タグ

2008年7月17日のブックマーク (12件)

  • 地方の過疎化が止まらない・・・ 中心街ですら出店者は現れず :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ジョブ・ジョン(埼玉県)2008/07/13(日) 13:36:55.13 ID:S4AJ4s7j0 ?PLT(12000) ポイント特典 中心市街地への出店助成、応募ゼロ 秋田市、募集期間を延長 秋田市が中心市街地活性化を目指し5月上旬から募集していた出店促進補助制度の応募者が、 先月末の応募締め切りまで全くなく、市関係者が頭を悩ませている。今月9日に政府認定を受 けた市の中心市街地活性化基計画にも盛っている事業だけに「やっと認定を受け、事業実施 できることになったのに、応募がなかったのは残念」と市商業観光課。「実際に事業者が出店 を決める計画などを練るのに1カ月半という期間は短かった」とし、12月10日まで募集期 間を延ばし、応募があれば随時審査することにしている。 同補助制度は市の「“彩れ!いい店”プロジェクト」の一つ。基計画の対象区域となって いるJR秋田駅周辺、中通、大町

    nosem
    nosem 2008/07/17
    こういうの見ると地方で働きたくなくなるよなあ
  • アマゾンのPiraha族には正確に数を表す言葉が存在しない | スラド サイエンス

    アマゾンのPiraha族には、正確に数を表す言葉が存在しないことがマサチューセッツ工科大学のGibson教授率いる調査にて明らかになりました(MIT news、家記事)。 2004年に発表された調査では、この部族には「1」「2」「沢山」を表す言葉があると思われていましたが、「1」と思われていた言葉は実際には1から4の数を表し、「2」と思われていた言葉は5か6を表していることが分かり、正確な数字を表す言葉が全く無いということが判明しました。数を数え上げるのではなく、カウントダウンさせたところ、このように当初考えられていた意味と異なることが分ったそうです。また、物の数を合致させる作業を行わせた場合、数を正確に記憶して合致させることはできなかったということです。このことから、数を表す言葉の存在は数を記憶することを助ける働きがあると推測できるそうです。 数の認識は人間に潜在的に備わっている能力で

    nosem
    nosem 2008/07/17
    エヴェレット先生大活躍だなあ
  • 仕事でして効果があったなあと思うTIPS

    ・常にニコニコする ・お礼は2度言う ・アメやガムなどを何かのお礼に渡す ・休日出勤の時や残業時、ささいな差し入れをする ・人に何かを頼んだら感謝する ・何かを頼まれてもいやな顔をしない ・うまい企画書や依頼状など、役立ちそうな書類は借りてコピー(テクを盗む) ・1つ得意な分野がある先輩に、いろいろ教えてもらう ・使えない後輩は3ほめ1怒り ・電話内容や人に注意されたことなどはメモ、直らなければ直るまで机の周りに張り出す ・口頭や電話などで指示されたことは、最後に繰り返して確認 ・何事も期日を明確に依頼する ・会社の人は、服装でもなんでもいいなと思ったらほめる ・無視されても自分から挨拶を続ける ・病欠の翌日は同僚に謝る&感謝する こんな感じ? 全部どこかのTIPSサイトで見たのを実践してるだけだけどね。

    仕事でして効果があったなあと思うTIPS
    nosem
    nosem 2008/07/17
     スイーツにはスイーツで
  • 東北大大学院歯学研究科の助教が論文ねつ造か? 大学が調査委設置 - MSN産経ニュース

    東北大学大学院歯学研究科の助教が、今年3月の日細菌学会総会で賞を受けた論文を含む複数の論文でデータ捏造(ねつぞう)の疑いを指摘されていることが16日、分かった。学会から報告を受けた同大は調査委員会を設置、事実関係の確認を急いでいる。助教の担当教授は産経新聞の取材に対し、助教が疑惑を全面否定していることを明らかにした。同研究科の笹野高嗣科長は「疑惑が指摘されているのは事実。委員会の調査結果を待ちたい」と話している。 関係者などによると、助教は今年3月に、「口腔(こうくう)粘膜上皮の自然免疫応答」などに関する研究論文が評価され、日細菌学会から40歳未満の新進研究者に与えられる「黒屋奨学賞」を受賞した。 しかし、学会員から「論文の作成経過について調査する必要があるのではないか」との指摘を受け、細菌学会の理事会は6月23日、調査委員会を立ち上げて海外の学術誌に掲載された受賞論文などを予備的に調

    nosem
    nosem 2008/07/17
    2chではウワサになってましたよね
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧)    リ ア ル で 遭 遇 し た 天 才   

