タグ

2018年7月9日のブックマーク (3件)

  • 仙台の立ち食い寿司のレベルが高すぎて笑った!これは他では味わえない旨さ

    牛タンや萩の月、仙台牛、海鮮料理など、美味しい名物がたくさんの街『仙台』。仙台駅に降り立った時からかなりの数の牛タン屋さんや寿司店が駅構内に店を構えていて驚いたのだが、そのお店のどれもがかなりのレベルの高さだということにもビックリした! 駅の中にあるお店というと、値段が高いわりには味は普通の観光客向けというイメージがあるが、仙台駅のなかにある飲店はほとんどが美味しい。正直街に繰り出さずとも、そこでグルメ旅を完結できるぐらいのウマさなのだ。 そのなかでも記者が仙台を取材した時に当に感動するぐらいウマかった寿司店があったので、ご紹介したいと思う。その寿司店は、仙台駅3階にある『北辰鮨 仙台駅3階店』。 ここは立式の立ちい寿司なのだが、中トロやイクラ、ウニなどの高級ネタや、香ばしく炙られたサーモンやアナゴ(しかも塩でべることもできる)10貫とお椀、巻物が付いて1500円。ムチャクチャ安

    仙台の立ち食い寿司のレベルが高すぎて笑った!これは他では味わえない旨さ
  • 回らない寿司デビューにもうってつけ!1万円前後で満足感がハンパない東京の鮨店まとめ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 突然ですが、みなさんは「鮨」好きですか? 実は私、鮨を愛しすぎて、高校時代も鮨店でアルバイトしていたくらいには大好きなんです。 当は毎日でもべたいくらいなのですが、さすがにそれはお財布的に無理ですし、最近は鮨バブルで、結構いいお値段するお店が多いですよね。たまの贅沢といえど、さすがに諭吉さんが何人もいなくなってしまうのは困ります。 そこで、今回は私が実際に行って、自信を持ってオススメできる「1万円前後で行ける、満足感高すぎなカウンター鮨屋さん」をまとめました。 ちょっと贅沢したいときに行ける、手頃な値段のお店を知っていると人生捗りますよ……! ちなみに、こちらの記事は、ぐるなびのサービス「チョットぐ」のリニューアルのお知らせもかねて書いています。 ※「チョットぐ」とは? 「行ってみたい!」と思ったお店をブックマークしておけるぐるなびのサービス。

    回らない寿司デビューにもうってつけ!1万円前後で満足感がハンパない東京の鮨店まとめ - ぐるなび みんなのごはん
  • おっさんから若者に贈る「経験を買う」6冊: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    結論から言うと、経験は買える。 適切なタイミングで適切なと出会うことで、しなくてもいい経験や、身につけておくべき知恵を”買う”ことができる。今「おっさん」である私から、20年前の「若者」だった私に、いい仕事をする上で読んで欲しいを選んだ。 20年前は、炎上プロジェクトに飛び降りて、鎮火しつつ撤退する「しんがり」役を仰せつかっていた。負けることは決まっているが、死なないように生きることばかり考えていた。将来に漠然とした不安を感じていたものの、とにかく目の前の障壁をクリアすることが先決だと思っていた。 今はかなり違う。 身をもって得た経験や教訓はあるが、代償は大きく、もっと効率よく結果につなげることができたはず。この「効率」とは要するに時間だ。莫大な時を費やして手に入れた経験は確かに得難いが、そんなことをしなくても積むことはできた。どうすれば可能か、今なら分かる。 それはを読むことだ。

    おっさんから若者に贈る「経験を買う」6冊: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる