タグ

2014年7月26日のブックマーク (18件)

  • アフィリエイト、報酬申告を…2千万所得隠しも (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットサイトに広告を掲載する「アフィリエイト」で報酬を得ている個人に対し、国税当局がプロバイダーを通じて税務申告を促す取り組みを始めた。 アフィリエイトは手軽な副業として全国で100万人以上が手がけているとされるが、意図的に収入を隠す人が後を絶たないためだ。税務調査で2000万円を超える所得隠しが発覚したケースも出ている。 「税務署にばれるはずがないと思っていた。突然の調査はショックだった」。東京都内の男性(50)が振り返る。 男性の自宅をスーツ姿の男たちが訪れたのは2011年10月。勤務先の会社にいた男性は、からの連絡を受け、すぐに税務署に電話した。「パソコンでお仕事をされていますよね」。税務職員の一言で、「全て知られている」と悟った。 男性は当時、副業アフィリエイトで年間200万〜250万円の報酬を得ていたが、申告していなかった。税務署は、通信費などの経費を差し引い

    アフィリエイト、報酬申告を…2千万所得隠しも (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    記事内の男性は任意調査を受けて申告したのだろうから、ペナルティは金銭のみ(加算税の率は「無申告」で15%、仮装隠蔽が認定された「重」は40%)。強制捜査を受けたのなら刑事罰・社会的制裁(実名報道など)に至る可能性
  • 地方のお父さん・お母さんはなぜガラケーなのか?地方ライターが推察してみた - 週刊アスキー

    都市部と比べ、地方のガラケー率が高いことは言うまでもないでしょう。特に地方に住む中高年層のガラケー率は、都市部とは比べものにならないほどです。故郷に住むお父さん・お母さんに「スマホにしたら?」とすすめても、断固拒否されたという人は多いのではないでしょうか。 今のご時世、スマホで連絡をするのは、LINEやFacebookといったアプリを利用したほうがラクだったりします。人によっては「両親のためだけにキャリアメールを使っている……」なんて人もいるのではないでしょうか。 リサーチ会社のMM総研による発表だと、2014年3月末の携帯電話契約数は1億4413万件で人口普及率113.4%。そのうちスマホ契約数は、5734万件で端末契約数の47.0%。まだまだガラケーの人気は根強いです。ですが、都内に居るときは、あまりガラケーを見かけません。それとは逆に、地方ではガラケーをよく見かけます。しかも中高年層

    地方のお父さん・お母さんはなぜガラケーなのか?地方ライターが推察してみた - 週刊アスキー
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    わざわざ「地方」と掲げているのに、記事中、自動車の問題が全然出てこないのに驚いた。てか、挙げられてる全ての理由、例えば新しい操作を覚えるのが億劫とか通信費が上がるって、都会の中高年でも同じじゃ?
  • 「あさイチ」でのこと: むだにびっくり

    今週水曜日の「あさイチ」の「母が重たい」特集に出演して、たくさんのメッセージをいただきました。みなさま、あたたかいお言葉ありがとうございます。 番組の最後に読まれた批判FAXに傷ついた、悲しくなった、という方も多かったです。 批判FAXというのは、 「そこまで育ててもらったのにそんなこと言うのは母親に甘えてるだけ」とか 「母親だって大変なんだから、愚痴くらい聞いてあげなさい」とか そういうのです。(「愚痴くらい」というのは番組で読まれていたか分からない、私が見ただけかも) ツイッターでも反響がすごくて、 「『母が重たい』なんて簡単に言わないで」 とかも見ました。 それに対して放送中にもっとうまく反論できたらよかったなと思ったんだけど、その批判FAX聞いている時どうしてもボーっと頭が真っ白になってしまった。 普段、「母親に甘えてるだけ」系の“辛辣”な意見ってほとんど私のところには来ない。「毒

