タグ

2009年3月7日のブックマーク (7件)

  • 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所が、世界を感応する雑誌「Field+」を創刊

    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所では、このたび同研究所における最新の研究成果を高校生から社会人まで広く一般の方々に紹介する“世界を感応する雑誌”「Field+(フィールドプラス)」を創刊した。 東京外国語大学のアジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)は、アジア・アフリカの諸地域を主な研究対象とする人文系の全国共同利用研究所である。 言語学・人類学・歴史学の各分野に、わが国随一の規模を誇る多くのスタッフを抱え、研究所の枠をこえて国内外の研究者と広く連携した調査・研究活動を展開しているが、今年1月には、同研究所における最新の研究成果を高校生から社会人まで広く一般の方々に紹介することを目指し、“世界を感応する雑誌”『Field+(フィールドプラス)』を創刊した。 創刊号の巻頭特集は「シングル」で生きる(責任編集・椎野若菜)。ほかにフィールドワークを一般向けに紹介した記事やインタビュー

    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所が、世界を感応する雑誌「Field+」を創刊
  • aki note » フィールドワーカーに学ぶノートのとりかた

    フィールドワーカーに学ぶノートのとりかた総合地球環境学研究所の阿部健一先生のお話を聞いて、世界各地のお話もおもしろかったのですが、個人的には断片情報に溺れていてこれをどうにかしたい研究をしていることもありフィールドノートの話とてもおもしろかったです。 というわけで、フィールドワーカーに学ぶノートの取り方をまとめておきたいと思います。 阿部先生は小さいフィールドノートと大学ノートを使っていて、まとめ用の大学ノートの実物を見せていただきました(^^) フィールドノートにその場で見聞きしたことを描写して、一日の終わりに大学ノートにまとめるそうです。このまとめ作業を怠ったら駄目で、さらに読み返して反芻することがとても大事。みんなで見ながら当時の話をしてくれる先生はとても楽しそうで、これを開くとぱっと記憶が読みがえってくるそうです。 大学ノートはまとめ用で、フィールドノートの切れ端やパンフレットや地

    nosem
    nosem 2009/03/07
    実際のノートも見たいのだ
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 500年後の日本語で語るスレ

    にじーいっしーき?old すぎー。 でーてーlingua じんじんちゃおしー。 Japanese わ西暦2300annos にすっぎーchange やなー。 かたれー。

    nosem
    nosem 2009/03/07
     方言が確実になくなる,あともしかすると敬語もかなり簡略化されそう
  • 大学を統廃合すると色んなものが活性化するよ。 - あそことは別のはらっぱ

    とりあえず、なんとなく言及リンク的に。 「国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記」がいろんなところで話題になっているようです。 まああれ、国盗りゲームだから盛り上がりますよね。 そんななか、はてなブックマーク - 国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記にて、 tzt 大学, ネタ わかってないなぁ。逆だよ、逆。ド田舎の大学に統合しちゃえばいいんだよ。勉強に集中できるよ。 はてなブックマーク - tztのブックマーク / 2009年3月4日 が気になりました。 ついでに、「404 Blog Not Found:いっそ東大と京大だけにしちゃったら?」あたりも気になるのですね。正直タイトルだけで中身はほとんど読んでいないのですが。 そこで、昨日あった話も一緒に語りつつ、「大学教職員や教育関連官公庁勤務ではない方が考える適切な国立大学のあるべき姿を見たい - 発声練習」に乗って

    大学を統廃合すると色んなものが活性化するよ。 - あそことは別のはらっぱ
    nosem
    nosem 2009/03/07
     でも神田とか秋葉原とか,渋谷に行けるところに,都心の大学の価値があるとも思うんだなあ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nosem
    nosem 2009/03/07
     うーん,実際に破たんするところが出てないので,まだ危機感はなさげですな
  • 賠償提訴:京大院生の自殺「アカハラ原因」と両親 - 毎日jp(毎日新聞)

    昨年3月に自殺した京都大工学研究科の男子大学院生(当時29歳)の両親が「アカデミックハラスメント(アカハラ)が原因だ」として、男性指導教授に5000万円の損害賠償を求め神戸地裁尼崎支部に提訴した。京大は両親の主張を受け、08年11月13日付で学内に調査調停委員会(委員長=大嶌幸一郎・工学研究科長)を設置。関係者への聞き取りなどを進めている。 訴状によると、外国生活が長く、日語が得意でなかった院生は06年4月、英語だけで指導を受けることができるという触れ込みの京大院博士課程に入学。教授の研究室に入ったが、英語による指導はほとんどなかった。 また、教授は院生の建築学の研究を認めず、同年秋ごろ、全く関係のない子供の行動パターンをテーマとした研究をするよう強制。英語での意思疎通がとれず研究方針の指導もないまま、連日事務的な作業を続けるうち神経性胃腸炎を患い、自宅で自殺したという。 両親は、教授の

    nosem
    nosem 2009/03/07
     一流の研究者が必ずしも一流の教育者・指導教員ではないからねえ
  • 一県一国立大学は必要です - 最終防衛ライン3

    国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記 ネタにしても酷い。ネタならネタを分かるように書いて欲しい。まぁ一石を投じたことを評価したいなとも思ったが、そんなことは当事者は百も承知という話。 ネタにマジレスというよりも、この案にマジ賛同している人がいるのがカチンと来たので。 2008年度の国立大学は86校で、運営交付金は約1.2兆円 平成20年度学校基調査(確定値):文部科学省 学校基調査−平成20年度−高等教育機関 統計表一覧:文部科学省 学校基調査 > 平成20年度 > 高等教育機関 > 学校調査 > 大学・大学院 2008年度現在で国立は86校、公立が90校、私立が589校の合計765校の大学があります。大学の総数が765校とは覚えやすいですね(アイマス的な意味で)。国公立が176校あり、凡そ3倍が私立になりますが、数だけを見た場合国立大学は民業圧迫しているといえるでしょう

    一県一国立大学は必要です - 最終防衛ライン3
    nosem
    nosem 2009/03/07
     県立大とか,そういうのもあるから,いわゆる公的な立場の大学をひとつは残すってあたりでどうかな