タグ

ブックマーク / apesnotmonkeys.hatenablog.com (79)

  • 「ガラパゴスと評されている」ことは認識できても「ガラパゴスである」ことが認識できなくなっている…… - apesnotmonkeysの日記

    火曜日 -毎日新聞 2020年1月22日 「大津園児死傷 地裁、被告の保釈取り消し 論告求刑やり直しの見通し」 このニュースにはさすがに驚きました。「起訴内容を争う」とはいっても事故を起こしたこと自体を否認しているのではなく、先行する報道によれば事故に巻き込まれた「直進車の過失について新たな主張をしたい」とのことにすぎません。被告人の言動はワイドショー的な関心を掻き立てるようなものであるようですが、保釈取り消しはいかなる意味でもペナルティーであってはならず、単に捜査や公判維持の便宜のためにしかあってはならないことです。 カルロス・ゴーンによって日の「人質司法」への国際的な関心が高まっているときにこのような決定が下ることは、日が「人質司法」への批判に対して開き直っているというメッセージを国際社会に送ることになるでしょう。 ゴーンの逃亡をうけて、マスメディアでは日の刑事司法が「ガラパゴス

    「ガラパゴスと評されている」ことは認識できても「ガラパゴスである」ことが認識できなくなっている…… - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2020/01/28
  • 松橋事件、再審開始が確定 - Apes! Not Monkeys!  本館

    朝日新聞DIGITAL 2018年10月12日 「松橋事件、再審開始が確定 特別抗告棄却、無罪の公算大」 1985年に熊県松橋(まつばせ)町(現・宇城〈うき〉市)で男性(当時59)が殺害された「松橋事件」で殺人罪などに問われて懲役13年の有罪となり、受刑した宮田浩喜(こうき)さん(85)の再審開始が確定した。最高裁第二小法廷(菅野博之裁判長)が10日付の決定で、再審請求を認めた熊地裁、福岡高裁の決定を支持し、検察側の特別抗告を棄却した。今後、やり直しの裁判が開かれ、殺人罪は無罪となる公算が大きい。 (中略) 一方、弁護側の請求で検察側が97年に開示した証拠から、「犯行後に燃やした」とされていたシャツの布が見つかり、弁護側はこれらを新証拠として12年に再審を請求。熊地裁は16年、自白について「体験に基づく供述ではないという合理的な疑いが生じる」と再審を認め、福岡高裁も17年に「犯人とす

    松橋事件、再審開始が確定 - Apes! Not Monkeys!  本館
    norton3rd
    norton3rd 2018/10/14
    『「疑わしきは被告人(再審請求人)の有利に」の原則も尊重せず人道的な配慮もしないというのであれば、法改正により再審開始決定への異議申し立てを不可能とする他ない』
  • 「未解決事件 File.07」 - apesnotmonkeysの日記

    NHKスぺシャル「未解決事件 File.07 警察庁長官狙撃事件」 地下鉄サリン事件が起きた95年は個人的にはなによりも阪神淡路大地震が起こった年で、事件の一報は雨漏りを始めた自宅から家財を運び出す作業をしている真っ最中だったことを今も記憶しています。そのためか、地下鉄サリン事件やその後の捜査等についてはリアルタイムで目撃したという感覚をもつことがいまだにできず、関連書籍や番組などには積極的にはアクセスしてきませんでした。この番組も放送のときにはスルーしていたのですが、番組表で再放送の予定を見つけた時に思い直して予約しました(5日に再放送のドキュメンタリーのみ)。 さて、この事件の捜査については前々から「オウム犯行説」以外の可能性に目を向けなかったことなどが批判されてきたわけですが、初動捜査を指揮した警視庁・元警視総監が取材に応じ、次のように語っていました(強調、〔 〕内は引用者)。

    「未解決事件 File.07」 - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2018/09/10
    “「行っちゃってる」から滲み出す“他人事感”がすごいです。自分が指揮した捜査のはなしですよ”
  • ウナギ喰らいつくしプロパガンダ番組 - apesnotmonkeysの日記

