タグ

経済と9ETC_hatsuに関するnotfのブックマーク (19)

  • 鳩山首相、暫定税率維持・子ども手当は所得制限を基本的に設けない方針

    1 名前: 手枷(福島県):2009/12/21(月) 19:40:13.81 ID:uVke08Wr● ?PLT(12000) ポイント特典 ソース:日テレ 93 名前: ラジオメーター(岡山県):2009/12/21(月) 19:43:02.58 ID:s8jtlpgf ?2BP(9001) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 8 名前: ミキサー(アラバマ州):2009/12/21(月) 19:41:01.62 ID:CiqGodaw 税率維持ってwwwwwwwwwwwwwwwwww 9 名前: 紙(関東・甲信越):2009/12/21(月) 19:41:05.08 ID:BsbYEIel 子供手当の制限無しもきたー 462 名前: 平天(北海道):2009/12/21(月) 19:53:24.64 ID:XVqGZpmU http://headlines.yahoo.co

    鳩山首相、暫定税率維持・子ども手当は所得制限を基本的に設けない方針
    notf
    notf 2009/12/22
    ええええええええ。なんかもう、どうしようもない・・・
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:新卒の大学生、短大生など34万人が無職へ 

    1 アリーン冷却器(愛知県) 2009/12/02(水) 12:21:38.50 ID:tTq6JYoA● ?PLT(12075) ポイント特典 景気の二番底が懸念される中で、雇用を取り巻く環境は一段と厳しさを増している。来春卒業予定で就職が決まっていない学生は16万人。 「ロストジェネレーション」を再び出さないためにも、早急な対策が必要だ。 2009年7〜9月期はGDP(国内総生産)が4〜6月期に比べて年率4.8%上昇(速報値)した。だが、雇用を取り巻く環境に回復の兆しは見えてこない。景気が回復すれば、雇用は回復する。そんな時代はもう来ないのかもしれない。なぜなら、日の会社には、それだけの雇用を支える仕事量と余裕がなくなってきているからだ。 厚生労働省の調査によると、来春卒業予定の大学生の就職内定率は、10月1日時点で62.5%と昨年の同じ時期に比べて7.4ポイント低下。3人に1

  • NEWs保存道場 民主党の財源がわかったよー\(^o^)/

    政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形 2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:14:28 ID:cwFCG5/60 大増税。これでも、バカはミンスに入れるの? どうせ4年後は野党になる前提の棚上げ発言か? 15 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:17:27 ID:pUeZnGY70 収入に関係なく15%ってことは、 中身は「15%の消費税」と同じか? 17 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:17:47 ID:hsypb4R20 100*0.15=15 200*0.15=30 300*0.15=45 400*0.15=60 500*0.15=75 600*0.15=90 700*0.15=105

  • グーグル「ブック検索」拒否が”書籍を殺す”とわからない人々(後編)

    ■前編はこちら 検索できない情報は「死んだ情報」同然 そもそもブック検索によって、どういう利益不利益が生まれるのかをきちんと捉えておくべきだ。書籍の読者から見れば、不利益などひとつもない。 このインターネット時代にあって、検索できない情報は、もはや生きた情報とはいえない。ネットの普及によって、情報は検索できるのが当たり前になった。ウェブサイトやブログ、新聞記事、動画、音楽など、ありとあらゆるコンテンツを我々は検索システムによって探し出し、楽しんでいる。 だがこれまで、書籍の内容だけは検索が不可能だった。Amazon.co.jpでは「なか見!検索」という全文検索サービスを提供しているが、これに応じている出版社はごくわずかで、日で刊行されている大半の書籍は全文検索ができない状態だ。 「プレミアサイゾー」で続きを読む

    グーグル「ブック検索」拒否が”書籍を殺す”とわからない人々(後編)
    notf
    notf 2009/07/24
    どんどんオープンになって欲しい
  • asahi.com(朝日新聞社):出版業界の流通革命?返品改善へ「責任販売制」広がる - 社会

    書籍の物流倉庫には全国から返品されたが山積みされている=埼玉県戸田市、西写す書籍の推定販売額と返品率  小学館、講談社、筑摩書房など大手・中堅の出版社10社が、新たな販売方法「責任販売制」に乗り出した。定価に占める書店の取り分を現行の22〜23%から35%に上げる代わりに、返品する際の負担を書店に求める制度だ。出版不況の中、長年の懸案だった4割に及ぶ返品率を改善する狙いがある。  高い返品率の背景にあるのが出版業界の慣行となっている「委託販売制」。書店は売れなかったを返品する際、仕入れ値と同額で出版社に引き取ってもらえる。多様なを店頭に並べられる利点があるが、出版社の負担は大きい。  小学館は昨年11月に税込み6300円で発売した「ホームメディカ新版 家庭医学大事典」(現・6825円)で、書店の取り分22%の委託販売制と35%の責任販売制のどちらかを書店が選べるようにした。返品を定価

  • 「=円天説」はガチだった! エコポイントはエネループか蛍光灯としか交換できない事が判明w:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「=円天説」はガチだった! エコポイントはエネループか蛍光灯としか交換できない事が判明w」 1 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/18(木) 11:42:40.80 ID:S7LmyHhZ● ?PLT(12000) ポイント特典 家電量販店で直接交換可能に 省エネ家電を購入した場合にさまざまな商品と交換できる「エコポイント」を付与する制度について、政府が認定した家電販売店では、消費者が店頭で直接ポイントを省エネ製品などと交換できることになりました。 この制度は、消費者が省エネ基準を満たしたエアコンや冷蔵庫、地上デジタル放送対応のテレビを購入した場合に、さまざまな商品やサービスと交換できる「エコポイント」を付与するものです。政府はポイントの登録の受け付けなどを来月1日から始めますが、消費者がポイントを商品に交換する場合、まず、エコ

    notf
    notf 2009/06/19
    まぁ、こんなもんじゃね?
  • 【図解】世界のタックスヘイブン

    【5月6日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は4日、海外での租税回避などを厳格に監視すると発表した。図は、経済開発協力機構(OECD)がリストアップした租税回避地(タックスヘイブン)を示したもの。(c)AFP

    【図解】世界のタックスヘイブン
    notf
    notf 2009/05/07
    ふふふ。いつか移住するんだ!
  • タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2008年に自動販売機で売られたたばこの金額が前年より半減していたことが5日、業界団体の調べで分かった。 自販機を店頭に据える個人経営の「たばこ屋さん」の廃業も進んでおり、未成年の喫煙防止で導入されたタスポは、たばこの小売りのスタイルを急激な勢いで変えつつある。 「30年近くもやってきたが、この仕事だけではべていけない」。大阪市などで約60台のたばこ自販機を運営する専業店主の男性(59)は嘆く。 今の売り上げは、08年6月のタスポ導入前と比べると、1か月あたりで平均7割も減った。自販機を据えたビルに場所代を払うと、利益がほとんど残らない水準だ。テコ入れ策として、タスポを使わずに買える「顔認証方式」の新型自販機を年明けに3台購入した。タスポ対応自販機の3倍以上売れるが、1台の価格が従来機の2倍近くするため、台数は増やせないという。 日自動販売機工業会によると、08年の自販機でのたばこの売

    notf
    notf 2009/05/07
    禁煙者としてはこれほど良いことはない。
  • NIKKEI NET(日経ネット):パイオニアに公的資金 政府が新制度活用検討、300億円出資軸に

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き[NEW] 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文 [NEW]

    NIKKEI NET(日経ネット):パイオニアに公的資金 政府が新制度活用検討、300億円出資軸に
  • 【正論】慶応大学教授・竹中平蔵 “補正の悪循環”が懸念される - MSN産経ニュース

    ≪“管理”なき総需要政策≫ 経済の著しい悪化のなか、政府は財政規模15・4兆円という過去最大規模の景気対策を発表した。これによって需要不足が補われ、経済が少しでもよくなることを国民は期待している。しかしながら今回の経済対策・補正予算は、日経済の活性化にとって、大きな問題点を抱えている。1990年代の再来のような経済悪化と財政悪化の悪循環が懸念される状況になった。 以下では、3つの問題があることを指摘する。 今回対策の問題点の第1は、そもそもなぜ15兆円なのか、そのマクロ的な意味づけがわからないことだ。日経済の現状は、昨年第4四半期にマイナス12%成長という落ち込みを見せ、今年第1四半期にはさらに成長率が低下することが懸念されている。 こうしたなか、内閣府は需給ギャップ率が約20兆円であることを指摘し、経済財政諮問会議でも今後これが40兆円レベルに達する懸念が示されている。もちろん需給ギ

