記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    navix
    ユネスコの無形文化遺産ってギネス、モンドセレクション、ベストジーニスト、流行語大賞なんかと同じジャンルなのか。

    その他
    yosi0605
    「新鮮な食材を使ったおせち料理」・・・

    その他
    mikaruchan
    文化遺産のハードルってこんなものなの!? あと,"東日本大震災"をタグに入れている人はちょっと論点違う気がする。

    その他
    diet55
    「和食」って何だろう?出汁=鰹節・昆布・干し椎茸・煮干し?発酵食品=味噌・納豆・酒?乾物=豆・鰹節・昆布・干し椎茸・切り干し大根・煮干し等?形から入るより食材? Reading:日本の「和食」無形文化遺産に登録決

    その他
    zintomo
    和食ってどこまでが和食かなー。そして、ちゃんと基本的な和食作れます? 無形文化遺産になってよかったけど〜・

    その他
    kotogusa
    RT @nhk_news: 日本の「和食」無形文化遺産に登録決定

    その他
    adramine
    昆布や鰹節が高騰したらヤダなぁ。海外で売れると云うことで生産量増やして味が落ちたりするのもヤダなぁ。

    その他
    amamiya1224
    海外のトンデモ和食撲滅なるー? / 日本の「和食」無形文化遺産に登録決定 NHKニュース

    その他
    yoko-hirom
    特別なものになると,かえって家庭や日常から敬遠されてしまわないか心配。

    その他
    tugihaku
    日本の食文化、ばんざい

    その他
    trini
    なにかしらの和食を作れる僕らは、なにかアップグレードするの?

    その他
    wdoomer
    んー、必要か?

    その他
    mats3003
    mats3003 "新鮮な食材を使ったおせち料理"って表現になんかもにょる。そもそもおせちって正月に家事をしないための日持ちする保存食だろ。

    2013/12/05 リンク

    その他
    umumicco
    わーいうれしい╮(*´ω`*)╭日本食がせかいでいちばんおいしい!

    その他
    hidea
    虚報かと思ったけどマジだった。…なんか微妙。

    その他
    lgcruvh9
    なんとなく和食を大事にしようと思っていつもは出汁の素だけど、今日はきちんと出汁をとってみた。

    その他
    hidematu
    保護主義、権威主義に陥らないようにして欲しい。変化を失った文化は死あるのみ。

    その他
    kote2kote2
    おにぎりも?

    その他
    naqtn
    名称:"Washoku, traditional dietary cultures of the Japanese, notably for the celebration of New Year" 資料:http://www.unesco.org/culture/ich/RL/00869 http://www.unesco.org/culture/ich/doc/download.php?versionID=20649 / 年中行事に結び付けてってのはちょっともにょる

    その他
    yocchi24
    おおお!

    その他
    munetak
    『和食』って言われてもなぁ。地域差もあるしどうするんだろうか。さらに『伝統』。。。家庭料理は変化してくしなぁ。。。

    その他
    pero_pero
    わーショックやわ…

    その他
    riocampos2
    『正月に見られるように新鮮な食材を使ったおせち料理を囲んで、家族で食事を取るなど、世代を越えて受け継がれ、地域の結びつきを強めている』全て崩れてるやん…アホらし。|日本の「和食」無形文化遺産に登録決定

    その他
    potD
    なるほど。これの影響か。> https://en.cookpad.com/what-is-washoku.html

    その他
    yamo3
    決定きましたね

    その他
    frothmouth
    禾口 (のぎくち)

    その他
    te2u
    「和食の保護」を名目に食に関する様々な規制、減反政策の廃止撤回など色々起きそうなのだけど。/食を含め、文化は常に変化し、適応するものだから、この件がマイナスに働かないだろうか。

    その他
    OKP
    「和食ガイドブック」なるものが以外に気合いの入った作りっぽいのであとで読んでみる。 http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/

    その他
    vid
    伝統的な方の和食だよなぁ。

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 ある一定の形になっているものは守るとして、日本食のいい所はいろんな食文化を取り入れて自国向けにアレンジするところにあると思うので、変に和食はこうあるべき、にこだわる必要はないのかも

    2013/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の「和食」無形文化遺産に登録決定 NHKニュース

    ユネスコ=国連教育科学文化機関は、アゼルバイジャンで開かれている政府間委員会で4日、日の「和...

    ブックマークしたユーザー

    • navix2013/12/11 navix
    • nika1vf2013/12/11 nika1vf
    • screwbound2013/12/07 screwbound
    • nabinno2013/12/06 nabinno
    • littlefield2013/12/06 littlefield
    • yosi06052013/12/06 yosi0605
    • iguchitakekazu2013/12/06 iguchitakekazu
    • mikaruchan2013/12/06 mikaruchan
    • hasetaq2013/12/05 hasetaq
    • sawarabi01302013/12/05 sawarabi0130
    • diet552013/12/05 diet55
    • rz1h931f4c2013/12/05 rz1h931f4c
    • zintomo2013/12/05 zintomo
    • poppo-george2013/12/05 poppo-george
    • kotogusa2013/12/05 kotogusa
    • botp2013/12/05 botp
    • adramine2013/12/05 adramine
    • amamiya12242013/12/05 amamiya1224
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む