タグ

2017年9月10日のブックマーク (19件)

  • ララビアータ:右派の方への返答 - livedoor Blog(ブログ)

    最近、拙論「井上達夫氏の新著と憲法論」2,015 7・7に対して批判をいただいた。 http://eumajapan.blog.fc2.com/blog-entry-150.html ありがたいことである。これに似た立場の方がほかにも多数いると思うので、いくつかの論点について応答してみよう。 もとより、政治的判断については非常に複雑な多数の要素を考慮したり、前提にせざるを得ないため、数学のような確実性は期し難く、また私自身も経験による免れがたいバイアスもあるだろうため、容易に相手を説得できるとも思わないが、自他ともに対して、ある程度の議論の整理や明晰化には資するかもしれないので、以下ざっくばらんに、またラプソディックに論じてみることにする。 批判者は「国民の生命財産を守る国防をどう構築すべきかが最優先の問題であって、…人権や自由や平和主義を守って国土を侵略され国民が死ねば元も子もない」と論

    notio
    notio 2017/09/10
  • 死にゆくアンチウイルスへの祈り

    Security meets Machine Learning 第1回キックオフミーティング https://connpass.com/event/62844/ 発表資料

    死にゆくアンチウイルスへの祈り
    notio
    notio 2017/09/10
  • ビッグイシュー、部数減の苦境 売り手のホームレスが…:朝日新聞デジタル

    自立を目指すホームレスが路上で売る雑誌「ビッグイシュー日版」が苦境に立たされている。部数の落ち込みで、発行元が2年連続赤字に陥った。売り手のホームレスの減少が大きいが、活字離れも影響しているようだ。しかし、貧困問題が解決したとは言えず、定期購読の募集などで編集・発行を続けていこうと奮闘している。 ビッグイシューは1991年にロンドンで生まれ、南アフリカや豪州など世界11の国、地域の版がある。日版は2003年9月創刊。発行元の「ビッグイシュー日」(大阪市北区)が編集し、月2回発行する。現在は1冊350円で、ほぼ半分の180円が販売するホームレスの取り分となる。 「ギャンブル障害」「『赤ちゃんポスト』の10年」など社会問題の特集や、ミュージシャンのスティング、女優のナオミ・ハリスら著名人インタビュー、各国のニュース短信などネットワークを生かした海外の記事、「ホームレス人生相談」などが人気

    ビッグイシュー、部数減の苦境 売り手のホームレスが…:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2017/09/10
  • EU主導で進む違法漁業包囲網

    IUU漁船への対策が世界の漁業国の大きな課題となっている。IUUとは違反・無報告・無規制(Illegal・Unreported・Unregulated)を意味し、無許可操業、漁獲量の報告義務を怠る行為、禁漁水域・魚種の漁獲などを指す。IUUによる乱獲が進めば、漁業の持続性は失われる。広大な海をIUU漁業から守るには、国際的な協調も不可欠だ。日も今年、IUU漁船の寄港を拒否する違法漁業防止寄港国措置協定(PSMA協定)に加わった。この問題で大きな動きを見せているのがEU(欧州連合)だ。2010年に対策を制度化。域内での厳密な監視に加え、対策に非協力的な国を指定し、禁輸措置にも踏み切る。IUU対策のあるべき姿とは何か。駐日欧州連合代表部のメルヴィ・カーロス参事官に聞いた。 2010年にIUUの規制を強化した背景を教えてください。 メルヴィ・カーロス氏(以下、カーロス):EUは魚介類の主要な輸

    EU主導で進む違法漁業包囲網
    notio
    notio 2017/09/10
  • 日本漁業のIT化が進まぬワケ

    日経ビジネス8月28日号の特集「独り負けニッポン漁業」では、IT(情報技術)をはじめとしたハイテク技術の導入が進むノルウェー漁業の最前線をレポートした。一方、日の漁業は他国と比較しても、国内の他の第一次産業と比較しても、IT化で出遅れている。効率的な漁獲や資源管理に有用なはずのITの導入がなぜ日漁業では進まないのか。この分野の第一人者である、はこだて未来大学マリンIT・ラボの和田雅昭所長に聞いた。 漁業ITという分野を専門に研究を始めたきっかけは何だったんでしょうか。 和田雅昭所長(以下、和田):元々は養殖向け機械の技術者でした。1990年代に自分の機械を使っていた養殖場でホタテが大量死したことがありました。それは温暖化による水温の変化が顕著になってきた時期と重なっていました。大量死の要因は複合的なものだと思います。ただ、理由がどうであれ、私が問題と思ったのは、そもそも漁業者が水温をち

