国と日本を比べてどちらが脅威か、によって決まってくるんじゃないかな、と思いますが
  • The silence is deafening. 民主主義がすり潰されていく音は。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    The silence is deafening. 民主主義がすり潰されていく音は。
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    はてぶでアニメ・ゲーム記事枠になっていたので政治に移しておきました
  • ブコメはやはり日本のインターネット最北端の感があって最高 : I'm Swayin' In The Air

    前回アップしたエントリー「すべてのパッとしないバンドマンへ〜」という記事がまさかのはてブ200overしてしまい、インターネットに巣うブロガーとしては歓喜の渦です読んでくれた人ありがとうございます。 「おっ、50オーバー」「いやーRTもされまくってる」「グノシー砲きたわ」など、波がくる度にニヤつくのはブロガーの特徴ではございますが、やはり嬉しいのがはてブのコメントですかね。極北感すら漂う素敵なブコメに誠意をもって回答させていただきたいと思います。15年たってもそんなつまんないことしか言えないから売れなかったんでしょ。 2013/12/02 おまえにブコメ・オブ・ザ・イヤーやるわwwwwww最高wwwwすまんなつまらなくてwwwww 「折角楽器できるんだから、なんかやろうよ。俺が歌ってやるよ!」って言われた時のことを何となく思い出した。 2013/12/02 「うわ…」という感があ

    ブコメはやはり日本のインターネット最北端の感があって最高 : I'm Swayin' In The Air
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    タイトル付けが「釣っている」感があるからブコメに引っかかりやすいのかな?開いてみたら猫が可愛かったので満足
  • 及川光博インタビュー「好きな物は好き!って大きな声で堂々と愛していこう」オタク女子&男子にメッセージ | オタ女

    2013.12.04 18:10 「アニメミュージックの魅力を世界へ!」をコンセプトに、2009年5月より開始したアニメミュージック・ライブイベント「ANIMAX MUSIX」。去る、11月23日、24日には横浜アリーナにて初の2Daysとなる「ANIMAX MUSIX 2013」が開催され、36組のアーティストが124曲を披露。2万人のファンを魅了しました。 特に大きな盛り上がりを見せたのが、1日目に登場した及川光博さん。劇場版『少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録』EDテーマである「フィアンセになりたい」、ヒット曲「悲しみロケット2号」と自身の楽曲はもちろん、及川光博×GRANRODEOによる「愛をとりもどせ!!」は見事なコラボレーションで、会場中が熱狂に包まれました。 アーティストとしてだけでは無く、大ヒットドラマ『半沢直樹』への出演など俳優としても活躍を見せる及川さん。いつまでも輝

    及川光博インタビュー「好きな物は好き!って大きな声で堂々と愛していこう」オタク女子&男子にメッセージ | オタ女
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    ミッチーはやっぱり濃いな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    「和食文化が登録されるなら他国のものも~」というコメント(たぶん批判的な意味)を見たけど、すでに結構多くの食文化が登録されているのですね
  • みのさん次男で話題「コネ入社」なぜ日本では批判される? 米国との違いは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    タレントのみのもんたさんの次男が日テレビにコネ入社させたと発言したことで、コネ入社に対する議論が活発になっています。 学歴社会で転職市場が未成熟 みのさんの発言に対して日テレビは真っ向から反論しており、実力での入社であることを強調しています。しかしマスコミ業界にコネ入社が多いことは誰でも知っている事実であり、日テレビ側の主張はあまり信じられていないようです。またマスコミに限らず、どこの会社にも一定のコネ入社の枠が存在することは多くの人が認めているところでしょう。 日ではコネ入社に対して批判的な声が多く聞かれます。またお隣の韓国でもコネ入社に対しては世間から激しいバッシングが寄せられています。両国に共通しているのは、徹底した学歴社会であるという点です。日ではいわゆる一流企業に入社できた人とそうでない人の間には、生涯年収などで圧倒的な差が付きます(韓国はさらに激しいといわれています)

    みのさん次男で話題「コネ入社」なぜ日本では批判される? 米国との違いは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    「コネ」を使われる側が自分の信用を守るために責任をきちんと取れるならコネで仕事とることに意味があるというか、信頼できる人たちと足を引っ張り合わずに仕事できるメリットはあるのかなとは思う。仕事による
  • NHK、受信料不払い世帯にバールのようなもの提供へ

    NHK(日放送協会)執行部が、インターネット分野の充実を図るため、テレビの所有に関わらず受信料支払いの義務化を検討していることについて、支払いを拒否する世帯には、別途「バールのようなもの」を提供する方針であることが分かった。 2日明らかになった受信料義務化の方針は、NHK執行部が経営委員会に提出した回答文書から判明した。「毎日新聞」が3日付で伝えた。 現在NHKの受信料は1世帯あたり年間1万3600円(口座/12か月前払いの場合)だが、支払い率は73%程度にとどまる。回答文書では、このような不公平感を解消するため、テレビの所有に関わらず全世帯に受信料の支払いを義務化すべきだと示した。 だが、義務化後も支払いを拒む世帯が相当数にのぼる可能性が高く、NHKではそのような世帯に対し、支払い警告書と合わせてバールのようなものを提供する方針だ。受け取ったバールのようなもので、自宅にあるテレビ、パソ

    NHK、受信料不払い世帯にバールのようなもの提供へ
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    社主、画像はバールのようなものちゃう!パールのようなものや!
  • 自公 猪瀬知事の答弁求めぬ異例対応 NHKニュース

    東京都議会は5日、代表質問が行われ、猪瀬知事が大手医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取った問題について、議会で主導権を持つ自民党と公明党は、「都民の疑問は晴れるどころか深まる一方だ」などと批判しました。 ただ両党は一方通行のやり取りとなる代表質問では、これまで以上の事実を明らかにするのは期待できないとして、知事に答弁を求めない異例の対応を取りました。 東京都議会は5日、代表質問が行われ、猪瀬知事が大手医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取った問題について、自民、公明、共産、民主の各会派が順次、質問に立っています。 このうち自民党の宇田川聡史議員は「都民の疑問は晴れるどころか深まる一方だ。このままでは都政運営に支障を来すおそれがある。ひたすら釈明に追われ、肝心な知事としての職務を果たしているとは言い難い状況だ」などと猪瀬知事を批判しました。 また公明党の長橋桂一議員

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    この記事は、「追及はするけど、もっと効果的な場を選ぶよ」ということでいいんですか?
  • 【完全版】「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた

    知る権利を脅かしかねない特定秘密保護法案への懸念は、インターネット上でも広がる。インターネットサイト「虚構新聞」では10月、法案に関する記事を黒く塗りつぶした記事を掲載した。閲覧数は2カ月間で13万回を超えたという。 「辛辣(しんらつ)な風刺」「目にした瞬間ビクッとして、意味を知ってゾクッとした。これが真実になりませんように」――。「特定秘密の保護に関する法律案」という画像の文字以外は全て「■■■■■■」に塗りつぶした記事を見た人からは、こんな感想が寄せられる。 サイトを運営するのは「滋賀県在住30代の塾講師」という設定のUK氏。学生時代、エイプリルフールに友人を驚かせるため、自作のサイトにうそのニュースを書いた。それが現在の虚構新聞に発展し、現在週2~3のペースで虚構のニュースを掲載。「森永、144個入りグロス発売」などといった記事で話題を呼んだこともある。 今から2カ月ほど前、特定秘

    【完全版】「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    朝日新聞はサンゴ礁のK・Y氏が鉄板ネタなのはずるい。小さい頃リアルタイムでその新聞記事読んだんですよ
  • 米中会談は5時間半、防空圏「認めない」と副大統領、「日中ホットライン確立を」 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=青木伸行】米ホワイトハウスの発表によると、バイデン副大統領は4日に北京で行われた習近平国家主席との会談で、中国が東シナ海上空に設定した「防空識別圏を認めない」と伝え、深い懸念を表明した。また、不測の事態を回避するため緊張緩和措置を執り、日との間に「連絡経路」を確立するよう中国側に促した。 会談は夕会などを合わせると、計約5時間半に及び、米中関係のあらゆる問題が協議された。 バイデン副大統領は、日政府が主張していた防空圏そのものの「撤回」には言及せず、周辺各国が懸念しているとして、緊張を低減させ、危機を誘発する行動を避ける措置を執るよう期待すると表明した。 中国は外国航空機が防空圏を飛行する際、飛行計画を事前に通告することなどを要求しており、こうした防空圏の運用をめぐり停止を求めたもようだ。 日中間の「連絡経路の確立」は、ホットラインの設置とみられる。 東・南シナ海問題で

    米中会談は5時間半、防空圏「認めない」と副大統領、「日中ホットライン確立を」 - MSN産経ニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    中国には領土的野心の他に、「アジアを代表する大国」の座も欲しいだろうから、日中間のホットラインの確立は難しそう
  • 「強行採決」は民主主義の機能する第一歩

