タグ

2019年7月16日のブックマーク (20件)

  • #行列のできる法律相談所 に声優・立木文彦さん登場!ゲンドウ&カイジのナレーション披露・菅田将暉さんと共演で激アツ

    立木文彦 @Fu_minT61 予告どおり📺 日テレビ『行列のできる法律相談所』❗️ パネラーゲストとして館ひろしさん菅田将暉さん西野七瀬さんらと共に出演させてもらいました。 大好きな番組で、ヤバイくらい大好きなアレをべさせてもらったので、ぜひ観てみて下さい❗️ 今週14日日曜夜9時スタート📺 ntv.co.jp/horitsu/ 2019-07-10 22:52:42 立木文彦 @Fu_minT61 立木文彦公式Twitter/ナレーター&ヴォイス&アクター 歌うたい 叫びノフ 2HEARTS♡fu-min🎤/大好き*Songs&Acousticguitar Cute&Sexy Hot&Soul 旅Drive&Music 釣Fly&Salt 🎥Cinema&📺Variety 👊MMA/Office大沢事務所

    #行列のできる法律相談所 に声優・立木文彦さん登場!ゲンドウ&カイジのナレーション披露・菅田将暉さんと共演で激アツ
  • セカオワのSaoriさん『結婚したので名字が変わった。出来れば変えたくなかったけれど、日本では夫婦別姓は認められていない。仕方なくパスポートの名前を変更したら「名義変更の手数料は6千円です」と言われた。違和感。。』

    Saori(SEKAINOOWARI) @saori_skow 結婚したので名字が変わった。30年以上慣れ親しんだ名字だったから出来れば変えたくなかったけれど、日では夫婦別姓は認められていない。男側の名字にする人は九割以上だ。 仕方なくパスポートの名前を変更したら「名義変更の手数料は6千円です」と言われた。違和感。。 2019-07-16 00:39:16

    セカオワのSaoriさん『結婚したので名字が変わった。出来れば変えたくなかったけれど、日本では夫婦別姓は認められていない。仕方なくパスポートの名前を変更したら「名義変更の手数料は6千円です」と言われた。違和感。。』
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    全然関係ないが遠くの地方に引っ越したら自動車税とかでナンバーも変えるものだと思ったら登録料だけバカ高くかかるだけだったという経験を思い出した
  • WEB特集 ママだけが通う高校~育児も学業も頑張るそのわけは~ | NHKニュース

    アメリカのある高校を訪ねると、生徒はみなベビーカーを押して登校し、校内にある託児所に子どもを預けて授業に向かっていました。 ここは、妊婦と母親のみを受け入れる「母親限定高校」。 なぜ、“ママ”しか通えない高校があるのか。その理由を取材すると、妊娠・出産をした高校生を支援しなければならない現状がみえてきました。(国際部記者 岡野杏有子)

    WEB特集 ママだけが通う高校~育児も学業も頑張るそのわけは~ | NHKニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    日本の話かと微かな希望を抱いたらアメリカか/日本の場合制度だけでなく通わせる周囲の理解も必要か
  • 韓国高官 日韓請求権協定に基づく仲裁委は受け入れられない | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国大統領府の高官は、日政府が求めている日韓請求権協定に基づく第三国を含めた仲裁委員会の開催について、応じない考えを示し、日韓の対立関係は一層深まる様相を見せています。 「徴用」をめぐる一連の裁判では、ほかの原告も、新日鉄住金、現在の日製鉄と機械メーカー、不二越の資産を売却する手続きを始めていて、手続きが終われば、日企業に実質的な損害が生じることになります。 このため日政府は、韓国政府に日韓請求権協定に基づく第三国を交えた仲裁委員会の開催を求めていて、18日に双方が委員を指名する第三国を選定する最終期限を迎えます。 これについて、韓国大統領府の高官は16日午後「韓国政府の立場として第三国を含む仲裁委員会を受け入れることはできないということか」という記者団からの質問に対して「そのとおりだ」と答え、応じない考えを示しました。 また、韓国外務省関係者

