記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t-kawase
    t-kawase 良くまとまっているので、改めてブクマ。ツイッターというメディアがなかった時代からこの手の人はいたけど、もっと面倒になってきたよな。

    2019/03/24 リンク

    その他
    Nean
    Nean レポート書くときにも気をつけて。

    2017/02/20 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 疑似科学批判の文法について/ここでいう「研究ごっこ」、自然科学分野については適切に批判しつつなぜか 近現代史分野については批判をネグる人は散見されますね。

    2017/01/19 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 橋下批判!!

    2015/04/22 リンク

    その他
    machida77
    machida77 古代研究とトンデモ古代研究の違いを示すQ&A。

    2015/04/16 リンク

    その他
    kensetu
    kensetu 迷惑な自称研究者や怪しい俗説にありがちな展開をざっくり書いただけで “あくまで「用心して読んだ方がよい」という目安”  他のページは全面的支持はしない

    2015/04/16 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo プロ棋士に「それは勝ちではありません。自分のほうが勝っています 」って言う人がいないのは、専門家でない人にも 勝負が明らかだからなんだろうけど、このQはそういうレベルの無理を言っている。

    2015/04/16 リンク

    その他
    ustar
    ustar “コペルニクスは確かに笑われました。しかし「笑われたから自分はコペルニクスだ」という命題は成り立ちません。”笑われたわけではなくて宗教的に認められなかったのだと思うのでここは表現を変えて欲しい

    2015/04/16 リンク

    その他
    bitheiboo
    bitheiboo トンデモ研究によくある詭弁についてのFAQ。

    2015/04/16 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 自然科学研究にもほぼ共通する

    2015/04/16 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「「研究ごっこ」Q&A」。とんでも判別法。結構むかしからあるサイトで歴史研究対象に書いたものだけど、一般的にもかなり役に立つのだよね

    2015/04/16 リンク

    その他
    nosem
    nosem しかし理研からも研究ごっこが出てきた日にゃ

    2015/03/03 リンク

    その他
    KatagiriSo
    KatagiriSo 書いてあることは一理あると思う。水準さえ保てれば研究にプロもアマチュアもないのでレベルを上げたいのがアマチュアである自分の考え。

    2015/03/02 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking Q&AのQが強烈に具体的。

    2015/03/01 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 断片的な史料を決定的証拠扱いしたりするのは大体トンデモ。「専門と全く無関係な領域で発表した「研究」なら疑ってかかった方が安全」←これ系、近代史でよく見かける。

    2015/02/23 リンク

    その他
    consigliere
    consigliere ほかの記事はあとで読む

    2015/02/20 リンク

    その他
    mdr52
    mdr52 すげー長文…

    2015/02/19 リンク

    その他
    mh615033891
    mh615033891 「研究ごっこ」Q&A

    2015/02/19 リンク

    その他
    goinger
    goinger 歴史研究とな

    2013/07/09 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「「面白い物語を提供する」のは学者ではなく小説家」・・一般の読者向けには、学者が「邪馬台国」でも「タコ型火星人」でも全力でマジレスすれば面白いと思う。

    2010/12/28 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 おもしろい

    2010/12/28 リンク

    その他
    majic1248
    majic1248 秩序一方で閉鎖的。これでは『若者の研究家』なんて芽が出ないな。常に誰かの受け売りではもういられない、検証はコンピュータに任せて成果物を。焼き直しの山で机の上だけが賑わっている現状。

    2010/12/28 リンク

    その他
    tdam
    tdam ずっと前に読んだ文章。誰かがブクマするだろうと思ったけど案の定。"「用心して読んだ方がよい」という目安であって~最終的な判断は、あくまで中身を見てからすべきです"さかなクンだってもとはアマチュアだった。

    2010/12/27 リンク

    その他
    Pines
    Pines 研究と研究ごっこの見分け方

    2010/12/27 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 研究ごっこ

    2010/12/27 リンク

    その他
    motowota
    motowota アマチュアと称するクレーマーに何をされたんだろう?

    2010/12/27 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "「研究ごっこ」の著者は自分の「研究」だけが絶対だと思っていますから、他人の研究をあまり参考にしません""アマチュアの人の大半は「必要な努力をしていない」か「間違った努力をしている」"etc

    2010/12/27 リンク

    その他
    piraki
    piraki うーむ・・・・・

    2010/08/12 リンク

    その他
    yocchi24
    yocchi24 詭弁のガイドライン的な、わかりやすい資料

    2010/08/12 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  ためになるなぁ。

    2010/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「研究ごっこ」Q&A

    「研究ごっこ」の見分け方のポイントを教えてください。 プロの学者はアマチュア研究家を見下しすぎでは...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/26 techtech0521
    • akiu-ksg2023/06/21 akiu-ksg
    • kubomi2023/06/04 kubomi
    • sojisan2019/07/01 sojisan
    • keint2019/06/05 keint
    • saba20042019/04/13 saba2004
    • t-kawase2019/03/24 t-kawase
    • mochilon2018/05/18 mochilon
    • batta2018/04/30 batta
    • hietaro2017/06/21 hietaro
    • mambo-bab2017/05/16 mambo-bab
    • katsumushi2017/05/16 katsumushi
    • kurumi852017/02/26 kurumi85
    • nstrkd2017/02/20 nstrkd
    • Nean2017/02/20 Nean
    • nekotuna2017/02/18 nekotuna
    • egamiday20092017/02/17 egamiday2009
    • oooooooo2017/02/15 oooooooo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事