    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    「母がしんどい」の人か。あさイチは興味深いテーマを取り上げるけど、時間帯的に見るの難しい。平日の朝8~9時にTV見てる層が毒親概念をすんなり飲み込めるはずもないけど、目に触れなきゃ前進もないし
  • 【歴史戦 第4部(上)前半】 「性奴隷」明記に立ち上がった主婦 「お金もらったのでは」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    の人権状況に関し、国連欧州部(スイス・ジュネーブ)の自由権規約委員会は24日に発表した最終見解で、慰安婦を「性奴隷」と明記し、日政府を非難した。1996年に国連人権委員会(現人権理事会)に出されたクマラスワミ報告書をはじめ、国連は慰安婦問題で日を批判してきた。間違ったことがあたかも事実のように喧伝(けんでん)されてきた背景には国連を利用し、自らの主張を通そうとする左派・リベラル勢力の活発な動きがある。「NGOによる委員洗脳の場」 今月15、16の両日、ジュネーブのレマン湖を見下ろす高台にある国連欧州部で行われた自由権規約委員会。日に対する審査で、日政府代表団は慰安婦について、戦時の日の官憲が組織的に朝鮮半島から女性たちを無理やりに連行するという「強制」は確認できないと説明した。しかし、委員たちは聞く耳を持たなかった。 事実関係と異なるストーリーは、これまでも何度となくジュ

    【歴史戦 第4部(上)前半】 「性奴隷」明記に立ち上がった主婦 「お金もらったのでは」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    自分定義の人は負けない。その人が援護射撃してるつもりで全部背中に当てにいってる日本国はどうだろ。/日米団体が"マジョディナ委員をセッションの終了後に取り囲んでつるし上げたり"って現地レポ id:entry:207234213
  • はてなに残る雑記ブロガー問題

    アンチfeitaの人がブコメ停止、増田停止の処分をらった模様。 これを受けて、今後は増田を使った個人攻撃が萎縮していくだろう。 はてなでは、創作者や専門家は有名になれない。 創作者は創作コミュニティを拠にするし、 専門家の高度な知見は、難しくて広まりづらいからだ。 代わりに、いわゆる雑記ブロガーらが幅を利かせることになる。 何のとりえもない人が、そんな自分の自意識や価値観を見世物にする。 それが同レベルの人々に支持されて、人気ブロガーになる。 そうして人気を得た雑記ブロガーらは、オフ会や相互言及によって、 さらに知名度を上げていく。知名度を利用して知名度を稼ぐ。 かつてテキストサイト界隈で起きていたことが、今ははてなで起きている。 何者にもなれない人たちが書いた、観念的な正論や考察が、 まるで価値ある言論であるかのように、はてなに広がっていく。 そんな状況に対しては、当然批判の声を上げ

    はてなに残る雑記ブロガー問題
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    増田でやるから必要以上に反発されるって面もあるんじゃね?サブアカでもID出してやったほうが「リスク」低いかもよ。新設ブログより増田の方が人目につきやすいのは明らかだし
  • 保育士エプロンでコスプレ育児 - ひどいめ育児日記

    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    コスプレ(保育士さんエプロン)でミッション(育児)に立ち向かう。形から入るって、わりに有効だと思う。
  • 許されざるフライング報道〜債権法改正をめぐって - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    もう、「いつ始まったのか」ということを忘れてしまうくらい長い間続いている、民法(債権法)改正の議論。 2度のパブコメを経て、いよいよ法制審議会部会での議論も、改正要綱を取りまとめるための最終ステージに入ってきているのだが、それでも、いくつかの論点では部会内での意見の隔たりが大きい、というのが、伝え聞いている話であった。 ところが、今週9日付けの日経新聞1面に、驚くべき記事が掲載された。 「法務省が2015年の通常国会に提出を予定している民法(債権分野)改正案の原案が8日、明らかになった。債務の支払いが遅れた場合に上乗せする法定利率を現行の5%から3%に引き下げ、3年ごとに1%刻みで改定する変動制を導入するのが柱だ。法制審議会(法相の諮問機関)の民法部会が29日に民法改正要綱原案をまとめる。債権分野の抜改正は約120年ぶり。」 「改正要綱案はほかに(1)企業が消費者などに契約条件として示す

    許されざるフライング報道〜債権法改正をめぐって - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ

    過去の話です。 訴えられました。 訴状が届きました。 訴状は特別送達という特別な郵便で届きます。ポストには入れられず、配達してきた郵便局員から直接手渡しされ、受け取った人の署名または捺印をすることになっています。配達人は受け取った記録を裁判所に報告します。 覚悟はしていましたが、やっぱり来たか・・・という感じです。 訴えられれば被告です。 封をあけて中を見ると、ホチキス止めされた書類がありました。 1ページ目1行目にフォントサイズ大の文字で 訴状 。 下を見ると 被告のところにわたしの名前が。 わかってはいました。わかってはいたのですが、文字にすると、なんとインパクトがあることか「被告」 慣れている人ならそうでもないのかもしれませんが、ここに自分の名前が書かれていると破壊力抜群です。 訴状の他には「口頭弁論期日呼び出し状および答弁書催告状」。裁判所に出頭する日時が記載されています。 悪い