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 10:24:09.38 ID:3x0UcHvw0 もしくはそんなコピペを張っていってくれないか 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 10:27:08.10 ID:nbUbe5EDO 目半開きで居眠りしてた友達ならいた 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 10:30:19.28 ID:uIiP/qpjO >>3大泉さんですね、わかります 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 10:37:45.16 ID:YGC3K+3U0 >>3 俺の知り合いにも寝てる途中で目を開くやついたよ 寝てるふりにしか見えなかった

    nosem
    nosem 2008/07/17
     そのような東大行った天才もポスドクで苦労している,これが博士クオリティ
  • BS放送「通販番組多すぎ」 「政府が規制」の動き

    BSデジタル放送の新規参入を目指す事業者に対し、通販番組などの放送量を政府が規制する可能性が出てきた。BS各局の通販番組は、放送の半数近くを占め、「通販番組が多すぎる」といった指摘も寄せられている。専門家からも「放送免許をもらったことをいいことに過剰なマーケット中心主義に走るのは、放送産業の衰退を進める」といった指摘もでている。 不満が視聴者側から噴出 2008年7月16日付の朝日新聞は、総務省が新規にBSデジタル放送に参入する事業者に対し、通販・ショッピング番組などの広告放送の総量規制を課す、と報じた。同紙によれば、広告に偏った番組編成で視聴者からの苦情や消費者団体からの要望もあってのことだという。 総務省は、2011年にBSアナログ放送が終了することやBSデジタル放送枠の拡大を受け、BSデジタル放送に新規参入する事業者の認定に動いている。08年7月中には放送業務の認定に関する基的方針

    BS放送「通販番組多すぎ」 「政府が規制」の動き
    nosem
    nosem 2008/07/17
     もう世界中のきれいな風景とクラシック音楽で十分だよ
  • スオミの森の陰から 『欲ばり過ぎるニッポンの教育』(2)

    前回に続いて、苅谷剛彦+増田ユリヤ著『欲ばり過ぎるニッポンの教育』のフィンランドに関する部分について。 まず、「フィンランドでは高校進学率が60%」と繰り返し書き、日がそうであれば学校にまつわる社会問題は少ないだろうというが、フィンランドで残り30%が進学する職業学校で大きな問題があることは検証していないし、住んでいてもそんなことは聞かない。 フィンランドの学校での問題の少なさ(日に比べて)は、別のところで書いてあるように、学校が知識の提供に目的を絞っていて日のように生活指導を度外視しているという理由の方が大きいと思う。だから60%という数字を何度も持ち出す意図が解らないし、そもそも60%という数字自体が中学卒業後の「職業学校」を高校に含めるかどうかで恣意的に決められる。にも書いてあるように、この職業学校からは大学へも進学できるし、「共同応募」で普通高校と併願もでき、単位の交換さえ

    nosem
    nosem 2008/07/17
     教育ブームの件については僕も意見があるが,ホント,このようにフィンランドのことをきちんと知っている人が書いてほしいものである
  • 新生銀行の謎 管理者が変わったらパスワード変更するんじゃないのか - 天漢日乗

    これはインド人が悪いというよりも、 新生銀行のセキュリティ管理が間抜け なんだと思うんだけど。 朝日より。 「再雇用断られ」新生銀内ネット侵入容疑のインド人逮捕 2008年7月16日14時37分 新生銀行(東京都)の内部ネットワークに不正にアクセスし、大量のファイルを削除して業務を妨害したとして、警視庁は、インド国籍で東京都江戸川区清新町1丁目、無職アビナッシュ・シャルマ容疑者(32)を不正アクセス禁止法違反と電子計算機損壊業務妨害の疑いで逮捕した、と16日発表した。 同庁によると、シャルマ容疑者は昨年10月までの約3年間、派遣社員として新生銀行のシステム管理を統括する立場におり、6種類あった管理者用IDとパスワードをすべて知っていた。「再雇用を求めたが断られ、腹が立ったのでやった」と供述しているという。 ハイテク犯罪対策総合センターと原宿署の調べでは、シャルマ容疑者は2月18日〜3月11

    新生銀行の謎 管理者が変わったらパスワード変更するんじゃないのか - 天漢日乗
    nosem
    nosem 2008/07/17
     新生銀行って,外見は外資だけど,中身は典型的な日本企業なんかなあ
  • いま、一番気になる2008年夏期放送開始の新作アニメを完全チェック!! - きみにとどけてれぱしー