    韓国高官 日韓請求権協定に基づく仲裁委は受け入れられない | NHKニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    現状の韓国のイメージは失うもののない無敵の人でなりふりかまわないという感じだけど、日本の反応はまともに相手すると厄介だから相手しないのが吉という風に見える/韓国以外との対応さえ間違えなければいいのかも
  • 任天堂はなぜ、最大の特徴を捨ててまで新型「スイッチ」を作ったのか(渡邉 卓也) @gendai_biz

    2019年7月11日、任天堂は「Nintendo Switich Lite」という新たなゲーム機を発表した。これはすでに発売されている従来のNintendo Switch(以下、通常版と表記)を携帯しやすいよう変更を加えたもので、“同じソフトを遊べるものの携帯ゲーム機になった”と解釈していいだろう。 通常版との違いはいくつかあるものの、やはり最大の変更はテレビに接続できなくなるという部分だ。小型化は誰もが予想していたことだが、この機能を無くしてしまうという発想は思いつかなかった。なぜなら、それこそがNintendo Switch最大の特徴だからだ。 通常版は、家ならテレビに繋いで大画面で遊ぶことができ、そうでない状況では携帯モードでどこでも遊べるというのが売りだった。いわば「ハイブリッド制」、つまり据え置きゲーム機と携帯ゲーム機のハイブリッドであることによって注目され、かつそれが成功におい

    任天堂はなぜ、最大の特徴を捨ててまで新型「スイッチ」を作ったのか(渡邉 卓也) @gendai_biz
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    むしろWiiUとか3DSとかの「使用率の極めて悪い特徴のためにコストをかけて基本性能を犠牲にするハードを作るのか」の方を追及してほしい/何故DS(とおまけにWii序盤)の成功体験の呪縛から逃れられなかったのか、でも可
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    3月18日に負債191億9,486万円を抱えて破産開始決定を受けた(株)テックコーポレーション債権者数400名を超え、連鎖破たんは確認されるだけで約10社にのぼる。多額の手形を振り出していた企業の代表者が東京商工リサーチ(TSR)の単独インタビューに応じた。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    OK/NGの線引きの話なので他の人と意見は異なるだろうけどアダルトのデジタル化は比較的歓迎or許容できるし、ビニ本の時代と比べるとコンビニで成年誌が容易に視界に入る光景は異様だったのかもと思う/出版不況は知らん
  • 【実録】Twitter民が「ポケモンGOの記事」にイチャモンをつけてきた / 徹底的に戦ってわかった「クレーマー5つの特徴」

    » 【実録】Twitter民が「ポケモンGOの記事」にイチャモンをつけてきた / 徹底的に戦ってわかった「クレーマー5つの特徴」 特集 インターネットの世界でライター業をしていれば、それはイヤなこともある。励みになるありがたい言葉もあれば、グサッとくる失礼な言葉も少なくない。ただ、この世界で生きていく以上、どんなアクションもサラリと受け流す “スルースキル” が必要だと個人的には思う。 そういう意味で、ライター業を開始してから丸5年が経過する私、P.K.サンジュンはかなり高度なスルースキルの持ち主だと自負しているが、つい先日、久々にイラっと来てしまった。そしていつもならば余裕でスルーするところ、この時ばかりは……全力で戦ってしまったのだ。 ・達人級のスルースキル 我々のようなネットライターに限らず、快適なインターネットライフを送るためには少なからずスルースキルが必要であろう。個人のSNS

    【実録】Twitter民が「ポケモンGOの記事」にイチャモンをつけてきた / 徹底的に戦ってわかった「クレーマー5つの特徴」
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    SNS共通とは思うのだけど、Twitterは特に魔境感があるなと思ったこの記事/スルー力低いな…が感想
  • アニメ鑑賞はハードルが高い