    秘密保護法案は、参議院の委員会で可決された。朝日新聞の社説は「採決強行は許されない」と騒いでいるが、強行採決などという言葉は日でしか使わない。英米には「フィリバスター」と呼ばれる長時間演説して議事を妨害する議員がいるが、その演説が終わると議長が審議を打ち切るのは当たり前だ。 ところが日では議運や国対で与野党の合意によって審議日程が決まり、議長がそれを無視すると「強行採決」と呼ばれる。与党も野党に配慮して抵抗の強い法案は後回しにするので、会期切れで廃案になってしまう。このような世界に類をみないガラパゴス政治は、55年体制の自民党単独政権の中でできた慣行である。 閣議決定した法案は自動的に通るので、野党の唯一の抵抗手段は審議拒否で会期切れに追い込むことだ。したがって衆参のねじれが解消されても、国対で了承されない限り法案は通らない。与党もそれを利用して、党内で反対の強い法案は後回しにしてつぶ

    「強行採決」は民主主義の機能する第一歩
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    タイトルが釣りっぽいのは素敵。いやコメントは表示してほしいなあ
  • 秘密保護法案:与党が採決強行 参院委で可決- 毎日新聞

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    この手のってどちらも慎重に審議するつもりもなければ、特に議論してなくても議論を尽くしたとか適当にいってるよね、とは思う
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32) 米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    この国民性はなんだか好きになれそう
  • 徳洲会はなんであんなにお金持ちなのか? 〜そしてなぜ、医師会に嫌われるのか?〜

    勉強110番@070-5073-5737 @NaotoHayahsi 次「徳洲会はなんであんなにお金持ちなのか? 〜そしてなぜ、医師会に嫌われるのか?〜」これはバズってほしいなぁw 医療関係の話とか、受験生にもこれで興味を持っていただければ幸いw 2013-12-05 07:09:40 勉強110番@070-5073-5737 @NaotoHayahsi 最近徳洲会が話題ですね。猪瀬知事に5000万円を貸したという話なんですが、そもそも徳洲会ってどうしてあんなにお金持ちなんでしょうか? どうして医師会と対立していて、どうして知事やら政治家にお金をばらまかなければならず、どうして病院経営で大成功したのでしょうか? 2013-12-05 07:14:11

    徳洲会はなんであんなにお金持ちなのか? 〜そしてなぜ、医師会に嫌われるのか?〜
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    知識ゼロの状態から見ると面白いけど、ブコメ見る限り、多分まとめた人の性質というか雑さがでてるようなので他のソースにもあたった方がいいんだろうな、という印象
  • 暇だから30代男性を逆ナンしてみた(前編) - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    暇女ちゃんの好きな竹田さんに似てたよ>実はドランクドラゴンの鈴木に似てたんじゃないかと思ってしまった
  • 韓国人が特定秘密保護法に反対する理由wwwwwwwwwwwwwwwwwww

    いまの日政治体制からすると、中国人や韓国人、ロシア人、イラン人などと結婚している外務省員は全員、特定秘密保護法案が定める適性評価に引っかかりますよね。適性評価では、評価対象者の家族及び同居人の氏名、生年月日、国籍を調べることになっていますから。 しかも、配偶者には事実婚が含まれます。 外務省で秘密を扱っていない部局は、文化交流部とか外務報道官組織とか、そのぐらいのところですよ。 どこの部局に行っても、必ず秘密が出てくる。アフリカでもテロの話が出てくる。 そうすると外務省のなかにおいて、中国人や韓国人、ロシア人、イラン人などと結婚している人たちはもう将来の出世が閉ざされる。 事実上、外務省では外国人と結婚すると出世できないってことになります。 今回の特定秘密保護法案は多くの公務員の「配偶者や家族が外国人かどうか」を調べる。 外国人ではダメだとはなっていないけれど、実際は、特

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    ブコメにどんな批判コメントが載るか(⇒批判する連中がどんなタイプの人なのか)を期待してしまう自分は考えが黒いのかもしれない
  • まあやお姉さんの今日もがんばれ♥:ピラメキーノ : テレビ東京

    その76♥朝からとっても元気な君(前からver.) 「まあやお姉さんの今日もがんばれ♥」 ご近所のまあやお姉さんが君を応援してくれるよ! お姉さんの応援で今日も1日がんばろう!