    静岡放送(TBS系列) 2017年9月3日 「なるほど! 今うなぎがべたくなるテレビ」 『夏の土用丑の日のうなぎは美味しい』というイメージがあります。しかし、実際、この時期のうなぎは“夏痩せ”しています。江戸時代、『夏、売れずに悩むうなぎ屋』を見かねた平賀源内が、「夏の土用丑の日にうなぎをべる習慣」を発案したのが、現在、夏にうなぎをべる習慣の元となったのです。 ですから当のうなぎの旬は、9月〜11月。実はこの時期がうなぎの一番のべ時なのです。番組は、芸能界のグルメ王、アンジャッシュの渡部建がうなぎの名店を訪ねたり、梅沢富美男がうなぎ“風”料理に挑戦したり、持ってる芸人、ANZEN漫才のみやぞん、あらぽんが“幻の青うなぎ”を追いかけて岡山で漁をしたりと盛りだくさんの内容です。 うなぎ好きな全国の日人のために、うなぎ王国静岡にある静岡放送が、全国に『静岡が誇るスゴい“うなぎ”』をP

    ウナギ喰らいつくしプロパガンダ番組 - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2017/09/09
    『作局の主観としては地元静岡推しのつもりらしいですが、静岡の地場産業を潰すことにしかならない』
  • 再審関連報道3つ - apesnotmonkeysの日記

    産経ニュース 2017.2.13 ロシア人再審、3月に無罪判決 北海道警おとり捜査公判 通常、冤罪といえども意図して無実のひとを陥れようとして起きるわけではないのですが、このケースは捜査当局が“犯罪”そのものをつくりあげたという、きわめて悪質なケースです。単に再審無罪で一件落着……でよいはずがありません。 毎日新聞 2017年2月1日 飯塚事件 血液型鑑定、検証せず…再審請求抗告審 福岡県飯塚市で1992年に女児2人が殺害された「飯塚事件」で死刑を執行された久間三千年(くま・みちとし)・元死刑囚(当時70歳)の再審請求即時抗告審の3者協議が1日、福岡高裁であり、岡田信裁判長は警察庁科学警察研究所(科警研)の技官が実施した血液型鑑定の手法について検証しない判断を示した。 (後略) 裁判所のやる気の無さが露骨に現れてます。 毎日新聞 2017年2月12日 宮崎3人殺害 再審請求へ 被害者遺族が

    再審関連報道3つ - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2017/02/15
    『刑事訴訟法では「原判決において認めた罪より軽い罪を認めるべき明らかな証拠をあらたに発見したとき」にも再審の請求を認めています』ああそーゆーことなのか
  • 録画してもなお自白強要 - apesnotmonkeysの日記

    経済新聞 2017/1/27 映像で不適正捜査発覚 長崎県警、自白強要など 長崎県大村市で昨年1月に起きた傷害致死事件の捜査で、長崎県警が逮捕した男性(53)に自白を強要したり、否定した内容を一方的に調書に記載したりするなど違法性が疑われる取り調べをしていたことが26日、分かった。長崎地検が取り調べを録音・録画した映像を確認して発覚した。 自白強要の背景として、次のような事情があったとのことです。 男性は同居の母親(当時88)に暴行を繰り返し、死なせたとして傷害致死容疑で逮捕された。死因は多発外傷だったが、母親が転倒してできた可能性がある傷も多かったといい、男性は「過度の暴行はしていない」と主張した。 これにより、取調官には「より多くの暴行を自供させたい」という動機が生まれたわけです。 検事は取り調べ状況の映像を確認。取調官が「(母親の)傷は全部あんたがやったんだよ」などと自白の強要と

    録画してもなお自白強要 - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2017/01/27
    これ今朝の新聞で読んでむちゃむちゃ腹が立った。取調官だけでなく広報も懲罰の対象とすべきじゃね
  • それは取調官の仕事ではない - apesnotmonkeysの日記

    NHK NEWS WEB 1月26日 殺傷事件から半年 元職員は障害者冒とくの供述続ける (……) これまでの調べで、植松容疑者は、去年1月から2月にかけて障害者に対する危険な言動が目立つようになり、事件の5か月前には衆議院議長に宛てた手紙の中でも障害者やその家族を冒とくし、みずからの行動を正当化する内容を記しています。 植松容疑者は、調べに対し、こうした主張を一貫して供述しているということで、捜査関係者によりますと、取り調べの中でその考えは問題があると指摘されると「わかっていない」などと反論していたということです。 (……) 事実関係についての供述をただすならともかく、被疑者の思想に取調官が異論を唱えてどうする気なんでしょうか? というのはまあ修辞疑問で、おそらく「その考えは問題がある→はい、私が間違ってました」なら「反省の兆しがある」とされ、「その考えは問題がある→わかってない」なら「

    それは取調官の仕事ではない - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2017/01/26
    『あれだけのことを引き起こした思想が半年やそこらでころっと変わるなんてことがあるでしょうか? それも、人権感覚については到底信用できない司法当局の管理下に置かれている間に、です。』
  • ということで、いまさらながら録画を見た - apesnotmonkeysの日記