    人もすなるアニメ鑑賞というものをしてみた。 編はまあまあ楽しめたが、そもそもアニメ経験値が低いこともあってこのアニメの質は全体でどのレベルに位置するのかよく分からない。 そこで、鑑賞したアニメの感想・批評を知ろうとアニオタのツイートを見てみたが、8割の確率で他のアニメ・漫画を引用していることに気づいた。 「このキャラ、エヴァのナントカに似てる。」「この話の展開はジョジョの何章と同じでどうのこうの」などなど。 これはつまり、今見たアニメの批評を満足に読むためには、事前に有名なアニメ・漫画を鑑賞しておかなければいけないということではないか? エヴァンゲリオンを見て、ジョジョを見て、バキを読み、スラムダンクワンピースなどの有名どころも抑え、手塚治虫全集を読まないと今見たアニメを批評することすら許されない! これはしんどいぞぉ……。

    アニメ鑑賞はハードルが高い
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    知らんジャンルの小説、マンガ、アニメでは「(それを見る)お作法が分からん」と思うことは良くある/ハードル高いなら無理はしなくていいし、いい出会いをすればそのジャンルを好きになる作品も出会えるかもよ
  • 遊戯王の高橋和希先生がインスタで現政権を「売国政権」「独裁者」と批判した件

    武井壮や田村淳、声優の中田譲治の政権批判も問題になったが、日は芸能人や著名人は政治を語るのはタブーとされている。しかし自民党と吉興業がべったりだったり、鈴木宗男の応援に来たスティーブンセガールには何も言わない。「バランス」が偏っているのは明らかではある。

    遊戯王の高橋和希先生がインスタで現政権を「売国政権」「独裁者」と批判した件
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    概ねの反応は○:政治的発言、×:煽るような言葉の使用で、喧嘩に乗ってしまった人たちは生暖かく無視/ファンがショックを受ける件は、そのファンの心の中で解決するしかなく、外野が変な代弁をすべきではない話
  • 【更新】ブラック労働、生活苦に悩む人々はどの党に投票?政策比較 参院選2019(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月21日に投開票される第25回参議院選挙。多くの人々の関心は年金や消費税であろうが、重要な争点はそれらにとどまらない。働き方や格差・貧困、子育て支援、欧州議会選挙では大きな争点となった温暖化対策などの環境問題など、NGOや有志の市民らが各政党や候補者にアンケートを行い、有権者の判断の材料としている。そこで、稿では、労働問題や、格差・貧困対策についての各党政策アンケートの結果を紹介する。 ○労働時間や最低賃金、ハラスメント防止など 過労死防止や最低賃金の引き上げ等に取り組む、労働組合やNGOによる「わたしの仕事8時間プロジェクト」は、各党に公開質問状を送付。10項目の質問の回答を求めた(関連情報)。 「わたしの仕事8時間プロジェクト」のアンケートより ざっと賛否を観て、詳細も読んでもらいたいとのこと *れいわ新選組がアンケートに回答したため7月18日更新わたしの仕事8時間プロジェクト h

    【更新】ブラック労働、生活苦に悩む人々はどの党に投票?政策比較 参院選2019(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    こういう特定の層の求める政策について比較する表を作るのは(多少お手盛りでも)意義があると感じる/ふと思ったのは野党共闘するには立憲、国民民主と共産&社民でブレがあってこのあたりの調整は苦労しそう
  • 安田純平さん パスポート発給拒否され 不服審査請求へ | NHKニュース

    シリアで武装組織に拘束され、去年、解放されたフリージャーナリストの安田純平さんに対し、外務省が今月、パスポートを再発行しないと通知したことが分かりました。安田さんは「憲法に保障された基的人権を制限するものだ」として、不服審査を請求する意向を示しました。 安田さんは拘束中にパスポートを奪われたことから、ことし1月、再発行の申請をしましたが、今月、外務省からパスポートを発給しないという通知を受け取ったということです。 その理由について通知書には「安田さんがトルコから入国禁止の措置を受けたため、旅券法でパスポートの発給の制限の対象となる」といった内容が書かれていたということです。 これに対し、安田さんはNHKの取材に対してトルコへの渡航は計画していないとしたうえで「トルコの入国禁止措置を理由に世界のどこにも行けなくなるというのは、憲法に保障された基的人権を著しく制限するものだ」と述べ、外務省