    被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    お疲れ様でした。連帯保証は見えない債務だから怖い(故人が連帯保証人になってた場合、遺族はひどく困った状況に立たされることがある)。/第三者保証については民法(債権法)改正の流れだけど、どうなるんだろね
  • 白状しよう

    白状しよう。 高校の時、自販機でバグを発見した。 うろ覚えだが、50 円玉と 10 円玉を含んで、ある条件を満たした金額を投入して返却レバーを押すと、何故か 10 円玉の分だけ 100 円になって戻ってくるというバグ。微妙に違うかもしれないが、確かそんな感じ。 初めはジュースを買うときの偶然だった。 俺はそれがバグなのではないかと思った。様々な組み合わせを確かめ、条件を満たすとジュースを買わないで返却するだけでも、お金が増えることに気づいたんだ。 次に、同じメーカーの同種の自販機では再現するのではないか?と考えた。悪巧みでつるんでいた友人らと深夜に同種の自販機を探して試したらなんと全部再現してしまった。 大量の小銭を持ち込んで、その作業を繰り返したら、一晩で高校生の俺らにはとんでもない金額になった。 一ヶ月ほどでその種類の自販機が全部入れ替わって無くなった。きっとバグに気づいたんだと思う。

    白状しよう
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    誰かに損失をもたらすものだったり、社会的なルールに反するものだったりする行為の中に喜びを見出したとき、どうバランスをとっていくか。増田は仕組みに気づいたワクワク感を伸ばした。それはいいことだったと思う
  • 若い時の悪いこと

    最近、身内の延長のノリで反社会的行為をアップして炎上する若い人が話題になる。けど俺らの若い時も同じくらい悪いことしてたよね、と内心思う。思うんだけどネットでは言えない。 少し前に、低学歴の世界ってエントリが流行った。あれを読んで、よりはっきりと気づいたんだ。ああ俺はこの世界にいたんだって。ずっと感じてた、ネットで知り合った洗練された人たちとのギャップっていうやつを、あらためて自分の中で認めてしまった。 俺だってそこまで馬鹿じゃないから、社会に出てから薄々それに気づいていた。その一方で、みんなほんとは若い時無茶やったり多少の悪いこともしてたけど、大人になってそんな話するのはクールじゃないからしないだけなんだよな?と思うところもあった。けど、あのエントリへの周囲での反応を見て、当に悪いことをしたこともなく、あのような世界があることを全く実感できない人々が、相当の割合でいるということに気づいて

    若い時の悪いこと
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    自販機の読んだけど、窃盗の害を被る人の顔が見えないからワクワクだけでやれるのかな。それとも持てる者と判断した相手からの収奪だから罪悪感がないのか。小さい子のお財布から盗めるなら本物だなと思うけど
  • 女から見て二つの男は区別がつかない

    http://anond.hatelabo.jp/20140724213310 女から見て「女に興味が無い男」と「女に興味が無さそうに振る舞いながらも実は女に興味がある男」の区別はつかない。 というか、その二者の区別をつけられるだけの長時間、彼らと会話をする機会がそもそも無い。 男友達からしてみれば、その違いは明確なんだろうね。長時間、友達として一緒にいて、腹を割って話すわけだし。 だから後者については「不器用で奥手な照れ屋で、イイ奴」みたいな認識なのだと思う。 そして「どうして女どもはこんなイイ奴を放っておいて、猿みたいなクソ男にばかりなびくんだ」と腹が立つかもしれない。 でも、猿みたいな男は、女に興味があることが誰の目にも明確なんだよね。 好きになったあとで、ゲイであることが判明したり、恋愛に全く興味がない趣味人・仕事人であることが判明すると、 なんというか「好きになり損」みたいな感覚

    女から見て二つの男は区別がつかない
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    君のことは近所の男の子やおじいちゃんみたいにしか思ってなかった、みたいなコピペなかったっけ。恋愛の土俵に上がるのは難しくて、上がると心をボロボロにされる恐れもあり、でも上がらないと始まらない
  • 妊婦や寝取られが好きな性的嗜好 - はてな村定点観測所

    2014-07-26 妊婦や寝取られが好きな性的嗜好 以前の記事で、と子供をつくることは諦めて、日では厳しいけれど養子縁組を目指すことを書いた。 でも、私は妊婦さんがけっこう好きだったりする。妊婦さんやボテ腹の二次元・三次元の画像を集めることが好きだ。母乳も好き。 1回だけ女性から母乳を飲ませてもらったことがあった。生臭いっていう話は聞いていたけど、全然臭みはなくて、普通に甘かった。母乳を飲んでいると何か自分の乾いた部分が満たされるような不思議な気持ちになった。 寝取られ(NTR)に関する二次元創作物も好きだ。自分の愛する彼女が親友などに寝取られる光景に激しく興奮する。「あんな人より、あなたとするのが一番気持ちいいー!」と叫ぶ姿が悲しみやみじめさに満ちていて興奮するのだ。 こういう自分の女性に対するフェティッシュな感情は、生殖の対象としての女性への叶わぬ夢とも密接に結びついているように

    妊婦や寝取られが好きな性的嗜好 - はてな村定点観測所
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    「妻」はまあ大人だし、好きで結婚してるんだからともかく、養子は、養親が本名と顔出してこんなん書いてると知ったら衝撃だろうに
  • NHK NEWS WEB 人工知能は人の仕事を奪うのか?

    人工知能は人の仕事を奪うのか? 7月25日 18時15分 コンピューターに人間のような知能を持たせる「人工知能」の技術が今、急速に進化しています。 自動車の自動運転、無人機での荷物の配達、会話するロボットなど、機械に人工知能を搭載することで、これまで夢物語だった技術が次々に実用化されようとしています。 一方で、賢い機械の普及は、人間の仕事の多くを奪うことにつながるのではないかという懸念も生まれています。 私たちの暮らしや働き方は、これからどう変わろうとしているのでしょうか。 報道局の西村敏記者が解説します。 急速に進化する人工知能 大手電機メーカーの研究所を訪ねた私を、あいさつで出迎えてくれたのは1体の案内ロボットでした。 開発中のこのロボットは、事前に知識を与えなくても、頭についたカメラで目の前にあるモノを認識し、それが何かを答えることができます。 このロボットの頭脳を司ってい

    NHK NEWS WEB 人工知能は人の仕事を奪うのか?
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    コールセンター業務にも導入されてるのか。/クレーム電話対応も仕訳できるようになるかな。人間だったら感情が摩滅するような、怒鳴り散らしたいだけ、話を聞いてほしいだけの人の対応を、人工知能ができたら
  • まんだらけ、“ナマモノ”同人誌を写真付きでツイート ルール違反に批判殺到、謝罪・アカウント停止へ

    まんだらけ(東証マザーズ上場)は7月25日、渋谷店(東京)が、実在の人物を題材にした同人誌を写真付きで同店公式Twitterアカウントからツイートしたとして、「配慮に欠ける投稿をしたことにより、該当のジャンルに関わる方々にはご心配・迷惑をおかけしました」と謝罪した。ツイートしたアカウントは停止するという。 問題になったのは、同店の女性向け同人誌を扱う「まんだらけ渋谷店☆女子部」のTwitterアカウント。7月23日、同店に入荷した中古の成年向け同人誌について、ファンであれば誰のことか分かる形で実在する人物の名前を挙げた上で、同人誌の表紙の写真付きで「店頭にコーナー作って出しておきますね」などとツイートした。 実在する芸能人などを題材にした女性向け同人誌(“ナマモノ”と呼ばれる)は、少数の理解あるファン同士によるクローズドなコミュニティーで楽しむことが前提になっている。このため、同人誌が関係

    まんだらけ、“ナマモノ”同人誌を写真付きでツイート ルール違反に批判殺到、謝罪・アカウント停止へ
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    芸能活動って、自分をモデルにした性描写が"同好の士"の間で交換され消費されるのを見ないふりで黙認するということなのかな。/脳内は自由でも、脳外に出せば、悪意か無知か偶然でいつかは対象の元に届く
  • 処女厨の気持ちがわかった