    久々に地上派アニメ新番組を下調べせず全部見たぞ。サライをかけながら思い浮かんだことを羅列。 ネオアンジェリークAbyss -Second Age- アンジェリークさんが普通にかわいいデザインなので世の中の女子は大丈夫なんだろうか。男子向けハーレムモノだと主人公をボンクラにすることでそこらへんの解消を図るのでアンジェリークさんもどこか頭の中の大切なところが壊れていたりするのかしら。 ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜 福満しげゆき的パンチラをしながらヒロインが喋ってるシーンはパンツ見せる意味あるのか。別に抜けるようなパンチラでもないし、まわりに誰もいないモノローグ的なセリフなんで「パンチラしながらマジメなセリフ言っちゃってるよー」みたいな衆人環視的なアレでもないしなー。今回はお色気シーンないけど次回以降ムフフな展開を提供するつもりはちゃんとありますから安心してくださいよーお客さん。みたいなエクス

    いま、一番気になる2008年夏期放送開始の新作アニメを完全チェック!! - きみにとどけてれぱしー
    nosem
    nosem 2008/07/17
     アニメを見るときはフィジカル面だけでなくメンタル面も消費される
  • 報酬カット続出 テレビ局襲う未曾有の危機 | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    テレビ局の経営陣が危機感を募らせている。  テレビ朝日の君和田正夫社長は1日の定例会見で、役員報酬を平均12%カットすることを明らかにした。同社によれば、業績不振による役員報酬カットは近年例がないという。異例の事態は他局にも飛び火した。テレビ東京は最大15%、TBSも1年間にわたり最大15%の、それぞれ役員報酬カットを断行することを決めたのである。  テレビ局経営において現在、特に深刻なのは番組と番組との間に放送されるスポットCM収入の落ち込み。大手キー局(フジテレビジョン、日テレビ放送網、TBS、テレ朝)では放送収入のうち4割超を占める大黒柱が不振に陥っているのだ。  昨年10月から低迷が始まり、新年度に入って状況はさらに悪化した。特に5月の東京地区のスポット出稿額は前年同期比80%台前半で、「過去10年で最低レベル」(君和田テレビ朝日社長)にまで減少している。6月も前年同期比90%前

    nosem
    nosem 2008/07/17
     滅びても残るものってあるんじゃないですかねえ
  • DO++: 自然言語処理の話

    先日、自然言語処理はどのように役に立つのかというので酒の席で討論になりました。 自然言語処理とは、人が日常的に使っている自然言語(コンピュータ言語との対比でそうなってるらしく、日語とか英語とか)をコンピュータに処理させる技術で、様々な技術と問題が融合する境界領域です。純粋な言語理論だけではなく、人工知能やら統計やら何でもまじってます。広義だと情報検索(の基盤といったほうがいいかな)とかも含まれます。 絵とか動画がいくらリッチな情報だとは言え、「昨日私がクーラーかけっぱなしのまま、裸で寝てしまい風邪をひいた」ということを言語情報無しで正確に伝えるのは難しいです。世の中の殆どの情報は自然言語で表されています。 で、自然言語処理が抱える宿命として、人にやらせると、言語処理は、ほぼ100%できてしまうということがあります。難しくないのです。 これは他の学問ではあまり見られないことで、例えば300

    DO++: 自然言語処理の話
    nosem
    nosem 2008/07/17
     個人的に勉強したい
  • 天文学業界の論文数 - puncponk’s diary

    2月28日の日記にコメントを頂いた。その返事を長々と書いたが、折角なので、これをネタにして今日の日記をつけてみることにする。 過去に何回か天文学者としてアカポスを取るのは大変である、ということを述べた。ちなみに某旧帝大大学院天文学分野における、ここ10年のアカポス取得率は25%だ。算出方法は「ここ10年の間にアカポスを取った人数」を「アカポスを取るつもりで大学院で博士課程に在籍した人数」で割っただけだ。従って、分母には元々博士を取得して企業就職するつもりであった人々などは除かれている。ちなみに同じ機関におけるここ10年の学振取得者率は40%、学振取得者のアカポス取得率は54%。まぁ学振取るのが全てではないということだな。何にしても天文学でアカデミック・ポストを取るのが大変だという事実に変わりはない。勿論この原因の一つに、天文学研究者としてのアカデミック・ポストそのものが少ないという事実があ

    天文学業界の論文数 - puncponk’s diary
    nosem
    nosem 2008/07/17
     25%でも十分高いっすよ,文系分野から見れば