タグ

2015年3月3日のブックマーク (8件)

  • ギョーザ1位争い、宇都宮「もうやめる」:朝日新聞デジタル

    「ギョーザのまち」で知られる宇都宮市が、昨年の世帯当たり購入額で浜松市に王座を奪われた。「1位へのこだわりはもうやめる」という。どうして? 宇都宮市内のギョーザ専門店で最も古い1958年創業の「宇都宮みんみん」の店前で先月21日、市民ら33人が「授業」を受けていた。旅行会社JTBと市内の約80店が加盟する「宇都宮餃子(ギョーザ)会」が初めて企画した「餃子ガイド」の育成講座。各店の歴史や皮の薄さの違いまで説明できる市民を育て、観光客にプラスアルファの喜びを提供するのが狙いだ。 1月末に発表された総務省の家計調査。87年にギョーザが品目に入って以降、宇都宮は1位をほぼ独占してきた。東日大震災があった11年と翌12年は浜松に1位を譲ったが、13年に返り咲く。だが14年、小差でまた浜松に及ばなかった。 ガイド講座の講師も務める餃子会の鈴木章弘事務局長(42)は「13年は奪還し復興をアピールでき

    ギョーザ1位争い、宇都宮「もうやめる」:朝日新聞デジタル
    nosem
    nosem 2015/03/03
    餃子の起源を...いや何でもありません.
  • 「研究ごっこ」Q&A

    「研究ごっこ」の見分け方のポイントを教えてください。 プロの学者はアマチュア研究家を見下しすぎではありませんか? 一生懸命研究している熱意をもっと認めてあげるべきではありませんか? 素人の「研究ごっこ」にいちいち目くじらを立てるのは大人げないのではありませんか? アカデミズム罵倒はいけないことのように言っていますが、これこそ「アカデミズムは絶対だ」という権威主義なのではありませんか? プロの学者はどうして博識を笠にきてアマチュアをいじめるのですか? プロの学者の方こそ一つの立場に固執して「狂信的」なのではありませんか? 自称「研究家」が狂信的になるのは、むしろアマチュアの研究に目もくれようとしないアカデミズムの閉鎖性が原因なのではありませんか? 不利な条件のアマチュアにプロと同じルールで研究しろという方が無理ではありませんか? アマチュアにはハンデを認めてもいいのではありませんか? ロマン

    nosem
    nosem 2015/03/03
    しかし理研からも研究ごっこが出てきた日にゃ
  • 疑似自動詞の派生について:「イチゴが売っている」という表現 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    nosem
    nosem 2015/03/03
    田川さんの
  • 「焚書」免れたトンブクトゥ古文書、デジタル化で保存

    マリの首都バマコにあるアフマド・ババ研究所の仮施設で、古文書の状態を確認する保存部門責任者のドリッサ・トラオレ氏(2015年1月28日撮影)。(c)AFP/SEBASTIEN RIEUSSEC 【3月3日 AFP】西アフリカ・マリで、世界遺産都市トンブクトゥ(Timbuktu)の貴重な古文書の分類・デジタル化が進められている。イスラム武装勢力による破壊の被害は逃れたものの、マリ北部の砂漠地帯で乾燥に長年さらされていた羊皮紙の書物は劣化が激しく、このままでは消滅してしまう恐れがあるためだ。 トンブクトゥでは、2012年4月にイスラム武装勢力が街を掌握し、世界遺産の古文書や寺院を偶像崇拝だとみなして破壊した。数十万点の古文書が保管されていたアフマド・ババ研究所(Ahmed Baba Institute)も2013年1月に放火された。 だが、事態を予測していた研究所の職員たちが先回りしてトランク

    「焚書」免れたトンブクトゥ古文書、デジタル化で保存
    nosem
    nosem 2015/03/03
  • 親子で取り組んだ英語教材は300種以上。小6でTOEICスコア940。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】のを読むマラソン、今日の進捗:7冊目、もう一度ちょっと読んでみたら、結構覚えてました(^_-)v ☆お知らせ☆ 子育てのを読む専門のブログを始めました。 子育てのをたくさん読む!ブログ スポンサーリンク 雑誌の「1万円でここまでできる!分野別効く教材リスト」という特集があって、ほうほうと読んでいました。驚いたのが、その記事の中身よりも、解説している教材のアドバイザーのプロフィール! 40歳を過ぎてからのやり直し英語TOEICスコア840、英検準1級。長男は5歳で英検2級、小6でTOEICスコア940、中1で英検1級取得。現在は中2でTOEICスコア950。親子で取り組んだ英語教材は300種以上。 ビジネスEJ 2015 (ENGLISH JOURNAL 2015年2月号増刊)より引用 5歳で英検2級 小6でTOEIC940 中1で英検1級 中2でTOEIC950 親子で取

    親子で取り組んだ英語教材は300種以上。小6でTOEICスコア940。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    nosem
    nosem 2015/03/03
  • アウトプットするためにインプットする - ウサカメ-英語戦記

    瞬間英作文で英文法をアウトプットする 『英語上達完全マップ』に感動し、すぐに購入したのが同じ著者の『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』。 多くの人は、「瞬間英作文」の教材として、まず最初に目を向けるのはこのではないでしょうか。 ぼくも『英語上達完全マップ』を読んだあとにこのを買ったのですが、ずっと放っていました。しかし、やっと昨日からやりはじめています。 これまで取り組まなかったのは、「瞬間英作文」をする前提となる英文法の基礎が自分のなかになかったからです。 この4か月半の間は、その中学英文法の基礎を身につけるために勉強してきました。 「瞬間英作文」は、これまでのインプットの勉強と違って、アウトプットのトレーニングになります。 日語の例文を見て、瞬時に英作文する。 このトレーニングをすることで、インプットした英文法の知識がさらに定着してくれればいいなと期待しています^^ 今日

    アウトプットするためにインプットする - ウサカメ-英語戦記
    nosem
    nosem 2015/03/03
  • 琵琶湖:ルーツ新説に「450万年前、東海地方の巨大湖」 - 毎日新聞

    nosem
    nosem 2015/03/03
  • ネアンデルタール人と人類の出会いに新説

    5万5000年前の現生人類の頭蓋骨の一部。2015年1月、ガリラヤ西部のマノット洞窟で発見された。人類がネアンデルタール人と同時期にレバント地方にいたことを示唆している。(Photograph by Menahem Kahana, AFP, Getty Images) 人類はどこから来て、どうやって拡散したのだろう? はじめの疑問に対しては、遺伝学の研究が説得力のある答えを見出している。現生人類の祖先はアフリカで進化したというものだ。 人類はその後、6~5万年前に一気にユーラシア大陸に広がった。そしてこのたび米国の2人の考古学者が、初期人類がアフリカを出てから広く拡散するまでの道のりを明らかにしたと発表した。パンくずのように残された石器の跡をたどると、私たちの祖先はいったんアフリカから緑のオアシスだったアラビア半島へと遠回りし、5万年間ほど定住。続いて中東に移動して、そこではじめてネアンデ

    ネアンデルタール人と人類の出会いに新説
    nosem
    nosem 2015/03/03