タグ

2018年6月27日のブックマーク (4件)

  • 「コロンブス、マゼラン以上の航海家」明の鄭和を描く漫画「海帝」。「ヤマタイカ」「宗像教授」の星野之宣が/鄭和の主は永楽帝 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    時は600年前―大航海時代以前に世界の海を渡った男がいた。 その名は『鄭和』。どこで生まれて、どこまでゆくのか 未知なる世界へ帆を揚げ、舵を取る。 未だかつて誰も見たことのない”海洋冒険ロマン” 巻頭カラーで堂々開幕! 星野之宣 最新作『海帝』。 https://bigcomicbros.net/magazine/bigcomic/ さて、鄭和といえば、「創竜伝」の記述されて知っているという人もいるだろう。 要は ・コロンブスやマゼラン、つまり西洋の大航海時代よりスケールがでかい ・だが平和的で、海外を植民地化とかはしなかった ・それをした鄭和の能力は並々ならぬものがある ・だが記録はあまり残っていない ・鄭和の死後、「宦官の専横」を憎んだ清廉で高潔な官僚が、記録を焼いてしまったのだ ・実に人類の損失である みたいな話…、いやあ小説の中だと記述が浮いてる浮いてる、だが小説全体がそんな感じな

    「コロンブス、マゼラン以上の航海家」明の鄭和を描く漫画「海帝」。「ヤマタイカ」「宗像教授」の星野之宣が/鄭和の主は永楽帝 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    norton3rd
    norton3rd 2018/06/27
    これは楽しみだができれば史実に忠実ではなく宗像教授ばりの怪しい話にしてほしい
  • 高能様こと低能先生、ついに身バレ - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    はてなブックマークでやたら「死ね」「低能」と朝から晩まで誰かを罵っていたから、ついた仇名が高能様あるいは低能連呼マン、またの名を低能先生という荒らしがいたんだが昨日遂に全国区で身バレ。齢68のお父さんも嘆いている。 福岡市東区筥松(はこまつ)1丁目の無職、松英光容疑者(42) https://www.asahi.com/articles/ASL6T3FPSL6TTIPE008.html ただほぼ引きこもりの42歳はここで体力が尽きてしもうた http://archive.is/AFT0C 九州大文学部でイスラム文明を研究したが、8年通った末に退学した。その後は学生時代からアルバイトをしていたラーメン店*1に就職したが、ここ7、8年は仕事をせず実家からの仕送りなどで生活していた。 https://mainichi.jp/articles/20180627/k00/00m/040/09300

    高能様こと低能先生、ついに身バレ - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
    norton3rd
    norton3rd 2018/06/27
    何じゃこら?と思ったがなるほど件の容疑者の心境はこういうものだったかも知れない
  • ワンランク上のオムレツを作るコツは15分前に塩を入れること|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    オムレツは卵料理の代表的存在。オムレツには焦げ目をしっかりとつける外国式の方法と、木の葉型に折り込み焦げ目をつけない日式の2種類が存在します。後者のオムレツは僕が調理師学校に入った時の卒業課題の1つで、布巾を卵に見立てて、フライパンの柄をトントンと叩くのを練習したものです。 オムレツ 1個分 卵   3個 L玉使用 塩   小さじ1/4(1g)  (指3でつまむとだいたい1gです) バター 大さじ1(12g) 今日は特になにも加えずに基のオムレツをつくりますが、卵になにを加えるか、というので難易度と味が変わります。 『水(又は炭酸水)』を加えると加熱した際の蒸気が増え、大きな気泡ができるので軽く仕上がります。ただし、味が薄くなるのが難点です。 『牛乳』は水と同じようにふわふわ感が増しますし、さらにタンパク質が加わることで卵のタンパク質の結合が阻害され、やわらかめに仕上がります。 牛乳

    ワンランク上のオムレツを作るコツは15分前に塩を入れること|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    norton3rd
    norton3rd 2018/06/27
    あ、これは知らなかった
  • 【野菜ひとつ】トマトの胡麻醤油漬け

    今日は、トマトレシピをご紹介します。 ごまの香りたっぷりに仕上げる、トマトの和風マリネです。 そのままはもちろん、べるドレッシングとして、冷奴や中華麺などに漬け汁ごとたっぷりとかけたり、きゅうりやズッキーニなど、お好みの野菜を一緒に漬けても、おいしくいただけます。 まだ硬いトマトでも、おいしく変身するのもうれしい点です。ぜひお試しくださいませ。

    【野菜ひとつ】トマトの胡麻醤油漬け
    norton3rd
    norton3rd 2018/06/27
    来月韓国へ出張するのでホバクで作ってみよう*/てかレシピをみるとサラダというよりナムルだわな