  • 撤退のホンダF1、チーム売却額わずか1ポンド=147円 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自動車のF1世界選手権から撤退したホンダが、チームを売却した価格が1ポンド(約147円)だったことが9日、関係者の話で分かった。 購入者はホンダチームの代表だったロス・ブラウン氏で、3月6日に売買契約が成立、チーム名をブラウンGPとし、エンジンをホンダからメルセデス(独ダイムラー)に変更。シーズン前の準備がほとんど行えなかったが、同月29日の開幕戦、第2戦(4月5日)とエースのジェンソン・バトン(英)が連勝するスタートを切っている。 ホンダ関係者は事実上無償での売却を認めた上で、「(昨年12月の)撤退決定以来、F1活動を続行する条件で売却するのが、最大の優先事項だった。価格は問題でなかった」と説明。ホンダは数百億円を投資した英ブラックリーのチーム、工場、実験用風洞設備のほか、マシン、マシンに関する知的財産権を売却した。撤退に伴い、「100億円に達しない額」の保証金も新経営陣に支払っている。

  • ビックカメラ、監理ポスト指定解除 上場を維持

    東京証券取引所は3月24日、上場廃止の是非を検討してたビックカメラ(1部)の監理ポスト指定を解除したと発表した。 同社の不動産流動化に関する会計処理をめぐり、上場廃止基準(有価証券報告書の虚偽記載)に該当する可能性があるとして、東証は1月16日に監理ポストに指定。その後同社は訂正を発表、適切な会計処理が行われていなかったことを認めた。 東証は、訂正報告や関係者へのヒアリングを踏まえた上で、「訂正内容は重要ではあるものの、その影響が重大であるとまでは認められない」として監理ポスト指定の解除を決めた。 ただ、適時開示体制に重大な不備があったとして、不適切な開示に至った経緯と改善について、報告書の提出を求めた。 同社は「再発防止策を誠実に実行し、コーポレートガバナンスとコンプライアンス体制の充実、強化を図るとともに、全役職員が一丸となって皆様からの信頼回復に取組む所存です」としている。 関連記事

    ビックカメラ、監理ポスト指定解除 上場を維持
  • 「悲観するのは引退すべきオヤジだけで」夏野氏らが起業家の心得

    シーネットネットワークスジャパンは13日、創業3年以内で優れた技術を持つベンチャー企業を表彰するイベント「Tech Venture 2009」を開催。イベントでは、「いま求められる起業家像、これから期待するビジネスとは?」と題したパネルディスカッションが行われ、元NTTドコモで現在はドワンゴの顧問を務める夏野剛氏らが起業家の心得について語った。 夏野氏のほかにパネルディスカッションに参加したのは、マイクロソフト日法人を設立し、現在は慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授を務める古川享氏、アップルコンピュータ(現アップルジャパン)の社長を務め、現在はリアルディア代表取締役社長の前刀禎明氏。 メディアのあおりを受けて実体経済以上に景気の落ち込みを感じるという夏野氏は、「悲観するのは引退すべきオヤジだけで十分」と断言。「医薬品が買えなくなる阿呆な話はある」が、今後はあらゆるものがインター

    notf
    notf 2009/03/13
    >>他人の話に耳を傾けるリスニング能力
  • 伊集院光、相次ぐ長寿ラジオ番組終了に思う

    2009年3月2日「月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」より オープニングの後のトークまあ、肉がどれだけうまかったかっていうね、 デブらしい、すごくデブらしい話から番組入らせてもらいましたけども、 まあ…TBSも他局も番組がバタバタ終わるね! コサキン終わるってちょっとびっくりしたよね?! なんなんだ、どういうことなんだろ? あのー、まあ、若山弦蔵さんの「バックグラウンド・ミュージック」っていう、 もう、なんだろうな…あのー、突然吹き矢で首筋プッて撃たれてもそんなに動じないまま 曲のタイトルをちゃんと言うんだろうなっていう感じのね、若山弦蔵さん。 あのー…「バックグラウンド・ミュージック」の途中に忍びの者がですよ、 スタジオに入ってきてですよ、若山弦蔵さんの肛門にですよ、ハバネロのタバスコを シュッってハケで塗ってっても、「続いての曲は…」っつって普通にね、あのー、 とりあえず曲の紹介を