    上の記事で思い立って、録画したっきり見ていなかった(見てもどうせろくなもんじゃないのがわかっていたので)、1月26日放送の「ガイアの夜明」を見ましたよ。サブタイトルは【新たな“材争奪戦”ニッポン式で挑む!】。ヴェトナム沿岸で穫れるキハダマグロを日に持ってこよう、というはなし(他にレタス栽培の話題も)。日経新聞がスポンサーだから当然といえば当然なんだろうけど「日人が求める品質」だの「鮮度」だののはなしばかりで、資源の持続可能性という視点は文字通り皆無。見たら腹が立つのがわかっていてみる方がバカなんでしょうよ、ええ。

    ということで、いまさらながら録画を見た - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2016/05/07
    『持続可能性という視点は文字通り皆無。見たら腹が立つのがわかっていてみる方がバカなんでしょうよ、ええ』バカだと思いますよ、ええ
  • 「見直す」べきはシャコの味ではなく漁業のあり方 - apesnotmonkeysの日記

    関西テレビで土曜日の夕方に放送されている「雨上がり楽部」。先日、5月30日は「材スポットライト 〜シャコ編〜」。 今回スポットをあてるのは今が旬の「シャコ」。しかし、街行く人々にシャコのイメージを聞いてみると…!? 「すしでしか見ない」、「パサパサしている」「見た目が気持ち悪い」といった意見が続出。 そこで、ミサイルマンの2人がシャコの消費量日一の岡山を訪れ、シャコの知られざる魅力に迫る!宮迫も「シャコに行く?」と仰天。ゲストの羽野も「シャコは好んでべないですね」、宇都宮に至っては「べたことがない」というほどの材。 まずは、地元の人にシャコについてインタビュー、さらには一大産地の寄島漁港で船に乗せてもらってシャコ漁に密着する。そして塩ゆでと刺し身を試したミサイルマンの感想に宮迫も「刺し身なんてべたことない」!とがぜんシャコに興味がわいてくる。 続いて、地元・岡山で人気のシャ

    「見直す」べきはシャコの味ではなく漁業のあり方 - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2015/06/03
    伊勢/三河を控えた名古屋人にとってはシャコは結構なじみ深い食べ物だった(岡山ケンミンじゃない俺でも殻剝き位できる)が最近は売っていなくなった。一応資源状況を見ながらの漁ということにはなっているらしいが
  • 法務省、司法取引制度の導入を論議 - apesnotmonkeysの日記

    法制審議会の特別部会が司法取引の導入に向けた議論をしている、という報道が先日ありましたが、こちらの解説記事によればアメリカの制度・慣行とは大きく違った部分もあるようです。 司法取引が組織犯罪や企業犯罪の追及に効果を発揮しうることは確かなのですが、「人質司法」の下では自白強要のさらなる手段にもなりかねません。取調べの際全面的に弁護士の立ち会いを認める、といった保護手段が必要でしょう。

    法務省、司法取引制度の導入を論議 - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2014/06/27
    『「人質司法」の下では自白強要のさらなる手段にもなりかねません。取調べの際全面的に弁護士の立ち会いを認める、といった保護手段が必要でしょう。』
  • 「消費者への影響は少ない」規制に意味があるのか? - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞DIGITAL 2014年3月10日 「クロマグロ漁獲量の半減、国際機関に提案へ 水産庁」 見出しを見た時点では「おお!」という感じだったのだが、記事文を読むと……。 日海などを含む広義の中西部太平洋の幼魚の漁獲量は、日漁船分は02〜04年平均が8015トンだったため、日の半減目標は約4千トンになる。12年は94年以降もっとも少ない3815トンだったため、目標を下回っている。 ただ、漁獲量は年によってばらつきがあり、11年は半減目標を上回る9127トンだった。水産庁は、地中海や南半球など中西部太平洋以外でとれる同等のマグロも多いため、消費者への影響は少ないと見ている。 要するに、規制とは無関係に不漁だった年を基準にしてそれくらいは獲れるようにしよう、という“規制”であるわけです。獲ったマグロは人間がべていて、かつマグロの最大の消費国は日であるわけですから、日の消費者に

    「消費者への影響は少ない」規制に意味があるのか? - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2014/03/12
    『日本の消費者に「影響」が出ないような“規制”に十分な効果があるとは思えないんですけどね』げに
  • ほら、いわんこっちゃない - apesnotmonkeysの日記

