タグ

2012年7月24日のブックマーク (9件)

  • 本日の憤死タイム! - apesnotmonkeysの日記

    土用の丑の日まで、続けますよ! 今日は関西テレビの「スーパーニュース アンカー」をまな板に載せます。さあ、背開きがいいか? 腹開きがいいか? メインは高騰したうなぎの代表品に焦点をあてた企画。しかし最初のVTRでは老舗うなぎ店に取材、うなぎを「べたい」と語る客のコメントを紹介。スタジオではコメンテーターが「丑の日だけでなくべてます」「ほかを削ってもうなぎをべます」「中学の10人くらいの同級生と、町の専門店でうなぎうこと決まってるんです」などと、無条件で欲を肯定する流れ。 次に「うなぎ代用商品」の人気ベスト3の紹介。穴子、さんま、豚バラのかば焼き。しかし穴子も資源状態は決して良好とはいえないですよ。鮮魚売り場を自分の目で見ればわかることですが。スタジオではウツボのかば焼を試。ウツボの資源状況はよくしらないけど、物連鎖のハイアラーキーでいえば上位に位置する魚だから、格的に獲り

    本日の憤死タイム! - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2012/07/24
    しかし内容に大方の察しがついて実際そんなに腹がたつんならわざわざこまめに録画して見なきゃいいのにw
  • 駆り立てるのは野心と欲望 - maukitiの日記

    そんな典型的な『共有地の悲劇』と化したウナギさんのお話。 朝日新聞デジタル:米、ウナギ輸出入規制を検討 国際取引「保護が必要」 - 経済 米 うなぎ取引の規制提案検討 NHKニュース ということで微妙に乗り遅れましたけどウナギがヤバいそうで。どう見てもべ過ぎです当にありがとうございました。 これがもし何の役にも立たない動物であればそうはならなかったでしょう。しかしウナギは美味しいからこそ、彼らは絶滅の危機に瀕してしまう。(べちゃいたいくらい)愛してるっ! - maukitiの日記以前の日記でも書きましたけど、料や衣服など、いやぁ人間に好かれてしまうってほんと災厄のようなものですよね。 それでももしウナギが家畜化される位には単純な生き物であればそうはならなかったでしょうけども、しかしそれもなかった、と。 不漁などによる値上がりが続くウナギについて、米国が野生生物の保護を目的としたワシ

    駆り立てるのは野心と欲望 - maukitiの日記
    norton3rd
    norton3rd 2012/07/24
    まさにタワゴト。こーゆーポジションに引っ込んで『ボクちゃん賢いでしょ』を言いたいだけだろ/ワシントン条約とか何の為
  • 高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: ""右も左もない"にこだわる人ってあれでしょ、ラスボス戦で苦戦してるとこにかつての敵が加勢してくれて"おまえ…なぜ!""質問は後だ。今はこいつをぶちのめすのが先だ""ああ、勝負はお預けだ!"なんてやる主人公になりきりたいジャンプヒーロー症候群でしょ。"

    "右も左もない"にこだわる人ってあれでしょ、ラスボス戦で苦戦してるとこにかつての敵が加勢してくれて"おまえ…なぜ!""質問は後だ。今はこいつをぶちのめすのが先だ""ああ、勝負はお預けだ!"なんてやる主人公になりきりたいジャンプヒーロー症候群でしょ。

    高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: ""右も左もない"にこだわる人ってあれでしょ、ラスボス戦で苦戦してるとこにかつての敵が加勢してくれて"おまえ…なぜ!""質問は後だ。今はこいつをぶちのめすのが先だ""ああ、勝負はお預けだ!"なんてやる主人公になりきりたいジャンプヒーロー症候群でしょ。"
    norton3rd
    norton3rd 2012/07/24
    確かに昔からそのパターンたくさん見てきているけどさw、そーまで一般化させるのは無理じゃね?
  • 卑しき宿場町を往く聖なる旅人。大御所が放つ股旅コミック「一本刀土俵入」 深町秋生のコミックストリート