    伊集院光、相次ぐ長寿ラジオ番組終了に思う
    notf
    notf 2009/03/05
    赤字になって、面白い番組すら維持できなくなって。ますますメディアが面白くなくなるのは悲しいかも
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
  • ニュース超速報! 【歓喜】小麦の価格が下がるぞー\(^o^)/

    1 名前: すずめちゃん(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 20:39:17.51 ID:A4l40B80● ?BRZ(10369) 小麦の国際価格が下落していることから、農林水産省は、民間に売り渡している輸入小麦の価格をことし4月から10%程度引き下げることになりました。 http://www3.nhk.or.jp/news/k10014329271000.html 以下2ちゃんねるの反応 2 名前: すずめちゃん(富山県)[] 投稿日:2009/02/22(日) 20:39:30.35 ID:pw6x3WRZ ナースウィッチ 5 名前: すずめちゃん(福岡県)[] 投稿日:2009/02/22(日) 20:39:53.88 ID:Xel1J05t 小野坂 12 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/22(日) 20:41:14.6

    notf
    notf 2009/02/26
    おめでとう、かーずさん。と思ったら。まだまだ高かったらしい・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):坂本龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは2008年12月18日 印刷 ソーシャルブックマーク マンハッタンの自身のスタジオ=米・ニューヨーク インターネットの普及、とりわけ近年の動画サイト人気は「音楽表現のありよう」を大きく変えつつある。レコード会社に属さずに音楽活動をすることがさらに容易になり、テクノロジーの進化は新しいポピュラー音楽の形を生み出す可能性を秘める。一方でネットは「何のために表現するのか」という根源的な問題を職業音楽家に突きつけてもいる。ネット時代にどんな思いで創作しているのか。米ニューヨークで活動する作曲家の坂龍一らに聞いた。 ――ネットの普及で、音楽はどんな影響を受けたのでしょうか。 「レコードからCD、ネット配信へと媒体が進化し、複製と流通コストが下がったことで、1曲あたりの販売単価は下がった。簡単にコピーやダウンロードをできるようになり、違法な複製も日常化した

    notf
    notf 2008/12/20
    「ぼくはたくさんの人に聞いてもらうことが音楽を作る動機にならないことが逆に分かった。(中略)結局はぼく自身の体にしかよりどころはない。自分の耳がどんなメロディーを聴きたいか。それを突き詰めていく」
  • 100年に一度の危機らしいけど - 内田樹の研究室

    今年の漢字(というイベントはいつから始まったのかしら)は「変」だそうである。 「変」が「あなた、変よ!」という意味の「変」なら、私も同感である。 ただ、「変」が「変化」ということを意味しているとしたら、私はそれにはあまり同感できない。 世間のみなさまは(邦の総理大臣も)「100年に一度の危機」というような言葉を軽々にお使いになるが、ほんとうに「100年の一度」というような地殻変動的社会構造の崩落現象が起きているとご当人が思っているなら、もう少し「これまでとは違う」対応をされているはずであるし、言葉づかいもずいぶん違ってよいはずである。 でも、私の目には「まったくいつもと同じ」ようにしか見えない。 ボーナスが減りそうだから買い控えをする。売り上げが減ったので非正規労働者を馘首する。貸し剥がしをする。ばらまき財政出動をする。 どれも見慣れた風景である。数年前にも見た覚えがある。 この風景のど

  • ビッグ3救済案を葬り去るとは、アメリカ上院はかっこ良すぎる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    結局破綻なんだそうで、この数日の楽観ムードは何だったんだよという話ですが。 Auto bailout fails http://www.reuters.com/article/politicsNews/idUSTRE4B50CL20081212 Rescue Bid for Detroit Collapses in Senate http://online.wsj.com/article/SB122903816924599853.html 「あの程度の金額を投じても救えないけど、政治的にもいろいろあるわけだし、諸般ご調整のうえ、右見て左見て手ごろなところで決着しましょう」というジャパニーズ視点からすると驚愕の救済法案決裂。 あんだけ膨大なレガシーコスト抱えていつまでも政治的救済に頼るよりは、一度11条でも挟んで身軽になってから救えるところだけ救おうかという割り切りが凄いです。案外、正しい選

    ビッグ3救済案を葬り去るとは、アメリカ上院はかっこ良すぎる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    notf
    notf 2008/12/13
    難しいことは俺には判断付かんけど、なるほどと思う
  • 1