    30代半ばの男。 数ヶ月前に仕事の関係で出会った同年代の女性と交際中。 この歳になって初めて気で女性に惚れた。これが恋愛のチカラか。そりゃ皆夢中になるわな。 これまで付き合った女性のことも好きだと思っていたが、どこか冷めていたというか、比較的冷静だった。今思うと。 同時に今、とても苦しい。 彼女は元カレとのセックス話をする。それがツライ。 聞いて辛くなった話ワースト3を挙げてみる。 1位:処女を失ったときの話 2位:一回り上の年代のおっさんに遊ばれ毎日やっていた話 3位:元カレと何度か生でやったときの話 人に悪気はないのはわかっているし、年齢からすれば普通の経験だろう。 それに自分でも驚きなのが、以前付き合っていた彼女から元カレの話を聞いても何とも思わなかったのに、今の彼女に対しては辛く感じるという点。 前の彼女も好きだった。 じゃあ今の彼女との違いは何か? それは 「結婚相手と見なし

    処女厨の気持ちがわかった
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    事細かに前の男とのセックスの話をする、他人と比較する、これだけで酷い女だなと思うけど、どこにそんなに惚れたんだ。(前の男については増田が気になって訊いて、挙句落ち込むパターンもあるので、保留しとくけど
  • 『シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル』へのコメント

    離婚の手続が簡単すぎ。子供のいる夫婦が離婚する際は公正証書や裁判を必須にして、養育費が滞った場合の強制力を確保させるべき/一度離職すると低賃金の職しかないとか公的支援の低いカバー率は、二人親にも致命的

    『シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル』へのコメント
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    記事より「困ったとき、誰が助けてくれるのか、何を信用して良いのか、私は分からなかったんです」すごく重たい言葉。
  • シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル

    急な仕事で子どもを預けないといけない。ひとり親で収入は少なく、頼れる人も限られている。一体どうすれば良いのか。 3月、インターネットで見つけたベビーシッターに預けた男の子が、遺体で見つかるという痛ましい事件が起きた。横浜市の山田龍琥(りく)くん(当時2)。母親(22)は取材に「助けてあげられなかった。ごめんねってしか、言えないです」と語った。 一人で龍琥君と1歳の次男を育ててきた母親にとって、生活は楽ではなかった。親元で暮らしていたが、父は病気を患い、生活保護を受けている。親にこれ以上頼るのも難しい状況だった。 ネットで見つけたシッターに預けたのは、我が子のために少しでも働きたかったからだ。シッターの男(26)は7月、龍琥くんへの殺人容疑で再逮捕された。 事件発覚当時、一部のネット利用者がブログなどに書き込んだのは「母親の責任」だった。 東京都杉並区の田中裕太郎区議は「ベビーシッター事件

    シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    離婚の手続が簡単すぎ。子供のいる夫婦が離婚する際は公正証書や裁判を必須にして、養育費が滞った場合の強制力を確保させるべき/一度離職すると低賃金の職しかないとか公的支援の低いカバー率は、二人親にも致命的
  • はてなへの規約違反通報に至るまでの経緯・通報の流れ・はてなの対応について - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]

    ■通報までの流れ ・7月の初旬頃より、はてなブックマークのはてな匿名ダイアリー新着記事に私のid(feita)に対する誹謗中傷の記事が多く上がるようになる。 ・独自に調査したところ、私のid名への誹謗中傷記事のほぼ全てに非公開ブックマークが2以上行われていることが判明。同一人物によるサブアカウントを用いた新着記事の恣意的操作であるという疑いを持つ。 ■通報の流れ ・7/24 1:30頃通報 ・通報先はここの一番下の「お問い合わせ」 ■お問い合わせ内容に記載した文章の概要 ・サブアカウントを用いて恣意的にブックマーク新着を操作している疑いのある者がいる可能性があるため、調査して欲しい。 ・調査対象として、サブアカウントを用いてブックマークを行っている可能性のあるブックマークページURLをいくつか記載。 ・調査の結果、実際に指摘したような行為が確認されたならば「はてな利用規約」における「第6条

    はてなへの規約違反通報に至るまでの経緯・通報の流れ・はてなの対応について - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/26
    "匿名性を悪用した迷惑行為"なるほど…。はてなは、ユーザを信じ過ぎなのかな。人気エントリーはそこそこ注目される場所なのに、嫌がらせやスパム広告がいとも簡単にできる仕様になってる。ともあれ、お疲れ様でした