    日本漁業のIT化が進まぬワケ
    notio
    notio 2017/09/10
    この記事が一番漁業の現場における問題点が見えているかなぁ。個々人の意見が強すぎて漁協の役割が共同というわけではないのかなぁ?
  • 独り負けニッポン漁業

    これから最盛期を迎えるサンマ漁。今年も歴史的不漁が予想されている。気候変動や外国船の台頭──。日の漁業の周辺では暗い話題が続いている。 だが衰退の真の理由は、効率化を先送りし、乱獲を見過ごす国内漁業界にある。世界的に見れば漁業は有望産業。海外の胃袋はヘルシーな魚を急速に求め始めている。ライバルの国・地域は大型漁船やハイテク養殖場に投資し、着々と利益を積み上げている。 このままでは、独り負けは避けられない。復活には何が必要か。

    独り負けニッポン漁業
    notio
    notio 2017/09/10
    トップページを登録してなかった。
  • 現役アメリカ陸軍トップが薦める「世界を理解するのに役立つ11冊」

    アメリカ陸軍参謀総長のマーク・ミリー。2015年7月21日、陸軍参謀総長に任命された上院軍事委員会にて。 Thomson Reuters アメリカ国防長官のジェームズ・マティス(James Mattis)は、その並外れて豊富な知識と飽くなき読書習慣から「戦う僧侶」の異名を持つ。 しかし、戦闘知識と学術的見識を併せ持つ米軍将校は、元海兵隊大将のマティスだけではない。 そしてアメリカ陸軍は兵士や一般市民に対しても、「軍の由緒ある歴史、そして何世紀にもわたる紛争で果たした決定的役割に関する知識を磨くため」の読書を勧めている。 陸軍参謀総長のマーク・ミリー(Mark Milley)が薦める、国際社会の戦略的環境を理解するのに役立つ11冊を、同氏の推薦文とともに紹介しよう。 (敬称略) ※書影はすべてオリジナル版。日語版とは異なります。

    現役アメリカ陸軍トップが薦める「世界を理解するのに役立つ11冊」
  • 男の育児休暇の真実!宣言した瞬間から陰口スタート - たい焼き親子のキャンプブログ

    僕のブログは男性が多く読んでくれてるのですが、育児休暇を取得された方はどのくらいいるのでしょう? 既に取った人、取る予定の人、まだまだ少数かと思います。でも、これから育休を取得する人がドンドン増えてほしいな〜と言うのが僕の音です。 今回は育児休暇の負の面についてのお話。 これから取ろうと思う方、その奥さんの参考になれば幸いです。 育児休業を宣言したら陰口スタート! 社員が少ないのは自分のせいじゃない!そこまで思い詰めないで 求められるタフな精神 男の育休、そのリスク 復帰後の席がない? 地方へ転勤? 育休中の手取りがかなり減る! によっては旦那留守が良い? 取れるなら取ろう!3ヶ月 出産は命がけ、もっと優遇されるべき 補足 育児休業・育児休暇はかなり忙しい 最後に 『文句に負けないで!』 育児休業を宣言したら陰口スタート! 色々言われるのは覚悟してました。 案の定、まぁ色々言われました

    男の育児休暇の真実!宣言した瞬間から陰口スタート - たい焼き親子のキャンプブログ
    notio
    notio 2017/09/10
    男性の育児休暇への評価が下がり気味なのはまだ過渡期だから戸信じたいところだけど、正直難しいなぁ。
  • PostgreSQLの実行計画を読み解くための参考資料集 - ぱと隊長日誌

    はじめに PostgreSQLは商用DBに比べて書籍が少なく、まとまった情報が入手しにくいです。また、有志の方がPostgreSQLに関する資料を公開していますが、散在しており、せっかくの有益な情報にアクセスしにくい状況にあります。 そこで、エントリではPostgreSQLの実行計画に焦点を絞り、公開されている有用な資料(書籍含む)をまとめました。読み返したい資料を探しやすくするため、内容のポイントも併せて紹介してます。 エントリをきっかけに、これらの資料がさらに活用されることを願っています。 前提 各資料の前提としているPostgreSQLのバージョンは異なることにご注意ください。調査対象のPostgreSQLのバージョンが異なれば、状況は変わっているかもしれません。 各資料には内容の重複があり、ほぼ同一内容の場合もあります。重複している内容についてはポイントから割愛することがありま

    PostgreSQLの実行計画を読み解くための参考資料集 - ぱと隊長日誌
    notio
    notio 2017/09/10
  • 5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題