    南陽市在住、第三回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家の 深町秋生さんが、毎回、独自の視点で気になる漫画・お勧めのコミックをセレクト! やっぱこれだよ、こうでなくちゃ。  思わず膝をピシャッと叩いた。とにかくカッコいい。惚れる。憧れる。たまらん。このシリーズ、あと10年ぐらい続けてほしい。読み終えてから改めて思った。  なんの話かと言えば、大御所マンガ家・小林まことが手がける「劇画・長谷川伸」シリーズのことである。先月発売された最新刊の股旅物『一刀土俵入』(講談社)の完成度の高さに舌を巻いたのだ。『関の弥太っぺ』『沓掛時次郎』に続くシリーズ3作目だが、今回の『一刀土俵入』は、原作自体を知らなかったため、物語に没頭。不覚にもラストで涙をボロボロこぼしてしまった。 「おもしろい。これはぜひコミックストリートで取り上げなければ……」とパソコンを起ち上げたが、いざ書こうと思ったところで悩

    norton3rd
    norton3rd 2012/07/24
    新国劇がなくなってから長谷川伸のものは上演されないし、TV時代劇でも扱わない。原作が戯曲なので本も入手し辛い。小林まことの漫画は良くできている
  • スペイン国王が象狩り、WWF支部名誉総裁解任 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【パリ=三井美奈】自然保護団体「世界自然保護基金(WWF)」のスペイン事務局は21日、フアン・カルロス国王がボツワナで象狩りをしていたことを理由に、名誉総裁の解任を決めたと発表した。 スペインでは今年4月、国王が滞在先のボツワナで負傷したのを機に、象狩り旅行をしていたことが発覚。同支部は声明で「(ボツワナで)象狩りは違法ではないが、多くの会員が不快感を示した」としている。同日開かれた支部総会で94%が解任案を支持したという。 国王はWWFの前身団体が発足した1968年以来、名誉総裁を務めてきた。象狩り発覚当時、緊縮財政を強いられる国民の間で「王室はぜいたく三昧か」との批判が高まり、国王は「私が間違っていた。二度としない」と国民に謝罪した。

    norton3rd
    norton3rd 2012/07/24
    昔、某県では猟友会の会長と野鳥の会の会長を兼ねていた方がいたと聞いたことはある
  • もし大石川県が存続していたら - Chakuwiki

    全般[編集 | ソースを編集] 「北陸地方」という括りはおそらく無い。 「北陸地方(北陸三県)」と石川県の範囲が一致するため、北陸地方と呼ばずに「石川県」と呼べば済むからである。 もしくは所属の諍いがないため北陸道がそのまま「北陸地方」として一般的になってた。 五畿七道の「北陸道(今でいう福井県、石川県、富山県、新潟県=北陸四県)」をそのまま採用して、「北陸地方=大石川県+新潟県の2県」という区分になるため、「新潟県は北陸なのか否か」という議論が起こらなくなる。 なお、現実に2つの県だけを「○○地方」と呼んでいる例として「山陰地方=島根県+鳥取県」がある。 もともと五畿七道において「山陰道=丹波・丹後・但馬・因幡・伯耆・隠岐・出雲・石見の8国」だった。しかし明治以降に丹波・丹後は京都府に、但馬は兵庫県に編入されて「近畿地方」「北近畿」という扱いになった。残った因幡・伯耆が鳥取県、隠岐・出雲

    もし大石川県が存続していたら - Chakuwiki
    norton3rd
    norton3rd 2012/07/24
    前田家の所領関係は一つの県だったのかな?新潟県や静岡県並みに東西に長い県だなあ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    norton3rd
    norton3rd 2012/07/24
    記者が取材してそれに対し『訓練に協力しました』と答えているのに『協力しなかった』という記事にしているのが不可解。イイカゲンな飛ばしフカシなら産経の通常運転だが、わざわざ取材して違う事を何故書くのか
  • アクアマリン復興ブログの最後の記事 - cloud9science

    Togetterまとめを作ろうと思ったのだけど,6月のTweetを拾えなかったので自分のブログにまとめておきます。 まずは6月12日の @aquamarinestaff さんのTweetに始まるやり取り 今日は某ホタルの専門家とホタルの放流について談義してきました。なかなか、ぶっ飛んだ考え方する人でした。他の専門家からは理解されなさそうですけど(私も含めて)、考え方は嫌いではないです。ただ、科学的じゃないですけど…— アクアマリンふくしまさん (@aquamarinestaff) 6月 12, 2012 ホタルが0.5μSv/hで光らなくなるという情報源の研究者ですが、実際には発光細胞が破壊され始めるのが0.5であって、光らなくなるのは20mSv/hぐらいではないかとのこと…マイクロとミリは相当違う気もしますが…— アクアマリンふくしまさん (@aquamarinestaff) 6月 12

    アクアマリン復興ブログの最後の記事 - cloud9science
    norton3rd
    norton3rd 2012/07/24
    EMの比嘉氏あたりでも『悪い人ではない』んだろうな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    norton3rd
    norton3rd 2012/07/24
    いや職を辞すべきではない。地域の水族館や博物館の学芸員の方は知識の啓蒙ばかりではなく結果的にはこーゆーことどもに対する防波堤の役割も負っている。きついだろうけど踏みこたえてください