    それにしても、一体何をどう考えたらこんなアホなこと言えるのやら。 こんなことしか思いつかないようでは、そりゃあ経済成長に懐疑的になる人間が増えるわけです。

    ほら、いわんこっちゃない - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2014/01/28
    『こんなことしか思いつかないようでは、そりゃあ経済成長に懐疑的になる人間が増えるわけです』いや、ホンマ
  • 『刑事司法とジェンダー』 - apesnotmonkeysの日記

    牧野雅子、『刑事司法とジェンダー』、インパクト出版会、2013年 刑事司法は性暴力加害者をどのように扱ってきたのか。連続レイプ事件加害者への長期間にわたる接見や往復書簡、裁判分析等により、性暴力加害者の経験に肉薄。強姦加害者の責任を問う法のあり方をジェンダーの視点から検証し、性暴力加害者の責任を問う法のあり方を提言する。 http://www.jca.apc.org/~impact/cgi-bin/book_list.cgi?mode=page&key=keiji_gender ネットで評判は目にしていたのだが、ようやく読むことができた。版元サイト(上記)の紹介文に見られるような書の狙いが端的に現れているのは、たとえば次のような箇所だ。 検察官は論告で、被害者の受けた被害性を以下のように述べた。 件の強姦被害者は、いずれも、近い将来、となり、母となるはずの若い女性たちであり、ささやか

    『刑事司法とジェンダー』 - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2014/01/01
    『本件の強姦被害者は、いずれも、近い将来、妻となり、母となるはずの若い女性たちであり、ささやかに生活していながらその夢を打ち砕かれ』すげーな。検察は強姦犯の事後従犯かよ
  • 三井三池炭坑事故から半世紀 - apesnotmonkeysの日記

    2013年11月30日(土) 23時〜 NHK Eテレ ETV特集「三池を抱きしめる女たち〜戦後最大の炭鉱事故から50年〜」 1963(昭和38)年11月9日、福岡県大牟田市の三井三池炭鉱で、戦後最大の炭鉱事故が起きた。死者458人、CO(一酸化炭素)中毒患者839人を出す、炭じん爆発事故であった。 今年、その日から50年目を迎えた。だがCO中毒の後遺症に苦しむ夫を抱えたたちにとっては、何も終わっていない。事故当初、CO中毒の予後は良好で大部分には後遺症は残らないとの説が主流で、3年で労災補償は打ち切られることとなった。だが生き残った夫たちは、人格が変わって暴力をふるうようになったり、記憶を失いもの忘れがひどくなったり、子ども同然になったりした。 (後略) この問題ですが、実は一足早い今月10日深夜に日テレ系列のNNNドキュメント'13がとりあげていました。 「消えたヤマの告発 三池CO

    三井三池炭坑事故から半世紀 - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2013/11/26
    俺は小学生だったがあの日はこの事故と鶴見の脱線事故の両方が起きて朝刊の一面は凄いことになっていた
  • いつの間にか民営化されていた最高裁 - apesnotmonkeysの日記

    ヨーロッパの右翼に続いてアメリカの茶会にも「日は理想の国だ!」と言われそうです。 問題の違憲判断は14人の最高裁判事全員一致だったんですけどね、ちなみに。 まあ、いつの間にか最高裁が民営化されていたのに気づかなかったくらいですから、憲法81条がなくなっていたことに気づかなくても不思議はないですよね。

    いつの間にか民営化されていた最高裁 - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2013/10/27
    小学校の『社会』(三権分立と違憲立法審査権くらいは習ったんじゃないかな。半世紀前の記憶だが)からやり直せ!と言いたいが昨今の風潮(特にネット)を見ると笑えないなあ
  • ネトウヨが21世紀に伝承する七平メソッド - apesnotmonkeysの日記

    http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51899645.html さる5月26日の新宿デモ(わが外撲協による「外国人犯罪撲滅国民大行進」)において沿道からしかめっ面で我々の行進に見入る朝鮮人か中国人と思しき者らが何名かいた。他のデモ参加者も同様に、「三国人」らしき者の姿を確認している。ただでさえ外国人が特に多い地域だ。嫌でも目につく。 女史からの質問で、「それがどうして外国人(朝鮮人や中国人)だと分かるのか?」というのがあった。 ズバリその辺りは「直感と感性である」旨を述べた。そのくらいの直感と感性が働かないようでは、とても排外デモなどの愛国行動・社会運動には至れない。もしかすると日人かも知れないが、往々にして敵対者(朝鮮人や中国人などの外国人)であることが少なくない。 タクシー乗務員(非実在タクシー乗務員の可能性大)の口を借りて同じこと