    このへんの話。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011129891000.html http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170908/p2 事情に詳しくない人からすると「なんでそんなにカタルーニャは熱くなってるの?」って感じだろうと思うので、簡単に解説したあとで補足説明をつけます。 5分でわかるまとめ今のスペインには「民族(ネーション)」をめぐって2つの対立軸がある 「スペインは単一民族(ネーション)からなる国だよ(だから地方の独自色はなるべくなくしていくのが望ましいよ)派」と「スペインはたくさんの民族(ネーション)からなる国だよ(だからもっと地方分権して独自の言語を守っていこうよ)派」 今の中央政府(国民党)はゴリゴリの単一民族派で、最大野党もどっちかというと単一民族派寄り、全国政党で多民族国家派なのは急

    5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題
    notio
    notio 2017/09/10
    ここら辺のヨーロッパの話は、古代からの歴史や何を民族とするのか等の複雑さをどのように近代は行ってきたのか、ということも含んでいるので、最終的にEUとは何かというところまで話が飛んでいくんだろうなぁ……。
  • 【Google画像検索】便利な7つ画像検索方法と効率の良い検索テクニックの紹介【検索の効率化】|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私は仕事で資料を作成したり、ビジュアルイメージを共有する為に画像情報を集める為に、Google検索と同じくらいGoogle画像検索を利用しています。 当ブログでは「Google検索に関する検索テクニック」について記事を執筆しており、多くの方に読んで頂いています。 【Google検索】便利な8つのGoogle検索方法と検索テクニックのご紹介【検索の効率化】 先日仕事中に必要な情報を調べる為に同僚とGoogleを使って検索していたところ、 「えっ!そんな方法があるの?」 と...

    【Google画像検索】便利な7つ画像検索方法と効率の良い検索テクニックの紹介【検索の効率化】|魂を揺さぶるヨ!
  • 教会が酒臭い…何者かが聖水盤にブランデー フランス

    洗礼盤。前ローマ法王ベネディクト16世の洗礼に使われたもの。ドイツ・マルクトルアムイン博物館収蔵(2005年4月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【9月10日 AFP】フランスの絵のように美しい町の教会で、聖水盤の中身が何者かによってブランデーに取り替えられ、観光客らが驚くという出来事があった。地元の観光事務所が8日、明らかにした。 8月の終わりにフランス東部ジュラ(Jura)県シャトーシャロン(Chateau-Chalon)にある教会に足を踏み入れた観光客らは、まぎれもないフルーツブランデーの香りが強烈に漂ってくることに気付いた。 近くにある観光センターを訪れた旅行客らは職員に対して、「十字を切ったらブランデーの香りがしてきたんですが、この町の風習なんですか」と尋ねたという。 当局はこの報告を受けて、すぐに調査を開始。観光事務所の職員は、「2つの聖水盤

    教会が酒臭い…何者かが聖水盤にブランデー フランス
  • ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、大学を去る友人の最後の講義を聞きに出かけた。東京から離れた地方の大学を支え続けてきた友人の最後の講義は、彼の研究の話ではなく、30年にわたる自らの経験をもとに、日の大学を高いレベルに保つためには、何をすべきかを、若い人たちに熱く語るものだった。 講義で友人は、どんな状況にあっても大学は長期視野に基づく優れた計画のもと自らを変え続ける必要があることを訴えていたが、講演の最後に、このような努力を無にしてしまう政府の見識の低さが最近目立ち始めたことを嘆いていた。その例として友人は、安倍首相が2016年OECD閣僚理事会で行った演説の一節を引用していたが、それを見て私も驚いたので、もう一度英語と日語の両方を読み直してみた。 安倍首相のOECD閣僚理事会で行った演説この演説は、アベノミクスをはじめとする様々な改革と集中投資で日経済は生まれ変わったことを強調する内容だが、その中で政府が目指

    ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 新本格ミステリ30年の歴史を振り返ってみた - あざなえるなわのごとし

    今年は、新格ミステリが始まって30週年だそうでして、そりゃあ歳もとる……。 それまで洋ミスばかり読んでいた自分が新格を切っ掛けに国内ミステリを読みはじめ、まさか30年も読み続けることになるとは。 今回は、そんな新格ミステリ30年の歴史を、一読者の視点で、時代時代の作品を挙げつつ、2000年代初めあたりまで振り返ってみよう、という趣旨の記事です。 以下は、あくまで個人的観測範囲と記憶がベースですので事実と違うところがあるかもしれませんが、ご容赦のほどを。 【スポンサーリンク】 1987年 まずは30年前、1987年。 講談社ノベルスから、ミステリ黄金期にあった謎解きの魅力を再認しようという「新格ミステリー」が始まる。 綾辻行人「十角館の殺人」から始まったこの流れは、有栖川有栖、法月綸太郎など代表的な作家のデビューにより新格と呼ばれる謎解きミステリの復権が徐々になされていく。 個人的