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    もうなんか各タイトルがいやらしい意味にしか見えなくて困る。困らない
  • 「ふなっしー」そっくり! 銚子の「きゃべっしー」に苦情殺到 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    銚子市の公認キャラと誤解され、批判された「きゃべっしー」(右)。体が黄色いふなっしーとは違う黄緑色だ=同市役所(写真:産経新聞) 千葉県銚子市特産のキャベツをPRしようと「銚子キャベツ大使」に任命されたお笑いコンビが披露したキャラクター「きゃべっしー」が波紋を広げている。全国的な人気者となった船橋市の非公認ゆるキャラ「ふなっしー」にそっくりな外見がインターネット上で「パクリだ」などと話題になると、市役所にも「非常識だ」といった苦情が殺到した。市では「公認キャラではない。多くの人に誤解を与えてしまった」と釈明。4日には謝罪文を市ホームページ(HP)に掲載するなど、事態の沈静化に努めている。 【フォト】こちらが物 船橋市の非公認キャラ「ふなっしー」  事の始まりは先月25日、市役所の市長室で行われた、吉興業所属のお笑いタレント「キャベツ確認中」の2人へのキャベツ大使の委嘱状交付式だった。コ

    「ふなっしー」そっくり! 銚子の「きゃべっしー」に苦情殺到 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    芸人としてのふなっしーからすればおいしい事態だよなあと、ふとふなっしーを芸能人枠で見ていることに気がついた。追記:あとエコハちゃん(宇部のピカチュウもどき)と共演を
  • 国土強靭化基本法が成立 NHKニュース

    大規模な災害に備えて、老朽化などで損壊のおそれのある道路や橋などを計画的に点検・補修することなどを盛り込んだ「国土強靭(じん)化基法」が4日夜、参議院会議で賛成多数で可決され、成立しました。 「国土強靭化基法」は、東日大震災を受けて、大規模な災害による被害の拡大を防ぐため、広く社会資整備を進めることを盛り込んだもので、政府に、総理大臣を部長とする「国土強靭化推進部」を設置し、老朽化などで損壊のおそれのある道路や橋などを点検したうえで、補修などの基計画を策定するとしています。 また、政府が迅速な避難や人命救助のための体制を確保し、地域での防災教育の充実を図るとともに、災害時に国の中枢機能が失われないよう地方でバックアップする態勢を整えることなども盛り込まれています。 法律は、衆議院で施策に優先順位をつけて予算配分の重点化を図ることなどを盛り込む修正が行われており、4日夜、参議

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    見慣れないネーミングだったので虚構かと思った。満場一致の賛成はおかしいので反対があるのは不思議じゃないけど、必要そうな法案に見えたので反対するというのはどの部分に不備があっての反対なのかは知りたい
  • 日本の「和食」無形文化遺産に登録決定 NHKニュース

    ユネスコ=国連教育科学文化機関は、アゼルバイジャンで開かれている政府間委員会で4日、日の「和」の文化が世代を越えて受け継がれているなどとして、無形文化遺産に登録することを決めました。 「和」の文化は、東日大震災の原発事故で広まった風評被害を解消しようという民間からの声を受ける形で去年3月、日政府がユネスコに提案していました。関係者からは今回の登録によって、世界的に和の人気が一層高まり、日材の輸出拡大にも一役買うのではないかと期待の声が上がっています。

    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    ある一定の形になっているものは守るとして、日本食のいい所はいろんな食文化を取り入れて自国向けにアレンジするところにあると思うので、変に和食はこうあるべき、にこだわる必要はないのかも
  • ドラクエIIのロンダルキアへの洞窟落とし穴フロアに隠された超攻略法

    ドラゴンクエストII、ロンダルキアへの洞窟のトラウマ落とし穴 説明不要の名作ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの2作目、『ドラゴンクエストII』。ファミコンでの発売当時は、量販店に長蛇の列を作るくらいの社会現象ともなったソフトです。初代はふっかつのじゅもんが異様に長いので有名なファミコン版ですが、その後何度もリメイクされていますね。 このゲーム、やったことのある人には印象深い箇所のひとつとして、「ロンダルキアへの洞窟」というものがあります。 物語も佳境で、いよいよ敵の拠地であるロンダルキアに向かう洞窟、しかし強敵揃い。そしてあっという間にMPも体力も尽きかけ、世界樹の葉もなくなり、命からがら……というところで、超難関ポイントとされるのが5階。ここではとても多くの落とし穴があり、何も知らないプレイヤーを落とし、進行を妨げます。普通でも一歩毎に敵が出てこないか焦るところでいきなり落とし穴。そ

    ドラクエIIのロンダルキアへの洞窟落とし穴フロアに隠された超攻略法
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/12/05
    これは割りと有名なものだと思っていましたが、今はそうでもないのかも。そして、ロンダルキアのトラウマは洞窟ではなくその先にあってですね…