    ネトウヨが21世紀に伝承する七平メソッド - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2013/06/23
    まあ『私』が非実在なんだから話し相手の運転手氏も非実在の可能性が高いよね
  • ザイトクカイはこの社会の鏡である - apesnotmonkeysの日記

    The New York Times, April 26, 2013, "In Promoting His City for 2020 Games, Tokyo’s Bid Chairman Tweaks Others" さすが、石原都政を支えた男だけのことはあります。Facebookでは「トルコに行ったこともあり、イスタンブールは個人的にも好きな都市」などとまさに差別主義者のテンプレのような釈明をして、ますます石原慎太郎の後継者としての地位を確かなものにしてくれました。 発言者が小物であるがゆえに一般的な注目度はずっと低かったのですが、つい先日には現役閣僚によるこんな発言があったばかりです。 朝日新聞デジタル 2013年4月26日 「「ラテン系は数字に弱い」山海洋政策相、後に撤回」 山氏は同日に安倍内閣が閣議決定した海洋基計画の内容を説明。各国企業の海洋構造物のシェアを紹介する際に

    ザイトクカイはこの社会の鏡である - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2013/04/30
    こっちのエントリは誠にごもっとも
  • ここまでのタイガース - apesnotmonkeysの日記

    今シーズンはまずまずのスタートですよね。打線はまあ低調なりに仕事はしているし、これ以上悪くなる要因も取り立ててない。投手陣は今のところ出来過ぎといえば出来過ぎだけど、しかし実力とはおよそかけ離れた成績なのかといえばそんなことはなくて、ずっとこの調子でいくことはないにしてもそこそこ期待はできるでしょう。となると一番の問題は、他球団がジャイアンツ相手にもうちょっとマシな試合をしてくれるかどうか、で……。

    ここまでのタイガース - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2013/04/30
    『4球団の状態がひどすぎますから、Cシリーズに進出できないシナリオをほとんど想像できないですね(^^;』あとで吠え面かくなよ。吐いた唾は飲めんど
  • 青森でイカナゴ禁漁 - apesnotmonkeysの日記

    上記のエントリを書いた後になって、このニュースを知る。 毎日jp 2013年02月14日 「イカナゴ:全面禁漁へ 春の味覚、乱獲で激減 陸奥湾6漁協、特定魚では初 /青森」 ピーク時の11,745トンからなんと1トンに漁獲量が減っている、という衝撃のニュースです。1万分の1になって初めて腰の対策がとられた、ということになります。 イカナゴという魚に馴染みのない方もおられるでしょうが、居住地が私と近い方であればぼちぼちスーパーでイカナゴの釘煮をつくるための醤油やザラメを並べたコーナーが設置されているのを見て、春の訪れを感じておられるかもしれません。とはいえ、40年ほど前に関西に引っ越してきたころはまだ、現在よりも限られた(すなわち、水揚げ地に近い)ところで売られていただけのようです。私の母親も毎年釘煮を炊いていますが、電話で確認してみたところだいたい20年くらい前からだ、と記憶しているそう

    青森でイカナゴ禁漁 - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2013/02/14
    『試しに魚醤をつくってみたところ非常に良い出来だったので昨年も1キロ分仕込み』Apemanさんはそんなワザをもっていたのか
  • 「高いから食べない」から「持続可能でないから食べない」へ - apesnotmonkeysの日記

    今日は帰宅途中で通った梅田のデパ地下街も、地元の鮮魚売り場もうなぎの在庫を売りつくそうとする呼び声がまあすごかったですね。阿鼻叫喚の域。絶滅が危惧される魚をそうまでして売ろうとするこの社会のあり方は、やはり深刻な反省に値するんではないでしょうか。 ともあれ、いま必要なのは「高かったから、売れなかったんだ」というメッセージを関連業界に送らないことです。いやまあ、「高かったから、売れなかった」というのは一面の真理ではあり、関連業界がそう考えることを阻止することはできないでしょうが、それだけではなく「持続可能じゃない商品だから買わないのだ」と考える消費者の存在を可視化する必要があります。別にうなぎ弁当を売るコンビニの前でピケをはるとか、イェルサレムの神殿を訪れたイエスよろしくスーパーのうなぎ売り場で商品陳列棚をひっくり返したりするとか、そんなハードルの高いことをしなくてもいいのです(かくいう私だ

    「高いから食べない」から「持続可能でないから食べない」へ - apesnotmonkeysの日記
    norton3rd
    norton3rd 2012/07/28
    『イェルサレムの神殿を訪れたイエスよろしくスーパーのうなぎ売り場で商品陳列棚をひっくり返したりするとか』そんな奴いねーよw