    新本格ミステリ30年の歴史を振り返ってみた - あざなえるなわのごとし
    notio
    notio 2017/09/10
    この辺りの流れがある意味分散化して、新たな古典として成立しているか?といわれるともっと前に遡ってしまう印象ではあるんだよなぁ。
  • 「危険人物」だった吉田松陰 教育者が抱いた革命思想:朝日新聞デジタル

    文化の扉 長州・萩の松下村塾で藩の子弟を教え、明治維新を担った多くの人材を育てたといわれる吉田松陰。しかし、その質は教育者である以上に、革命家だった。幕府にとっては「危険きわまりない人物だった」と評する専門家もいる。 松下村塾を主宰 明治維新を担った弟子たち 吉田松陰は数えで30歳の若さで生涯を終えた。知られている経歴は次のようなものだ。 1830年、現在の山口県萩市で長州藩士の次男として生まれた。5歳で山鹿(やまが)流の兵学師範でもある叔父の養子となる。 21歳から九州などへ旅し、知識人と交流。「国を守るためには今の政治体制では難しい」との思いから、幕府の大改造などを考えるようになる。54年、来日中の米軍艦に密航を試みて断られ、自首。投獄された。 57年、叔父の開いた塾を継ぐ形で「松下村塾」を主宰。後に藩から公認された。身分にこだわらず多くの子弟を教え、奇兵隊を創設した高杉晋作や、久坂

    「危険人物」だった吉田松陰 教育者が抱いた革命思想:朝日新聞デジタル
  • 【爆笑】「タケコプター」が実在したらどうなるのか、物理エンジンで検証した動画が面白すぎ笑

    ドラえもんの「タケコプター」が実在したらどうなるのか、物理エンジンで検証した動画。①の揚力を発生させるタイプでは、人が飛べるほどの風速をあのサイズで出すと、あまりの風速で頭が吹っ飛んでしまうという話も聞いたことがあります。 ↓はパート2。のび太が土管に入れられてしまいます笑

    【爆笑】「タケコプター」が実在したらどうなるのか、物理エンジンで検証した動画が面白すぎ笑
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    notio
    notio 2017/09/10
    オカルトブームを知っている人間としてはちょっと残念な内容ではあるなぁ(笑い)。
  • 漫画家本舗 powered by BASE

    山口県の美祢市にある刑務所『社会復帰促進センター』は初犯で刑期も短く再犯の可能性が低い受刑者が収容されています。「受刑者にどうして漫画の背景を?」と思われるかもしれませんが、私は彼らの社会復帰に漫画の背景制作が活かせるのではないかと考えています。細かい線画作業で根気と集中力を養ってもらえるのではないかと、そしてやりがいをと・・・漫画背景を描いた人ならわかると思いますが、背景画を丁寧に描くというのは、じつに地味で根気の要る作業です。私は彼らに途中で投げ出さない、最後までやりぬくという事を覚えてほしいのです。またデジタルでの漫画背景作業は、使う人(作家)が使いやすいようレイヤー分けを自分で考え描くように指導しています。使う人の立場に立ってどうすれば使いやすいかを常に考えて作業するのも彼らには大切なことだと思っています。しかし厳しいことばかりではありません。長い時間、地道に頑張って描いた成果品の

    漫画家本舗 powered by BASE
  • 国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態

    2017年5月31日、産業革新機構はフューチャーベンチャーキャピタル(以下FVC)への株式会社ALL NIPPON ENTERTAINMENT WORKS(以下ANEW)全株譲渡を発表した。ANEWとは、日のIPでハリウッド映画を作るという目的で経済産業省が企画を主導し、その後押しを受け産業革新機構が100%、60億円の出資決定を行い設立された官製映画会社である。 産業革新機構はこれまでANEWに対し、資金及び資準備金合わせ22億2000万円の投資を実行しているものの、投資実行時に国が評価していた成長性、革新性、社会的意義、投資回収の高い蓋然性等の将来見通しは全て破綻していた。ANEW設立以降に撮影に至った映画は0、一方、成果がなしにも関わらず今日まで少なくとも18億円以上の赤字を垂れ流している。 2014年に財務省は産業革新機構の出資会社への監査未実施に対し改善要求を行っている。

    国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態
    notio
    notio 2017/09/10
    ビジネスタグは付けたくないなぁ。