    安田純平さん パスポート発給拒否され 不服審査請求へ | NHKニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    旅券法についてちょっと勉強になった
  • 「現役女子高生 ピル飲んでます」誤解解いて ツイートに反響 | NHKニュース

    女性の生理の痛みなどを和らげる治療薬としての低用量ピル。しかし避妊目的のイメージが強く、生理痛の治療に使うことが知られていないため、つらい思いをしたと訴える女子高生のツイートが反響を呼んでいます。 ツイートでは「先生が『皆さんの中で飲んでる人はいないと思うけど』と言っていて悲しくなりました」「ピルは『避妊』目的だけじゃありません。教師が進んで生理がつらい女の子の肩身を狭めないで」などとつづっていて、ピルが生理の痛みを和らげるために使われていることを多くの人に知ってほしいと訴えています。 ツイートには大きは反響があり、「避妊目的以外の用途があると初めて知った」「大人たちにも知識のアップデートをしてほしい」「当にいろんな理由でピルを服用するということが広まればいいのに」といった声が次々と上がっていて、低用量ピルの効果がまだ十分に知られてなく、体だけでなく心の面でもつらさを感じている女性がたく

    「現役女子高生 ピル飲んでます」誤解解いて ツイートに反響 | NHKニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    これは周囲への理解を進めるべき案件だと思いました
  • 訪日客激増で暮らし圧迫、バスも乗れない 「観光公害」置き去りの参院選(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    お座敷に向かう舞妓さんの袖をつかまえる。宴席に出かける 車まで囲んで写真を撮る―。京都市東山区の花街・祇園町南側で近年、一部訪日客の乱暴な振る舞いが地元住民を悩ませている。一帯は花見小路通沿いにお茶屋など京都らしい建物が建ち並び、入洛する訪日客の約半数が訪れる人気スポットだ。しかし、私有地に無断侵入した撮影や伝統的な建造物の破損も相次ぎ、今や観光公害の象徴的な場所でもある。 「ここは常連のお客さんをもてなし、ほっこりしてもらう場で、観光のまちではない。舞妓さんはテーマパークのマスコットではないのに」。祇園町南側地区協議会幹事の太田磯一さん(56)はため息をつく。 【写真】訪日客に人気の竹林 タケノコの皮剥がされ無残 京の名所 「観光立国」を掲げる安倍政権は、来年の東京五輪に向けてさらなる訪日外国人観光客の呼び込みをうかがう。だが、国内屈指の観光地、京都では住民生活との軋轢(あつれき)が拡大

    訪日客激増で暮らし圧迫、バスも乗れない 「観光公害」置き去りの参院選(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    観光公害については真面目に対策打たないといけないと感じる
  • キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて

    <米タレントの矯正下着名を撤回させた日人が、他民族の英雄を料理の名前に冠するのはダブルスタンダードではないか> どんな体形にもフィットする矯正下着ブランドに「Kimono」というブランド名を付けて販売する予定だ──と、アメリカの有名タレント、キム・カーダシアンが6月25日に1億4000万人ものフォロワーを持つ自身のインスタグラムで表明すると、たちまち日から「総攻撃」に遭った。 まず日の伝統文化の拠点であり、着物産業を抱える京都市が門川大作市長名で「着物は日の伝統的な民族衣装であり、暮らしの中で大切に受け継がれ、発展してきた文化だ」と再考を促した。 政治家も黙っていなかった。世耕弘成経済産業相が「しっかりと審査するよう米国特許商標庁に伝えている」と呼応。ネットでは商標登録申請に反対する署名の数がうなぎ上りに増えて13万人を超え、ついにカーダシアンは「慎重に考えた末、ブランドは別の新し

    キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    ジンギスカン、トルコライスは変えていいと思う/テンノウは「天王」とかあるから由来によるかも/感覚的には「○○ヒト」はまずそう/日本の西遊記で三蔵役に女優が多いのは独自の文化として許してほしい気もする
  • 「酔ってる自分が“素”なわけがない」チャラ芸人・EXIT兼近の“酒を飲まない哲学”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    時代の変化とともに、その印象や存在感が変わりつつある「お酒」。クラフトビールやクラフトジンなど多様な種類のお酒が流行する一方で、「飲み会が嫌い」という人もよく目にするようになりました。 R25世代にとって、いまベストな「お酒との付き合い方」はどんなものなんだろう…。 特集「新・飲酒論」では、いまの時代をとらえた「お酒」の話を深堀りしていこうと思います。

