もんしゅ @yakedooo 先日蚤の市で入手した古ぼけたノート、なんとなく切り抜きが貼ってあるなぁ…くらいで買ったけど、先ほど落ち着いて見てみたら全部怪しげな発明品や発見についての記事だった… 違う世界線から来たノート…? pic.twitter.com/q5B9862UPD
もんしゅ @yakedooo 先日蚤の市で入手した古ぼけたノート、なんとなく切り抜きが貼ってあるなぁ…くらいで買ったけど、先ほど落ち着いて見てみたら全部怪しげな発明品や発見についての記事だった… 違う世界線から来たノート…? pic.twitter.com/q5B9862UPD
有閑無是 @AlkanMuze 次は『満州集団自決』(新海均著)を読んでいる。著者は長野県出身。同県は「満蒙移民」を最も多く出したことで知られている。『風雪の日々今も―読書開拓団の50年』(中日新聞特別取材班著)、『満州移民 飯田下伊那からのメッセージ』(飯田市歴史研究所編)など同県関係は既読。 2017-01-06 01:58:46 有閑無是 @AlkanMuze 『満州 集団自決』(新海均著)の半分読んだ。第二章は「新天地・満州国への開拓民送出」。「約二七万人の満蒙開拓団のうち、長野県からの移民は約三万三〇〇〇人と、全国でも突出して多い」とある。しかし、次のような例もあったという。 2017-01-07 00:04:09 有閑無是 @AlkanMuze 「国策の満蒙開拓に反対し、さまざまな非難や攻撃にも屈せず村民を一人も送らなかった村長」が長野県には何人かいたそうで、詳細な記録があるの
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 聴いてもらうとわかるとおり、非常に複雑でセンシティブな内容。日本軍の捕虜虐待がひどかったのは事実として、元英国兵士からインタビュアーがぶつけられる対日感情の激しさ、兵士の妻だった女性の「日本人には残酷さの遺伝子がある」という言葉は人種差別との境目が見えない nhk.or.jp/shinyabin/prog… CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner また、捕虜虐待という文脈では兵士は被害者だったのだが、英国は明らかに植民地支配を行う側でもあったわけで、インタビュアーはインパール戦(日本のいわゆるインパール作戦を迎え撃った英国側)の兵士として動員されたアフリカ兵の話にも耳を傾ける。「戦闘中に英国将校を射殺し、戦死に見せかけた」
岩崎書店から出た、みなもと太郎先生の「マンガの歴史 1」発売を記念して、ゲストにちばてつや先生を招いたトークライブが、2017年9月8日に東京は神楽坂にある日本出版クラブにて行なわれました。 リビングレジェンドであるちば先生と、漫画研究家としてもしられるみなもと先生による会話のやりとりは、実に刺激的でした。トークライブ中、実況ツイートしていた自分のと、他の皆さんの感想とかを備忘録代わりにまとめました。もっと話題はありましたが、その辺はきっと岩崎書店さんが記事にしてくれるかと…(期待)。 時系列順ではなく、そのときの話題をとりあえずかたまりとして編集したという感じです。 そして岩崎社長、貴重なイベント本当にありがとうございました。
千坂恭二(Kyoji Chisaka) @Chisaka_Kyoji 今年の春の京大での公開討論の催しの二次会の席で、偶然、浅田彰と隣り合わせになり、とりとめもなく大阪の話をしたが、浅田は東京より高い大阪の都市度をしきりに強調していた。この都市度の崩壊と没落が大阪が直面する問題であり、それは、大阪市を残せというような立場ではどうにもならないだろう。 千坂恭二(Kyoji Chisaka) @Chisaka_Kyoji 大阪が没落することは、大阪の不幸ではなく、日本の不幸だろう。なぜなら、大阪の没落は、同時に京都、神戸を含む近畿圏の没落にも等しく、それは東京に対する世界を消滅させ、日本を東京一色の国内的グローバリズムにしてしまうからだ。そうなると日本は情態性において底無しの憂鬱に覆われよう。 千坂恭二(Kyoji Chisaka) @Chisaka_Kyoji 橋下市長の大阪都構想に対して、
TrinityNYC @TrinityNYC 【映画】 今日、『アンブロークン』観てきたよ。感想は・・・Surprisingly NOT BAD! 日本で言われてるような「反日」映画でもなんでもなかったし、ひとりの兵士が逆境でも負けない不屈の精神を称える、よくある戦争ヒーローもの、というカテゴリーでした。 TrinityNYC @TrinityNYC (続き) ネットではいろいろ凄いこと言われてたから、どんだけ凄惨な拷問シーンが続くのかと構えていたんだけど、拍子抜け。あの程度ならハリウッド映画ならフツーだ。スティーブ・マックィーンが主演した永遠の名作『パピヨン』をちょっと思い出した。本作はパピヨンのような名作とは言えないが。 TrinityNYC @TrinityNYC (続き2)『Unbroken』は、日本人のひとも、観てみるといいと思う。一部の人たちが言ってるような反日感情を煽る内容で
じぇみに @jeminilog ああ、余談。コンパイルではIR80とかいうアセンブラを使ってて、これ本来Z80用なんだけど、マクロ機能が強力だったので他のCPU用のアセンブラをでっちあげる事が出来たのです。 じぇみに @jeminilog さすがに16bit以上のCPUは無理だけど。定数が扱えないから。それにあくまで64KBのメモリ空間が前提なので、メガロムを直接扱えないのね。分割してどうにか辻褄合わせるしかなかった。(Z80用のメガロム対応のアセンブラって結局当時あったの?) じぇみに @jeminilog 他にないので最初はそれで6502のアセンブルをしてた。いや純正の6502のアセンブラもあったんだけど1パスアセンブラなのよ。リンクできないの。私そっちを使ってたんだけど、微妙に不便。IRも一種のスクリプトみたいな感じでアセンブルするから速度が遅い。
リンク t.co 漁師たちの戦争 徴用船の悲劇(1) 利用された操船の技 | カナロコ 日中戦争さなかの1940(昭和15)年9月。1本の記事が、神奈川日日新聞(現神奈川新聞)の紙面に載った。「三崎の漁船が揚子江で撃沈され、船員たちが犠牲になった」-。旧日本軍に徴用された漁船が、三崎か かいづかわたる @junni_800 【徴用船を考える】 「漁師たちの戦争 徴用船の悲劇」神奈川新聞カナロコ kanaloco.jp/article/75869/… 前の戦争の内容ですが、なし崩し的に起こる事態に対する官僚的対処はあまり変わっていないと感じるので、大変参考になると思いました。 まとめてみました。(下10連失礼) 2014-08-12 14:32:43 かいづかわたる @junni_800 ①日中戦争さなかの1940(昭和15)年9月。1本の記事が、神奈川日日新聞(現神奈川新聞)の紙面に載った
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く