    「酔ってる自分が“素”なわけがない」チャラ芸人・EXIT兼近の“酒を飲まない哲学”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 都内のラーメン店に相次いでいたイタズラ電話、なんとGoogleの音声認識が原因だった?【やじうまWatch】

    都内のラーメン店に相次いでいたイタズラ電話、なんとGoogleの音声認識が原因だった?【やじうまWatch】
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    「パパ、パパえらいえらいパパ(一部抜粋)」の歌詞とか調べたのかな…とか連想しちゃった/後ちょっと古い人間としては「パパパパPUFFY」を(以下略)
  • 『選挙面倒くさい』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『選挙面倒くさい』へのコメント
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    投票という行動は重要なんだけど、投票にいたるまでに、世の中はどうあるべきかを真剣に考え、その考えを口にするだけでも、意見の存在を知らしめるだけでも意味はあると思いたい/不満も具体にすることに意味が
  • https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1150326243650224128

    https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1150326243650224128
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    自分達の正当性をまともに主張できなくて、相手の人格否定に入るともうその人は相手しない方がいい/そのレベルに降りたらおしまい
  • 近藤春菜、吉本会長「今後も書面での契約しない」に「口頭でも聞いた覚えない」

    お笑いコンビ、ハリセンボンの近藤春菜(36)が15日、MCを務める日テレビ系「スッキリ」(月~金曜前8・0)に生出演。お笑い芸人らが会社を通さない闇営業で反社会勢力の集まりに出席した問題に言及した。 吉興業は13日、公式サイトで、芸人が会合で受け取った報酬の金額を公表。お笑いコンビ、雨上がり決死隊の宮迫博之(49)は100万円、ロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)は50万円、それとは別に暴力団関係者との会合に参加したスリムクラブの真栄田賢(43)と内間政成(43)はそれぞれ7万5000円だった。 近藤は「この闇営業問題っていろいろな面があって、まずは会社がギャラいくらもらっていたかを発表したことについては、対応が遅いなっていうことがあります。ほかの事務所の芸人さんの対応見たりとか週刊誌で金額が出たから、いま言ったんじゃないかって印象持たれても仕方がないくらい遅い対応と思いました。税の

    近藤春菜、吉本会長「今後も書面での契約しない」に「口頭でも聞いた覚えない」
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    最終的には事務所の契約の問題にシフトするという予感はあったが吉本はそういう意識なかったのかな/今後は書面契約にシフトせざるを得ないと思うけど
  • 選挙面倒くさい

    選挙が面倒くさい。 行かないと決めたわけじゃないけど、なんとなく、今回は行かない気がする。 面倒くさいから。 選挙権を得てからしばらく経ち、いくつか選挙があったが、全てちゃんと投票に行った。海外旅行とかち合って都合がつかない時は期日前投票した。 でも、段々自分の投票に意味があるのか疑問を感じ始めた。直前まで誰に入れるか悩んで、投票所まで向かって、受付を済ませても決まらなくて、結局適当に目についた人にいれていたから。私の票には民意も意思も、何もない。 だって、投票したい政治家がいないんだもん。支持したい!と思える政党がないんだもん。政見放送見て、各党の公約そこそこ真面目に読み込んでも、いいなって思える政党は一つもなかった。 なら、別に私選挙行かなくても変わらなくない?って思った。 「選挙に行くことに意味がある」とか言われてるけど、選挙に行ってやることに意味がないんだもん。むしろ実態の伴わない

    選挙面倒くさい
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/07/16
    投票したい相手がいない、というのは選挙にいかない人の常套句のひとつだが、まず自分は社会にどのような理想があるのか、そしてその実現のために自身でどの程度のことをやれたのか考え直す機会にするといいかも